• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Dドライブの空き容量の変更)

Dドライブの空き容量の変更

このQ&Aのポイント
  • Dドライブの空き容量が少なくなっていると警告されます。Dドライブを開くと実際のファイル容量と表示されている容量に違いがあります。
  • ストレージ管理で確認すると、Dドライブでは64GB使用していることとなっており、その他のファイルが大部分を占めていますが、その他のファイルを開くと表示できるフォルダがないと記載されます。
  • Dドライブはほとんど使用していないはずなので、容量の問題は考えにくいです。改善方法を教えていただけますでしょうか?

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14357/27942)
回答No.7

まずはお使いのPCの正確な型番を書きましょう。 PC本体の底面や背面に貼られたシールに記載があります。 比較的古い機種だと内蔵HDDのパーティションが購入時の状態から区切れている場合があります。そうするとDドライブと言うのが存在してもおかしくはないです。 ディスクの管理でDドライブ自体を削除してしまうって手もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

Windowsの復元データがDドライブに設定されていませんか? 古い復元データは消しても大丈夫です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2050/7652)
回答No.5

 容量不足でお困りでしたら、外付けHDDか外付けSSDを購入してUSB3.0端子に接続すれば良いだけです。Dドライブに変更して使えば、500GB~1TBでも十分足りるでしょうね。65GBで足りないなんて、時代錯誤ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1623/5662)
回答No.4

そのDドライブは、リカバリー用など本来触ってはいけないところだったりはしないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ware121
  • ベストアンサー率41% (1021/2457)
回答No.3

エクスプローラの表示タブで隠しファイルに(チェックボックス チェック)してフォルダ/ファイル名が表示されませんか。 効果は期待薄ですがDドライブのディスククリーンアップを試す。 https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018335

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>Dドライブを開き、格納されているすべてのフォルダを選択し使用しているフォルダ・ファイル容量を確認すると1GB未満の表示なっています。 これは、間違いです。 そこで選択されたファイルはあなたに権限があるものしか 選択されていません。 もしDドライブに ユーザA:1GB ユーザB:2GB ユーザC:3GB という使われ方をしていた時、あなたが「ユーザB」さんなら、 合計「2GB」と表示されます。 逆にドライブの容量は、システム権限で計算してるので 全部を含んでいるのです。 それで、おそらくなんですが、Windowsのバックアップなどが Dドライブに作られてませんか? 65.1GBを、自分のファイル1GBのみで食いつぶしたとなると、 他の要素としか思えませんから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1350)
回答No.1

Dドライブって、自分が設定したものではなく、いつの間にか存在していたものですか? 通常、PC購入時、PCに詳しくない人はパーティション変更しない限り、Cドライブで作業していると思いますが・・・。 ・機種の型番 ・パーティション分割したか 位の情報が無いと回答できません。 (Cドライブ以外は、使用方法によって異なるので・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Dドライブの容量

    Dドライブ350GBのうち158GB使用で空き容量は190GBほどになっています。 ところがDドライブのプロパティから各フォルダの使用容量を合計すると、、約50GBしかありません。 残りの約110GBは何に使われているのでしょうか?(隠しフォルダを表示する設定にして調べました。) どんなフォルダやファイルが容量を占めているか調べる方法を教えてください。 使用機種:Wn7(HP,64Bit)

  • パソコンのDドライブ残容量がない

    お願いします。 富士通デスクパワーF/G70N  C、Dドライブが各500GBです。 このDドライブが残容量16MB、と警告が出ました。 Dドライブのプロパティを見ると残容量16MBになっています。 表示されている全ファイルの溶量は104GBしかありません。 その内100GBがマイリカバリーです。 残りの500-104GB=396GBは何に使われているのですか? 隠れているファイルがあるのでしょうか? どう対処すればいいのか、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Dドライブが見えません

    WINXPを使用しています。 120GBのHDDを内蔵しており、知人にCドライブとDドライブを 作成してもらったのですが、マイコンピュータの中では Cドライブしか見えていません。Cドライブの合計サイズは 39GBとなっています。 「コンピュータの管理」から「ディスクの管理」にて確認したところ、 「ボリューム(C)」「レイアウト パーティション」となっています。 ここにもDドライブは見えていません。 ツールを使用してシステム情報を確認しましたが、 HDDの容量は39GBしか認識されていません。 「すべてのファイルとフォルダを表示する」の設定にしています。 何故見えないのか、わかる方おられましたらお教え下さい。 知人に聞くというのが最もですが、しばらく連絡がとれない状態です。

  • Cドライブの容量を減らしたいのですが

    XPを使用しています。 Cドライブがいっぱいになってしまったので、容量を減らしたいと思っているのですが 何をどうしたらよいのか・・・?アドバイスお願いします。 Cドライブ:使用28.1GB 空き1.85GB Cドライブ内を表示させたところ、大きいフォルダは「Windows」 「Program Files」「Document and Setting」で合計約18.5GBです。 その他の表示(隠しフォルダも含む)されているフォルダやファイルを足しても1GBには届きません。 念のため、ローカルディスクCで全て選択しプロパティを見ると18.7GBでした。 約10GBはどこにあるのでしょう? Cドライブの容量を増やすには、どうすればよいのでしょうか? なお、Dドライブの他に外付けドライブがあり、容量には余裕があります。 マイドキュメントはDに移してあり、Cの「Document・・・」に残っているのは「ApplicationDate」などのフォルダなどです。

  • Dドライブの容量不足

    Dドライブをメールのフォルダの保存先にしているのですが、Dドライブの容量不足と表示されます(合計サイズ154GB、空き領域14.0MB)。 ですが、Dドライブの中を見ても、18GBと10GBのpst.フォルダがあるだけで、あとは数KBのファイルのみです。足しても28GB程度にしかならないのに、なぜ容量不足になるのでしょうか? ウェブで調べてもよくわからず困っています。 詳しい方、教えてください。

  • Cドライブの容量

    Cドライブを選択→右クリック→プロパティで使用容量を確認すると23.5GB使用しているのに、 Cドライブを選択→Cドライブに入っているフォルダを表示→すべてのフォルダを選択→右クリック→プロパティで容量を確認すると18.2GBになっています。 この違いは何なのでしょうか? どなたか教えてください。

  • Dドライブの容量を増やしたい

    Acronis Disk Director Personalというソフトを購入し、 Cドライブの空き容量をDドライブに移そうと思っているのですが、 何度やっても「Acronis Disk Director Personalは選択したハードディスクの空き容量を増加できませんでした。選んだパーティションサイズはこれ以上大きくできません。」とエラー表示が出てしまいます。 使用しているパソコンは、NECのVALUESTAR VS300/Gで、 Cドライブ:空き容量189GB、合計261GB(NTFS) Dドライブ:空き容量5.65GB、合計6.51GB(NTFS) です。 あまりにもDドライブの容量が少ないので増やしたいのですが、 エラーが出てしまって先に進めなくて困ってます。 どなたかご指導いただければと思います。よろしくお願いします。

  • Dドライブの容量が少ない

    こんにちは。 Cドライブの容量は142GBに対して、Dドライブの容量は6.56GBしかありません。 他を見ていると、Dドライブはもっと容量があるようなのですが、これは増やしたりなどは出来ないのでしょうか。 動画ファイルなどを移そうと思ったのですが、6GBではとても容量が足りません。 ハードディスクは、160GBになります。 宜しくお願いします。

  • Cドライブの容量が少なく表示されている?

    Windows XPを使用しています。 CドライブとDドライブをパーティションを分けて使用しています。 両方とも70GB割り当てています。 気付くとCドライブの空き容量が1GBを切っていたので、 どうしてだろうと気になってしまいました。 マイコンピュータを開くとCドライブの空き容量が およそ900MBと表示されます。 合計サイズが70GBありますので、69GB使っているということになりますよね? そこでCドライブ直下のすべてのフォルダとファイルを選択して 右クリックしてプロパティを見ました。 (隠しフォルダは表示しています。) するとサイズが32GBと表示されるのです。 残りの37GBはどこに行ってしまったのでしょう。。。 さすがにおかしいと思い質問させて頂きました。 どういう原因が考えられますでしょうか? また何か対策があれば、教えてください。 ぜひよろしくお願いいたします。

  • Dドライブの容量が足りない

    Cドライブの容量が少なくなってきたため、マイドキュメントをDドライブに移動させていたら、途中でDドライブの容量が足りなくなってしまい全て移せませんでした。 Dは使用領域が6.21GB、残りが310MBで総容量が6.51GBでした。 これは少なすぎるのでしょうか?また、マイドキュメントがCとDに分割されていて、ファイルが使えなくなる心配があるのですが、マイドキュメントはどちらに移動させた方が良いでしょうか?