• ベストアンサー

情報に詳しい方、本当に至急お願いいたします

画像の2番の問題が分かりません。また、2の補数を用いた場合を考えるとする。という補足があったのですが、よく分かりません。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.4

No.2です。 ANo2の補足コメントの回答 >解答ありがとうございます!つまり答えは-128でいいんですか? いいえ違います 。 答えは数値の範囲ですから 「-128 ~ +127」 となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

ほれ、やっぱりわかってない。 問われているのは「表すことのできる数値の範囲」です。 情報工学の世界では、無限の数値をあっさりと使える 数学と違い、どうしてもメモリやCPUなどの物理的な 制限があるために、「どの範囲の数字を表すことができ るか」が結構重要でして、「表すことのできる数値」と いうと、「範囲」を問われていると考えて下さい。 ちなみに「表すことができる最小の数値」なら、確かに 「-128」で正答です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.2

2 2の補数 8ビット目:0 ... 正の整数: 0,+1~ +127 8ビット目:1 ... 負の整数: -1~ -128 01111111 ... +127 01111110 ... +126 01111101 ... +125 01111100 ... +124 .... ... 00000100 ... +4 00000011 ... +3 00000010 ... +2 00000001 ... +1 00000000 ... 0 11111111 ... -1 11111110 ... -2 11111101 ... -3 11111100 ... -4 .... ... 10000011 ... -125 10000010 ... -126 10000001 ... -127 10000000 ... -128

0612abc
質問者

補足

解答ありがとうございます!つまり答えは-128でいいんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1623/5662)
回答No.1

2の補数を勉強しなおしましょう。 答えを書くのは簡単ですが書いたところで2の補数が分かるようになるわけじゃありませんから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本当に至急お願いいたします

    画像の1番の問題が分かりません。何か例をお願いします。例えば、何かの計算で出た結果を四捨五入してから何かをかけたり、割ったりするのと、何かの計算で出た結果を四捨五入しないで何かをかけたり、割ったりみたいな違いのことですか?

  • 情報に詳しい方本当にお願いします

    2つ質問があるのでお願いします。 1.丸め誤差とは、例えば、3.5+3.5は7.0ですが、四捨五入したやつを+と、4.0+4.0で8.0になる、みたいなことを丸め誤差というのですか? 2.画像の問題がさっぱり分かりません。解説お願いします。

  • 本当に困ってます!至急お願いします‼

    画像の英語の問題で358と359の答えが分かりません。教えて下さると助かります。お願いします。

  • コンピュータ系の勉強をスクールに通わず、独学で勉強しています。理解するまで時間がかかってしまいます。お答お願いします。

    質問が少し多くなりますが、よろしくお願いします。 (1)問題、2進数の計算をしなさい。引き算は補数を使ってやること。 1110101-100111= (2)問題、4ビットで計算しなさい。引き算は補数を使ってやること。 0011-0110= 1110+1101= 1110+0111= (3)問題、次の16進数は2進数ではどのように表せますか。また、10進数ではどうですか。 (1)20 → (2)4C → (3)100 → (4)7F → (4)問題、球が100個あります。(球の色は全て赤色です。)     この中から一つ取り出して球の色を教えてもらった場合、何ビ    ットの情報量を得たか答えなさい。(教えてもらう方は球の色    が赤色しかないことは知っている。)計算式をたてて答えなさ    い。 (1)番の問題ですが、他の足し算や掛け算の問題は分かったのですが、引き算がどうしても分からないのです。 (2)番の問題ですが、(1)番にも出てきましたが補数の意味が分かりませ ん。 (3)番の問題では、16進数と2進数、16進数と10進数の対応表ですぐ答えはでてくるのですが、計算方法が分からないのです。 (4)番の問題は、最初から球の色は知っているから情報量はゼロにな  ると思うのですが、計算式をたてて答えなさいとあるので・・・ 長くなり本当にすいません。答えだけではなく計算式も書いて頂けたら有難いことです。文章が下手ですいませんが、宜しくお願いします。

  • やっと就職できたのですが、課題がありましてすごく困っています。お答宜しくお願いします。

    質問が少し多くなりますが、よろしくお願いします。 (1)問題、2進数の計算をしなさい。引き算は補数を使ってやること。 1110101-100111= (2)問題、4ビットで計算しなさい。引き算は補数を使ってやること。 0011-0110= 1110+1101= 1110+0111= (3)問題、次の16進数は2進数ではどのように表せますか。また、10進数ではどうですか。 (1)20 → (2)4C → (3)100 → (4)7F → (4)問題、球が100個あります。(球の色は全て赤色です。)     この中から一つ取り出して球の色を教えてもらった場合、何ビ    ットの情報量を得たか答えなさい。(教えてもらう方は球の色    が赤色しかないことは知っている。)計算式をたてて答えなさ    い。 (1)番の問題ですが、他の足し算や掛け算の問題は分かったのですが、引き算がどうしても分からないのです。 (2)番の問題ですが、(1)番にも出てきましたが補数の意味が分かりませ ん。 (3)番の問題では、16進数と2進数、16進数と10進数の対応表ですぐ答えはでてくるのですが、計算方法が分からないのです。 (4)番の問題は、最初から球の色は知っているから情報量はゼロにな  ると思うのですが、計算式をたてて答えなさいとあるので・・・ 長くなり本当にすいません。答えだけではなく計算式も書いて頂けたら有難いことです。文章が下手ですいませんが、宜しくお願いします。

  • 本当に本当に至急お願いいたします 物理

    画像の問題の(3)が分からないので、本当にお願いいたします。

  • 本当に至急お願いいたします! 物理

    画像の問題のように、t=0ならvも0になるのは何故ですか?お願いいたします。

  • 本当に至急お願いいたします 行列

    画像の問題の答えは、 1 -x □ an になるのはわかるのですが、□に何が入るかわかりません。お願いいたします。

  • 情報 ネチケット 至急願います

    画像の問題の答えはこれであっていますか?おねがいします。

  • 補数表現で表現できる数値の範囲

    8ビット固定小数点(補数表現)で表現できる数値の範囲を 求める問題があります。 この場合の補数表現は2の補数且つ符号付絶対値表現なのでしょうか? また、この問題の解説をお願いします。