コンサルティング

全2489件中21~40件表示
  • アスペルガー営業マンです

    営業に悩んでいます。 お客様に対してのアプローチが同じでなかなか物が売れません。 自社の商品を使うことに対してのメリットその先のビジョンまでを説明することは分かるのですが、ある上司がこういう性格のやつにはこういう風に勧めると気持ちよく買ってくれる。などお客さんの性格によって全く違うアプローチをすることを教えてくれるんですがいつも話を聞いてもよくそんなこと思いつくなぁと。詐欺師なんじゃないかと思うくらいなんです。 自分は特に人の顔色を伺って生きてきたわけではないので常に誰に対しても一定であまり興味を持ってこなかった人間なんですが、こういうこういう雰囲気の人にはこういう風に勧める。とか こういう性格の人にはこういう接し方をする。みたいなマニュアル本みたいなものはないんでしょうか?

  • 販売委託契約、代理店契約、売買基本契約どれを結ぶか

    今までコンサルティングを行なっていた企業から今季いっぱいでコンサルティング契約の解除の申し出がありました。 コンサルといってもアドバイザー的な契約ですが、今まで何度も契約書の締結をお願いしてきましたが、忙しいなどの理由で一向に押印してもらえず3年経過しています 上記のアドバイザとは別に私が商品を売った場合として 私へ仕切価格が決められているので、その金額に私が手数料を乗せて私のクライアントに提案などをしています。 今回比較的な大きなクライアントへの導入が決まったのですが、 3年放置してにも関わらず、このタイミングで契約書をきちんとしていた方が良いという話を言い出してきました。(コンサル契約は解除したいにも関わらず) 個人的にコンサルティング契約に関しては再三契約書の締結をお願いしてきたし、年間契約であるため、残期間分を一括精算して解除するか、次の更新月までは継続していただくかの2択でお願いしたいと申し出ました。(現在この回答はきていません) その後、商品の売買手数料は下記の流れでどうかと言われています 同企業→販売委託契約(販売委託料)→私(販売活動)→お客様 同企業→売買基本契約→お客様 代理店契約との違いなどもわからないのですが、 現状通り、私への仕切価格が現状のままで 私が自由に価格設定してお客様に提案するには この契約で問題ないでしょうか、 契約書に織り込むべき、項目、注意点などあれば教えていただきたいです!! なにせ契約書の締結を何度も何度も放置する企業なので細心の注意を図ろうと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 電話口で冷酷な雰囲気を出すコツは?

    金融機関の電話応対でとても冷酷な雰囲気を醸し出してるオペレーターがいますが、訓練の賜物でしょうか? どんな風に訓練すればあんな風に冷たく淡々と対応できるのでしょうか? コツを教えてください。

  • 会社の人手不足は。

    誰のせいですか? (*゚∀゚)=3(;´゚д゚`)ハァ

  • 戦闘中や逃走中は

    いったいなにが面白いのでしょうか。 ゴールデンの時間帯でやるような面白い内容とは思えません。 歴史もそこそこ長くなってきましたが、例えば逃走中や戦闘中ができる前に全く同じような内容のものをインターネットの生配信でやっていたら同じくらいウケていたでしょうか? おそらくウケていなかったと思いますが、なぜ今の逃走中はウケているのでしょうか。 例えば私が10年前に先に同じことをやっていたとしても、後発のフジテレビは我が物顔で自分のものとして逃走中や戦闘中をやるのではないでしょうか。 これは権利侵害で訴えられますか?

