• 締切済み

サイトが見れません

お世話なります。 WindowsXPを使用してます。 サイトを閲覧しようとすると、 写真の様な表示が出て、サイトが見れません。

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14357/27941)
回答No.4

https://utorrent-bible.net/ にアクセスしようとしているのでしょうか? 他の方が回答されていますがXPに関してはサポートが終了しているのでWin11など別のOSへの移行やPCの買い替えを考えましょう。 それと使用してるブラウザは何でしょう? 当方が仮想化環境上にインストールしているXPで実際に実験をしてみました。 IE8では「Internet Explorer ではこのページは表示できません」となり接続自体が出来ないですね。 Chromium 49.0.2623.112ではファイル添付されている画像と同じ表示になりました。 Firefox 52.9.0 ESRではページは一応表示されました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

古いGoogle Chromeの問題であるので、 Google Chromeを最新版に更新することで解消できる。 ・・・が、Google Chromeを含む主要ブラウザのWindows XPサポートは既に打ち切られて久しく、最新版を導入することが不可能になっているので、Windows XPではもう閲覧不可能と判断したほうが良い。 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/730024.html https://support.mozilla.org/ja/kb/end-support-windows-xp-and-vista Windows XP自体をパージしなければならないので、 新しいWindows 11パソコンに買い換えることになる。 今のハードウエアのままで、貴方にスキルがあれば他のOS・・Linux等に移行して最新のブラウザを使うことは可能かもしれない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

写真がアップされてないので、わかりませんが。 SSLが古いので、どんどん見れないサイトは増えますよ。 見れるのは、URLがHTTPSではなく、 HTTPで始まるものにだんだん限られていきますよ。 最後は、何も見れなくなります。 事実上オフラインで使うOSです。 時代の流れなので、OSを変える時期かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nowaver
  • ベストアンサー率22% (314/1370)
回答No.1

XPはもうサポート終了しているのでWindowsなら8.1以降を使ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弟にアダルトサイトや有害サイトを見せたくありません。

    こんにちは。 最近、弟(未成年)がよくインターネットをするようになり、アダルトサイトや有害サイトを閲覧してないか不安になっています。 そのようなサイトが閲覧できないようにする方法はありませんでしょうか? プロバイダはOCN、WindowsXPを使用しています。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • サイトが開きません。

    お世話になります。 XPのPCで、 “Bitsnoop”と言うサイトを開こうとすると、画像の表示が出て、サイトが閲覧出来ません。 Windows7のPCでしたら、問題なく閲覧出来ます。 自分でいろいろ試してみましたが、全く解決にいたりません。 アドバイスを御願い致します。

  • 閲覧済みのサイトの色を変えたい

     windowsXPとIE8を使用しています。今まではインターネットで検索した場合、その一覧で一度見たサイトは、未だ見ていないサイトに対してい色が変わりましたが最近変わらなくなり、見たサイトかどうか分からず不便になりました。どのようにしたら閲覧済みのサイトの色を変えることができるのでしょうか?是非教えて下さい。お待ちしています

  • cookieの同意を求めるサイトについて

    ホームページを閲覧していると、cookieの使用の同意を求める表示をしているサイトがありますが、このような表示があると、皆さんはどのように対応していますか? 下記の(1)から(4)で答えていただけと助かります。 ※「同意しない」を選択して閲覧を続けることもできることとします。 (1)「同意する」を選択して閲覧を続ける。 (2)「同意しない」を選択して閲覧を続ける。 (3)無視して閲覧を続ける (4)そのサイトは閲覧しない。 今後、自社のサイトを作成する予定なので参考にさせていただければ助かります。 cookieについては表示義務があるのかもしれませんが、どうしようか迷っています。(もちろん義務なら表示するしかないのでしょうが)みなさんのご意見よろしくお願いいたします。

  • 無料の写真共有サイトを探しています。

    無料の写真共有サイトを探しています。 結婚式の写真を、友達や家族(限定)に見せるために写真共有サイトを使用しようと考えています。 以下の条件に合う、みなさんのお薦めサイトを教えてください。 1.閲覧者はそのサイトのアカウントや会員登録する必要はなく、URLに行きアップロード者が指定したパスワード入力で写真の閲覧ができる。(アップロード者は一人です。) 2.サイトの使用は無料。 3.オリジナルサイズでアップロード&ダウンロード可能。 4.写真にコメント入れることが可能。(絶対条件ではありませんが・・) 回答よろしくお願い致します。

  • 使いやすいブログサイト

    現在、アメーバブログを使用しています。 ですが、使いにくいので・・・ ブログを移ろうと考えています。 そこで、使いやすいブログサイトを教えてください。 私が使いやすいと思うものは、 ・写真が載せやすい。 ・携帯からも閲覧できる。 ・フリーズしにくい。 以上です。 実際に使用した体験談などもあると助かります。 お願いします。

  • 外部サイトの閲覧が出来ません・・・

    ノートPC(富士通製 OS/WINDOWS7)を使用しています。Internet explorer9を使っていますが、サイトを閲覧していて、外部サイト閲覧しようとすると、閲覧できなくなります。症状としまして、画面表示が空白です。検索タグの色が変わります。なぜでしょう?

  • 悪性サイト警告を表示させない方法

    お世話になります。 このたび、新しいgooスティックを導入しました。 するといろいろなサイトを閲覧していると、たびたび「悪性サイトの警告」が表示されるようになりました。 「悪性サイトの警告」を表示させないようにしたいのですがどうすればいいでしょうか? 何卒宜しくおねがい申し上げます。

  • 閲覧サイトのパケット算出サイトってありますか?

    お世話になります。 今度、携帯でフルブラウザ対応機種を購入し、その携帯を使用したシステムを提案します。 その際PC端末で閲覧するのと、フルブラウザで閲覧するパケットは同等だと考えており、月にかかるパケット費用を算出したいと考えております。 PC端末より、そのサイトを実際に閲覧し、サイトにかかるパケット数をはじき出すようなサイトって存在しますか? もし無い場合は何かツール(エミュレータ的?)なものは存在しますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 特定のサイトのみが開けません。

    法務省と総務省のページです。 他のパソコンからは問題なく開けます。 原因として何が考えられますか? 法務省と総務省のサイト特有の原因というものがあるのでしょうか? OSはWindowsXP、ブラウザはExplorer8を使用しています。 閲覧の履歴削除、Explorerのアンインストールと再インストールも試みましたが、全く効果ありませんでした。 URLも間違っていません。 検索サイトからのアクセスを試みているのですが、「Internet Explorer ではこのページは表示できません」と表示されてしまいます。 試しにGoogle Chromeもインストールして試みたのですが、結果は同じでした。 ウィルスチェックもしましたが問題なしです。 接続方式は有線です。 もうお手上げです。リカバリは別の問題が生ずるので極力避けたいです。 よろしくお願いします。