[技術者向] コンピューター
- 文字のURLとは何でしょう?
グループで発表する課題があり、1人が編集ソフトでまとめてくれるのですが文字をURL化して送ってと言われました。 他の子達は気にせず返事していたのでわざわざURL化ってなに?ともきけずに困ってます。。 自分も調べてやったのですがなんか文字化けみたいなのがズラ、っと並ぶやつのことをですか、、 文字のURL化とは何でしょうか、またどうやってやるのでしょうか
- ゲームのコードをコピペしても完全に反映されない原因
https://webings.net/js/ ↑のサンプルコード。たとえば一番下のスロットのサンプルコードをVSCODEのファイルにコピペして保存すればHtmlに本来そのコードが載ってるページのスロットがそのまま反映されるはずなのに僕の場合、添付した写真みたいに完全に反映されないのですよ。 他にもカレンダーをコピペして保存してもカレンダーそのものは反映されるのですが前月 次月をクリックしても ファイルにアクセスできませんでした と表示されてしまうのですよ どうすれば完全に反映されるようになりますか? ちなみにwindows11です
- 締切済み
- kengenm
- JavaScript
- 回答数2
- パソコンをネットに接続できません
パソコンが下記の状態になってしまい非常に困っています 1.FiREFOXを起動しようとするとわいせつなホ−ムページ画面があらわれてネット接続ができない 2.INTERNET EXPLORERを起動しようとするとネット接続不能の表示が出て起動できない 3.ネット接続に無関係なアプリの動作はすべて正常に行われます 解決策をアドバイスして頂きたく宜しくお願い致します
- DXFファイルの配線ごとに色を塗る方法について
皆さん、こんにちは。 私はCADソフトウェアで作成したDXFファイルに対して、配線ごとに異なる色を塗りたいと思っています。各配線は閉じた線として作図されており、それらを色分けすることで、配線の識別を容易にしたいと考えています。 当初考えていた方法としては、DXFファイルを高解像度の画像ファイルに変換し、画像編集ソフトウェアの塗りつぶしツールを使用して色を塗る、というものでした。しかし、その手法の実行可能性や、DXFを高解像度の画像ファイルに変換するツールについてはあまり知識がありません。 そこで皆さんに質問です。DXFを高解像度の画像に変換するツールやサービスをご存知の方、またはDXFファイル内の配線ごとに色を塗ることが可能なソフトウェアをご存知の方は、その方法やツールについて教えていただけますでしょうか? お手数をおかけしますが、ご協力いただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。
- VBAでIFの複数条件がうまく動きません。
エラー表示がなくローカルでも見れませんでした。 修正箇所が分からずにいます。 詳しい方教えてください。 何卒よろしくお願いいたします。 ※S、T列に★は入るのですがA列の条件(10000以下)やS列の条件(空白以外)を無視して★が入っています。 作業内容 '(1)A列<従業員ID>のフィルターを数字フィルターで10000以上に設定 '(2)I列<所属>のフィルターを「秋田・長野・栃木・本社」以外に設定 '(3)L列<就労状況>のフィルターを「退職」以外に設定 '(4)M列<勤務形態>のフィルターを「常勤」以外に設定 '(5)S列<資格者>のフィルターを「(空白)」に設定 '(6)J列<エントリー時の保有資格>のフィルターを「aaa・bbb・ccc・ddd」に設定 For r = Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row To 4 Step -1 If Cells(r, "A") >= 10000 And _ Not Cells(r, "I") Like "*秋田*" Or Not Cells(r, "I") Like "*長野*" Or _ Not Cells(r, "I") Like "*栃木*" Or Not Cells(r, "I") Like "*本社*" And _ Not Cells(r, "L") Like "退職" And _ Not Cells(r, "M") Like "常勤" And _ Cells(r, "S") Like "" And _ Cells(r, "J") Like "*aaa*" Or Cells(r, "J") Like "*bbb*" Or Cells(r, "J") Like "*ccc*" Or Cells(r, "J") Like "*ddd*" Then Cells(r, "S") = "★" Cells(r, "T") = "★" End If Next r End Sub
- ベストアンサー
- emimaru888
- Visual Basic
- 回答数2
- winXPのOSが入ったHDDについて
最新のMacやwindowsに繋いでも大丈夫でしょうか?中からあるファイルをファイル名で検索して回収したいだけなんですが...作業後に起動しなくなるリスクはありますか?
