• 締切済み

無線ルータでお勧め

最新の無線ルータでお勧めのルータはないでしょうか? IDS機能に代わるようなセキュリティ機能はないでしょうか? よろしくお願いします。 因みに無線ツールの使用は制限のないルータがいいです。 まるで夢のような話ですが、ご教示お願いします。

みんなの回答

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2275/3214)
回答No.2

Bitdefender BOXのような製品はどうでしょうか? https://securie.jp/usecase/case/200507.html

aiueo6391
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどセキュリティ機能搭載しているんですね・・、 これは素晴らしい。 通信速度も考えて検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.1

アクセス制限のないセキュリティポリシーはセキュリティの意味が破綻してますね。 矛盾とも言えます。 IDSはFWの機能では? アタックログくらいならルーターでも見えますが。

aiueo6391
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セキュリティ機能付き無線ルータ

    こんばんは、私のOSはwindows10なんですが、 IDSなどのセキュリティ機能がついていておすすめの無線ルータはないでしょうか? 回線速度なども配慮してもらえると助かります。 おすすめの無線ルータありましたらご教示いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 無線ルーターを探しています

    無線ルーターを探しています。 現在メルコのブロードバンドルーターBLR2-TX4にLANカードWLI-PCM-L11Gを後付けして無線ブロードバンドルーターとして使っています。そのルーターに有線で2台のデスクトップPCと1台のハイビジョンテレビ、1台のテレビ用LAN HDDとつなぎ、無線で2台のノートPCにLANカードを差して合計6台でネットワークを構成しています。しかしそのルーターは型も古くセキュリティー機能も低いと思うので新しくファイヤーウオール機能つきの無線ルーターを買いたいと思うのですが、どのようなものがいいでしょうか?現在プロバイダーはCATVで下り3M上り512Kなので最新の速いものでなくてもセキュリティーがしっかりしていればいいです。 1.セキュリティーがしっかりしていれば遅くてもいいので少し古い型で無線ルーターとLANカード3枚くらい買いたいのですがオークションでも安ければいいのでどのようなものがありますでしょうか? 2.あるいは、LANカードまですべて買いなおすのはお金がかかるのでこの無線ルーターの入力の部分に新しいルーターを付けても大丈夫でしょうか?ここは大変田舎なので盗傍受信ということはないので外部からのウイルスとスパイウエアーに対するセキュリティーのみ考えればいかとおもいます。 3.それからできればカードは今使っているWLI-PCM-L11Gが使えるのがいいのですがどのようなものがありますか?。そして現在本宅と離れで時々通信が届かないときがあるのでもう少し出力があるものか、或いは出力が調整式のものなどはあるのでしょうか?でも出力を上げようとするとカードも交換になるのでしょうか? *******以上よろしくお願いします************

  • 無線ルータ

    ルータはそもそもセキュリティを強固にしてプライベイトIPアドレスを振り当てますが、複数のパソコンにつなぐ場合モデムがルータ機能のある場合はハブを使えばいいですがブリッジの場合別途ルータが必要になります。無線ルータは電波を飛ばしてネットの接続してるので無線アクセスポイントの機能とセキュリティの機能だけですか?ネットワークカメラをつけた場合電波は無線の親機にいきますか、それともパソコン場輪の子機にいきますか?親機、子機両方必要ですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANルータセキュリティ的にいい奴(使える物)

    こんにちは。 無線LANルータでお聞きしたいことがあります。 BUFFALOのWXR-6000AX12Sルータなんですが これはセキュリティ機能鉄器に問題ないと言えますか? そして2に他のモデムルータにつないで使っても問題ないですよね? そして3にこれはWPA3 Personalとセキュリティ機能がありますが 場合によっては合わないなどの場合も考えられますか(対応しているパーツが足りないなど)? ご教示お願いします。

  • おすすめの無線LANルーターを教えて下さい。

    今まで、自宅のノートPCでは有線でネットをしていましたが、 ipadを買ったので、無線LANにしようと思います。 下記の環境・条件でおすすめの無線LANルーターを教えて下さい。 PC 富士通 FMV BIBLO NB75 CATVによるピカラ光接続でモデムはAMN1500-P PCは有線でつなぎたいです。 設定が簡単で、セキュリティがしっかりしている おすすめの無線LANルーターを教えていただけると ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 有線でつなぐと快適なのに、無線ルーターを通すとかなり重くなるのは、やっ

