教員・講師

全338件中61~80件表示
  • 学校を辞める方向ですが後処理について

    高校教員をしています。父も高校ではないですが、同業者で学校経営をしています。 今年は受け持ちの担任はなく、それでも授業を週20コマ以上と教員の中では多い方でそれ以外にも学校全体の奨学金を1人で担当したり、今年は文化祭の教員責任者など結構やることがあり、さらに自習室が21時まで開いているのですが、生徒が時間外に勉強しているのに自分も帰ってしまうのもどうかなと思い、いつでも質問に答えられるように職員室に残っていていつも守衛さんと帰るような生活をしていました。 先週の土曜日に理事長兼校長室にいきなり呼び出されて、お前が食べながら仕事をしているとか生徒とLINEをしていると保護者から苦情が来ていると言われ、昼食に専念する時間もなくて食べながら仕事をしてしまったが、生徒からそういう目で見られるようであれば短時間でも食堂に移動しますと答え、ただLINEに関しては全く身に覚えがありませんと伝えたところ、否定をしてもお前とLINEをしていると言う生徒の親から苦情が来ているから事実に違いないと文面は見せてもらえませんでした。 また、3月下旬にめまいとしびれで1週間ほど入院してトータル2週間ほど休ませてもらったのですが、その時も担任を外された抗議デモを1人でしていたが俺は見て見ぬふりをしてやったとか全教員の中でお前が一番働いていないとか、今の高校で働く前の経歴を聞かれて履歴書には嘘偽りなく書きましたが、こんな経歴はしっかり書いたのかと今更になって言われ、終いにはお前なんかお父さんにお世話になったから採用してやっただけでいつでも辞めてくれていいんだよと終始恫喝されるように言われました。 それで所属学年の主任に相談をしてもどんなに理不尽でも理事長の言うことが絶対なのだからついていけないと思えば辞めるしかないよ。 理事長の考えを変えさせようなんて言うのは無理。 そもそも定時になればすぐに帰ればいいのに必要以上に生徒と接しているからいらない疑いをかけられる。 自分の仕事だけをして分からないことがあれば、ネットで調べられる時代だよと言われました。 一連の流れを父に話したところ、あの学校の異常さは学校関係者の噂では聞いていたけれどここまでひどいとは思わなかった。 今回この問題を解決させてもこのような体質ならまたすぐに別の問題が起きるから辞めちゃって構わない。 これから一層ガバナンスが強化され、完全にワンマンの学校から潰れていく。 お前が弱いのではなくてとにかくここが異常なのだから気にするなと言われました。 それから先週1週間は年休で処理をしてもらいましたが、今後の退職手続きは代行業者に頼む予定です。 ただ、引継ぎも片付けも全くしないで辞めることになるのが何か言われないか非常に不安です。 なかでも奨学金とか私1人が担当していたので周りは誰も分からないと思います。 それならば引継ぎをすればいいのかもしれませんが、とても学校に行けるような精神状態ではありません。 それを父にも伝えたのですが、それは学校がお前1人に任せていたのが問題でお前が気にする問題ではない。 うちの学校なら1つの業務を1人しか分からないようなことはありえないし、奨学金なんてなおさらのことだ。 分からないならば、後任者がマニュアル見ながら頑張ればいいことだと言っています。 かく言う私も奨学金を始めた当時は引継ぎがあったわけではなく、全くの素人からマニュアルを見て勉強しました。 父の言う通りで大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#253043
    • 教員・講師
    • 回答数2
  • 心の持ちようをお教えください。

    現在、小学校教員採用試験で落ち込んでいます。一次試験は合格したのですが、2次試験の面接で不合格となってしまいました。2次での倍率は1.7倍程度であったと思います。大学の友達は大体合格しており、なぜ自分だけと落ち込んでいます。 来年度からは、常勤講師として働きながら教員採用試験合格を目指そうと思うのですが、まったく勉強する気が起きません。自分は教職は向いていないのかもしれない、来年も落ちるかもしれないなどネガティブな考えばかり出てきます。社会人一年目でいきなり現場でうまくやっていけるのか、一年間健康でやっていけるのか、不安なことばかり思い浮かびます。 心の持ちようと今後どう行動すれば良いのかお教えください。

  • 教員採用試験合格後、2つ目の大学中退について

    ある都道府県の教員採用試験で合格をいただきました。 私は大学卒業後、教員免許取得のため通信制の大学に通っております。教員採用試験に応募する際、学歴のところが修了か修了見込みしか選択できない状態であったため通信制の大学は修了見込みと記載しました。 しかし、実際は教員免許取得後に中退予定です。別の大学を卒業しているため、通信制の大学を中退しても学士であることには変わりありません。 当該都道府県には既に連絡しており後日返事があるのですが、それまで不安なため質問しました。

  • バイトの講師は魅力ないですか?

