電気・ガス・水道

全3321件中41~60件表示
  • 井戸水使用を復活させたい

    かなり前に電動揚水ポンプが壊れたことで、井戸水使用をやめてしまいました。しかしもうここ何年かの、災害時の水確保で井戸水があればとの思いで、手押しポンプに切り替えれないかと思ってます。それなりのDIY経験はありますが、個人で交換できるものなんでしょうか。電気式ではないため電気分野での扱いの難しさは無く、WEBサイトに手本でもあればと思ってます。そして飲料使用には戻すつもりはなく、それ以外の用途に使おうということです。災害時の飲み水はペットボトルのをそれなり買って保管してあるので。 やってみようかと思った理由の1つは、数年前の鉄腕ダッシュで古い井戸に手押しポンプを設置していて、うちのもできないかなと思ってのことです。ただ違いはすでに揚水機があるので、そこだけ交換でなんとかならないかなという点です。大掛かりになりそうだったら諦めます。業者に頼んでするほどの予算も気合も無いですし。 ただしこのように長いこと使ってない井戸は、井戸そのものが機能復活できるものなのかの根本的な疑問はあります。なんせその揚水ポンプの様子を全然見てないです。なにやら雑草が覆ってます・・・。中が埋まってる(?)怖れももちろんです。この時点でもう駄目かなあとも予測はしてます。壊れた時にすぐ修理していれば多少は安く済んでたかもしれませんが、すでに水道が通ってたので井戸はやめたわけです。

  • 電気毛布の電力消費量

    少し不思議なんですが、ネットで買った電気毛布の電力消費量が1時間0.1円と、取説には書いてあります。しかし、今までの経験上、暖房で一番お金がかかるのは電気でした。何故、電気毛布は、電気代がこんなに安いのでしょうか?

  • 電気工事について

    電気屋さんにコンセントの交換を頼みました。コンセントの中を触るので、ブレーカーを切って家中の電気を止めると思ってたが、全く普通にコンセント開けて中を触って、線を切ったり繋いだりしてましたが、感電しないのですか?

  • 電気代について

    ワット数が同じなら、どんな家電でも同じ時間の使用では 電気代が同じでしょうか。

  • 水道の水圧について

    メーターの手前で1.5kg以上(現実には2~3kg)というのは知っていますが、家庭内での基準は何かありますでしょうか? マンションで水道管の更新をしたのですが非常に水圧が弱く、専有部内の給水管の管径よりもエルボジョイントでの損失を疑っています。

  • トイレに異物を流してしまった…

    生理用ナプキン(昼用)をトイレに流してしまった…かもしれません。8時間ほど前の事ですが、その間4回はトイレに行っており通常通り水を流しています。 今のところ特に変わった様子はないのですが、今後詰まったり逆流してこないか不安で不安で仕方ありません。 賃貸マンションに住んでいます。何も症状が出ていなくても、異物を流してしまった事を管理会社に連絡した方が良いのでしょうか?

  • トイレのタンクに水を足した場合問題はありますか?

    今日マンションが断水になりました。 トイレを流すためにタンクに上から桶で3杯分ほど水を入れて流したのですが、よく考えたら断水開始時であればまだタンクに水が入っていてそこに更に足してしまったのかなと気付きました。 今のところ特に問題なく、無事に?タンクの中の水は無くなった状態ですが、足した時にタンク内で問題が発生していた可能性はありますか?漏れていなければ平気でしょうか?

  • 風呂場内リモコン故障ですか?

    時計表示押したら以下の写メです 故障ですか?また風呂場所からお湯の温度が変わりましたとか!追い焚きをします!お風呂が沸きました!等 室内側で音量を最大にしても聞こえません! リビングに同じリモコンがありますが、これに関しては音声聞こえます。故障ですか?

  • 蛇口の水漏れ

    1)洗面化粧台の蛇口からぽたぽたと若干の水漏れが あります。微妙な水漏れもメータがあがりますか? 2)業者は水道局に紹介してもらうといいですか? クラ〇〇〇など高すぎますか? 3)洗面台全部交換が早い?¥50,000  (蛇口特殊形状で古いです。)

  • これっていくらぐらいになってたんでしょうか。

    3年前パソコンを使わないようになって 待ち受けの写真を観賞する為に 毎日外出、寝る時以外は パソコン画面つけっぱなし&充電、 画面スリープになってると思ったら マウスなどを触って解除の毎日でした。 パソコン使わないのに見てるだけで 電気代のこと考えてなかったのですが この3年電気代どれぐらいに なってたと思いますか。

