• 締切済み

銀行商法とぼったくりは一緒か罪を問えぬか

今日みずほ銀行のATMから振込みをしたのですが、会社に戻ってからぼったくられたと気づき不快になりました。  世間でいう、ぼったくりバーというのはメニューの価格を開示せず、お勘定の最後に相場から予想できぬ高額を客に吹っかけ、料金をぼったくります。  なんか、みずほ銀行のATMもメニューの価格を開示しないところがぼったくりと何ら変わらないのです。  これは罪にならぬのでしょうか。そこんところ教えてください。罪に問えれば問いたい。  ATM操作でキャッシュカードを入れて選択するうちに、入金を現金にするかキャッシュカード口座からにするか選択するボタンが現れます。  その選択には実は後で知ったのですが、同じ懐から出すのに手数料に倍ほどの差があったのです。  その差を表示もせず、選択時に差分の有無のあることについて内容を開示しないまま、最後に手数料が表示されて終わりました。社に帰り料金表をひっくり返して該当部分をマーカーで記すまで、私は全くその差を知ることができませんでした。その手数料には倍額の差があったのです。  気が付かねば次の振り込みに私はまた繰り返したかもしれません。  契約社会では価格の公示と選択の自由が一対で揃った場で契約を実行できなければアンフェア、公平でないのです。  ATMに選択の自由があったのでしょうか。価格の公示が選択の時点にあったのでしょうか。  どちらもなかったのです。  だからぼったくられたと悔しく思いました。  この失敗、わたしを馬鹿だと笑いますか。  マー日本人同士ならいい歳して世間知らずだなーと笑えるところも残ります。  自分が海外にでて風習や言語をしらないと、これはかなり深い不愉快な穴になるでしょう。  このみずほ銀行のやろー許さん

みんなの回答

  • AnataO192
  • ベストアンサー率28% (162/562)
回答No.2

ぼったくられたと思うことは良いことだと思います。 最近はどいつもこいつも引っ掛けることしかしませんので、ゲーム感覚で人様をひっかけます。 それでも貴様日本人かと思うようなバカたれが蔓延しております。 たぶん40歳以下の人はぼったくられたと思わないでしょう。 お互いさまと思っています。 50歳以上でもPPAP関係ない人がすっとぼけ申請してですねえ許せませんねえ。 ああゆう商業戦略を真似てこうゆー引っ掛け企画をおもしろがるアホづらが増えるのです。 世の中ヤクザが増えました、客を客とも思わない、世も末日本です。

masaban
質問者

お礼

回答ありがとう 大被害ではなかったですが、広く浅く獲物を漁っているんですね。 紳士で生真面目という評価はもう当たりませんね。日本を代表する企業なのに信用できません。 大被害を銀行から受けた方々がかわいそうだ。そうだ消費者センターに訴えてみよう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oyatsuya
  • ベストアンサー率21% (111/517)
回答No.1

 銀行は、そんな数百円どころじゃない 商売?!をしてるところだと思いますヨ~

masaban
質問者

お礼

お答ありがとう 大被害ではなかったですが、広く浅く漁っているんですね。 紳士で生真面目という評価はもう当たりませんね。日本を代表する企業なのに信用できません。 大被害を銀行から受けた方々がかわいそうだ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 違う銀行のキャッシュカードを使う場合

    銀行のATMってありますよね? ・近くにはみずほ銀行のATMしかない ・持っている口座は横浜銀行のもの ・楽天銀行に翌営業日までに振込をしないといけない 例えば、このパターンの場合、 みずほ銀行のATMから横浜銀行のキャッシュカードを使って、横浜銀行の自分の口座から楽天銀行の口座にお金を振込むことが出来るとは思います。 銀行によってもちろん違いはあると思いますが、 それって、一般的にはマイナス面は手数料がちょっと高くなるくらい、という認識で間違っていないでしょうか? また、コンビニ系ATMでは、現金による振込は出来ず、キャッシュカードを使わないと(もしくはスマホアプリなと)振込は出来ないと聞きましたが、 その場合も例えば超マイナーな銀行のキャッシュカードは使えるものなのでしょうか? で手続きをすることで

  • みずほ銀行はどこがお得?