    薄給で研究ばかりしている高学歴の大学非常勤講師は男性として魅力ないですか?

  • 体育祭

    明日主は体育祭です。ヌシは受験生。勉強今日は休んでもいいのでしょうか?

  • 私が塾を親の用事で抜けられなかったため、15分程遅れてしまいました。 塾に着いてすぐに先生に謝ったのですが、授業はまだやってないから大丈夫と言われ、教室に入ってみるとクラスメイトのみんなを私の遅刻のせいで15分ほど待たせてしまっていました。そしてさらに私が遅れた15分延長させてしまいました、夜遅くの授業だったため、延長させてしまって申し訳ないです。授業が終わってからもう一度先生に謝ったのですが大丈夫だよ〜と言われて終わりました。やはり見せしめのために15分待たせて延長させたのでしょうか。

  • 教諭免許

    教諭免許というのは教育学部に行かなくてもとれるんですかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 転職すべきか

    今の職場にずっといるべきか、転職すべきかアドバイスください。 ①現在の職場: 職種:私立学校教員 給与:35歳月額33万(手取り27万)賞与4か月 年収530万 勤務日:月~土(半日)、毎日ほぼ定時上がり、長期休暇は出勤義務なし。 人間関係は特に問題なし。上手くやれている。子供たちも公立に比べて大変ではない。 メリット:職場が天国、転勤なし、人間関係よし デメリット:安定性のみ。私立だからつぶれる可能性。 ②転職を考える職場 職種:公立学校教員(公務員) 給与:35歳月額34万賞与4,3か月年収540~550万円 勤務日:月~金、毎日夜8時まで、土曜も残務処理と次週の準備。長期休暇も毎日出勤。 メリット:安定性、校長への道も広く行ける。 デメリット:激務、学校によって天国地獄のギャンブル。 悩みどころ:私立なのでこの先が不安。ただそれだけがどうしても悩み、公立に行くべきか迷っています。 皆さんなら今のこの職場にずっといますか?

  • 教師の資質向上のために

    こんばんは。 いきなりですが、教師の資質向上のためには一体何をすればいいと思いますか? よろしくお願いします。

  • 職員室という言葉

    職員室って学校の先生の部屋ですが、職員という職業は他にもたくさんありますよね? なぜ、「学校の先生の部屋だけ」が職員室って呼ばれてるんでしょうか?

  • 教育実習後の担当指導員からのコメントについて

    はじめまして。閲覧ありがとうございます。 教育実習(県立高等学校・期間2週間)を無事この6月に終えました。 最終日に、担当の指導員から、こう言われました。 「教員採用試験を受験して、もしだめだったとしても、産休や育休の 代理で先生を探すこともあるから、その時は、こちらから電話します。 また、常勤講師もあるので、検討してください。試験頑張って下さい!」と。 これは、社交辞令でしょうか??? それともエールでしょうか??? 何方か同じことを言われた人や教師の方、お教え下さい。 因みに、私としては、母校の実習先で仕事を希望しております。

  • 東大教育学部で数学の教員免許を取得したい

    教育の方法や制度について勉強したいと考えています。その一方で、数学教師の教員免許が取得したいと考えています。 3年以降は文系に身を置くとして、東大理系で入学して進振りで文系に移るなどで数学の教員免許を取得することは可能でしょうか?

