• 締切済み

ウインドウズのプロダクトキーの生死判断方法

再質問です。 質問を勘違いされる方が多いので少し書き換えました。 WindowsXPのインストールCDがいくつかあるのですが、プロダクトキーが有効かどうか、つまり使用済みかどうか、を確認する方法はありますか? どこかのサイトにキーを入力すればわかるような方法はないでしょうか? 具体的には、 過去にXPを10個ほど購入し、そのうち6個(6個のプロダクトキー)を使いました。メディアは1枚だけ使って残り9枚はそのまま残してありました。 9枚は見かけは新品ですが、そのうち5個のキーは使用済みで4個は未使用です。 この4個を欲しい方に譲りたいのですが、どれが未使用の4個かがわかりません。 その4個を特定する方法はありますでしょうか?

みんなの回答

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.3

XPのキーを誰が買うのでしょう分かる方法があるのですか?

k-family
質問者

補足

買う人は大勢います。知る方法を聞いています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DNAR
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

未使用のプロダクトキーを調べるのではなく、現在使用しているプロダクトキーを調べてはいかがでしょうか? 使用しているプロダクトキーが判明すれば、必然的に未使用のプロダクトキーも判明します。 https://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0706/25/news052.html ただし、該当するWindows XPをインストールしている実機があることと、ソフトの挙動が挙動だけにセキュリティソフトによりブロックされる可能性があることだけ注意が必要です。 もっとも、今さらXPをサポートするセキュリティソフトもないとは思いますけど。

k-family
質問者

補足

その通りなんですが、すでにPCは処分済みで手元にないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13669)
回答No.1

それはやってみなければ分かりません。ライセンスキーとはそういうものです。 でも今頃XPを初期インストールしても使い物になりませんよ。なんせアップデートサービスはとっくに終了していますから。

k-family
質問者

補足

普通はその通りなんですが、普通の方法ですとそれは使用済みになってしまうのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WinXPのプロダクトキーの有効/無効を知りたい

    WindowsXPのインストールCDがいくつかあるのですが、プロダクトキーが有効かどうか、つまり使用済みかどうか、を確認する方法はありますか?どこかのサイトにキーを入力すればわかるような方法はないでしょうか? 過去にXPをいくつか購入したのですが、メディアは1枚だけ使って残りはそのまま残してありました。欲しい方がいるので譲りたいのですが、キーが使用済みかどうかわかりません。

  • プロダクトキーが違うなんてことあるのでしょうか

    最近OSのWindowsのプロダクトキーを見れるフリーのソフトがいくつかあることを知り、その中から2つをダウンロードして手持ちのPCすべてにインストールしてみました。同じPCではどちらのソフトももちろん同じライセンスキーを表示しました。 そこで、4年3ヶ月前に新品で購入したDynabookのPCに貼り付けされたプロダクトキーと照合してみたところ、これらのソフトウェアで表示されるものと違っていることを発見しました!! OSはもちろん購入当時のもののはずで、というのは今まで何度かリカバリーしましたがそのリカバリーディスクは新品購入時に同封のものだったからです。 ちなみに、私が最近ヤフオクで購入したFMV(5年近く前のXP Proのライセンスキーあり)は、貼り付けシールのキーとソフトの表示する(実際の)キーとが違っていました。企業へのリース上がりらしくリカバリーのバックアップ(リカバリCDはコピー)付きというもので、ボリュームライセンスのものにいい加減なリカバリーCDの当て方をしたからかではないかと思いました。 それから、PCサクセスのBTOも見てみましたがシールとPCの中のキーが一致していました。 そして最後に、最近新品購入したDELLのPCでプロダクトキーを表示させると、なんとこちらもシールとPCの中では違っていました。DELLはインストール時に2プロダクトキーの入力不要、アクティベーション不要とは聞いたことがあります。どういう仕組みかは分かりませんが。 ちなみに試した4台のPCともライセンス認証は通っています。アップデートもできます。 東芝とDELLの新品購入時の状態で貼り付けされたプロダクトキーと実際のキーが違うなんてショックです。 それにしてもこのような有名メーカーの新品でこんなことってしょっちゅうあるものなのでしょうか? あってもいいものなのでしょうか? 私は3台新品を買って2台、確率66%です。使用に差し支えはありませんが.....

  • windowsプロダクトキーのOSを判別する方法

    社内で使用しているパソコンのWindowXPを再インストールし、ライセンス認証を行ったのですが、なぜか認証に失敗しました。 プロダクトキーが記載されたシールをもとに入力したので間違いはないはずなのですが、社内のプロダクトキーが一緒くたに管理されているため、今回使用したキーがXPのものではなかったのかとも考えております。 別のOSのプロダクトキーなのであれば、それにあわせてOSをインストールしようと考えていますが、このプロダクトキーが何のOSのものであるが調べる方法はあるでしょうか?

