国家公務員・地方公務員

全817件中141~160件表示
  • 今悩むこと。

    コロナウイルスの対策の遅れで今悩むこと。 園児・児童・生徒・学生の教育が遅れ、世界的にレベルが下がる。 就職先の仕事で外人は解雇、日本人は残業無し、家賃が払えない。 結婚しても子作りや子育てができない、世の中が安定していない。 高齢者は居場所や病気で入院する病院がない、感染で早死にする。 冠婚葬祭は限られた人数で執り行う、本人の身内1名のみ参列可。 農業水産も大企業も中小企業も商売も資金繰りに困り倒産をする。 公務員も税金が集まらず公共事業が停滞する。 都道府県市区町村が頑張って住民を救うべく政策を考えている。 政府は都道府県のやり方を見て、後出しジャンケン後手政策情け ない。専門家も責任を取れと言いたい。やることなすこと遅い。

  • 公務員試験

    この4月より大学に進学します(2020年4月)。将来の希望は、第一に外務省専門職(外交官)、第二に国家公務員一般職を希望しております。自分なりに双方の試験制度を調べ、参考書選びなどを始めたのですが、一点だけ受験経験者の方や、これから受けるという方にお伺いしたい事があるので質問を投稿させて頂きます。 外務省が行う外務省専門職員採用試験の「憲法」と人事院が行う国家公務員採用試験の「憲法」とでは出題形式が異なり、双方の過去問を眺めてみて外務省出題の問題のほうが難しいと感じたのですが、対策として、外務省出題の勉強をすれば人事院出題もカバーできるのでしょうか?逆に人事院出題の勉強(スー過去など)で外務省出題に対応できるのでしょうか?

  • 教員採用試験 職歴の書き方

    教員採用試験の職歴欄で困っています。 私は非常勤講師として4校(内2校重複、採用形態異なる)で働いています。 職歴欄は画像のようになってます。この場合4校全て記入するのでいいのでしょうか? また、期間が、全ての辞令書に令和2年4月から令和2年7月となってます。しかし、実際は更新され令和3年3月まで働くことになってます。 このような場合の期間は(令2.4~令2.7)と書くのがいいのでしょうか?(令2.4~令3.3)と書くのがいいのでしょうか?教えて下さい。

  • 教員採用試験:実技試験について

    教員採用試験では、自治体により実技試験が設けられています。 筆記試験については、過去問が充実していますが、実技試験の過去問をまとめたような資料の販売はあるのでしょうか。 また、書籍以外でWEB情報の検索方法や対策などどんなことでも実技試験についてご存じでしたら教えてください。

  • 巡回車が来ない。

    日本全国都道府県市町村において、選挙の時は巡回車で投票には棄権しない 様にと街地を回るのですが、コロナウイルスは何故巡回車が回らない、ほと んどの情報はテレビとラジオと新聞です。自治体からの情報は広報誌にわず かに書いてあるだけです。我が市役所において選挙に力を入れますが、コロ ナウイルスの人命に関わる事は何の情報も無い。従って、国や他県の情報を 考えて各々個人が行動するという、戦時におけるおかしな現象が起きていま す。これって普通ですか。本市役所の職員は隣の市に在住の人材で部長・課 長級が多いです。本市の事などどうでも良いのかもしれません。

  • 厚かましいですが早急にお願いしたいです 【将来】

    今年度から新大学二年生になりました。 僕は今地方上級公務員と教員で迷っています。 まずザックリと状況と気持ちを書きます。 一年のときは他の選択肢を広げるためと基礎作りのため、公務員講座を受け、教職は取りませんでした。 ですが、この時期まできてもやはり迷ってしまいます。 どちらとも受験して受かる方もいるかとは思いますが、一般的に現実的ではないことは理解しています。 もともと教員を目指し教育学部を受験したのですが、受験失敗を機に教員を諦めたつもりだったのですが、だらだらと諦めきれずに説明会等まで受けてます。 二年次からならば教員免許を取ることに当たり障りはないがため、ここが最後の挑戦のチャンスかもしれません。 元々の自分への自信のなさや社会科ということもあり倍率が凄いため、不安しかありません。 ですから地方上級の方がまだ難易度は低く思えてしまいます。 このような感じなのですが、失敗した際のリスクを重視しすぎでしょうか? また、教育学部の方が専門的にしている分なにかと(バックアップ等)有利な気がするのですが、セルフカバーは可能でしょうか? また、落ちた際は、教員⇨臨採、非常勤 公務員⇨一般企業、のような形なのでしょうか?