  • 優秀な人材の確保はビズリーチに

    全て握られているのでしょうか。 「うちの会社が負けた?どこにそんな人材が…」 こういったことでCMをしていますが、そんなによその会社の人事発掘はビズリーチに負けているのでしょうか。 もしそうだとしたらあまりに無能すぎると思います。

  • 紹介料を払わされた

    質問させていただきます。 詳しい方、宜しくお願い致します。 現在、SNS等で主に外国人が職業紹介(主に特定技能)の書き込みを掲載しております。 その中の1つで『これは明らかに違法』というものがありましたのでご教授願いたいです。 弊社と取引をしてる人材紹介会社より紹介入職されたベトナム国籍の方々に話を伺い、これはちょっと許せないと思ったので、曖昧な知識のまま社へ報告することもその人材紹介会社とも話が出来ないため、どうか宜しくお願い致します。 【内容】 ・SNS等で特定技能者の募集をし、面接をする ・採用内定すると紹介料として面接者が応募者へ金銭を請求し受け取っている (ここまでは把握済み、証拠資料と証人(金銭を支払った外国人数名とも連絡済み、事情伺い済み) ・人材派遣会社から依頼を受けている? (依頼を受けてなければ、企業の募集要項等を開示できるはずがない) 【募集者の情報】 ・人材派遣会社や人材紹介会社等には勤めてない(ビザ種の関係でむしろ勤めることも出来ない) ・上記事由も含め無資格 ・ビザの種別が特定活動(留学後のリクルート活動中ではない) (技能実習終了後、現在の社会情勢にて帰国困難なため特定活動ビザ6ヵ月が付与されてる) 掻い摘んで記載しましたが、資格外活動違反・労働法違反、人材派遣法にも引っかかると思ってますが、上記記載事由で他にもあるのなら詳しく教えて頂きたいです。 どうか宜しくお願い致します。

