• 締切済み

Windows7の再インストールで困ってます

中古で買ったWindows7を使ってます。 5年ほど何も問題なく使ってましたが、段々動作が鈍くなり、つい最近使うのが辛くなるほどになりました。 それで思い切って再インストールしました。インストール自体はうまくできました。必要なデータ等もUSBメモリから復旧できました。 ところがInternetExplorerが正常に表示されなかったり、色々なソフトがインストールできない等の状態になってしまいました。 Windows7の初期Version状態になってしまったのだと思い、バージョンアップを試みました。 しかしメンテ期間が終了しているということで、思うようにできません。 パソコン自体何も問題ないこともあって、なんとか使いなれたWindows7で元通りにできないかと思ってます。 もし何かご存知の方がおられましたら、お教え願います。

みんなの回答

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2275/3214)
回答No.4

サービスパック1や重要な更新を手動インストールすれば、2021年でもWindowsUpdateができると書かれている記事がありました。 ダメ元で試してみましょう。 https://s-resonance.co.jp/2021/01/25/windows7/

tasketeqq1
質問者

お礼

ありがとうございました。 ご記載をたどっていってなんとかできました。 お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (795/1634)
回答No.3

もしかして、以下の手順が役立つかもしれません。ご確認ください。 https://eizone.info/windows-7-sp1-upgrade/ ※ Windows7がサポートされていた当時と違い、一部のWindows7では、Windows Updateでの更新はできなくなっています。これはWindows Updateへのアクセスに必要な更新が適用されてないからです。 ※ Windows Updateが利用できるようにする更新用の実行ファイル自体は、「Microsoft Update カタログ」というサイトからダウンロードできます。それを検索し、ダウンロードする手順が上記には説明されています。 ※ 上記は、問題のWindows7からアクセスできない場合があり、Windows7以外の別の端末でアクセスしダウンロードが必要な場合もあるとしています。ダウンロードしたものを問題のWindows7パソコンに送り実行させます。 ※ Windows7のサポートは終了しているため、脆弱性が見つかっても修正や更新は基本的にはされません。つまり脆弱性を悪用する悪意あるソフトウェア(ウイルスやマルウェアやワーム)などが侵入するリスクがあります。 ※ これらのリスクを具体的に言うと、パソコン内の内容が盗まれ連絡先が悪用されたりします。また、パソコンの内容にアクセス不能にして解除してほしい場合は金品を要求されたり、インターネット上の悪質な行為の踏み台にされることもあります。 これは、最悪の場合、大切なデータやお金を失うだけでなく、友人や仕事なども失う可能性があることです。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

tasketeqq1
質問者

補足

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13668)
回答No.2

イメージバックアップでもなければ、元通りにはなりません。諦めましょう。

tasketeqq1
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういうものなんでしょうか。 なんとかなりませんかね?

tasketeqq1
質問者

補足

ありがとうごぞいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14357/27942)
回答No.1

Windows 7 SP1向けパッチの集大成「KB3125574ロールアップ」をインストールする https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1605/20/news041.html みたいなのを参考にすれば少しはWindowsUpdateの時間を短くはしたりできますがそれでもInternetExplorerなどは別途更新する必要があります。 またInternetExplorer11のサポートを打ち切ったサイトも多くなってきています。

tasketeqq1
質問者

補足

121CCagent 様ありがとうございます。 例としてあげましたが「InternetExplorer」動作しなくても問題はありません「FireFox」が正常に使えますので。 「OneDrive」などよく使うものがインストールすらできないのが大きな問題なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows7のダウンロードと再インストール

    今使っているWindows 7パソコンが壊れかけいて Windows 7のダウンロード、再インストールをしたいです。 しかし、使っているWindows 7パソコンが正常に動作しない為 1度別のWindows10パソコンにダウンロードしてから 今使っているWindows 7パソコンにUSBメモリを使って ダウンロードしたWindows 7を再インストールする事は出来ますか? プロダクトキーは有ります Windows 7をダウンロード、再インストールする方法も教えて頂けますか?

  • インストール

    パソコンがバグってしまい復旧不可能な状態になったので再セットアップを試み、その際サイバーリンク製品のPowerDirector 6.0があるフォルダをバックアップしていたのですが、再セットアップ後、復元したのはいいのですが、やはりファイルはすべてあるもののインストールされていないせいか起動できません。正常に動作するようにする方法はないでしょうか。再インストールは購入から2週間とされており、その期間も過ぎて困っています。。。 OS:Windows Vista

  • Windows10のインストールメディア

    下記サイトからWindows10のインストールメディアをダウンロードしようと思っていますが、今のバージョンは最新の1607になっていますか、それとも初期バージョンのままですか? https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

  • 同一バージョンのIEはどのWindowsに入れても同じ動きをしますか?

