• 締切済み

至急!!スマホを見つけたいです!!

こんにちは。高校生女子です。 突然なのですが、昨日からスマホが見つかりません。 なくした流れは、いつも学校に持っていくスマホを昨日はたまたま忘れていき、 家に帰ったらなくなっていたという感じです。 スマホを持って行ってないのに気付いたのが学校に行く途中だったので、もしかしたら 外でなくしたのかもと思いましたが、家から持って行った記憶がないし、スマホがないと 思ったときになくしたと一瞬も思わなかったので家にあるはずなのですが、、、 昨日は家に帰ってから一通り探したのですが、なかったので、一回寝て冷静になろうと思い寝ました。 起きてから一番ある可能性がある自分の部屋を片付けながら探し、 はさみさんなども試したのですが、出てくる気配がなく、どうしようといった感じです。 こういう時皆さんはどうしますか? (親は自分が出かける前に仕事に行って帰ってくるのも自分より遅かったので  親がどこかにやった可能性はないです。)

みんなの回答

  • lai-china
  • ベストアンサー率39% (155/389)
回答No.5

最後にスマホを見たのはいつでしょう? 昨日家を出る前まで確実にスマホがあったのなら家の中にあると思いますが、その前の日(木曜日?)に帰宅してから見ていないなら、木曜日に家以外の別の場所に置き忘れや落としてしまったという可能性も。 以下は試されましたか? https://japan.norton.com/smartphone-searching-9799 https://time-space.kddi.com/digicul-column/digicul-joho/20180412/2298

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1918/5502)
回答No.4

持ち出してないのなら リビングのソファとか お風呂の脱衣所や洗面所などにあるのでは? 家の電話や家族に電話してもらえば、バイブか音は出るのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1457/3800)
回答No.3

他の方がたの方法で見つからない場合は次を試して見てください。 ↓ https://okwave.jp/qa/q8740264.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  Android すまほなら https://myaccount.google.com/find-your-phone iPhoneなら https://support.apple.com/ja-jp/HT205362 ただし、事前に設定してないと使えないが.... 家電からスマホに電話する、自宅にあれば音や振動で見つかるでしょう。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スマホ没収について

    中3女子です。 昨日親にスマホを没収されました。一生返さないと言われました。 理由は「スマホの使いすぎ」です。 中3で今受験生です。使いすぎなのはいけないと分かっています。 それに私の感覚ではそこまで使っていないように感じます。 夜11時から朝7時までは設定で使えないようになっているし、学校も部活もあって、かえってくるのは6時くらいでそこから塾に行くまで(7時)は触ってます。そこでご飯食べたり課題したりするのでずっと触ってるわけではないです。10時に塾が終わってそこからお風呂にはいって触れなくなるまで触ってます。私は友達や彼氏とLINEで会話するのがすきだし必要です。 親だって連絡手段がないことや通信費用など無駄だなと考えないんでしょうか?あとおまえは全く勉強しないもうどうでも良いとか言ってきます。 私は家で勉強に全く集中出来ないのでテスト期間は毎日塾に行って自習していめす。お母さんは私が勉強するところを見ていないだけで私はしているつもりです。じゃなきゃ5教科400点なんて取れませんよね? ほんとに信じられません。家の居心地がわるいです。 どうしたら返してもらえるか、信じてもらえるかなど教えていただきたいです。

  • スマホ壊したときの親への謝り方

    スマホ依存の高校生です。自分は4年ほどずっとスマホに一日6-8時間ほど時間を費やし、学校の席次では底辺です。 最近スマホ依存症という言葉を知りこのままではだめだと思っていましたが、習慣はなかなか変えられなかったです。昨日家族の食卓で母に何気なく「あなたの将来が楽しみね」と言われたとき、今までスマホをいじって時間を大量に浪費した自分の過去がフラッシュバックして昨晩衝動的にスマホを壊してしまいました。はっとした時はバキバキで、親に謝罪しないといけないと思ったのですが、同時に「自分は悪くない。人生棒に振るほうがよくないんじゃないか」と自分のやったことが正しいと思うようになってきました。 もちろんスマホ代の約十万と月額通信料は自力で稼げるようになったら利子を付けて返すつもりで、今日親に謝罪しに行こうと思います(まだばれてません)。うちの親もスマホをよく使っててブチギレされそうなので家出も覚悟してます。この先受験でもスマホに侵食され、親孝行もできなくなるのは嫌だったんです。 双方納得できる謝罪の仕方を教えてください。 それと、自分が悪いですか?正確に言うと肯定してほしいのですが、否定されても受けとめます。 今日の夕方謝罪する予定なので、期限をそれまでにします。回答お願いします。

  • お小遣い、スマホのことどう思う?