  • 会社の中での意思疎通について

    以前からこちらで会社のことで相談させて頂いております。 私(女性)は代表取締役会長、社長は再任で代表取締役社長として今年の4月に就任してもらい、取締役常務として今年の6月から私の息子が加わり取締役3名の会社です。株主に私の母と兄がいます。この株主の株の買い取りの件が問題になっております。父が亡くなった6年前に遺産相続のことで揉めることが想像されましたので弁護士をつけました。案の定揉めに揉めて6年の裁判がようやく解決しました。次に株式買い取り手続きを進めるところです。私は母と兄に遺留分減殺請求で払い出して資金繰りが厳しい中株式買い取り手続きにはいります。会社運営をスムーズにするにあたりこの株主が癌なので90%取得できるところまでの買取を検討しています。 株主総会もかなり荒れますし、他の経営者に相談した際株を全部買い取る旨ご助言いただいた経緯、一番の理由は6年間荒れに荒れる総会に耐えられない私の精神面で株を買ってしまった方が良いと言うのが一番の理由です。新社長のもと先月株主総会は無事に終えました。新社長は「会長から聞いてるよりはまあこれぐらいの総会なんだと言う感じでした」と言われました。私と違って淡々総会をこなされた感じでした。私の母に関しては社長の実家の悪口なども直接言っていたのでそれを延々聞かされて苦心されていました。 弁護士には折に触れ株式の買い取りには相当の資金を要し,これを準備するとなれば,それが経済的負担となること,私が支配的株主であるため,株式の買取りをしなくともこのままでも株主総会決議はできること,母と兄が先に死亡するであろうことから,それまで株主総会に耐える,という選択肢もあること,株式の買取りは私の心理的負担を軽減する以上の意味はないことを再三言われてきました。それでも私は買い取る方向で進めてくださいと話していました。このような状態の会社の中資金繰りについて社長に金融交渉をしてもらっています。この6年間陰で社長にアドバイスをもらって私はなんとか代表取締役社長をしておりました。会社は資金難ですのでこの6年間の過去報酬の支払いもまだ支払いができていません。社長は資金繰りをみてまた提案させてもらいますと言ってもらっています。まずは株式買い取りを優先して考えましょうと言ってもらっています。現在兄も無職ですが、以前うちの会社の社長していた時のたくわえ、亡き父からあてがわれた自宅、遺産相続の不動産、遺留分減殺請求分も入ってくるなど金銭的には特に問題ないようです。兄の方から株を買ってほしい10年かけて払ってもらえばよいということで提案がありました。それに向けて弁護士経由で進めてもらうことで取締役会で決めました。調印を数日後に迎えるところで息子から以下の提案がありました。「今まで苦しめられた株主のためにお金を払うのは納得がいかない。それならば社長の過去報酬を払うのが筋ではないか。株主総会は社長もいるし、俺もいるし、社長も心的ストレスがあられるならばそれも自分が変わってやってもいいぐらいの覚悟だ。株は株主二人が死ぬまで放置してそれまではお金をためていくのが良いのでは」と言い出しました。社長もそれに了承され緊急で私が弁護士にメールをしました。弁護士からの回答は最終的な書面での合意はないが,事前の書面のやりとりですでに合意する旨の交渉が完了していることや損害賠償請求のリスク等で不可能ではというのが意見ですと返事が来ました。他色々指摘されて社会人として非常識だったと思います。のちに弁護士にもこれは誰が言いだしたかのと言われ息子ですと話したら 経営者としてもビジネスマンとしても全然だめだ今後大丈夫なの?と心配される始末です。結局株式買い取りを辞めるを撤回して手続きを進めてもらう方向でお願いしました。弁護士は私の資金についての対策として株の比率考えて株式数を減らして、分割支払い等の提案に変えてくださいました。現在週二回の取締役の定例会を開催しています。定例会の議事録は作成しています。この度のことで息子も多いに反省して「今後取締役会で大きなことを決める時はみんなの意見が一致しました、と覚書みたいなものを作って署名押印して保管しておくのはどうだろうか」とまずは私に相談がありました。人の記憶はあやふやなので確認できるメモみたいなものとしての意味あいのものです。とのことでした。社長が息子と話した時に「そもそも株式を買い取るのはどういう理由からでしたか自分も忘れてしまって」という発言を聞いたので覚え書(記録として簡単に考えていました)私も賛成しました。そこで昨日の定例会で息子が覚書としてこういうものを作るのはどうでしょうかと見せたところ社長の顔色が余りいいものではない感じでした。いろいろ議論しましたが、最終的に議事録があれば必要ないと言うのが率直な意見ですと言われました。 その後社長から以下のメールが私にきました。 本日の私の態度顔つきは、お二人が気分を害されたのではと思います(申し訳ありませんでした)が、常務の書類は正直に言うと株主である私の兄さんに似ていると思ってしまいました。先日の常務の電話でも自分が社長をやってもよいと言われたことがありましたからそのことも頭にあったからですが、 自分の悪いところを誰かに指摘されるとそれをみんなの責任にしようとする。そのための覚書のように感じました。株主の兄さんがそんな感じでした。以前新営業所を出したときに大赤字になり責任を問われたら株主の兄さん(当時社長)曰く『わしを止めなかった取締役全員の責任だから報酬を下げろ』と言われ会長(私の父)も私もあれほど止めましたよと言いましたが全く聞く耳もなく、私については1円でもいいから下げろと言われました。  一生懸命になりすぎるのか、なにか結果を出さなくてはと思われるのかわかりませんが権力とお金はやみくもに使うのではなく使うべきところを考えて使うことと頭に入れておかれないと。なんでも過ぎるのは良くないことだと思います。  今回の件は確かに3人の意見が一緒ではなかったかもわかりませんが弁護士さんに伝える時点では3人の考えは同じだったのではと思います。そのあとに常務がやっぱりこうだと考え、修正案を提案されたのではと思います。もちろんそのあとは3人一致してます。  これも経験なので次回からこんなことの無いようにしようと考えられるのは良いことだと思いますが、常務が覚書を出してくるのは立場的に違うのではと感じました。どうでしょうか。  今後このようなことがないようにするにはどうしたらよいでしょうか。とか 覚書のようなものを作ったらどうでしょうか。という意見は言ってもよかったと思いますが。 直接言ったほうが良いのか会長から言ってもらったほうが良いのか判断しづらかったですが、今後はなるべくその場で言おうと思います。 とのことでした。 息子にこのメール転送して私もすぐに社長にお詫びしました。息子は「過去の話を読んだ時に社長がそう思われるのももっともだ。ただ、社長をするということではなくてその覚悟があるので一緒に総会乗り切りたい、今回弁護士に指摘されたように今後こんなことがないようにメモとしていつでもこういう話をしましたよねと言えるようにぐらいのことだった。」ということでした。 私は親子だと息子も私の言うことも聞く耳を持たないところもあるので社長から指導していただくのが良いと思うのでこれからもよろしくお願いします。・・・お詫びしました。結局は私も息子に定例会の議事録もあるので「覚書」なんておかしいと言えばよかったのです。私も息子も会社組織の立場を顧みることができなかったことが原因です。 その後社長から以下のメールがきました。 それぞれ家庭で教育の仕方が違うのでどこまで言うのが良いのか、私の見立てが違うのかわからないので、まずは家庭からのほうが良いのではと思ったりもします。  話を蒸し返すようですが、私の感じたことが正しかったのかどうなのかそこがはっきりしません。 何に対して断り(謝罪の言葉)を言っておられるのかがわかりません。 私が一番これはと思っているのは、覚書で責任を大勢のものにすり替えようとしているように感じたところです。覚書を残して確認しましょうとか株式の買い取りをやめましょう、社長は私がやってもよいですという発言は、一生懸命の裏返しなので今後改めることはできますが、責任のすり替えは株主の兄さんのように長年蓄積してきた性格として現れたことなのでよっぽど意識しないと変えることはできないと思います。どこらあたりを悪かったと思っておられるんでしょうか? これは私のお詫びに対して怒っておられるのか、常務の息子に怒っておられるのか。私も長々とメールしたのもいけなかったのかと思いました。余計に社長のモヤモヤが増えてしまったように思いました。息子が直接自分にメールしてもらった方が良いとも言っていました。やはり3人顔合わせてところでないといけなかつたでしょうか。 私の家系の遺伝にも関係しているのでしょうか。私も息子も心から社長に信頼を寄せていることは間違いないです。 この件について、そして今後社長に対してどのようにさせてもらうのがよいでしょうか。 どうぞご助言いただければと存じます。よろしくお願いいたします。  

