• ベストアンサー

USB type-C とthunderbolt3 

USB type-Cのケーブルはthunderbolt3で使用できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8549/19429)
回答No.1

>USB type-Cのケーブルはthunderbolt3で使用できるのでしょうか? thunderbolt3とは「USB type-Cのalternate modeを使用した通信方式」です。 なので、thunderbolt3に対応したUSB type-Cケーブルは「alternate modeに必要な配線が、きちんと全部繋がっているケーブル」になります。 形状がUSB type-Cであっても「充電に必要な線しか繋がって無い、充電にしか使えないケーブル」とか「通常のUSBデータ通信に必要な線しか繋がって無い、alternate modeに対応してないケーブル」とかが存在します。 なので、回答は「形状がUSB type-Cであっても、thunderbolt3で使用できるとは限らない。見た目では使用出来るか判断できない」になります。 使えるかも知れませんし、使えないかも知れません。

whwnc881
質問者

お礼

ありがとうございます。最後のフレーズがすべてですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yas_pi
  • ベストアンサー率50% (40/79)
回答No.2

参考URLなどに詳しく書かれています。 それでも分かりづらいですが。

参考URL:
https://mupon.net/usb-type-c-and-thunderbolt-3-difference/
whwnc881
質問者

お礼

とても分かりやすかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ThunderboltのUSBが認識しません。

    ThunderboltのUSBが認識しません。 Yoga 720-13IKB (Type 81C3) を使用していますが、Thunderbolt対応のポートのみ、USB-C ポートとして動作しないという事象が起きています。 (BIOSでThunderbolt有効にしましたが、相変わらず読み込みません。) 購入当初はUSBポートとして使用できていたので、どこかのアップデートで使えなくなったのか、物理的に壊れてしまったのか。調べるすべがわかりません。 先月ThinkPadのほうでThunderboltが読み込まない件についてファームウエアの更新があったようですが、それと関係はないものなのか…。 どなたか似たような事象に遭遇した方、知恵を授けていただけませんでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • usb3.1 type-c gen2について

    パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 LAVIE N15 N1565/AA 2020年夏モデルに搭載されているusb3.1 type-c gen2ポートにAKiTiO Nodeという外付けグラフィックボードを繋ぎたいのですが、この機種を繋ぐためには、ポート側がthuderbolt3に対応していなければならないらしいのですが、このLAVIE N15 N1565/AA 2020年夏モデルのtype-cポートはusb3.1 type-c gen2とthunderbolt3の兼用ポートなのか、それともusb3.1 type-c gen2までしか対応しないポートなのかお解りの方いらっしゃいましたらお教え下さい。 NECのサポートに問い合わせしたところthuderbolt3に対応しているとの解答をいただいたのですが、動作保証は繋いでみないと解らないとのことでした。たしかにケーブルに関してはthunderbolt3ケーブルは、いままでの規格もカバーしているので、HDDなどと接続は可能ですが、肝心のusb3.1 type-c gen2がthuderbolt3兼用なのか解らないままサポートでの電話を終えてしまいました。どなたかお教えください。お願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • USB TYPE-Cのハブを探してます

    USB TYPE-Cのハブを探してます。 使用機種は「iPadPro 12.9inch 第3世代」です。 用途としましては、USB TYPE-Cのケーブルを複数繋ぎたいです。 1つは電源、1つはモニターへ、1つはメモリー用に等、 希望としましては、USB TYPE-CのハブでUSB TYPE-Cのポートを増やしたいです。 探してみたのですが、出てくるのはUSB TYPE-AやHDMIへ変換されたポートのものばかりでした。 そういった商品は販売されていないのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただけましたら幸いです。

  • Thunderbolt 重要な更新ができない

    Lenovo x280 使用者です。 lenovo公式から「Intel Thunderbolt ソフトウェア/ファームウェアの重要な更新」がでていますが、x280のファームウェアの更新に失敗します。 成功された方はおられますか? おられましたらガイダンスに沿って成功されたのか、または、別のやり方で成功されたなどご教示いただければ幸いです。 私のx280は、「ntel Thunderbolt コントローラーに問題がある 」と表示されます。 この件に関してほかのところにも問題が出ているようです。 【症状】 システムに以下の症状がみられることがあります。 USB-C ポートが動作しない Intel Thunderbolt コントローラーが OS/デバイスマネージャーに見つからない USB-C、または Thunderbolt ドッキング・ステーションが見つからない、または接続の問題がある HDMI 出力がない USB-C 電源アダプターをUSB-C ポートに接続して、システムのバッテリーが充電できない Intel Thunderbolt のポップアップエラーメッセージ Intel Thunderbolt セーフモードのエラーメッセージ BIOS Thunderbolt 通信エラー、または POST中の停止 これらの症状が、標準的な使用で 6 ~ 12 カ月後に発生することがあります。 公式ページ https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht508988 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • USBのタイプCについて

    USBのタイプCのメリットとして、PCやスマホを始めとする様々な機器について、共通で使用できるというのがあると思います。 しかし、今度USBタイプDのようなものができれば、またCとDが混在することになるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • mac mini Thunderbolt 3

    mac mini(3.0GHz 6コアプロセッサ(Turbo Boost使用時最大4.1GHz)256GBストレージ)のThunderbolt 3があるのですが、周辺機器のケーブルがUSB2.0 or 3.0しかないのです。Thunderbolt 3→USBに変換(複数口があるもの)はありますか? お勧めを教えてください。 また、USB3.0に2.0は使えますか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Thunderboltケーブルの端っこを切ってUS

    Thunderboltケーブルの端っこを切ってUSBを繋いで電源を取ることはできますか? Thunderboltにはたくさんのチップが入ってるので単に切るだけだと電源を遮断したりしそうですが、対策はできるのでしょうか? やりたいのは、余っているThunderboltからUSBで電源だけを撮りたいのです。

  • 4KモニタをTYPE-Cでつなぎたい

    Lenovo ideapad 720S-13IKBRを使っています。 この度DELLのU2720QMを購入したので、thunderbolt3端子を使ってType-C端子同士で接続(モニタ付属のケーブル)をしたのですが、充電はされますが映像が検出されず使うことができません。 Thunderbolt(Type-C)→HDMI変換アダプタ→HDMIで接続すると映ります。 Type-CとType-C直結で充電しながら表示はできないのでしょうか。 WindowsやThunderbolt、Lenovoのアップデートは全てかけましたが映すことができません。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • USB「Type-C」について

    パソコン等のインターフェース規格「USB」に、新たに「Type-C」が登場した。 この「Type-C」は、どういうものなのだろうか? 従来のUSBと互換性はあるのだろうか?

  • USB Type-CポートからのHDMI出力

    ideapad S340(14)について、 USB Type-CポートにHDMI変換アダプタを指すと、「ディスプレイの接続が制限される可能性があります」とワーニングが出て外部ディスプレイには何も出力されんせん。 これは仕様でしょうか、不具合でしょうか? lenovoのサイトではUSB Type-CがThunderbolt 3およびPower Delivery、Alt Modeに対応しているのかいないのか見つけられませんでした。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。