[技術者向] コンピューター
- 【日本の防衛システムに脆弱性あり】アメリカ軍陸軍大
【日本の防衛システムに脆弱性あり】アメリカ軍陸軍大将が日本政府の防衛省の対応に大激怒!!!! 3年前の2020年秋に、当時の米国アメリカ合衆国のマット・ポッテンジャー副大統領と米NSA(米国家安全保障局)のポール・ナカソネ局長が日本の防衛システムに脆弱性があることを伝えた。 ※マット・ポッテンジャー副大統領は米国家安全保障会議(NSC)のアジア上級部長を務めた人物である ※ポール・ナカソネ陸軍大将は米サイバー軍の司令官である 2年前の2021年秋に、アメリカ政府が日本政府が防衛システムの脆弱性の対応を1年間待っても修正しないことに煮切らして脆弱性の根拠となる脆弱性情報を提供した。 今年の2023年夏になっても防衛システムの脆弱性を日本政府が修正しないのでアメリカからの機密情報の提供に支障を来たすことを米国国防総省のロイド・オースティン長官が日本政府に伝達した。 ※ロイド・オースティン長官も米国陸軍大将の位である。 日本政府の猶予は3カ月間。3カ月間で去年にアメリカ政府から修正しろと言われた脆弱性を修正しないとアメリカ政府からの軍事情報共有を止められる。 なぜ日本政府は防衛システムの脆弱性の箇所までアメリカ政府から教えて貰っているのに訂正しないのでしょう?
- ベストアンサー
- 困ってます
- redminote10pro
- セキュリティ対策
- 回答数 2
- 外付けHDD、安全な取り外しをせずにシャットダウン
こんにちは。 外付けのHDDを使用している際、 安全な取り外しせずにPCのシャットダウンをときどきしてしまいます。 これはHDDにあまり良くないのでしょうか? ちなみに使用OSはLinux mintなのですが、このあたりの事情に関してはwindowsでも同じですよね?
- Norton Utilitiesは削除する?
Norton Securityを削除してWindows Securityにしました。 「プログラムのアンインストール」を見ると、Norton Utilitiesが残っています。 Norton Utilitiesも削除した方がいいのでしょうか。 宜しくお願いいたします。
- スマホが乗っ取られた!?
今日の数分前、自分のスマホに「phone Clone」と「ミラー」というアプリが勝手にダウンロードされていました。 今日の朝では何もダウンロードされていませんでした。事前登録でもなんでもないです。 なんか怖いです。乗っ取られているのでしょうか
- 以下のjavascriptでvalueを取得、判定
以下のjavascriptでvalueを取得、判定したいです。 以下のように、value値に数字が与えられていて、 その数値を出すというのと、 また、その数値を仮に3以上かどうか判定したい場合に、どのようなjs文になるのかをお伺いしたいです。 また、if文を使うのはわかりますが、consoleでも、alertでも、windows.openでもなく、画面に直接表示させたいです。 このような場合はイベントを使わざるを得ないのでしょうか。 なるべく簡便に済ませたいです。 <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>サンプル</title> <script src="sample.js"></script> </head> <body> <select id="sel1"> <option value="01">みかん</option> <option value="02">りんご</option> <option value="03">バナナ</option> <option value="04">ぶどう</option> <option value="05">レモン</option> </select> <input type="button" value="ボタン" onclick="getValue('sel1');"> </body> </html>
- 締切済み
- すぐに回答を!
- sembokulove
- JavaScript
- 回答数 2
- AndroidタブレットのYahoo!テレビ
Androidタブレット:SHRAP SH-T01 Androidバージョン:12 ブラウザバージョン:Google Chrome 115.0.5790.166 AndroidタブレットでYahoo!JAPANのメニュー一覧の「テレビ」を見ていますが、「テレビ」のメニューを選択したとたん「エラ-コード:1001100」が出るようになりました。 Androidバージョン、ブラウザバージョンは上記のようになっています。 どうしてこのエラーが出るようのなったのでしょうか?
