建築・土木・環境工学

全841件中21~40件表示
  • 【コロ付き台車の荷物の引っ掛け商品を探しています】

    【コロ付き台車の荷物の引っ掛け商品を探しています】 コロ付き台車の荷物を固定する専用商品があれば教えてください。 みんな引っ掛けみたいなものを付けていますが、L字台車の_部分はコロしかなく引っ掛ける部分がありませんし、コロに引っ掛けるとコロの回転に支障が出ますし、かと言って、_部分にコの字のクリップで挟むだけでは外れる恐れがあり不安ですし、ゴムでパッと引っ掛けて、パッと外している業者の人はコロ付き台車の_部分はどうやって紐を固定しているのか教えてください。 紐で台車の_部分から荷物に上下で押さえ付けて固定するのは時間が掛かるので、L字台車のI部分にパッと引っ掛けられるか、_部分にパッと引っ掛けられる専用商品が欲しいです。 専用商品の商品名を教えてください。または自作の仕方でも良いです。よろしくお願いします。

  • コンクリート擁壁について

    新築用の候補地に擁壁の上の土地があるのですが、余り見掛けないタイプの擁壁です。 恐らく無筋コンクリート(重力式コンクリート)というタイプ。鉄筋は入ってなさそうです。写真参照。 擁壁の確認については検査済証等の確認となるかと思いますが、 この擁壁がどうゆう構造で作られているかを確認する術はあるでしょうか?例えば厚みがどの位とか。図面的な物。 土地の広さ陽当たり等抜群なのですが、 擁壁の確認を十分にしないと、と思っております。 よろしくお願いいたします。

  • どの立面図が正しいの?1Fは合致しますが2Fは?

    いずれも、泉北高速深井駅の立面図です。 どの立面図が正しいでしょう、1Fは合致しますが、2Fは合致しません。 今般、画像が1枚しか入らないということで、2つの画像を1つにまとめたところ以下の図の通りになりました。 そこで、質問です。 1F部分は、いずれも5.72mとなっておりますが、 2F部分は、上の図と下の図で変わっており、 上の図だと、6.24m、下の図だと4mとなっております。 私が知りたいのは、レール面の地上からの高さです。 尚、深井駅計画当初は、駅ビル及び駅前広場設置が検討されていましたが、立ち消えとなりました。

  • 建築確認申請は、建築士でなくてもできますか?

    今度コンテナハウスの建築確認申請をおこないます。地震で行いたいと思いますが、建築士免許など何もありません。可能ですか?

  • 単管パイプの構造設計の本を探しています

    今度、単管パイプで塀を作ろうと考えています。その際に、構造設計の知識が必要と伺いましたので、参考書などを教えていただけないでしょうか。

  • 浴室のタイル目地

    新築して1年目です。浴室に大理石柄の30✕50センチのタイルが貼られています。ところどころ白いカサカサした目地が剥がれて隙間が出来てきましたので工務店に言ったところ隙間部分にシリコーンコーキング?ゴムみたいなツルッと弾力のあるもので埋められています。2ヶ月ほどして他の目地のところも剥がれてきました。工務店がいうには水がかかる部分はシリコーンコーキングで他の部分は普通の目地で補修すると言っています。私はどうせなら全体シリコーンコーキングにしたらよいのではないかと思いますが、普通目地の方が長持ちするのでしょうか?もしくは普通の目地の上に剥がれにくくする薬品とか防水作用の薬品とかあるものでしょうか?

  • 家の前に工事車両が止まっていて遅刻しました。

    我が家の隣で新築工事をしています。 あいさつと説明も受け良好な関係でした。 しかし先日と本日、我が家の駐車場前で 大きなクレーン型のトラックが作業をしており 車がしばらく出せず、遅刻してしまいました。 1回目の遅刻でこりて、 それからは10分くらい前にちらっと駐車場前をみて 工事車両がいない事を確認していたのですが 今日は出発10分前に外を見て 準備をして家の外に出たら、 すでにクレーン型のトラックが完全に駐車場をふさぐ形で停車しており、クレーンを支える支柱のような物を地面におろして、 鉄骨をクレーンで持ち上げ始めたところでした。 操作している方に「すぐに出発しないとまた遅刻する!」と 言ったのですが、つるした鉄骨をトラックに戻し、フックを外して クレーンを縮め、車両を支える支柱をしまったりで、 10分以上待たされ、結局遅刻しました。 工事責任者には前回、このことを伝えていましたが 本日、遅刻するような事態になってしまいました。 前回は簡易トイレをおろしていました。 新築する家の前には ハイエース等の車両が数台とまっており クレーン作業は我が家の駐車場前でするしかないようです。 このような場合 みなさまなら、どのような対策&対応をされますか どうかご教授、お願いいたします。

  • 電線の種類を説明して

    電柱には電線がたくさん設置されていますが、それぞれどんな役割があるのか、上から順に説明してください。

  • 【DIY工具】ファイルソーのファイルとはどういう意

    【DIY工具】ファイルソーのファイルとはどういう意味ですか?