  • 先生

    中3女子です。理科の担当だった人なんですけど、今年から外れて違う学年の副担任になりました。好きな先生と仲良くなりたいんですが、話す時どんな質問すればいいですか?🥲

  • 40手前で公立教諭から私立講師に転職するか

    今年一歳になる子供がひとり、正社員妻と共働きしています。 公立高校で勤めてきました。 先月、過去に勤めていた学級のコネで私立から声がかかりました。 まず講師で2年契約で、うまくいけば教諭にとの話で、返事に悩んでいます 妻がこの先も働き続けてくれるようですが、自身の年齢もあり、公立に残留か私立講師か、メリットデメリットなどご意見ください。よろしくお願いします。

  • 強い人 掴み処の無い人への対応の仕方

    生きていく上で、自立する事は必然的な事ですし、「人に頼らずに生きていく」事は大切な事ですが、 例えば災害(水害や地震等で被災する)にあった事で安否を気遣う、 久しぶりに会うと「お元気ですか」「ご無沙汰しております」的な社交辞令的なものが 迷惑だと云う人が居られます。 特にその先生と何か確執があったわけではありませんが、 小学校6年生の時の担任の先生、「授業は教え」特に体育は得意で 「スポーツ少年団のバレーボール部」を強豪に育てた手腕等はあり、 それは評価できますし、学校生活で「決まりを守る」事等も大事なのですが、通知表の生徒の所見欄は「空白」で 最後の学年集会で学年に所属する先生が一人づつ話をした時も断固として一人話をしませんでしたし、卒業式の後の最後の学級会でも他の組の担任の先生が「贈る言葉」を話していても、この先生は無言を貫き、本当に「何を言って良いか解らない(声を掛ける必要も無い)」と思っている様な感じでした。 1 教師の裁量は大変なので、生徒の内面に立ち入らない様にする様に勤められたのでしょうか?(いじめ問題も道徳的に叱らないで、 学校の秩序を乱した罰則で処置しておりました。(これは頷ける処も有るのですが) 2 卒業後街ででこの先生とあった同級生が居りましたが、 「お世話になりました、お元気で」と挨拶をすると、それ自体が迷惑な感じだった様です。 3 懇談会でも私の保護者に「成績は普通です。別に問題はありません。唯校長先生に怒られました。(廊下を走った事で大した事は無い)それだけは止めてください。」と言われました。 担任になった当初でも「勉強は教えます。唯君達がどう行動しようが誰と仲良くしようが知らないし私には関係がない、唯学校の秩序を乱すと厳しく罰する」と云われ、それに違反すると当時は大らかだったので体罰も行使するので、表向きはまとまっていた感じでしたし、 その「体罰」自体は否定しませんが、この先生、此方が寄り添う事も拒否され、此方が頑張っても関係ないという態度を取られました、 つまり、冷酷な社会に速く目覚めよと教えてくれているのでしょうか? この様な人は向こうが要求した時にのみ応えるだけと云うのが良いのでしょうか? (学校の秩序を乱した事で罰則はありましたが、それ以外はその先生と何も確執は無いのですが、何か掴み処が無く、私がどう振舞っても関係ないし興味が無いという態度を変えませんでした(私だけでなく他の生徒も) (スポーツ少年団のバレーボールでも「勝つ事」に主体を置き、 運動神経のある子は「この先生」を尊敬しておりましたが、当然ついて来れない子もおります、その子が「他で頑張っても」「知らない 関係ない」という態度を露骨に取っており、その様な生徒からは反発はありましたが、未だ体罰寛容の時代なので、腕力で制すると表面上は逆らわないで纏まっていた感じでした。) 1「社会の厳しさ」「冷酷さ」を教える上では、この先生の指導方法が良いのでしょうか? 2 この先生は何処まで行っても「寄り添わないし」「認めない(というか 「秩序を乱さないでいたら良いが」「目標達成できても 知らないし関係ないという態度を取られる」)という感じです。 3 (トータルで見ればそれが幸せとはいえるかどうか解りませんが)そこそこ勉強や運動神経が優れ、能力でやっていける職種の人はこの方法で社会を渡れているのでしょうか? この辺りの事をご回答戴きたいと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#251140
    • 教員・講師
    • 回答数1
  • 先生への手紙