- ベストアンサー
- pppppqqqq
- Windows系OS
- 回答数5
- pyhonでweb操作(imageをクリック)
pythonでweb操作をしたいです。 Chromeでログインするところまではできましたが、 クリックする箇所がimgになっており、どうやってクリックするのかわかりません。 色々調べてみたのですが、xpathを使っても下記のエラーが表示されます。 【エラー内容】 AttributeError: 'WebDriver' object has no attribute 'find_element_by_xpath' 【コード】 driver.find_element_by_xpath('//input[@type="image"][@src="/images/btnOrders.gif"]').click() 【画像のElements】 <a href="/Includes/SetMenuType.asp?MenuType=1"><img border="0" src="/images/btnOrders.gif"></a> 【Copy full Path】 /html/body/table/tbody/tr[4]/td[2]/a[1]
- VBEを開く時のコマンド名
VBEについての質問です。 ExcelでVBAを記述する時に,VBEを開くと思いますが,Excelの開発タブから 「Visual Basic」というコマンドをクリックすると思いますが VBEを開くのに,なぜコマンドの名称は「Visual Basic」なのでしょうか?
- 締切済み
- kirakira_star_
- Visual Basic
- 回答数2
- WindoesServer2016共有フォルダー
共有フォルダーへのアクセスで問い合わせです。 サーバー:Windows Server 2016 クライアント:Windows 11 Pro ここで、サバ―上の共有フォルダーにクライアントへアクセスします。 1) サーバーへのアクセスを試みると、ログインを要求され、事前に確認してあるユーザー名、パスワードでログインします。 2) 最初、共有フォルダーの一つ上の階層で開きます。この時、Windows資格情報は保存するにチェックを入れてあります。 所定の共有フォルダーをダブルクリックし、共有フォルダー内へアクセスできます。 3) 然しながら、クライアント側を再起動すると、共有フォルダーへのアクセスが出来ません。 Windows資格情報は保存していたので、サーバーへのログインは出来ています。共有フォルダー内へのアクセスが拒絶されます。 4) この現象自体はクライアント側がWin10の時も発生していましたが、クライアント側で”SMB1.0ファイル共有のサポート”の”SMB1.0クライアント”を有効にする事で、解消し、再起動後も共有フォルダー内へアクセス可能になりました。 5) 然しながら、現状のWin11では”SMB1.0ファイル共有”の”クライアント”の有効に設定しても、再起動後の最初の1回のアクセスは可能ですが、再々起動後のには共有フォルダー内へのアクセスが拒絶されます。サーバーへはログイン出来ています。 6) SMB1.0ファイル共有のクライアントが有効な状態で共有フォルダーへのアクセスが拒絶された場合で、SMB1.0ファイル共有のクライアントを無効化すると、再起動後は一旦アクセスできるのですが、再々起動後はまたアクセスを拒絶されます。 7) この様に繰り返しとなる為、SMB1.0ファイル共有のクライアント有効・無効はどちらが正解か、分からない状態です。 8) SMBダイレクトもオンとオフの両方を試しましたが、変わりありません。 上記症状現象での説明しか出来ませんが、何か、解決策はあるでしょうか? よろしくお願いします。
- プログラマーになるための効果的な勉強法
今月からプログラマーになるべくjavascriptからプログラミング勉強始めたのですが効率的な勉強法って具体的にどんなのですか? 僕はまずyoutubeで変数関数if文for文配列演算子といった基礎の基礎覚えて次に練習問題解きまくるといった勉強法をとってたのですがなんか違うと感じたんですよ だってペーパーテストみたく点数を競うのがプログラマーの仕事ではないのだから 長くて複雑なコードはいちいち覚えようとしないでコピー元を大量にストックしておいてすぐにコピペできる状態にしておけば良いのではと思ったのですよ で、 現在、コピペしつつ練習問題解きまくってるんですがこれでも何か違うと感じるんですよ 効率的な勉強法って具体的にどんなのですか? また 変数関数if文for文配列演算子をはじめよく使うコードを分かりやすくまとめたコード集があったら紹介してくれると非常に助かります❗️
- ベストアンサー
- kengenm
- JavaScript
- 回答数4
- FFMPEGで無劣化コピーで映像が遅れます
FFMPEGで無劣化コピーをしたのですが映像が遅れます。 開始数秒映像がない時間ができてしまいます。 何故でしょうか。ソースコードは以下になります。 元のファイルはmp4です。 set filename1=%* set filename2=%~p1%~n1" ".mp4 ffmpeg.exe -i "%filename1%" -ss 20 -c copy "%filename2%"