  • 会社

    なぜ、会社は親会社と子会社で名前が違ったりするのてすか? 本社と会社などもまたどうように ブランドとしてみんなに覚えてもらうなら同じ方がよいのでは? と思ってしまいます。 例、 マックスバリュー イオングループ 富司ゼロックス  富士フイルムホールディングス など

  • 役員就任挨拶

    弊社臨時株主総会で取締役一名増員しました。 この新取締に代表取締役社長に再任してもらいました。 私は代表取締役社長→代表取締役会長になりました。 就任挨拶状は 挨拶回りの際、二人で行きます。 得意先、金融機関に対して最初は私からどのように話すと良いでしょうか。 ご教示お願い申し上げます。

  • 論文の書き方:不測の事態の対応方法

    論文を書くのに何を具体的に書けばいいか迷っています。 「IT技術進歩にともないイノベーション加速、ボーダレス社会などの将来の予測が困難な事態に対して、企業や組織としてどのように考え、どう行動すべきか具体的に述べなさい」です。 箇条書きで抽象的ではありますがまとめました。 ・求められる対応・考え方 ・・場当たり的な対応であってはならない。最良な判断をする。そして迅速な対応する。そのために、事前に・・? ・具体的な対策 ・・予防の整備?想定される出来事に対する予防?アンテナを高く情報収集する・・で具体的にはどういう方法で情報収集するの?新聞テレビ?なもん当たり前だろ・・公聴会?専門家と接触する?専門家の意見聴講? ・・予測できなかった事態に直面した時の対応・・金・財源の確保?道具資材の確保?社員の派遣? ・・組織全体を巻き込む対応・・なんだよ具体的には・・ ・・関連組織を巻き込む対応・・他企業や他役所と連携?具体的に何を進めていくの・・ ・・過去における不測の事態はどのようなものであったか?それがどのような評価であり、どうすべきであったかなどの意見を収集し、まとめておく。 という具合です。抽象的なので具体的には思いつきません。どのように論述していけばいいと思いますか?