    中学生の頃、とても仲が良かった先生に手紙を出したいと思っています。 その先生は私が卒業する年に違う学校へ異動してしまいました。最後に話したのは異動直前の中学2年生の3月頃です。まさか異動するとは思いもしなかったので、最後の日も何も準備していなかったのと、異動してしまう事が悲しくて涙が止まらず、しっかりとお礼も言えていません。その事を今でもずっと悔やんでいて、悩み続けた結果、ついに手紙を出そうと思っています。もちろん、個人的な連絡先は分からないので先生が今いる学校へ出すことになります。ですが、書き出し(普段お話する時は硬くなく、友達と近い感じです)や教え子(今いる学校とは違う学校の生徒)から手紙が来るということは、先生からするとどういう心境になるんだろう…と不安になります。一度でいいので、直接お話をしてあの日伝えられなかったことを伝えたいと思っています。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 体育教師

    私は親の転勤の関係で海外のインターナショナルスクールに通っている者です。そこの学校にいる体育教師について相談があります。その教師はもちろん外国の方で、日本語は通じません。私も日本に住んでいた時間の方が長いので、英語はほぼ喋ることができません。しかもあまり人と喋ることが元から得意ではないのでコミュニケーションを必要とするグループワークが大の苦手でした。しかし、どうやら私はその教師に好かれてしまったようで沢山当てられてしまいます。ここまでは平気なんです。ですがグループワークのリーダーに選ばれてしまった時、断っても強制的にリーダーにさせられたり、うまくいかないと怒鳴られたり。私の学校は毎週金曜日に2時間ほどの体育の授業があるのですが、それが憂鬱で仕方ありません。母に学校を日本人学校に行きたいと言っても英語の習い事を受けないとダメだと言われます。英語の習い事を受けると言ってもやはり断られます。どうしたらいいですかね…?拙い文章になってしまって申し訳ありません…

  • 高校教員免許取得後の中学免許追加

    教員免許取得について相談窓口が八方塞がりで困っています。 単位の流用の私の考え方が間違っているのではと思い確認したいです。 現在高校一種(理科)を持っています。 これに中学一種免許を追加するため科目等履修生として不足単位を取っています。 例えば第4欄の「道徳,総合的な…」の箇所で、10単位必要とあり、ただし流用が可能な単位が2単位とあります。 現在、10単位取得済みですが、高校免許を取得する際に8単位使っていると(私は)捉えています。 ということは、新たに8単位取得する必要があるという考えで正しいのでしょうか? 仮にそうだとすると、同じ大学では単位未取得の科目が1科目しか残っていないため、別の大学で取得する必要があるということでしょうか? また、大学の案内には「教育実習および教職実践演習以外の単位を流用することを認めていません」とあり、こうなると、ほぼ取り直しってことでは?とも考えてしまいます。 このサイトの他の相談も確認しましたが、そこには、中学と高校の必要単位の差分だけで良いような回答もあり、では「流用できる単位の上限」とは何かわからなくなりました。 大学で相談しようにも、「単位の流用により他校種の免許状を取得する場合は、履修の指導を行なっていません」とあり相談できません。

  • 教員免許について

    教員免許について、いくつか質問です 例えば現代文の教員免許の取得、体育の教員免許の取得、その上英語の教員免許の取得など1人で複数持てますか?(一応希望は高校教師です) あとは順番について知りたいです 教員免許を取得してから教育実習があるのか、 教員免許を取得する過程で必須項目として教育実習があるのか ほかにも何かルールなどあれば知りたいです

  • 塾の先生方へのプレゼントについて

    塾の先生へのプレゼントって迷惑ではないですか? 私は現在小学6年で、中学入学と同時に、違う地域にある同じ塾へ移り変わります。 同じ塾でも先生は変わってしまうので、これまでのお礼にプレゼントを送りたいと思っています。 塾のきまりにプレゼントはダメなどはなく、先生方も生徒から貰ったものを使っていたりします。 私は文房具か、ハンカチなどの、あまり高価ではない日常でも使うものをプレゼントにと感じています。 質問です。お答え頂けると嬉しいです。 ① 現在は違うが教わったことがある先生方にも渡した方が良いのでしょうか。 教わったことはあるが、今はあまり話しません。 ②渡すことを前提とした時、先生には何と言って渡せば良いですか? ③値段について。さっきも書いたように、高価なものは控えようと思っていますが、私は小学生ということもあるので、お金がかからない手紙だけにするという方が良いですか?手紙はどちらにしても渡そうと感じています。 とてもお世話になった大好きな先生方なので、迷惑がかからないようにお礼の気持ちを伝えたいです。 長文失礼しました🙇‍♀️