    有線でつなぐと快適なのに、無線ルーターを通すとかなり重くなるのは、やっぱりルーターに原因があるのでしょうか? これまでNTT光で、NECの無線ルーターを利用してワイヤレスでPCを使用していましたが急に重くなったので光のセキュリティ対策ツールにある通信速度計で下り速度を計測したところ 有線でつないだ場合は90Mあるのに、NECのルーターをつなぐと1Mすら出ません。 これって単純にルーターが悪いのでしょうか? これまではルーターを通していても、快適にネットが出来ていました。 もしルーターが原因なら、買い替えるしかないのでしょうか?それとも現状でルーターをどうかしたらよくなるかもしれない解決策みたいなものがあるでしょうか? ちなみにNEC Aterm WR8100Nです。よろしくお願いします。

  • モデムの内臓ルーターを切るか、無線lanの内臓ルーターを切るか

    モデムの内臓ルーターを切るか、無線lanの内臓ルーターを切るか こんばんわ。(おはようございます?) 今までNTTからレンタルしていたルーター内臓モデムを使用していたのですが、 この度、ルーター内臓の無線lanを購入したのですが、 モデムのルーターを切るのと無線lanのルーターを切るのはどちらが良いのでしょうか? ファイアーウォール自体の性能はどちらでも変わらないらしいのですが、 ネット-モデム-無線lan-PC と繋ぐとして、どこでルーターを機能させるかによって、 何か変わったりはしないでしょうか? 例えば、モデムでルーターを機能させると、無線lan⇔PCの間にルーター(PFは考えず)が存在しないので 無線lanを使って通信をする場合にセキュリティーに問題が出てきませんか? また、無線lanでルーターを機能させる場合は、ネット⇔モデムの間が無防備になって モデムを乗っ取られたりはしないのでしょうか? どっちを有効にするかで迷ってます。 セキュリティー上やルール上でこうした方が良いという点があればご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 無線ルーター

    東芝ダイナブック(VISTA)を使用しています。内蔵のセキュリティーが無線ルーターに影響を及ぼすから使用できないと言われたのですが、そういうことってあるのでしょうか??どうしてそうなるのでしょうか??よろしくお願いします。

  • 無線LANのセキュリティについて。WEP方式は危険??

    無線LANのセキュリティについて教えてください。 先ほど、こちらで別な質問をさせていただき過去ログを読んでいましたところ、 無線LANのセキュリティ機能でWEP方式はもう古く、極めて脆弱であるという記事が目にとまりました。 WEPを解析するようなツールもフリーソフトで配布されている、ともありました。 私の使用している無線LANルーターのセキュリティは64bitのWEPです。 MACアドレスフィルタリング機能があり、またSSIDを隠すステルス機能があります。 無線LANカードを付けたノートPCで調べてみましたところ 電波はかなり遠くまで飛んでいるようです。(家の前の道路をまたいだ先でも受信できました。) この状況では、実際どの程度の危険性があるのでしょうか? 最新のセキュリティ機能を持つルーターに買い換える必要があるのでしょうか? どなたか宜しくお願いします。

  • 無線ルーターを買おうと思ってるのですが・・

    ども、はじめまして。 あのぅ・・私の環境はADSLで、今までは有線のルーターをコンピュータに繋げて使っていたのですが、PCも複数所有する様になりまして線もごちゃごちゃになってしまうので、今後は所謂無線ルーターを買おうかなと考えております。 そこで、ご質問なのですが、 (1)無線ルーターを買って、PCの側に無線LANのシステムがあれば、基本的にそれだけで良いのでしょうか? (因みにですね・・PCの側では、802.11のaとかbとかgとかに対応する無線LAN機能があります。) (2)それと・・無線ルーターを設置した場合に、一編にネットに繋げれるPCの数とかってのは、どういう風になるのでしょう・・(例えば・・公共で無料で無線LANが使える場所ってのは、回線の混雑とかってのは有り得るかと思いますが、基本的に台数は制限無く繋げれますよね・・) 私としては、例えばパスワードか何かを設定して、そのパスワードに合致すれば、大体何台でも繋げれるっていう環境にしたいです。 (3)あと・・無線ルーターでの電波の伝達距離ってのは、機種によって大差があるのでしょうか? (基本的に1Kmも届けば十分です。) お手数ですが、どなたか親切に教えて頂けますと助かります。

    • ベストアンサー
    • ADSL