  • 代表取締役社長の報酬

    現在代表取締役社長をしています。 新しい取締役の増員を検討しています。 この方に水面下でこの五年間実質経営判断をしてきてもらってきました。 その方の想いは、肩書で報酬もある程度決まり多くいただくことに株主の反発疑問が生じないか。株主は同族で今まで役員にしろ配当を出せと言ってきているので了承されるとは思えないと懸念されています。 私は代表取締役副社長に降格します。 取締役の息子が今年から実質業務に就くので報酬が発生します。 私の社長業を担っていかれるわけですから、 新社長は私の今の報酬額を受けとられるのは妥当だと思っています。 私の報酬額を下げることで何か問題あるでしょうか? 今まで水面下でコンサルティングな助言を受けていたことは株主は知りません。 100万を3人で按分する場合、どのような考え方をすると良いでしょうか。 ご助言よろしくお願い申し上げます。

  • 法人の役員構成について

    現在私は代表取締役で、息子が取締役の2名の会社です。 現在息子は地元を離れているので実質仕事に携わっていません。 よって、役員報酬は発生していません。 現在私の代取の仕事は裏で元父の片腕になっておられた番頭さんから聞きながらなんとかやっております。もう5年になります。 本来ならば番頭さんが代表取締役と言っても過言ではありません。 株主に母と兄の2名がおります。 現在遺産相続遺留分減殺請求事件の訴訟中で争っています。 株主総会は大荒れです。嫌がらせに近いです。 こんな問題がありますので株式を買い取ってから番頭さんにもどっ来てもらおうと思っておりました。 しかし状況が少し変わってきました。 現在番頭さんが現職を離れられました。 息子も6月には地元に帰って会社の仕事に就きます。 これを機会に番頭さんに会社に入ってもらうことをお願いしています。 その提案として私が代表取締役会長、番頭さんが代表取締役社長を提案しました。 番頭さんは私が代表取締役社長のままで、自分が会長または顧問、相談役でいいのではと言われています。 こういう場合どのような役員構成にするのがよいでしょうか。 ご教示をお願い申し上げます。

  • Googleアナリティクスについてです。

    社会人1年目です。 GAを活用しようと考えていますが、自身で制作したサイトでないとトラッキングコードは設置できないのでしょうか。 私自身フランチャイズ部署なのですが本部が展開している自社のホームページに活用したいと思っています。 助言をお願いいたします。

  • 仕事関連でお世話になっている方の今後について

    現在法人の代表取締役をしています。代表者一人の会社です。 現在仕事の相談事(財務、金融交渉、日々の業務)をしている人がいます。仮にAさんといたします。 Aさんは以前うちの会社におられてNo.2の立場の方でした。 その当時は社員、パートさん含め140名の会社でした。 先代が亡くなった時に事業譲渡して現在は小さな規模の会社になりました。 事業譲渡前に理不尽な目に遭われたAさんは会社を去られた経緯があります。 私の力不足でAさんを守ることができませんでした。 Aさんが去られたあとの会社は嵐のような状態で私は現場がわからなかったので営業も何もできなず、経営面、事業譲渡の時の交渉事、社員さんの受け入れの件、資金繰り、等等、とにかく問題が山積みでした。私は困りに困りました。本当にたった一人で誰も助けてくれる人はいない状況でした。 その時に助けてくださったのがAさんでした。 その後も経営者同様のことを指示していただき、初歩的な事からすべて教えてもらいながら今の私があります。 私はAさんに会社にもう一度戻っていただきたいとお願いしています。 それにはAさんは了承頂いておりますが、現在の株主構成に問題がありそこがクリアーしてからということで話し合いをしています。 そこがクリアーするのも早くて1年ぐらいかかりそうです。 Aさんが現在の会社でパワハラ的な事に合われていることを知りました。会社のため、社員のため、不正行為など真っ向から戦われる人です。 私は会社の実務経営も含め精神面などもアドバイスをもらっています。 気が弱い、心配性の私に時には厳しく指導していただいております。 本来ならば営業譲渡する前はAさんが代表者になることにもなっていました。 私には親兄弟、我が子がおりますが、身内は差し置いて誰よりもこのAさんをもう一度うちの会社でやり直していただきたいと思っております。 Aさんが現在の会社でのことを話されたことはよほどのことだった想像しております。年内で退職も考えていること、ただ、残された社員も同じような目に遭うこともどうにかしなければいけないと葛藤されています。昨年はそれが理由かはわかりませんが脳の病気もされました。 きっとストレスだったのではないかと思います。 私はAさんに株主のことがまた゛クリアーしていないが会社に来てくれないかと頼みました。しかしながら、そこは首を縦に振ってもらえませんでした。 Aさんはとても頭のいい方なので私ごとき(年も私が10歳も下です)がどんな言葉を言って差し上げればいいのかと悩んでいます。 Aさんが思わず膝を打つぐらいの心に響くことを言えればと思っていますが。。。。 私の勝手な考えとしてはすぐにうちに来てください。と言いたいのですが、Aさんに何度か断られていること、Aさんの今の会社の責任もありますので簡単にその言葉を言うことはためらいます。 Aさん自体が仕事をあっちこっち簡単に変わることを考えておられないこともそうです。 このような場合、どのような話をAさんにさせてもらうとよいでしょうか。よい文章が見つからず悩んでいます。 どうぞ良きご回答頂ければと存じます。