- 締切済み
- maruboro007
- オープンソース
- 回答数2
- 列の表示非表示をするマクロ
C列とE列が非表示ならば再表示 表示されていれば非表示になるマクロを設定したいです。 このマクロを正しくするにはどうすればいいですか? Sub 再表示また非表示() If Columns("C:C,E:E").Hidden = True Then Columns("C:C,E:E").Hidden = False Else: Columns("C:C,E:E").Hidden = False Columns("C:C,E:E").Hidden = True End If End Sub
- ベストアンサー
- terabayahi1988
- Visual Basic
- 回答数4
- C言語で.pgmの画像を作り、見る
Windows10のコマンドプロンプト上でC言語を使って.pgmの画像を作り、見ることができないので質問します。 以下のソースコードを実行してつくった。out.pgmファイルをGIMPとirfanviewというソフトを使ってみようとしましたが、GIMPはPNM 画像 エラーメッセージ 不正なファイルですと返し、irfanviewは invalid or unsupported PNMファイルと返し、何も表示されませんでした。 #include<stdio.h> int main(void){ FILE *fp; fp=fopen("out.pgm","wb"); fprintf(fp,"P5\n"); fprintf(fp,"#Image\n"); fprintf(fp,"256 256\n"); fprintf(fp,"255\n"); for(int i=0;i<256;i++){ for(int j=0;j<256;j++){ fwrite(&j,sizeof(unsigned char),1,fp); } } fclose(fp); return(0); } どなたかC言語で.pgmの画像を作り、見る方法を教えてくださいお願いします。
- 締切済み
- situmonn9876
- C・C++・C#
- 回答数3
- カスペルスキープレミアム
カスペルスキープレミアムは、従来のカスペルスキーインターネットセキュリティとどう違うのか教えて下さい。 ご教示宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- JackTheRipper99
- セキュリティ対策
- 回答数1
- 非表示部品を省略してExcel部品表を生成する方法
Solidworksで作った部品表をExcelファイルとして出力したいのですが、非表示になっている部品を表に含めたくありません。 Solidworksで部品表のExcelファイルを出力する時に、非表示の部品を自動的に省略する方法はありますか? 非表示の部品を省略してExcelの部品表を生成するにはどうしたら良いでしょうか。ご教示いただけると幸いです。
- ExcelのVBAで複数行を転記する方法について
いつもお世話になります。YouTubeで変数を使わない複数行を纏めて転記する内容を見ました。”C10~H12セルの値をL10~Q12セルへ出力する" <Range("L10:Q12"):Value=Range("C10:H12"):Value> で一行で纏められる例題が出ていました。そこで私が作っている変数入りの複数行を一行で書く方法を教えてください。 ””””私の作ったプログラムです””””” Sub 領収証班別() '出力行を設定する変数の定義 Dim CtrRow '繰返し処理用の変数定義 Dim i '------------------------------------------------------------------------------ '出力行の開始位置を設定 CtrRow = 2 '2行目から62行目まで繰り返す For i = 2 To 62 'B(領収証の班別)に指定班名が合致しているか判定する If Worksheets("領収証").Range("B" & i).Value = "南1班" Then 'Worksheets("領収証班別").Range("A" & CtrRow).Value = Worksheets("領収証").Range("A" & i).Value 'Worksheets("領収証班別").Range("B" & CtrRow).Value = Worksheets("領収証").Range("B" & i).Value 'Worksheets("領収証班別").Range("C" & CtrRow).Value = Worksheets("領収証").Range("C" & i).Value 'Worksheets("領収証班別").Range("D" & CtrRow).Value = Worksheets("領収証").Range("D" & i).Value 'Worksheets("領収証班別").Range("E" & CtrRow).Value = Worksheets("領収証").Range("E" & i).Value '1行出力したため、出力行の位置を+1にする CtrRow = CtrRow + 1 '判定処理の終了 End If '繰り返し処理の終了 Next i '------------------------------------------------------------------------------ '出力行の開始位置を設定 CtrRow = 24 '2行目から62行目まで繰り返す For i = 2 To 62 : : 次から次へと続きます。 