裁判

全2681件中121~140件表示
  • 本人いるのに「あて所あたりません」で訴状が送れない

    訴状が「あて所に尋ねあたりません」で戻ってきてしまいました。 訴状を根拠に役場に、住民票の写しの請求をしたころ、相手方は今、訴状に記載された住所には住民登録されていないということで驚きました。 先々月には、内容証明や書留を送り、受取拒否をされています。 その際、相手方の印鑑が押されて戻ってきました(これは本人か家族が押したものだと思います)。 裁判所からは、(営業妨害になるため)店に送付する前に居住地に送ったほうがよいということで役場で確認したのですが、住民登録がない以上、これ以上当該役場では調べることができず、また、相手の住民票の写しは相手の本籍地でない取得できないと言われました。 これはおいておいて不可解なのが、内容証明や書留は届いているのに、なぜ、訴状だけが住所不明なのかという点については、役場の話では、転送サービスを使っているかもしれないとのことです。 確かに内容証明などを送られため、相手方がその後、店の方に転送してもらっている可能性が高いですが、しかしそれと、住民票の登録がないということとは関係ないです。 次に郵便局に聞いたところ、確かに内容証明は相手方(または家族)に渡し、受取拒否をされたが、訴状については家族(こちらとしては夫と思われる)が「本人はもうここにいない」と言ったため、「宛てどころ尋ねあたらず」となるそうで・・・。それが事実かどうか住民票を調べるのか?と聞いたら、そこまでしなくても、本人に変わる家族等がいえばよいとのことでした。 しかし本人の家、表札でていますし、相手方が近くに経営している店も営業しております。 また、家が持ち家であること、夫婦で住んでいることなどからも、本人(ら)が容易に引っ越しなどできず、住み続けていることはわかってますが、どうしてもわからないのが、住民票のことです。 登録なしということは、住み続けてから、住民票の登録をしていないということですよね?これが事実なら、婚姻届をだしてないということですね?結婚してこの町に来たと本人が言ってましたが・・・。 質問① 郵便局は住民票など調べず、「本人が住んでない」と言ったらそんなに簡単に宛先不明とできるのでしょうか? 質問② とりあえず、訴状は営業先に出すことになりますが、そこにも誰かが「あてどころなし」と言われたら今後、どうしたらよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • frau
    • 裁判
    • 回答数5
  • 少年事件の家裁送致について

    私は現在高校三年生の17歳です。去年の9月に、万引きで警察署に連れて行かれました(当時高2で16歳)、その日は少し取り調べ?をしたら家へ返され、後日に指紋やDNAの採取を受けて写真を取りました。そのときに警察の人に「何もなければもう警察署へは呼ばれません。3ヶ月くらいしたら家庭裁判所から連絡が来るはずです」と言われたのにもかかわらず未だに家裁からの連絡がありません。かと言って警察署から連絡があるわけでもなく何もないです。 ここで2つ質問があります。 ①約10ヶ月も音沙汰がないのは一般的なのでしょうか ②こういう場合は少年院など厳しい処分がおりることが多いでしょうか

  • 家庭裁判所

    家庭裁判所にある保護者選任って家庭裁判所が保護者を選んでくれるんですか?

    • ベストアンサー
    • akio123
    • 裁判
    • 回答数1
  • 裁判で質問・尋問

    裁判で被告が検察から受けるのは質問ですか? 尋問ですか?

  • 被告の準備書面で、軽犯罪法違反の自白

    本人訴訟の原告です。被告の準備書面で、軽犯罪法違反の自白がありました。刑事告訴の証拠として使えますか?

  • 裁判の費用

    一般論として、民事裁判を1件起こすにはどのくらいの費用がかかりますか。計算方法を教えてください。

  • 保守とリベラルの裁判官

    アメリカのニュースでリベラルの裁判官から保守の裁判官に変わって、判決も覆されたそうです。 例えば、中絶や表現の自由や同性愛などは、リベラルと保守の裁判官で判決が違いますか? もしそうなら、法律に基づいてではなくて、その裁判官の好みで判決を出してますか?

  • 被告人?

    判決が出た後も被告人ですか? 刑務所に入ってもですか?

