• ベストアンサー

【電気】CT変流器の3次側がVT電圧変成器に行って

【電気】CT変流器の3次側がVT電圧変成器に行っている理由を教えて下さい。 CT変流器は直列に繋ぎ、VT電圧変成器は並列に繋ぐところに答えのヒントがあると思います。 私には分かりませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2242/5110)
回答No.1

>CT変流器の3次側がVT電圧変成器に行っている理由を教えて >下さい。 何処かで間違って解釈していると思います。 「CT変流器の3次側がVT電圧変成器に行っている」とは、 どこに書いてあったのでしょうか? 書いてある元の本(*)の名称や参照している頁(*)を示して下さい。 (*)可能ならその本と頁の写真を撮り補足して貼り付けてください。

asuszenphonemax
質問者

お礼

ありがとうございます 探します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【電気】CT変流器はなにをしているのでしょうか?

    【電気】CT変流器はなにをしているのでしょうか? 変圧器は電圧を高圧から低圧にしています。 6600Vの受電ケーブルから入ってきた電気は断路器から遮断器に。遮断器から変流器に行っています。この変流器の役割を教えて下さい。 あと変流器の3次側がVT電圧変成器に行っています。変流器の3次側は電流を下げて?VTの電圧変成器の電気を供給しているという認識で良いですか? ということは、遮断器の二次側にある変流器は3次側からVT電圧変成器に電気を送るために付いているという考えで合ってますか?

  • 【電気】VT変圧器もCT変流器と同じように二次側は

    【電気】VT変圧器もCT変流器と同じように二次側はアースと繋いでおく必要があるのでしょうか? これまた変圧した電気が二次側から出た時にアース側に電気が流れないのはなぜですか?

  • 【電気・長文です】VT・CTとVCTの違いを教えて

    【電気・長文です】VT・CTとVCTの違いを教えて下さい。 VT・CTとVCTは別の機器なのですか? VTとCTは変圧器と変流器ですよね。別物とわかります。 VT・CTと記載された機器があります。 これはVTとCTの両方の機能を有した変成器ですよね。 で、VT・CTという機器の他にVCTという機器があります。 このVCTもVTとCTの合体版の変成器ではないのですか? VT・CTとVCTは同じだと言ったら、それは間違いだと言われました。 VT・CTとVCTの違いは何ですか? VT・CTとVCTの違いを教えて下さい。

  • 【電気】CTは2次側一括測定が出来るのにVT2次側

    【電気】CTは2次側一括測定が出来るのにVT2次側は絶縁抵抗測定を一括では行わない電気的な理由を教えてください。

  • 【電気】VTの2次側は高インピーダンスなので2次側

    【電気】VTの2次側は高インピーダンスなので2次側とアース間を500V絶縁抵抗測定機で1相だけ測定しても全相は測れていないそうで、CTは低インピーダンスなので2次側を500V絶縁抵抗測定機で測定すると1相測かるだけで全相一括で測れているそうです。 もしVT2次側を1000V絶縁抵抗測定機で1相測定しても高インピーダンスで全相は測れないのでしょうか? VTとCTは一般的な一次側6600V用とします。 VTは印加電圧何Vくらいで一括測定出来るのでしょう? またCTは印加電圧何Vくらいで一括測定出来るのでしょう? 電気に詳しい人、教えてください。

  • 【電気】CT回路のCT側とAT側のAT側とはどこの

    【電気】CT回路のCT側とAT側のAT側とはどこのことを意味しますか? あとVT回路のVO側とはどういう意味ですか? 電圧回路がEとT端子に繋ぐ意味も教えてください。なぜ電圧がEとT端子なのですか?

  • 【電気】CT変流器に耐圧試験の高電圧が流れると機械

    【電気】CT変流器に耐圧試験の高電圧が流れると機械が壊れるそうですが、普段は1次側には高電圧が流れているわけですよね? そして耐圧試験の高電圧もCTの1次側から普段通りに2次側に出るときは低電圧に変流されて流れるはずです。 ではなぜ、耐圧試験のときにCTの2次側を短絡させて試験をするのでしょうか? CTを短絡させて試験するのは何の意味があるのでしょうか? CTも一緒に耐圧試験をした方が両方いっぺんに試験が出来て良いのでは? 【質問】 なぜCTを短絡させるのか理由を教えて下さい。

  • CT(変流器)とVT(計器用変圧器)の違いについて

    CT(変流器)とVT(計器用変圧器)はともに電磁誘導作用によりコイルから他のコイルにエネルギーを伝える機構ですが、CTの2次側は定電流回路に、VTの2次側は定電圧回路になるのは何故ですか?

  • 【電気】CTで変流するのは遮断器の2次側ですか?1

    【電気】CTで変流するのは遮断器の2次側ですか?1次側ですか? 理由も教えて下さい。

  • CTとVTの違いについて(修正1)

    CT(変流器)とVT(計器用変圧器)はともに電磁誘導作用によりコイルから他のコイルにエネルギーを伝える機構ですが、CTの2次側は1次側の電流に、VTの2次側は1次側の電圧に比例するのは何故ですか? (これは2011/06/06 20:48の質問を修正したものです。)