    インストールされているOS(Windows 9x/NT4/2000/Meに限定)によって 同一バージョンのInternet Explorerでも表面的な動作が異なることが あるのでしょうか。 例えばWindows 98にインストールしたInternet Explorer 5.5は Windows 2000にインストールしたIE 5.5と同一の動作(HTMLタグの解析・描画や JavaScriptの動作)をするのでしょうか?個人的な経験からは同じだと 思うのですが、技術的な裏付けがほしいのです・・・ IEのアップグレードの際にインストールされるファイルが異なっていたり、 WSHのバージョンの違いがJava Scriptの動作に影響したりということが あるのでしょうか。 かなり専門的なことですが、どなたかお詳しい方、教えて下さい。

  • 「デフラグツールがインストールされていません」になってしまった

    Cドライブの最適化(デフラグ)をしようと思い、プロパティ→ツールをあけたら表題のような表示になっていました。デフラグ自体はほかのツールもインストールしてあり、そちらでやればいいので別に困らないのですが、何もした覚えはないので気持ちが悪いのです。原因と復旧方法につきご存知の方、ご教示いただければ幸いです。 なんとなく原因だと思われるのは、このところ、セキュリティソフトの入れ替えに絡んで若干動作が重くなったので、高速化ツール(Win高速化PC+)やレジストリクリーナー(NTREGOPT)を使ったりしたことぐらいです。 PCの仕様は次のとおりです。 OS:Windows XP HOME EDITION Version 5.1.2600 SP2 CPU : Intel Pentium4 1.60GHz 合計物理メモリ : 768MB HDD C:36.26GB(空き容量13GB) D:1.00GB Internet Explorer VERSION 7.0.5700.7 (IE7 RC1)

  • Windows98でツールバーのデスクトップへのショートカットの作り方を教えて!

     Windows98で下のツールバー内のデスクトップへのショートカットを誤って消去してしまいました。どうやってもう一度作ったらいいのか分かりません。  どなたか教えてくださいませ。よろしくお願いします。  ついでにInternetExplorer5がまったくネットにつながらないです。  つながっても最初の1ページだけで、リンクをクリックしても 「アドレスがみつかりません」とでて、ネットサーフィンできないです。  Windows自体をクリーンインストールしなおしてもこの状態で、  まったく初期設定の状態でも閲覧不可能でした。  Netscapeでは問題なく閲覧できるので、ソフトの問題だと思います。  どなたかおわかりの方がいらっしゃいましたらヒントをくださいませ、  どうぞよろしくおねがいします。  

  • Windows10インストールメディア

    マイクロソフトの下記サイトからWindows10のインストールメディアをダウンロードすることが出来ますが、常に最新バージョン(現在であれば1607)が入手出来るのでしょうか。それとも初期バージョン? https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

  • Windows ESD インストールファイル

    http://hoshiya.biz/blog/2013/01/windows8.phpの記述についての質問です。 サイトはWindows8についての説明ですが、私はWindows7から10に無償アップしましたが、記述の内容がわからなかったので質問します。 サイト中の下の方にWindows ESD インストールファイルについても記述があります。その中に「「Windows ESD インストールファイル」は、PCを初期状態に戻すまたはリフレッシュする場合に必要なファイルですが、Windows8のインストールディスクがあれば不要だそうです。ダウンロード版のアップグレード版でも後からメールに記載されたURLからWindows8はダウンロードできますので問題はないそうです。 」という記述がありますが、私は前述のとおりWindows7から10に無償アップして問題なく動作しているのでWindows.oidも削除しています。 記述中に「ダウンロード版のアップグレード版でも後からメールに記載されたURLからWindows8はダウンロードできますので問題はないそうです。」とありますが、メールに記載されたURLからのダウンロードとはどういう意味なのでしょうか?私はWindows10にした時にそれらしいメールを受信しておりません。再インストールの時に使うようなのでWindows ESD インストールファイルは削除とかしない方がいいのでしょうか?また、oldファイルを削除して問題なく10が動作しているのですが、万が一、再インストールの必要がでてきたらどうすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • Adobe Flash Playerのインストール

    Adobe Flash Playerができません。いろんなことができなくなってしまいました。 最近新バージョンに変更されたのかも知らないけどインストールしてくださいとでるので試してるんですがいつもinternet explorerをとじてくださいみたいな表示が出ますが初期画面の状態にしてもその表示が出てインストールができません。どうしたらいいんでしょうか?

  • Windows2000のクリーンインストールについて!

    過去履歴に同一質問がありましたらお許し下さい。 現在使っているノートPCにはWindowsMEがインストールされていますが、 非常に不安定なのでWindows2000proをインストールしようと思っています。 そこで問題なのがクリーンインストールを行いたい場合、現行のWindowsMEについてはFDISKか何かで初期化すべきなのでしょうか?それともWindows2000のインストール時にクリーンインストールする選択とか出るのでしょうか? インストール用のCD-ROMはWindows2000pro×2とフロッピーが4枚あります。 宜しければ手順等も教えてもらえると助かるのですが・・・。