  • 法律論争は準備書面でどのように行うか

    本人訴訟の原告です。訴状で軽犯罪法違反を指摘し、被告は答弁書で違反には該当しないと反論してきました。準備書面の書き方がわかりません。以前、法律の判断は、裁判官が専門家だからまかせておけばいいと聞いたことがあります。 このように、準備書面で法律論争になった場合、裁判官が判断してくれるとの立場でいていいものでしょうか。

  • 答弁書への認否反論について

    本人訴訟の原告です。 被告側代理人弁護士から答弁書が届きましたが、原告準備書面の認否反論については、「被告の主張」にのみしておけばいいのでしょうか。

  • ネットの発言に対する民事訴訟について。

    ネットの発言関係の訴訟についてです。基本的に開示請求とか訴訟とか、発言を見つけてからすぐに行動する人が大多数だと個人的に思っています。 ですが、例えば、誹謗中傷されて、それを認知して、2年後とかに「あ、そういえば誹謗中傷されてたな、訴えよ」ってなって訴えるケースってあると思いますか? その人の住所氏名を既に知っていて、いつでも訴訟可能であるとします。

  • 被告が根も葉もない悪い噂を根拠に、裁判官の印象操作

    本人訴訟の原告です。被告側弁護士が、答弁書で原告の根も葉もない悪い噂を根拠に、裁判官の印象操作しようとしています。多分に和解に持ち込むためかと思われますが、どのような準備書面の内容にしたらよろしいでしょうか。

  • 裁判員選任手続きの疑問

    裁判員選任手続きに出席したところ受付順に1番から名札をいただきました。ひと通り説明の後抽選になり、別室のパソコンでランダムに抽出したとのことですが、選ばれた人は1番台はゼロ、10番台は2人、20番台は6人でした。不思議なのは最後から連続した4人です。例えば25,26,27,28番のようにです。確率的にはゼロでないかもしれませんが、抽出プログラムを変えて10人ごとに2人選ぶとかみんなの見ている前で選ぶなら納得ですが、他でもこんなものでしょうか。

  • 賃料増額請求の「調停」について

    ご質問させて頂きます。ご回答お願いします。 賃貸中のマンションにつきまして、現在法定更新となっておりますが、そのマンションについて、賃料増額請求を行うことと致しました。 まず、相手方に催告書を内容証明郵便で送付し、それで合意に至らない場合には、簡易裁判所での「調停」に進むことになるとのことですが、そこで、質問になります。 代理人を立てて「調停」を行うことも考えておりますが、個人で「調停」を行いたいとも考えております。 そこで、 個人で「調停」を行う場合、 1.費用と期間(裁判所に赴く回数も含めて)について 2.実際の調停の流れ(手順)について 3.必要な(用意する)ものについて 実際に「調停」をされるなどでお判りの方が居られましたら、ご教示下さいますよう、ご回答の程、宜しくお願いします。 また、注意点や気をつけた方が良いことなどが御座いましたら、併せてご教示くださいます様お願い致します。

    • ベストアンサー
    • O-MI
    • 裁判
    • 回答数1
  • 訴訟で原告の追加は可能ですか?

    本人訴訟の原告です。裁判の途中で原告を追加できますか?

  • 当事者照会書

    本人訴訟の原告です。被告には訴訟代理人の弁護士がついてます。 被告に当事者照会書を送ろうと思いますが、送り方について教えて下さい。原告から被告へ直接送り、回答があれば、裁判所に証拠として提出ということかと思っていますが。

  • 裁判員裁判の裁判員

    裁判員裁判の裁判員を選定する場合、暴力団員、暴走族は 論外として、前科のある人、ずっと無職だった人、知的障害の ある人など問題のありそうな人は事前に除外された上で選定 されますか?

    • ベストアンサー
    • dw5462
    • 裁判
    • 回答数1
  • オリンポス債権回収業者

    全く借りたことも無いのに大正銀行から借りたことになっていて債権譲渡されてオリンポス債権回収業者から裁判の支払い督促が来ていてアドミラル債権回収業者に委託されたように書いてます。異議申し立てしても裁判起こされますが、勝てますか?

  • Twitterの誹謗中傷で訴えて勝てる?

    A氏がB氏をブロックする ↓ B氏が「なんかブロックされてる」とブロックされたことをツイートする ↓ B氏のツイートにC氏が「その人は暴言を吐くのであまり関わらない方が良い」と返信 ↓ A氏が「ブロックされた←自覚が無いのか? その人はあまり関わらない方が良い←お前みたいな障◯者(原文では◯に害が入る)と関わるのはこちらから願い下げだ」的なことを、返信や名指し、メンションはせずにツイート この場合、「障◯者」という誹謗中傷に対してC氏がA氏を訴えて勝つことは可能なのでしょうか(名指しで誹謗中傷はしていないものの、明らかに誰に向けた誹謗中傷かが分かるツイート) ご回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • atmjr
    • 裁判
    • 回答数1
  • 法律を知らない人間の違法行為

    法学部の学生Aと、法律を知らないBがいたとして、そのAがわざとBを嵌めようと何か違法行為になるよう仕掛けた場合どうなりますか? (Bはそもそも法律を知らないので違法行為をしたとは思っていない)