サラリーマンの税金

全367件中321~340件表示
  • サラリーマンのアルバイトについて

    サラリーマンで副業されている方に質問です。 私の会社は住民税が普通徴収なのですが、アルバイト(副業)で収入があった場合、 会社に知られるのでしょうか。 また、たとえば100万アルバイトすると、普通徴収で翌年の住民税がどれくらい あがるのでしょうか。 確定申告したほうがいいのでしょうか。 以前友人がちょっとのバイト料で確定申告して雑所得で25%も徴収されたそうです。 お知恵をお貸しください。

  • 本年度の源泉徴収票について

    年度をまたいで中途退職した源泉徴収票をいつ貰えるのか教えて下さい。 企業から退職勧告を受け今年一月に自主退職しましたが、一度目に送られてきた書類は25年度の源泉徴収や離職票のみでした。 また数週間後の二度目に送られてきた書類は、会社が勝手に作成した「一身上の都合により退職」と書かれた退職届用紙にサインをして返送しろとの手紙でした。その上、本年度26年度1月に仕事をした分の源泉徴収票は同封されていませんでした。 気の利いた会社ならば26年度源泉徴収を送ってくると思いますが、上記に説明したようなグレー企業ですので、向こうから送ってくる事はないと思います。 いつ頃請求すれば送付してくると考えられますでしょうか。 少しでも良いので情報を頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

  • 源泉徴収額を教えて下さい

    42歳、会社員です。従業員30人の小さな会社です。うちの経理がどうも信用できないのでお尋ねします。給与は月額30万です。交通費は自転車通勤の為ありません。妻と中学2年生の子供が一人います。妻に収入はありません。源泉徴収額はいくらになるでしょうか?会社の明細表を見ると今、月7500円、引かれています。どうも自分で調べた金額より高いと思うのです。ただ、計算が複雑で自分の調べた金額が正しいのか今一、自信がありません。ご教示、頂ければ幸いです。 平成24年度、平成25年度で額が違うのならそれぞれの年度の金額で教えてほしいと思います。 また、計算方法も教えて頂ければ助かります。宜しくお願いします。

  • 海外駐在時の給与について

    こんにちは 海外駐在時の給与について教えてください。 月給62万円の社員を海外に送るとします。 日本の会社に籍を残して駐在となりますが、社会保険/厚生年金は62万円をベースに計算するのでしょうか(そうしないと将来の年金が目減りしますよね)。 日本では住民税はその年の1/1に非居住者であれば同年の6月から引かれないということは分かりましたが所得税は非居住者になった翌月からでいいのでしょうか。 そうしますと、62万円をベースに社会保険/厚生年金/雇用保険/住民税が引かれたものをベースに日本で支払う給与と海外で支払う給与の割合を決定するということでよろしいですか。 また、駐在手当てや現地の家賃などを上乗せしまと社会保険などの負担が増えてしまいますがこれはどのようにすればいいのでしょうか。 弊社では3ヶ月に1度、日本での支払いと海外での支払いの割合を更新できるようにしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 控除は給与支給額に比例しますか?

    最近転職をし、給与明細を頂きました。 前職の時と比べ、1万円程度月支給額が下がったのですが、健康保険、厚生年金、雇用保険、社会保険の控除額が増え、所得税のみ減りました。 これらは支給額の減少に伴い減るものと考えていましたが、必ずしもそうではないのでしょうか? なお、健康保険は現職でも同じ組織のものに加入しています。 また、前職では残業をしておりその金額も含まれていますが、現職では残業しなくなったので、残業代は支給されていません。そういう意味では基本給は増えています。 宜しくお願いいたします。

  • 中途退職後の確定申告

    私は昨年9月に会社を中途退職し、その後は正式に雇われてはいないのですが、別の仕事のお手伝いをしながら月に10万前後のお金を頂きながら現在に至ります。 以前の会社で例えば300万~400万の給料を頂いていた場合、私の状況で確定申告をすれば、どれくらいの所得税は戻ってくるのでしょうか?また、来期の住民税が安くなったり、他にもメリットはあるのでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたらお教え下さい。

  • 各都道府県での住民税、健康保険料の違い

    仙台市の泉区から墨田区に引っ越して働くことになり、税金などどの程度の差額があるのか気になったのですがよく分からなかったので、どなたか教えて下さい… まず住民税は住んでいる場所によってかなり額が変わると思っていたのですが、地域による差は数千円程度で、控除などによって人と差が出るということなのでしょうか? 控除の計算の仕方が地域によって違うということはあるのでしょうか? また健康保険料は地域によって差はあるらしい?のですが、実際に泉区と墨田区とでどれくらい違うのでしょうか? 年収はおそらく扶養に入れないくらいにはなると思うのですが、仮に月収20万として計算した場合それぞれどれくらいの差が出るのでしょうか? どなたか教えて下さいお願いします(._.)