    中1女子です。 できれば中学生、高校生、もしくは中学生高校生の子どもを持つ親の皆さんにお聞きしたいです。 私の家は他と比べれば厳しく、まだ自分だけのスマホを持っていません。(これは家のパソコンからです。)私の周り(クラスメイトや友達)は全員持っているので、自分だけ置いていかれている感がします。この前買いに行ったのですがキャンペーン対象のスマホが売り切れており買えませんでした。親には「次このスマホのキャンペーン出るまで無理かな」と言われました。買う気はあるのでしょうが、いつになるかわかりません…、不便だし、私だけこの情報を知らないなんてこともあるし、ゲームの話題にも着いていけません。 あと、私の家ではお小遣いがお手伝い制で、食器洗い一回百円、それ以外は五十円、となっており、それをホワイトボードに記録して、月の初めにまとめてもらう、という感じです。平均1500円で、少ない時は500円だけと言う時もあります。友達は月に3500円とか、6000円(これは多すぎな気はしますが)とかもらっています。友達はいつも誕生日に2000円とか3000円とかかけてくれるのに、私は500円程度のお返ししかできません。友達には申し訳ないと思うし、それ相応のお返しをするには何ヶ月もかかります。もらえるだけでありがたい、贅沢を言ってはいけないと思っているのに、どうしてもなんで自分だけ、と思ってしまいます。 皆さんはどう思いますか…?

  • スマホ購入について

    高1女子です。 私はゲオで中古のスマホを買いたいと思っています。(通信契約なしで) 年齢確認等はされますか?また、親同伴でないと買えないのですか? 家にWi-Fi環境はあります。

  • 高校生のスマホ

    なぜ高校生はみんながみんなスマホを親に買ってもらえるのでしょうか? 私はスマホという言葉を出すだけで『絶対買わん、自分で働くようになってから買え』 と言われ、キレられます。 私の学校は夜遅くまで授業があるのでバイトは誰もしてません。 なのにスマホは私以外全員(41人)持っています。 一台6~9万円はするスマホを全員買ってもらえているというのが理解できません。 それとも私の親の考え方が古いのでしょうか? 正直みんながうらやましいです。

  • スマホがWiFiでしか使えない

    中学2年生の女子です。 私はスマホがWiFiでしか使えません。 元からモバイル通信のサービスを購入してもらっていないからです。 小学生の頃まではスマホをカメラとしてや、 家でYouTubeを見たりなど、家のWiFiで 困ることなく使えていたのですが、 中学生になって友達と外に遊びに行く機会も増え、インターネットに繋がらないことが不便だと思うようになりました。 例えば、帰るのが遅くなる時に親に連絡ができなかったり、友達がインスタのストーリーをあげている時に自分はあげれなかったり。 親に「私も外でインターネットに繋がるようにしたい」と言ってみても、 「高いからだめ」や「フリーWiFiあるでしょ」 などと、買ってくれそうにないです。 私の家は決して裕福とはいえないし、お金が無いのは分かっていたので、 「じゃあ高校生になったらアルバイトする」 と言うと、それも反対されました。 高校生になったらもっと帰りが遅くなったり、遊ぶ頻度も移動の範囲も増えると思うのに、 私の親は連絡取れなくて心配じゃないのかなって思います笑 どうすれば買ってくれると思いますか? それと、今まで私と同じような人に会った事ないんですけど、こういう人っているんですか? 長文失礼しました。 答えて頂けると嬉しいです。

  • スマホ

    新高校生になります中3です 僕の家は基本的に高校から新しいスマホを買ってもらって入学までは親のお下がりなどのクソ古い端末で済ますという家庭で姉もいるのですが、姉は勉強もよくできるので中学校卒業したあとはすぐに買ってもらってました。ですが、僕はゲームが好きで受験終わったあとはずっとゲームをやってましたそこで、今の状態でスマホなんて買ったら依存症になると言われて買って貰えません。しかし、受験終わったあとぐらいずっとやらせて欲しいです。心配してるのは分かりますが最近の高校生でオンボロスマホ使ってる人なんていないですし、仲間にも多分されません。これって僕が悪いですかね?そしてどうしたら買ってもらえるでしょう?