- ベストアンサー
- 困ってます
- morinosatou
- Android OS(技術者向け)
- 回答数 1
- パッチを当てたコマンドのビルド
https://gist.github.com/hamano/573753 上記サイトのビルド手順に従い、コマンドのソースにパッチを当ててビルドしたのですがパッチが適用された動きをしませんでした。 ビルド後、何か特別な作業(例えばインストールなど)が必要だったりするのでしょうか。インストールする場合はどのようなコマンドを打てばよいでしょうか?
- HTML、CSS、Javaスクリプトを使用して
HTML、CSS、Javaスクリプトを使用して1つの場所に、リンク付きの画像を順番に複数表示させ、それをループさせるにはどのようにすれば良いでしょうか?
- ベストアンサー
- 困ってます
- ferrari328gtslf
- JavaScript
- 回答数 13
- WordPressの質問(q10155839)の続
var_dump($row);で確認したところ登録結果画面と質問表示画面でNULLが表示されております。 コードをたどったところ質問表示画面の$sql = 'SELECT * FROM sortable WHERE URL=%s';で取得に失敗しているのではないかと考えたのですが、エラー原因は分かりますでしょうか? ※データベースにURLは格納されております。 https://imgur.com/5RmSq2Y.jpg ※該当コード $url = substr($_SERVER['REQUEST_URI'], -36); $sql = 'SELECT * FROM sortable WHERE URL=%s'; $query = $wpdb->prepare($sql, $url); $rows = $wpdb->get_results($query); var_dump($row); if (empty($rows)) { echo '質問がみつかりません'; exit; } ________________________________________________________________________ Q.テーブルにカラムを追加して保存するようにしてみてください。 A.アドバイスありがとうございます、下記コードでIPアドレスは保存できるようですが、入力画面、確認画面、表示画面どのタイミングで追加すべきでしょうか? $ip_address = $_SERVER["REMOTE_ADDR"]; //文字列形式から数値 に、数値から文字列形式に変換 $ip_long = ip2long($ip_address); -- ipアドレスのテーブル CREATE TABLE tbl_ips ( `ip` INT(10) NOT NULL ); $sql = "INSERT INTO tbl_ips ( ip ) VALUES ( INET_ATON( $ip ) );" Q.こんな感じになります。 メッセージの一部、については以前やったことがあると思いますので、$row->messageから取得するようにしてみてください。 A.アドバイスありがとうございます、メッセージの一部を取得というコードを考えてみました。1点質問があるのですが、<a href="'.$url.'"></a>を名前、画像、メッセージ全体に1つだけかけたい場合どのようなコードにすればよいのでしょうか? ---- <?php /* Template Name: 質問一覧画面 */ get_header(); $sql = 'SELECT * FROM sortable'; $query = $wpdb->prepare($sql); $rows = $wpdb->get_results($query); $upload_dir = wp_upload_dir(); foreach ($rows as $row) { $url = home_url('質問表示画面?'.$row->URL); $pattern = $upload_dir['basedir'].'/attach/'.$row->ID.'_0.*'; $files = glob($pattern); if (empty($files)) { $view = '<img src="ダミー画像パス">'; } else { $info = pathinfo($files[0]); $attach_url = $upload_dir['baseurl'].'/attach/'.$info['basename']; $ext = $info['extension']; switch ($ext) { case 'jpeg': case 'png': $view = '<img style="height: 50px;" src="'.$attach_url.'">'; break; case 'mp4': $view = '<video style="height: 50px;" src="'.$attach_url.'">'; break; case 'pdf': $view = '<iframe style="height: 50px;" src="'.$attach_url.'"></iframe>'; break; default: $view = ''; break; } } echo '<div><a href="'.$url.'">'.$row->namae.'</a></div>'; echo '<div>'.$view.'</div>'; echo '<div>'.mb_strimwidth($row->message, 0, 38, "・・・").'</div>'; } ---- 昨日教えて頂いた質問掲示板 登録結果画面のタイトルから飛べるページをリンク先として考えておりました。 http://www.irasuto.cfbx.jp/%e9%9b%91%e8%ab%87%e6%8e%b2%e7%a4%ba%e6%9d%bf%e3%80%80%e7%99%bb%e9%8c%b2%e7%b5%90%e6%9e%9c%e7%94%bb%e9%9d%a2/
- 質問Aと質問Bを選択して、メッセージを出したい。
質問Aと質問Bを選択して、メッセージを出すプログラムを作っています。 ところが、functionについて、引数の場合は2つ同時に使用できますけれども、関数はできないのがネックです。 なぜそれが必要かというと、 funcの中にifが入っており、そこで、メッセージの挙動の操作をしているためです。 もし、関数を2つ同時に使うとしたらどのようにしたらいいですか。 以下はそのjavascript文です。 <!DOCTYPE html> <html> <head> <title></title> <script language="javascript" type="text/javascript"> function selectboxChange101() { var val101 = document.forms.form101.Select101.value; var target = document.getElementById("output101"); if (val101 == "要素101") { target.innerHTML = "合っています。"; } else { target.innerHTML = "間違っています。"; } } </script> </head> <body> <form name="form101" action=""> <select id="Select101" onchange="selectboxChange101();"> <option>---</option> <option value101 == "要素101">要素101</option> <option>要素2</option> <option>要素3</option> <option>要素4</option> <option>要素5</option> </select> </form> <div id="output101"></div> </body> <body> <form name="form111" action=""> <select id="Select111" onchange="selectboxChange111();"> <option>---</option> <option value111 == "要素111">要素111</option> <option>要素12</option> <option>要素13</option> <option>要素14</option> <option>要素15</option> </select> </form> <div id="output111"></div> </body> </body> </html>
- ベストアンサー
- 困ってます
- sembokulove
- JavaScript
- 回答数 3
- 横に続く画像
wordpressで、LINEのタイムライン(voom)のように、たくさんの写真を横に続くように表示することは出来ますか? スワイプで画面切り替わらずにそのまま見れるやつです。 また、そういう表示方法の名前のようなものはありますか? 何と検索したら出てきますか? 画像添付します。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 困ってます
- kutibeni22
- HTML
- 回答数 2
- 地球Wi-Fi 解約できない
お世話になっております。地球Wi-FiというポケットWi-Fiを契約したものです。使い始めて1年半くらいが経ったのですが、思ったよりも使用しなかったため解約したいと考えています。 しかし、解約しようにもお問合せフォームが閉鎖されてしまっており解約できない現状です。どうすれば良いでしょうか? ちなみに閉鎖されてしまったフォームは以下のものになります。 https://www.secure-cloud.jp/sf/sp/1596699738byvmvTFq
- ベストアンサー
- 困ってます
- yamakawakawa
- ネットワーク
- 回答数 2
- exeファイルをプログラムから操作する。
お世話になります。 VisualStudio2019(C#またはVB)で下記を実装したいと思っています。 ①あるプログラム(1.exe)のフォーム内にいくつかある指定のボタンを押す。 ⇒ウィンドウを取得、ウィンドウハンドルを取得してボタン押下 ②①の操作でプログラム(2.exe)が起動する。 ③2.exeプログラムの複数あるテキストボックスの中から指定のテキストボックスに文字を入力 ⇒ウィンドウを取得、テキストボックスのウィンドウハンドルを取得してテキストに値をセット いろいろサイトを探したのですが、「まさにコレ」といったものがなく困っています。 もしご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 困ってます
- smllslp622
- Visual Basic
- 回答数 2
- エクスプローラーのピクチャーファイル
誤って、ピクチャーファイルを完全削除してしまいました。 ファイルのアイコンはのこているのですが、「利用できません」とエラー表示が出てきます。 なんとかして再設定か復元はできないでしょうか……
- 締切済み
- 困ってます
- dngr06
- Windows系OS
- 回答数 1
- VSコードの文字化け
VSコードの出力部分が文字化けしてしまいます。 どうしても治すことができません。 https://mytech-blog.com/vscode-garbled/#:~:text=%E3%80%8C%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%80%8D%3E%E3%80%8C%E5%9C%B0%E5%9F%9F,%E5%8C%96%E3%81%91%E3%81%8C%E8%A7%A3%E6%B6%88%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 こちらのブログの方法も試してみましたがダメでした。 あとは何を試せばよろしいですか?
- 締切済み
- 困ってます
- kzk723myonmyon
- Java
- 回答数 2
- Edgeで開いた取説をAdobeReaderで開く
会社で作成している取り扱い説明書を読みながらBoxの設定をしております。取説に「本手順書がInternetExplorerなどwebブラウザで開かれている場合、ファイルをダウンロード頂き、AdobeReaderで開き直してください。(¥¥から始まるリンクが正常に機能しません)」と記載されておりますが、どのようにすればAdobeReaderで開くことができますでしょうか。 宜しくお願い致します。
- 日本人の言語の表記とDXの問題点は。
マイナンバーは国の行政毎に情報の一本化でした だがマイナンバーカードをあんなもので作ったこと。 時代遅れではなかったのでは。 政府のDXの一つがマイナンバーカードですね。 日本人の言語の表記の複雑さは欧米の比でありませんでした。 マイナンバーと他の紐付けで戸籍謄本とは相性が良くなかったです。 ヒューマンエラーは想定しているはずです。 お役人さんが富士通に口をでしてとんでもないことになったようですね。 クレジットカードはローマ字表記でしたね。 欧米人はDX が向いていることでしょう。 日本人はローマ字も使える賢い民族だと思います。 日本語がネックになってデジタル化が遅れることがわかりました。 プログラミングが英数字の方がIT と相性は良いです。 これからも日本のDXは日本語が表記がネックになって進みにくいのでしょうか
- ベストアンサー
- 困ってます
- 76keeplo
- その他([技術者向] コンピューター)
- 回答数 4
- UEのRawInputプラグインについて
お世話はなっております。 UE5にて、コンテンツを作成したしております。 USBのコントローラーを利用しているのですが、メーカーからUE用のドライバやプラグインが提供されていない為、Rawinputプラグインを利用して値を取得しております。 ここまでは、良かったのですが全く同じデバイス(VID、PID共に共通)を接続し別のコントローラーとして扱いたいのですが、識別子がベンダーIDとプロダクトIDだけなので当然と言えば当然ですが、UE上で同一デバイスとして扱われてしまいました。 ※Windows上では別のデバイスとして認識されています 前提として、USBデバイスは改造できないので、Arduinoなどによる接続は、難しい状況です。 C++で、RawinputプラグインでUSBのポートを識別子に追加するカスタマイズができればと思ったのですが、勉強不足で思う様に実装ができませんでした。 プラグインのカスタマイズ方法、または全く別の何かよい解決方法があれば、ご教授いただけますと幸いです。
- 締切済み
- 困ってます
- RYO-88
- その他(プログラミング・開発)
- 回答数 1
- Javaで音声にエコーやリバーブをかける方法
Javaでwav音声にエコーやリバーブをかける方法はありますか?あったらその方法教えて欲しいです。
- Linuxコンソールの行数の恒久的変更
ノートPC液晶画面の下4行ほどが真っ白で表示できない不調で、LinuxCUIコンソールの行数を48行を42行に変更したと思います。 export LINES=42で変更できますが、エディタ nano を終わると元の48行に戻ってしまいます。ネットの記事のように、 source ~/.bashrc などとしても、48に戻ってしまいます。 そもそも、標準で LINES=48 はどこで設定されているのでしょうか? 恒久的に行数を変更するにはどうすればよいのでしょうか?