  • 【英訳】社内のプレゼンの中で「解決案」という

    【英訳】社内のプレゼンの中で「解決案」というタイトルを付けたいスライドを作りたい場合、何の単語が一番良いですか? solve solution resolution

  • 自分の状態を数値に出せる人って客観性がある人ですか

    自分の状態を数値に出せる人って客観性がある人ですか?

  • 広告宣伝と薬機法について

    弊社で作成する広告が薬機法違反していないかどうか、どこかへ相談したいのですが、どのような会社に相談すればよいのでしょうか。 広告を作る回数がかなり多いので、できれば大金が必要な弁護士事務所等以外でその都度相談に乗ってくださる場所を知りたいです。 良いところをご存知であれば教えて下さい。

  • 中国会社業務問題

    中国の国有企業です。鰹節、すりみなどを生産、輸出、業務用冷凍食品を中心に販売しております。アメリカ、EU、東南アジア、中東方面などの販売実積があります。 日本にもありますが、数少なくて結構昔からのお付き合いです。最近新規業務を開拓したいですが、日本の企業は自国産の製品を取り扱う傾向があります。 この数日間自分で調べたところで、鰹節といえば焼津と枕崎、この二つのまちに工場を設立し、自分の生産ラインを持っている会社は少なくないです。すり身の場合は海外工場持っている企業もあります。海外から輸入品はコストが高くなり品質も簡単に保障できないため、リスクなどが高くなっていると思います。 当然、紹介による業務開拓は一番穏便なやり方だと思いますが、上層部の何かしらの原因でできないらしいです。 以上を前提として質問が幾つあります: 1、日本国内ではそういう取引ウェブサイトやプラットフォームとかありますか?自分でなかなか見つかりませんでした。 2、営業代行会社に一応問い合わせフォームで聞きましたが、自動返信しか来ない、多分日本企業だけ向いていると思います。商社もしくは業務仲介会社とかどうですか? 3、会社のウェブサイトで営業に関係あるメアドは載せってないため、何か適切な手に入れる方法はあるでしょうか。今慎重に問い合わせフォームで営業やっていますが、返信すらあまり来ないです。 4、他に何か方法がありましたら教えていただければ助かります。 新型コロナの影響でお互い業務展開するのは精一杯だと思いますが、よろしくお願い致します!

  • ISOでいう「循環文書」の意味を教えて下さい。

    ISO9001取得メーカーに勤務しています。 文書をファイルに閉じようとしたらファイルがいっぱいになり、新しいファイルを作ることになりましたが、ファイル背表紙の文書日付蘭に「循環」と書いてありました。 この「循環」の意味がよくわかりません。