  • 親にスマホを買ってもらえない

    高校1年生です。親がスマホを買ってくれません。(この質問は親のpcから打っています。) 私が通う高校は授業でスマホを使ったり、学校からの連絡もアプリに配信されます。また、同じクラスの人は私以外皆スマホを持っていて、クラスのグループLINEでアンケートを取ったり、連絡事項を共有したりしています。部活でも同じです。 今は友達からDMにLINEの内容を送ってもらっていますが、毎回伝えてもらうのは申し訳ないです。アンケートをとるためにわざわざHR長が電話をかけてくれたこともありました。 私は授業中友達にスマホを見せてもらったり、家に帰ってから授業内で受けるはずのwebテストを受けるのは嫌です。LINEの内容を送ってもらうのも申し訳ないです。そのことを親に話してみましたが、今の状態でも支障はないんでしょ?と言われました。また、すごく嫌な顔をして、もうスマホの話はしないで、とも言われました。 親は私がスマホを持ったら勉強しなくなるし、LINEを使えば必ずいじめや性犯罪に遭うと思っています。 スマホを買うのにも毎月使うのにもお金がかかるのは勿論わかっているのですが、それでもほしいです。(自分勝手ですが…) 親にスマホを買ってもらうためにはどう説得すれば良いでしょうか? アドバイスお願いします。 長文失礼しました。(ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました!)

  • スマホがほしいけど言えない

    春から高校生になるのですが親がスマホを買ってくれる気配がありません 今年社会人になる兄がいるのですが兄は高校に入るときに買ってもらっていたので私も買ってもらえるものだと思っていたのですが、そんな気配が全然ありません 去年の夏ごろにショップの前を通った時、「○○はケータイいる?」と言われその時まだ高校に行けるかどうかも分からずに(不登校だったので)「わからない。兄ちゃんみたいにバイトするなら欲しいかな」といいました 今はまだバイトはせずに学校に慣れようと思っているのですがまだ入学前なのにすでに仲良くなっている人たちや、入学後簡単にラインを交換…とかになるとできないので不安です(pcでLINEをしているので) それに、高校のそばに公衆電話がないので連絡を取るとこができません 母がメールを使わず、LINEをよく使うので携帯電話よりスマホがいいんです 親と入学準備で必要なものを買い揃えるときも話題に出なかったし上の会話を覚えていてまだいらないと思ってるのかもしれないし、定時制で昼には帰ってくるので必要ないと思っているかもしれません 入学準備で自転車や制服など結構な出費なので無理をさせたくなくて言い出せません 話題にも出てこないのでさらっと欲しいとも言えずにいます ムリをさせずに欲しいと言うにはどうすればいいでしょうか? 携帯料金等はおこずかいというものが我が家は存在しないのでバイトを始めたら自分で払うつもりですし今買ってもらえないようであれば端末代携帯料金等払えるようになってから(バイトを始めたら)自分で買うつもりですがいつになるかわからない、それまで連絡が取れないので早めに買ってもらいたいです 長文、乱文失礼しました。

  • スマホが原因?

    はじめまして。中3女子です。 最近スマホをいじっていると、過去の自分を思い出して、懐かしいというか悲しくなります。 小さい頃の写真や、ふと思い出した時、年(2007年など)を見るだけで懐かしいというのと共になぜか悲しくなります。 私は中学生になった時からスマホを持っています。 なぜかそのスマホを持つ前の自分を懐かしく感じます。 スマホを持ってからは、ネットなどで必要のない情報を得たり、暇さえあればスマホをいじるという感じです。 スマホを見るのに後ろめたさがあります。 スマホを見ている時に、ふと昔の自分を思い出すんです。 なんなんでしょうか? 原因がわからないままでいます。 どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう