• ベストアンサー

高卒認定とってるけど、とってないと学校や親、職場に

高卒認定とってるけど、とってないと学校や親、職場に嘘ついてもバレることはないのでしょうか? 学校や職場が国に調べさせたりとか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

入社時に、単位修得照明や、卒業証明書などをの提出を求めてくる会社もありますよ。 持っていけないものは偽造するのでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高卒認定から看護学校

    どうしても 高卒認定から 看護学校に受かりたいのですが 高卒認定だからか 二次面接で 私だけ落とされてしまいます これで三度目です やはり高卒認定だとそれだけで 差別されて看護専門学校には入れないのでしょうか 私が狙っているのは人気なところです 帝京と日大は受かりましたが魅力を感じず辞退しました 高卒認定→看護学校 実際 裏側(試験の内部)ではどんなことをされてるの 実際入れた人はいるの???? 看護専門 高卒認定 不利

  • 高卒認定についての相談です

    僕は16歳高校一年生なのですが高卒認定を親に知られずに受けたいのです。 高卒認定を親に知られずに受けることは可能だと思いますか?  学校のある平日に受験するのもOKです。 なぜ親に知られずに受験したいのかは聞かない方向でお願いします。

  • 高卒認定

    通信高校に通って高卒の資格をとるか、独学で高卒認定を取得するか悩んでいます。 小学校低学年レベルの学力しかなくても通信高校入学や高卒認定取得は可能ですか? まずどこから手をつけたらいいのか解りません。 高卒認定を取得したかたのアドバイスをお聞きしたいです。 どういった教材で勉強したらいいのでしょうか? 独学より高卒認定取得を目指す学校に通ったほうが確実ですか?

  • 高卒認定について

    中学校から不登校になり、現在中3なんですが、 元々頭が悪い方で、不登校の時にほとんど勉強をしていませんでした。 なので、今から時間をかけて勉強し、 高卒認定を受けようと思うのですが、いまいちよく分かりません。 高卒認定に受かれば、就職などでも高卒と認めてもらえるんでしょうか? また、高卒認定の試験は何歳でも受けられるんでしょうか? 質問が多くなり申し訳ありません。

  • 高卒認定(大検)について

    よろしくおねがいします。私は高校は卒業していますが、高卒認定を受けて高卒認定の合格者として大学を受験したいと思っています。ただ私は高校を卒業しているため高卒認定の受験資格がありません。ウソをついて高卒認定を受験できるでしょうか?また私の高卒の資格を高卒認定合格に変えることはできるでしょうか?なにか情報を知っている方、よろしくおねがいします。

  • 高卒認定について全くわかりません

    中2で工業高校を中退したものですが、高卒認定を受けようと思っています。しかし仕組みがいまいちわからないので困っています。やはり学校と同じように高卒認定に受かるまではあと2年間かかるのでしょうか? 願書もいつどこに出しにいけばいいのかすらわかりません。もし、受かった後は就職したいと考えているのですが就職に便利な資格ってありますか?ちなみに電子科でした。ご回答よろしくお願いします。

  • 大検(高卒認定)は全てにおいて高卒扱い?

    従来の大検は大学を受験するための資格であり、就職するときには高卒にはならなかったように記憶しているのですが、新しく始まった高卒認定はどうなんでしょうか? 高卒認定情報センターから抜粋 ----- 高校卒業程度の学力を認定するという国の認定試験で、合格者は希望する国・公・私立のどの大学・短大・専門学校でも受験できます。また、各種国家試験や就職などに際しても、高校卒業者と同じ扱いを受けることができます。 http://www.kounin.org/konin.html ----- この内容を読む限りは就職においてもきちんと高卒扱いになると受け取れるのですが、実際に民間企業の採用試験でも通用するのでしょうか?

  • 高卒認定か学校か

    僕には中卒の友達がいます 彼は中2の終わりぐらいから不登校になり、現在高校に行ってません。 去年の6月ぐらいからアルバイトを某ファーストフード店で始め、 バッチ的なものを手に入れたりして自信がついてきたようです。 この間遊んだ時に、”高卒の資格ぐらいは持っていた方がいい” という事を本人が言ったのです! それで調べてみまして、 ・定時制は通うだけでなんとかなる ・通信制は自己管理ができないと厳しい ・高卒認定は高1程度の学力があれば受かる 大体↑のような感じに思えました 通信制や高卒認定を受けるのであれば 勉強を教えれるのではないかと思います(現在高2です) ただ、中学時代もかなり授業をサボっていたようで中1の内容から やり直さないと厳しい状態です 定時制、通信制、高卒認定に対する認識は上記のような感じで正しいでしょうか? また、彼にはどれが適しているでしょうか?(高卒の資格があればいいようです)

  • 高卒認定って難しいですか?

    私は18才♀で小学校4年から不登校で中学も行っていません。 高校も定時制に入学したのですが高校2年の4月にやめました。 小学校を休みだした頃から精神科に通っていて今も 薬を飲んだりしてます。 高校を辞めたのも人間関係に悩んでやめました。 学力も小学生レベルだと思います。 数学や英語もほとんどわからないし・・・。 でもいま高卒認定受けたいと思っていて、でも私の学力で 高卒認定なんて受かるのか・・・。 やっぱり私には難しいでしょうか・・・?

  • 寮のある高卒認定の学校

    高校を中退した息子がいるのですが、地方に住んでいるので通える学校が無くて困っています。普通高校ではなく、高卒認定資格の取れる学校で、学生寮のあるところを見つけられません。関東近郊で存じませんか?