  • 公務員に転職

    こんにちは。 22才の息子の事です。 工業高校を卒業して、すぐ某有名な鉄道会社に就職しました。現在、5年目です。 以前から、仕事の量、人間関係等から辞めて転職したいと言っていました。  で、先日『公務員になって楽に仕事したい』と言い出しました。 お昼抜きで、残業してたのでイライラしてたと思いますが、、、  私は無知なので、よく分からないのですが、今から公務員に転職出来るのでしょうか? 調べると、お給料も低いし、残業代もでなかったり? 昔で言う安定の仕事ですか? それより、勉強しないとですよね? 寝るまで、ゲームしてるのに、勉強出来るのか?  まともに勉強した事がないのに、謎です。 親が口出す事では、ないのは分かってますが、、、  公務員=楽 ?   そんなはずないですしね。 よろしくお願いします。

  • 日本の刑務所、1番安全

    日本中にある、刑務所では1人も、感染者が、いないのでは、これってすごいことでは、ないでしょうか、日本の主要な人達は刑務所に入れば安泰なのでは 

  • 中央省庁内定後・サイン後の辞退

    私は20代後半の中途転職者です。 今から1ヶ月前に某中央省庁からご内定をいただき、(内定承諾書や内定同意書ではない)契約書のような書類にサインをしたのですが、その後に内定を辞退することは問題ないものなのでしょうか?? サインした後にもかかわらず、どうしても気になる会社からご内定をいただき、この省庁を辞退してでもそこに行きたいと考えているためです。「内定同意書・承諾書」ではなくあくまでも「契約書的なもの」であったため、法的な縛りはないのかと認識しています。 とはいえ、辞退するのは省庁にご迷惑をかけますし、大変申し訳無いと思っています。サインしたにもかかわらず、後で辞退するのは卑怯と言いますか、よく無いことはわかってます。どうしても第1志望のその会社に行きたいと思っています。 同じような境遇の方、詳しい方、教えていただけたら幸いです。

  • 外務省 国家公務員一般職

    この4月より大学に進学します(2020年4月)。将来の希望は、第一に外務省専門職(外交官)、第二に国家公務員一般職を希望しております。自分なりに双方の試験制度を調べ、参考書選びなどを始めたのですが、一点だけ受験経験者の方や、これから受けるという方にお伺いしたい事があるので質問を投稿させて頂きます。 外務省が行う外務省専門職員採用試験の「憲法」と人事院が行う国家公務員採用試験の「憲法」とでは出題形式が異なり、ざっと双方の過去問を眺めてみて外務省出題の問題のほうが難しいと感じたのですが、対策として、外務省出題の勉強をすれば人事院出題もカバーできるのでしょうか?逆に人事院出題の勉強(スー過去など)で外務省出題に対応できるのでしょうか?

  • 人事担当(給与)について

    人事担当(給与)について 1ヶ月1年の流れを教えて欲しいです。おすすめの参考書、本など有ればご教授ください。

  • 地方公務員の選挙事務業務について

    地方公務員の選挙事務業務について はじめまして。 私は地方公務員を目指している者です。 選挙を主とした担当に興味があります。そのような方は、選挙期間、選挙終了後の具体的な業務、選挙がない期間の業務はどのようなことを行なっているのでしょうか? ご教授ください。よろしくお願いします。

  • 県庁職員、配属先について

    春から県庁職員(土木で受験)になります。 最近、内示がありまして、山中の建設事務所に配属となりました。 しょっぱなから、本庁ではない出先機関となり、これからの出世等がすごく気になっています。 本庁勤務の同期と差がついたりするものでしょうか? ご存知の方は、何卒アドバイス下さいますようお願いします。

  • 日本はこれでいいんかい

    うちの妻の職場は学校ですが、この春で 辞める人も多いそうです。しかも若手の 正規雇用の人。辞めて民間に行く人も 多いそうな。 確かに手当は出ないし、賃金も上がらないしねえ。 民間の活力が出るのは結構なんですが。 中国の共産党もそうですが、国を先導する 人たちは優秀でないと先が思いやられますよね。