と云うようなプログラムの中で 'Worksheets("領収証班別").Range("A" & CtrRow).Value = Worksheets("領収証").Range("A" & i).Value 'Worksheets("領収証班別").Range("B" & CtrRow).Value = Worksheets("領収証").Range("B" & i).Value 'Worksheets("領収証班別").Range("C" & CtrRow).Value = Worksheets("領収証").Range("C" & i).Value 'Worksheets("領収証班別").Range("D" & CtrRow).Value = Worksheets("領収証").Range("D" & i).Value 'Worksheets("領収証班別").Range("E" & CtrRow).Value = Worksheets("領収証").Range("E" & i).Value この複数行をYouTubeの例題の様に一行に纏めて書く方法はありませんか?このプログラムも、よちよち歩きで作ったものです(初心者です)よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- hayakoyada
- Visual Basic
- 回答数2
- サバ-に転送していたらエラー表記が・・技術的には?
ホームページに追加する,WEBぺージ(甲)を作成してサーバーに転送していました。 甲は最近作成したページであり,他に20ページ(乙)ほどあります。 転送後,甲のWEBページを確認すると,一部に次の表記がされていました。 (英語) an error occurred while processing this directive (このディレクティブの処理中にエラーが発生しました) どこが悪いのか分からないので,適当に修正して転送していたら、今度は「転送中にエラーが検出されました」というメッセージが出てきて,転送ができなくなりました。 この時点で,英語表記を調べると・・ https://pentan.info/else/ssi/html_error_occurred.html 「解決方法としては、HTMLコメントに <!--# から始まるものを使用しないというのがありますが、SSIを無効にするという方法もあります・・」となっています。 確かに便利なので...<!--#include file="footer.txt">なんかを使っています。 でも,乙ページでは10年ほど前から.<!--#include...を使っていましたが全く英語表記はなかったです。 今は,乙のページも転送できない状態です。 直接,FTPサーバーに転送しようとしましたが接続できない(タイムアウト)状態です。 困っています。 (質問) 1 .<!--#includeは非常に便利なもので使われることも多いのではないでしょうか? 2 サーバーはe-shopのレンタルです。解決策として記述のある〝SSIを無効にするにはApacheのOptionsディレクティブからIncludesを削除します〟 これはe-shopの方で行う作業でしょうか? 3 他に改善策はないのでしょうか? お詳しい方,宜しく願います。
- ベストアンサー
- kfjbgut
- その他([技術者向] コンピューター)
- 回答数4
- 新しいiOSのUIださい
なんか年々iphoneのUIダサくなってませんか? 前に追加のアプリライブラリもいらない。 電話もなんかボタン配置おかしいし。 画像参照で 「キーパッドを非 表示」とか😅 じゃあ使わなくてもいいとか短絡的な回答はお慎みくださいませ
- ベストアンサー
- fresca918
- iOS(技術者向け)
- 回答数1
- デスクトップアイコンが徐々に小さくなります。
いつもありがとうございます。Windows11, Microsoft edgeです。 どういうタイミングでこんなことになるか分かりません。気がついたらデスクトップのユーザーフォルダアイコンだけが小さくなってしまいました。気がついたときは他のアイコンの半分ぐらいのサイズでしたが、シャットダウンと起動を繰り返すたびに徐々に小さくなって行くのです。アイコンが生き物みたいであまり気持ちが良いものではありません。 今日は3日目です。パソコン画面で測ったら横幅が3mmです。 そのうち点になってしまう気がします。フォルダの中身に異常はありません。 パソコンの見えないところでなにが起こっているのでしょうか。なにが原因なのかまずはそれを知りたいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 1buthi
- Windows系OS
- 回答数5