  • シングル混合水栓

    シングル混合水栓について キッチンのシンクでシングル混合水栓を2年使っており 給湯器温度60度で使用しており 蛇口調整で40度くらいで使用していますが ほんのちょっとの蛇口操作で冷水に近い温度まで下がったりします。 シングル混合水栓はこんなに温度調整がシビアで 温度も安定しないものなのでしょうか? ちなみにお風呂のシャワーは安定した温度がでるので給湯器は問題ないと感じています。

  • 公道の私設上水道の工事について

    公道に面した宅地(解体済)を購入しようと考えていますが、上水道が私設管であることが判明しました。50年くらい前に分譲地として開発され、開発会社が所有していた道路やインフラを市に譲渡したものの、上水道だけは私設管のままでした。その開発会社は廃業しており、結局所有者のいない私設管を数十世帯が利用していて、ほとんどの住民は、私設管であることの認識もないようです。そのような状況で水道の口径をUPして引き込みたいのですが、所有者がいない私設管ですから工事承諾も取りようがありません。どのような方法があるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 水道メーターの盗難をどう気をつけろと?(笑)

    最近、水道メーターが盗まれる事件が多発してるらしく、「水道メータの管理には十分お気をつけください」と水道局から注意を促すメールが届きました。 いや、どうやって気をつけりゃ良いんだよ?(^_^; メーターのあるところで寝ずの番をするわけにもいかないし。 水道局はいったい我々に何をしろと言ってるんですかね?(^_^;

  • オール電化の電気代について。

    オール電化の電気代について。 暑い夏が終わりエアコン2台常に稼働してる時間がなくなり電気代が安くなったと思ったら、先月よりも電気代が高くなっていて驚きました。 思い当たる事と言えば、最近洗濯物を風呂場の浴室乾燥機で乾かしていた事(週2で3時間ほど) 寒くなったので風呂のお湯がしょっちゅう追い焚きしていて、風呂のお湯の残量が少なくなった事(家族の帰りが違うので夜8時〜夜11月頃まで自動追い焚き状態になってます) どれが電気代かかったのでしょうか?

  • 灯油は配達してもらって玄関フードに置いてる

    灯油は配達してもらって玄関フードに置いてますが、18リットルのポリタンク3つに毎年入れてもらってます。 配達料もかかるので割高です。今年は10400円ほどかかりました。 やはり、配達してもらって玄関フードにポリタンクを置くのって変でしょうか? 今のところ灯油ドロボーに遭ってません。 (灯油ドロボーって外にある石油タンク?みたいなところから大抵は盗むようですが。)

  • 停電について

    一日に何度も停電が起きます。 起きるのは数秒で、最初は瞬低や瞬停かなと思いましたが調べた原因にはイマイチ当てはまらないような気がします。 (自宅で常時動いている電化製品は冷蔵庫とPCのみなので電力不足とは考えにくく、逆にトースターや電気ケトルなどを同時使用してもブレーカーは落ちないのでむしろある程度電力に余裕があると思っています) 原因と対策が分かる方がいたら教えていただきたいです。

  • スマート電気

    電力会社(全国に数社在る大元)より案内が自宅に届きました。 「100%子会社で、契約プランを換えるだけで1年間の電気料金を減額できます。デメリットはありません。解約金もありません。○千円分の商品券プレゼント。」という旨で契約を子会社に変更しませんか?という案内です。 デメリット(リスク)が無いなら、元々の電力会社が料金体系を見直せよ!公共性の高い社会インフラなんだから!と思いましたが。 そこで質問は。 電力自由化によってお得なことばかりじゃなかったという方は世間には多いと思います。 契約先を変更して失敗したぁ~ という方の経験談をお聞かせいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 水道管の更新工事はうるさいですか?

    老朽化に伴う工事で数ヶ月かかるそうですが、掘ったりして騒音等はするのでしょうか?

  • エコキュートのランニングコスト

    電気代が高くなってきたのでエコキュートの電気代が気になってきました。月にいくらくらい電気代がかかるのでしょうか。電気代を下げる工夫はあるでしょうか。  14年前に設置した460L 型(ふろ保温時消費電力117W)です。バスタブにお湯を張った後、湯温を4時間維持するように設定しています。  深夜電力を設定していますが風呂に入るのはそれより早い時間です。  

  • 大便器用洗浄管の施工の仕方について(隅付タンク)

    環境 ・洋便器 ・大便器用洗浄管 ・隅付タンク 質問内容 新品の部品と交換したときに『密結サイホンロータンク用フロート弁』と『大便器用洗浄管』のつなぎ目からトイレの水を流した時に水漏れがおこりやすいのですが、ほかの方がした時も同じように水漏れしやすいですか? みなさんはどのような施工でしていますか? ※備考 配管の取付け角度が悪くならないように注意して施工はしているのですが、当然水が漏れない場合もありますが、現場によってはどうしても多少漏れたりもします。昔からある配管ですが、配管とパッキンの構造を考えると 水寝れしやすいと思えるのですが・・・