  • 扶養に入ったら、税金はどれくらい安くなりますか?

    今旦那の税金は、 健康保険12144円、 厚生年金20544円 所得税 5130円 住民税 12400円です。 私が年間100万以下で働いたら どれくらい安くなるんでしょうか? また、129万以下で働いた場合、私はいくらくらい税金を払わないといけませんか? また、129万以下の旦那の税金がどれくらい安くなるかも知りたいです。

  • 扶養から外れた際の夫の収入減についておしえてくださ

    現在、パートで103万以内で働いています。 最近、パートの時間の延長を頼まれています。 もし、延長するとなると190~210万程の年収になり、もちろん扶養から外れなければいけなくなります。 そこで、扶養から抜けた場合、夫の収入減額はとれくらいになるのでしょうか。 夫の年収~約420万 所得税(月)約5000円 宜しくお願い致します。

  • 年収500万 扶養2人の源泉徴収の額はいくら?

    年収500万で、16歳未満の子ども2人を扶養にしています。以前、主人が2人を扶養に入れていた時は、源泉徴収が一桁(○万円)だったのですが(年収は同程度)、私の今年の支払いは16万円以上でした。 この金額で正しいのでしょうか。 扶養控除がなくなったため、扶養に入れても入れなくても変わらなくなったようなことを、異動届を出したときに言われた気がするのですが、同じ職場の方が、子どもを扶養に入れると税金が全然違うよ、と言っていたので、この程度の税金であっているのかどうか、どなたか教えてください。

  • 年金にかかる税金について

    公的年金と企業年金を受給している場合、400万円以下は確定申告する必要はないと国税庁の ホームページに掲載されていました。 2つ足して400万円以下は課税されないということなのでしょうか? 企業年金はサラリーマンが給与をもらうときのように源泉徴収されているのでしょうか? それであれば確定申告しで還付してもらわないと損するような気がするのですが・・・ 400万円を超えると課税されるのでしょうか?その場合税率何%なのでしょうか?

  • 所得税の確定申告について

    所得税で乙欄で毎月課税された人の年間給与合計が50万円だったとすると、年間103万円以下なので確定申告により還付されると思います。 この人が他に所得があった場合ですが、確定申告時に上記の給与合計に合算する所得は何所得 (利子所得、配当所得等所得は10種類に分類されますが)までを合算するのでしょうか? 年金も合算しなければならないのでしょうか? そもそも年金にはどうやって課税されるのでしょうか? 非課税の103万円の所得は10種類の分類で言うとどれが含まれるのでしょうか? 確定申告の手続きは他の会社からもらった源泉徴収票と上記の給与の源泉徴収票を税務署に 持っていけば手続きをしてくれるのでしょうか? 以上宜しくお願い致します。

  • 給与所得乙欄の人の税額について

    企業で給与関係の業務をしています。 給与所得乙欄の人の税額について、給与88,000円/月未満の人は非課税だと思っていたのですが、 今日、税額表をよく見ると「その月の社会保険料等控除後の給与等の金額の3.063%に相当する金額」となっていました。 88,000円/月未満の人は非課税ではないということになるのでしょうか? 昨年、ずっと非課税だと思って、給与88,000円/月未満の人(社会保険料等の控除なし)は源泉徴収しておりませんでした。 1月末までに給与500,000円/月以上の人は税務署に源泉徴収票を出さないとダメなのですが、 上記のような認識でいましたので、源泉徴収額0円の人が結構います。 源泉徴収票を提出すれば、税務署から間違いなく源泉漏れを指摘されてしまうのでしょうか? それであれば、源泉徴収票を提出しない方がマシでしょうか? 地方自治体に提出する給与支払調書についても同様の悩みをかかえています。 どのように対処するべきでしょうか?

