• 締切済み

ホームルータ

教えてください。 現在、ADSLを使っていますが、回線がすぐ切れてしまうので、調べてもらったら モデムが故障しているみたいと言われたのですが、ADSLのモデムは販売していないので、ホ-ムルータにしようと思いますが、ソフトバンクエアーやBroad WiMAXなどありますが、評判を見るとどれもお互いに良いことばかり書いてあるので分かりません。 ホームルータを使う場合にどの会社が良いのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2587/5983)
回答No.5

ホームルータの推薦は他の回答者におまかせしますが ホームルータに変更しプロバイダーも変わると利用されているEメールアドレス が使えなくなりEメールアドレスの変更を関係先に連絡する必要がありますね。 ホームルータ開通し、新しいEメールアドレスが利用可能になった後 ADSLもしばらく利用をおすすめします。 また、ADSLの解約金も確認しておいた方が良いでしょう。 さて、調べてくれた方はお知り合いでしょうか? ADSL回線の契約をされている会社が調べモデムに原因があると判断すれば モデムの修理、交換の説明をするでしょう。 もしくは、ADSLの運用は終了の方向のようですから 光回線への契約変更を勧めると思います。 フレッツADSLが不安定 で検索すると https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%84ADSL%E3%81%8C%E4%B8%8D%E5%AE%89%E5%AE%9A&ei=UTF-8&fr=mozff Yahoo!BB ADSLが不安定 で https://search.yahoo.co.jp/search?p=Yahoo%21BB%E3%80%80ADSL%E3%81%8C%E4%B8%8D%E5%AE%89%E5%AE%9A&ei=UTF-8&fr=mozff 我慢できるなら光回線の利用も検討することをお勧めします。 参考に https://hikariinternet.com/archives/2257 https://internet-kyokasho.com/home-router-comparison/

hei19800101
質問者

お礼

ありがとうございました。 検査をしてくれたのはNTTです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1264/2942)
回答No.4

〉ホ-ムルータにしようと思いますが、ソフトバンクエアーやBroad WiMAXなどありますが、 Softbank Air も WiMAXも、移動体通信網(携帯電話の回線)を利用したものですので、ガラケーやスマホと同様に帯域規制(月○GBや近々3日○GBで、通信速度制限)がかかります。 ※モバイルWi-Fiルーターを据え置き型にしたものです。 回線の目的が、スマホ等の帯域制限回避のためでしたら、移動体通信網を利用したルーターでは、ほぼ意味がありません。それよりスマホ等のプランをワンランク上げた方が費用がかかりませんし、元のプランに戻すのも簡単です。 回線の目的が自宅のネットワーク環境のためなら、使用状況によっては移動体通信網のルーターでも構いませんが、前述の通り帯域規制などがあるため、出来れば固定回線(ADSLや光回線、専用線)を引く方が無難です。 ADSLモデムがおかしいと言うことであれば、すでに回答があるように、一般的にモデムはレンタルですから、プロバイダに連絡して取り替えてもらえば良いだけです。 今後を考えるなら、この機に光回線へ切り替えると言うのもアリだと思います。

hei19800101
質問者

お礼

ありがとうございました。 両社とも帯域規制はないといわれています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2999/6718)
回答No.3