  • 警察官 結婚 身辺調査 創価学会

    わたしには現在、結婚を考えている警察官の彼がいます。 警察官と結婚となると身辺調査があると聞いています。すでにわたしも両親や兄弟の名前と生年月日を聞かれました。 ❶.これは伝えてからどのくらいの期間で結果がわかるものなのでしょうか? ❷.わたしの叔母といとこが創価学会です。これは引っかかるのでしょうか? もしわかる方いたら教えてください。

  • [公務員]社会福祉主事の資格確認について

    県庁で行政職勤務の場合、社会福祉主事の資格があれば児童相談所や生活保護課に配属されることがありますが、その際に人事課はどうやって資格を確認しているのでしょうか? 大学の履修科目の提出等はした記憶がないような気がするんですが… ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 警察事務職員 通訳職

    こんにちは 19歳女子です。 警察の通訳職についてですが、民間と司法の二種類の通訳職があると聞きました。 民間であれば、通訳一筋では食べてはいけないけど、司法なら食べていける分のお給料はもらえると。 警察事務職員のための試験(教養試験、専門試験、論文、一般面接試験、専門面接試験)を受けて合格すれば司法の通訳になれるのでしょうか。つまり通訳の仕事一筋で食べていける警察に雇われた人間になるのですよね? 専門試験、専門面接試験についてですが、TOIECや英検ではどれくらいの点数が求められるのでしょうか。 他の質問者様も同じような質問をしておられましたが、一つも直接的な答えはなかったことから、目安はないのでしょうか。 (キャビンアテンダントで英語の得点を探したときには数値が出てきたのですが、通訳に関しては一つもありませんでした) ちなみに私はTOIEC925点、英検準一です。つまり英語の通訳希望です。 英語の人数は多いのでしょうか。 やはり狭き門ですよね。 質問が多くて申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 警察事務について

    こんにちは 19歳女子です。 現在大学二回生です。 将来のことを考えるときに、警察事務職員という仕事に興味を持ち、今調べています。 分からないことがたくさんあるので質問させていただきます。 大卒で受けるので、I類の採用試験を受けると思うのですが、それは警察事務専用の採用試験で合っていますか?勉強本とか専用のものはあるのでしょうか。 地域の警察署勤務なら採用試験だけ、 本部勤務なら採用試験と公務員試験を受けなければならないので合っていますか? 警察学校に関してですが、1ヶ月だけ入学すると聞きました。それはお仕事ではなく学業なので当然学費を払って入るのですよね? あと体力がないのが不安です。 走るとか聞くのですが、警察事務職員希望でも走ったり体力が必要な訓練をするのでしょうか。さすがに武道や銃を扱うことなどはしないと思うのですが、基本的な体力も人より劣っていると思いますが、警察事務にも必要なのでしょうか。 学力に関してですが、帰国子女という分類に入るので日本の学力に劣ります。いま大学二回生で勉強を始めるのは遅すぎるでしょうか。どのように勉強をすればいいのか、公務員試験なら勉強本を買って勉強しますが採用試験(とはどのような内容なのか勉強本はあるのかわかりません)は何をどう勉強すればいいのでしょうか。 資格に関して言えば、TOIEC925点しかないのですが活用できるでしょうか。(ちなみに警察事務職員の中で通訳も考えたのですが、よっぽどうまくないと一筋で食べていけないと聞いたので、事務希望です) 秘書検定なども受ければ活用できるでしょうか。バイトもホテルのフロントやコールセンターなどにすれば活用できますか? 分からないことだらけで申し訳ありません。 警察事務職員として実際に働いている方にはやりがいや辛いことも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 資格試験か通信制大学院か

    現在技術系公務員やって10年目です。そのうち転職もしたいなと思っています。もったいないと言われます。電験二種取るのと、公務員試験に受かり辞めた大学院のコンプレックスが消えないので、通信制の大学院に通うのはどちらがいいと思いますか。 それかコンプレックスをぬぐう方法があったら教えてほしいです。

  • 9ヶ月で初級公務員試験突破できますか?

    公務員試験の高卒程度は9ヶ月真面目に勉強すれば突破できますか?