  • 【ダブルナットの正しい締め付け方法を教えてください

    【ダブルナットの正しい締め付け方法を教えてください】ボルトを穴に通して、ワッシャーを反対側の穴に入れて、1つ目のナットを締め付けてから2つ目のナットを締め付けてはいけない理由を教えてください。 1つ目を締め付けてから、1つ目を押さえて、2つ目のナットを締め付けるのと何が違うのですか? そんなに引っ張り力は変わらないと思うのですが1つ目を締め付けてから、2つ目を締め付ける問題点を教えてください。

  • 石造りの国会議事堂の石について

    写真は国会議事堂の入り口の石です。 これは、ピラミッドの石のように石の塊なのでしょうか? それとも、中はコンクリートで外にタイルのような薄い石を張り付けているだけなのでしょうか? ご存じの方お教えください。

  • 【大林組の鉄骨落下作業員事故死の原因は何だったので

    【大林組の鉄骨落下作業員事故死の原因は何だったのでしょうか?】作業員が落下したのは安全帯のフルハーネスを使用していなかったと言われていますが、クレーンのワイヤー部分にフルハーネスは付けられないし、鉄骨部分にフルハーネスを付けていたら、鉄骨が落下したわけで鉄骨とともに落下して当然なのでは? 本来ならクレーンのワイヤー部分に親綱でも張れる商品があるのですか? クレーンのワイヤーは無理だし、鉄骨自体が落下したらフルハーネスしててそのまま引っ付いたまま落ちてたら死なずに済んだのですか? フルハーネスをしてたしてないっていうのは今回は死亡と関係がない気がします。 どこにフルハーネスをしていたら助かったのですか?

  • 鉄骨落下

    大林組の施工工法は、 ワイヤーに吊るされた梁に、 人がたくさん乗る工法? そんな施工あるの?

  • 一軒家はこんなにも揺れやすいのか?

    震度6強でも大丈夫!みたいなCMやってますが、 それとは別に些細なことで揺れすぎなんじゃないかなって思います 雷がそれなりに近い所に落ちただけで5秒ぐらい震度1の揺れが起きる 家の前の道路をトラックなどが走ったら震度1の揺れが起きるみたいな、些細なことでも揺れるっていうのはどうなんでしょう? 揺れるとまあまあびっくりしますし…

  • この車は何をしているか

    工事現場の写真です。左側に写っている車は何をしているか教えてください。

  • 積水ハウスの軒下に排気口の穴をあける。

    積水ハウスの軒下数センチのところを排気口の上部として100mmの穴をあけたいと思っています。 柱の位置、そして、外壁を留める金属がないことはわかっているのですが、横に何か走っているかもしれないと思っています。 軒下数センチ下から100mmの穴をあける部分に何か障害になるものはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 【コンクリート】シンダーコンクリートって何ですか?

    【コンクリート】シンダーコンクリートって何ですか? 普通のコンクリートとの違いを教えてください。

  • 窯業系サイディング材 かみ合わせ 接合できる? 

    一般住宅に使っている築17年ぐらいの戸建てで、ケイミューの12ミリ厚の窯業系サイディングボードを外壁に貼ってます。 一枚が縦45センチの横3メートルぐらいあるようです。これを外壁に貼る際、サイディングボードAの一段上にサイディングボードBを張りつける(乗せる)場合は、AとBの接合部分は、切りかけ風になっていて、かみ合わせることができる形状なのか、タイルみたいにかみ合わせがないものなのか、どちらの可能性が高いのでしょうか?

  • カタマ舗装について

    一般道から自宅に入る私道(約30m)をカタマ舗装しました。(コンクリート舗装よりも工事費が安かったため) 実際、出来上がった舗装を見ると、重機で整地してから舗装をしているので表面は均一に平らになっており、印象は悪くないです。 しかし、近くでよく見ると小さな石ころの塊が表面に出ており、つま先で突くとい小石がすぐに外れます。これでは5年、10年経つと所々に窪みが出来てくるのではと感じます。(添付写真参照) カタマ舗装とはこんなものなのでしょうか。 また、表面の石ころ部分の修正方法など、良い方法があればアドバイスなど、よろしくお願いいたします。 ※舗装材である「カタマSP」は日本製鉄の登録商標です。

  • 窓シャッターの中柱の外し方を教えてください

    でかい一つのガラス掃き出し窓に窓シャッターが2枚付いていて、中柱が中間にあるタイプです。どうやったら外せますか? 中柱の床側かつガラス窓側にバネ式の押しボタンがあるのはわかりました。よくわからずこれを押してみたのですが、何も起きません。合ってるのか間違っているのかもわかりません。