質問の趣旨と違う回答ですみません。 > ・・・モデムが故障しているみたいと言われたのですが、ADSLのモデムは販売していないので、・・・ ADSLのインタネット回線会社には、NTT東・西のフレッツADSLと、ヤフーADSLと、ソフバンク系のyモバイルADSLの3社しかありません。 この3社のADSLは、ADSL方式や設定方法が違うため、ADSモデムや、ADSLモデム内蔵一体型ルータは、相互に流用が出来ません。 しかも、その3社のADSLは、2~3年以内にサービス全面停止・終了で、現在は新規受付も停止です。 (以前は、KDDIのADSLもあったが、約10年近く前にサービス全面停止・終了して、現在のKDDIauは光回線だけとなっている) NTT東・西のフレッツADSLサービス停止 https://flets.com/adsl/of_area.html ヤフーADSLサービス停止(yモバイルADSLも含む) https://www.softbank.jp/ybb/adsl/bbadsl/ 故障等の場合は、ADSモデムや、ADSLモデム内蔵一体型ルータの取り換えとなるでしょうけど、今までの故障しものを整備してして、再生品として取り付けるでしょう。(市販品には無いし、新品もありません) ADSL回線の故障や、ADSモデム・ADSLモデム内蔵一体型ルータの故障は、回線契約会社へ連欄しましょう。 ------------------- ADSL回線の場合、その回線契約会社から「光回線の勧奨」が、メール・パンフレットから、もしかしたら電話・訪問で、 工事費を無料とか、毎月の使用料を数カ月間・1年間割引とか、いっぱい来ているはずです。 モデムや、モデム内蔵一体型ルータの、故障取り替えを考えると同時に、インターネット固定回線をどうするかも考えましょう。 もし、光回線に切り替えするならば、ADSL回線停止・終了間際の2~3年後の直前は、慌てる人がたくさんいると光工事が間に合わなくなります。 光回線に切り替えなら今年中に、遅くも来年中には、余裕を持って切り替えましょう。 現在、ヤフーADSLならソフトバンク系ですから、ソフトバンク光と、携帯・スマホもソフトバンクにすると、セット割引が適用になります。 ソフトバンク光は、NTT東・西の光回線設備を利用して、契約先だけがソフトバンクとなります。 ソフトバンク光の工事・メンテナンス・アフターも、NTT東・西(協力会社・下請も含む)が、NTTマークの回線機器までします。 また、NTT東・西のフレッツADSLなら、NTT系のドコモ光ならNTT系同士なので光回線の切り替え手続きもスムーズになり、そして、携帯スマホがドコモにすると、セット割引が適用になります。(ドコモ光も、NTT東・西の光回線設備を利用して、契約先がドコモとなる) または、プロバイダがNTT系の「ぷらら」なら、ぷらら光り契約も可能です。(ぷらら光も、NTT東・西の光回線設備を利用して、契約先がぷららとなる) 携帯スマホがauならば、「auひかり」がお勧めですが、NTT東・西のフレッツ光や、前述の「ソフトバンク光」「ドコモ光」「ぷらら光」とは違う光回線となります。 「auひかり」回線と、携帯スマホもauにすると、セット割引が適用となり、さらに、CATV(有線テレビ会社)の固定電話や、電力会社系の固定電話と、提携しているので通話料が割引・無料などにもなります。

hei19800101
質問者

お礼

ありがとうございました。 事情があり、固定回線は考えていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1260/2152)
回答No.2

>モデムが故障しているみたいと言われたのですが ならば故障対応してもらえば良いだけの事なのでは? ADSLをやめて光とか別な回線に契約変えるって事ですか? そのままADSL使うなら、モデムは必須ですよ またADSLモデムは契約しているプロバイダーによってレンタルされてるはずなので、故障の場合にはプロバイダーで対応してくれるはずですが? (レンタルなので、修理に料金はかかりませんしね) ADSLはあと数年で無くなってしまいますが、その頃には5Gなど新しい通信方法が確立されてくるでしょう それに伴って、現在の光回線の料金も下がるでしょうしね 現状で速度などで不満が無いなら、ADSLモデムの交換をプロバイダーに申し出て使った方が良いですよ

hei19800101
質問者

お礼

ありがとうございました。 モデムはレンタルではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  どこも大差ない 貴方の使い方に合った物を選べばよい。  

hei19800101
質問者

お礼

ありがとうございました。 本当にそうですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームルーターの通話について教えてください

    以下の3社のなかで、ソフトバンク光とソフトバンクエアーとの通話が安くなる、もしくは無料で通話することが可能な会社を教えてください。 ① WiMAX ② ドコモhome5G ③ auホームルーター5G 現在Yahoo!BB ADSLに加入していますが、ソフトバンクエアーの電波が弱いとのことで、これ以外の会社でソフトバンクとの通話(スマホ以外の通話)が安い 又は、無料になる会社を教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

  • WiMAXってホームルーター型がありますが、光回線

    WiMAXってホームルーター型がありますが、光回線と何が違うんですか? モバイル型ならメリットは外に持ち運べるので分かるのですが、ホーム型のメリットが思いつきません… WiMAXのホームルーター型が光回線と比べてメリットになる点って何がありますか?