  • プロダクトキーについて

    はじめまして。自作パソコンを使用しているものです。 3年くらい使用している自作パソコンが重くなってきたので、再セットアップして軽く使用と思い、作業を進めていました。 バックアップはとれたのですが、WINDOWSxpのCDをセットしたら「プロダクトキー」を入力する画面に。 そこで、気づきました。プロダクトキーがないことに。 探しまくりましたが、やはりありません。 幸いにして、重いままですがパソコンは動いています。 この状態で、どうにかプロダクトキーを探し出す方法はないでしょうか? ちなみに、マイクロソフトのHPを見てみましたが、2009年4月19日でサポートは終了したとの記載が・・・。 どのようにしたらよろしいでしょか。

  • Windowsのプロダクトキーを表示する

    XPを再インストールしようとしたのですが、どのCDとプロダクトキーを使うのか分からなくなり迷った挙句、うっかり使用済みのプロダクトキーを入力してしまったのですが。  インストール済みのWindowsのプロダクトキーを確認するには、レジストリの特定のキーを参照するといった方法もあるが、もっと手軽に確認するためには「Windows Product Key Viewer」を利用するとよい。このソフトを利用すれば、ダブルクリックで起動するだけで、インストールされているWindowsのプロダクトキーを表示させることができるのだ。とあり早速このソフトを使いプロダクトキーを表示させたのですが、どのIDも持っているIDと違うのですが、SP3にアップグレードするとプロダクトIDも変更されてしまうのでしょうか?また、この25文字を入力して構わないものなのでしょうか?

  • プロダクトキー等の入手方法

    ヤフーオークションで新しいOfficeトフトを購入しようかと思っています。 出品リストを見ると、 「プロダクトキーやライセンスキーはついていませんので落札者のほうで取得して下さい」といった意味のことが書かれています。 マイクロソフト社に問い合わせたところ、 「プロダクトキーはソフトに付属しているものですので、当社ではキーのみの販売はしておりません」と言われました。 また、 「プロダクトキーはついていますがプロダクトIDはついていません」といった意味のことが書かれていることもあります。 これらを入手する方法はありますでしょうか。 これらのキーがないとソフトは動かないのでしょうか。 また、「プロダクトキー」「プロダクトID」「ライセンスキー」「ライセンスNo」「CDキー」、これらの違いは何でしょうか。EXCELのバージョン情報では「プロダクトID」と表示されますが。 よろしくお願いいたします。

  • Nortonのプロダクトキーについて

    "NortonInternetSecurity2010"を使っています。 下記の3点、質問があります。 (ちょっと「3」は複雑ですが・・・・) ------------------------------------- 1.体験版使用中(残り25日)に、購入したプロダクトキー(365日)を入力すると、残りは25+365=390日となりますか? ------------------------------------- 2.プロダクトキー(365日)を2つ購入しました。1つのプロダクトキーを登録後、続けてもうひとつのプロダクトキーを登録すると、 使用可能期間は365+365=730日となるのでしょうか? ------------------------------------- 3."1台に1つ"しか登録できないプロダクトキーを購入し、1台(A)に登録しました。 その後、別の1台(B)で使いたいので、Aのノートンをアンインストールして、Bにインストールしてプロダクトキーを入力しました。(残り更新期間の日数は引き継がれています) その数日後、やはりAにもノートンを入れたいので、体験版ノートンを再インストールしました。 プロダクトキーを購入しようと画面を開くと、Bで使用しているはずのプロダクトキーが表示され、(アンインストールしたはずなのに!?) 残り更新日数がBと同じ日数が表示されます。 「1台に1つしか登録できない」キーのはずなのに、どうしてでしょうか? このまま2台に同じプロダクトキーを使っていると、何らかの支障が生ずるのでしょうか?

  • プロダクトキーについて

    WindowsのCDにはプロダクトキーがありますが、CDの中に情報として入っているのでしょうか? 実はノートPCが復帰不可能になりましてリカバリーCDも作成していませんでした、もちろんHDDからのリカバリーもできません、PCの裏に貼ってあるXPのプロダクトキーはもう使えないことになりますか、他のXPのCDではこのキーを使用してインストールは無理でしょうか。 現在出張中で家に帰ってから修復しようと思っています PCはNECのPC-LM5002Dです 詳しい方、教えていただけますか?

  • プロダクトキーについて。

    emachinesのPCを使っています。 リカバリCDからOSのみを取り出し、CDからブートしクリーンインストールするつもりです。 製品版のXPと同じインストール方法なので、インストール途中にプロダクトキーの入力を求められると思いますが、プロダクトキーはPCに貼り付けられているキーでOKですか? また、ライセンス認証は問題なく通りますでしょうか?

  • プロダクトキーの解読について

    メディア(CD)を所持していますが、プロダクトキーを失念した上、CDケース及びプロダクトキーを記載した書類の紛失、開発メーカーの所在不明によりプロダクトキー確認不能のため再インストールできない状態のあります。良い方法がありましたならお教えください。