  • 扶養者控除申請書について

    私は平成25年12月31日で前会社を退職しました。 年末調整の用紙と26年分の扶養者控除申請書を提出しました。 それは、給与払いが月末締め翌月10日払いの為に扶養者控除申請書を提出しました。 今現在は、新しい会社で働いていますが、その会社でも26年分の扶養者控除申請書は提出できるのでしょうか? 申請書には1か所の事業所にしか提出できません。みたいなことが記載されていたと思うのですが・・・。 出せないとすれば、確定申告するしかないということですよね??? すみませんが宜しくお願いいたします。

  • コンテストの賞金をAmazonギフトでもらった場合

    所得税についてお伺いします。 あるコンテストで、賞金X万円をAmazonギフトでもらいました。 (紙の券ではなくシリアル番号みたいな番号の形態です。) Amazonギフトには一年間の有効期限があり、Amazonではそんなに多量に買い物はしないため、Amazonギフト番号を買い取ってくれるという業者に売り、現金化しました。 売ってからふと疑問に思ったのですが、コンテストの賞金の類は「一時所得」となり、最高50万円までの控除があるという話ですが、今回のように賞金をAmazonギフトでもらって、それを現金に交換するために売った場合は税金の扱いはどうなるのでしょうか? まとめると、賞金を金券でもらった場合で、その金券を金券屋に売った場合、その売ったお金は「一時所得」のままなのでしょうか、それとも、中古品販売みたいな扱いになって「雑所得」などの種別になり、控除額が変わってきたりするのでしょうか。 (私は給与所得者で、コンテストは本業に関係ないものです)

  • たとえば学校で奨学金を支給型でもらった場合。

    授業料が、100万円、奨学金を支給型でその学校から50万円もらった場合は、授業料は控除対象、したがって収入はー50万円、つまり所得税は非課税。 授業料が100万円、奨学金が支給型で120万円もらった場合は20万円が課税所得であってますか? 余談ですが、B型作業所も授業料が発生します。たとえば、授業料9300円、工賃6000円の場合は所得はマイナスですからノーカウント、工賃が10000万円の場合は700円が課税所得であってますか

  • 副業時の注意点(副業でキャバクラホールスタッフ)

    30代男です。本職収入激減のため、副業でキャバクラホールスタッフの仕事を始めようかと思っております。ちなみに、副業自体は会社では禁止されています。 そのため、バレないように働かなければいけなくなるのですが、一番注意しなければならないのは年収だと聞いております。私自身、税金関係について全く無知のため、はっきり言ってよくわかりません。 可能であれば月五万の副業収入を目指そうと考えてはいるのですが、その副業でのリスクがあまりにも高いようであれば、副業をあきらめようかなと考えております(会社の経理でバレてクビになるのは避けたいので) この事に関して、どなたかアドバイスを頂きたいと思い、書き込みを致しました。よろしくお願い致しますm(__)m

  • 【太陽光発電】売電額年間20万円を超える場合の税金

    給与所得者です。 自宅の太陽光発電が全量買取で年間50万円売電できるとしたら、所得税はいくら納めなければいけませんでしょうか?

  • 単身赴任手当と帰家手当は課税対象になりますか?

    知人勤務先は、単身赴任者手当と帰家手当が、単身赴任者に対し給与に上乗せ支給になるそうです(単身赴任手当は、5万円/月、帰家手当18回分/年支給)。 単身赴任になれば、年間100万円以上貰えると知人が喜んでいたのですが、この場合課税対象にはならないのでしょうか? 課税対象になる場合、住民税などの税金や社会保障費用がアップし、下手すると手取りが減る可能性ありますよね? 私の勤務先は実費精算の為、領収書が必須なのですが、知人の勤務先は必要ないようです。 知人はそのままそっくり入ってくるものだと喜んでいたのですが、奥様に内緒にでへそくりたいと言っておりました。ですが、ふと疑問に思い、質問させていただいた次第です。 お手数ではありますが、教えて頂けませんでしょうか。

  • 退職所得の所得税還付を受けたい。

    11年前に会社を繰上退職し、そのまま関連会社社員として同じ職場で働いています。 人伝に聞いたのですが、退職時の源泉徴収票を使って所得税の還付が受けられると聞きました。  それはどのようにやればいいのか、また還付を受けられる期限はいつまでなのか?教えていただければ幸いです。