  • ルータ接続で困っています。

    PC類初心者です。 いままでモデムから直接つないでいたのですが、オンラインでゲームを楽しむためにルータでつなごうとしています。 ADSLで接続を行っています。 ルータはBUFFAROの Broad Station BBR-4MGです。 設定して、インストール完了と出て、説明書どうりに進めているのですが、 Broad Stationを検索して表示されBroad Stationをダブルクリックしても、アプリケーションがありません。と出て設定画面が表示できません。 サイトにある困ったときを見ても意味がわかりません。どうか回答お願いします。

  • ルータの配線について

    YAHOO!BBとBBフォンを契約しています。もう一台パソコンを購入したので、有線LANでルータにパソコンを二台接続しようと思いました。 それで、商品はメルコのbroad stationのBLR2-TX4を購入したのですが、ルータとADSLモデムとBBフォンTAの配線の仕方が分かりません。 ADSL機器はADSLモデムとBBフォンTAが別になってまして、ルータの説明書は簡素にしかかかれてないのでモデムとルータとパソコンをどうやって接続したらいいのか困っています。同じ状況で同じルータをお持ちの方はどう接続すればいいか詳しく教えてください。

  • モデムルータでルータ機能を切れるか?

    こんにちは。 TP-LINKからでている300Mbps Wireless N ADSL2+ Modem Routerについて質問です。 モデムルータですが、純粋なADSLモデムとして利用ができるのでしょうか? インターネット→ADSL回線→■ADSLモデム■→VPN→ルーター→社内LAN という接続をしたいと考えています。 ADSLモデムのところに、この機種をいれてインターネット接続ができるかどうかです。 ご存知の方がいたらおしえてください。

  • ルーターとモデム間のインターネット接続ができません

    ADSLのモデムにNTTのMS5を、無線ルーターにBuffaloのエアーステーションWHR-G54Sを使用して3台のパソコン(1台は有線でルーターに接続、残り2台は無線接続)に接続し、インターネットをしていましたが、突然昨日からインターネット接続ができなくなりました。画面には、「Internet Explorerではこのページは表示できません」とでます。パソコンからルーターまではつながっているのですが、どうもルーターとADSLモデムとの間がだめなようです。プロバイダ(plala)にたずねましたが、異常ないとのこと。また、ADSLのNTTにもたずねましたが、回線等異常はありませんでした。NTTの方が言われるには、Buffaloのルーター自体に問題があるのではないかということです。これは故障でしょうか。(Buffaloのホームページで対処方法を探し、やってみましたがだめでした。)  なお、プロバイダ及びNTTにたずねたとき、電源をすべて切って最初から設定をやり直しましたが、かわりませんでした。  現在は、ADSLのモデムから直接パソコンに有線接続してインターネットをし、しのいでいます。  よろしくお願いします。

  • ルーター・・・って?

    今までNTTのADSL回線を使っていたのですが、先日YAHOOBBのADSLに変えました。すると、ルーター機能が使えなくなりました。二台のPC個々では接続(モデムから直接)できるのですが、今までと同じようにルーターを介すとインターネットが繋がりません。 私は、素人なんですが、ルーターの設定なども変えたりしなければならないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルーターの設定について・・・

    最近ルーターを貰いまして、接続しようとしたのですが、接続できません。 どうやるのか教えてください。 モデム : ADSLーSH http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/6101.html ルーター : Laneed Broad Star http://www2.elecom.co.jp/products/LD-BBR4L3.html を使っています。 フレッツADSLのOCNで21Mbpsの契約です。 昨日まで普通にモデムを通して使ってました。 IPアドレスは自動で取得してます。 モジュラージャックからモデムに行き、そのモデムからWANにささってます。 LANからパソコンって感じです。 デバイスマネージャでネットワークを見ると モデム一つしかありません。 それは正常に動いています。 OSはXP SP2 補足要求お願いします。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルータ機能つきのモデム

    PS3を買ってネットワークにつなげたいと思っています。 ADSLで有線接続なのですがモデムがルーター機能つきのモデムなのかどうかがわかりません。 どこを見ればわかるのでしょうか? (モデムの背面にはADSL回線、PC、電話回線、電話機と書いているところがあります。) 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • モデムとルーターについて

    フレッツADSLの回線で、NTTのモデムMS5を使ってます。IP電話は使っていません。 PCの台数が増えたので、BUFFALOのAirStationG WHR-G54Sを買いたして有線でつないでいます。 夜になると合計4台のPCを起動してるのですが回線が切れたりつながらなかったりします。 ルータの電源を抜いてさしなおして起動するとつながるのですが、これは故障なのですか?他には何か考えられますか?