    みずほ銀行の口座から手数料無料で引き出せるのは平日のみずほ銀行のATMの他にどこがありますか? みずほのキャッシュをより有効に使いたいのでよろしくお願いします。

  • みずほ銀行 振込手数料について

    みずほ銀行に口座を持ってるのですが https://www.mizuhobank.co.jp/direct/fee/index.html をみると ATMから振り込むより みずほの窓口から振り込んだ方が手数料が安いのですか? (ネットでの振り込みは行っていません) みずほから三井住友に振り込む場合は 「他行宛(電信扱い)」を見ればいいのでしょうか? また店舗→ATMの 現金とキャッシュカードの違いが良くわかりませんが ATMにキャッシュカードを入れて みずほから三井住友に現金2万円を振り込む場合は 432円と216円のどちらになりますか?

  • みずほ銀行への家賃振込み(7万円)で金銭負担の少ない方法を教えてください。

    みずほ銀行への家賃振込み(7万円)で、 手数料が一番安いまたはかからない方法を教えてください。 みずほには口座を持っていません。 三井住友銀行の(キャッシュカード、ネット)を使用しています。 会社の近くのみずほには平日18:00ちょっと前には行けますが、 その時間は現金での振り込みは出来ないATMでした。 家の近くには大家の振込み口座のある支店があるのですが、 19:00頃はキャッシュカードのみしか振込みができませんでした。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 銀行振込みの額について

    みずほ銀行のATMを利用し、信用金庫への振込みをしようと思っています。 (みずほ銀行の口座を持っている為) ATMで振込み出来る最高金額が10万円までなのは分かっていますが、 振込み額が9万9800円と高く、手数料が掛かると10万円を超えるのではないか… と不安になっています。 この場合、ATMからの振込みは出来ず窓口に行かなくてはなりませんか? また、ゆうちょ銀行から信用金庫でも同じ状況ですか? (ゆうちょ銀行も口座を持っています) お手数かとは思いますが、ご回答、宜しくお願いします。

  • みずほ銀行の振込み手数料

    駐車場料金の振込み先がみずほ銀行T支店なので、同じT支店に普通口座を開きました。 そして本日の昼休みに駐車場料金7000円を振込みしてきたのですが、振り込み手数料105円を取られました(現金振込でなく、口座にもともとあったお金からの振込みです)。 しかし、みずほ銀行のホームページで振り込み手数料を見てみると、ATM(キャッシュカード)の振込みの場合、当行同一店内宛は0円と書いてあります。 振込みを行ったATMは別の支店なんですが、振り込み元口座と振込み先口座の店舗が同じ場合は、同一店内宛になるはずですよね? それとも私が何か大きな勘違いをしているのでしょうか……。振込みと同時に振込みカードも作ったのですが、もしかしてこれの手数料?? 明日、銀行に電話して聞いてみようと思っているのですが、もし勘違いだったら恥ずかしいので、手数料を取られた理由について心当たりのある方、回答をお願いいたします。

  • この場合振込手数料はどこを見れば良いのでしょうか?

    https://www.mizuhobank.co.jp/mmc/tokuten/furikomi.html これを見てもよくわからないのですが <条件> ・みずほの普通預金に50万ある ・家賃の振り込みをみずほ銀行から三井住友銀行にしたい ・振り込みはみずほ銀行のATMから行なう ・家賃は6万 ・マイレージクラブの登録はしている この場合振込手数料はどこを見れば良いのでしょうか? 「他行宛の振込手数料無料」は 「みずほ銀行ATM・イオン銀行ATM」へ振り込む場合のみですか? 「他行宛振込の無料特典のご利用回数について」の 「みずほ銀行ATM」と言うのは 私はこれに該当しますか? 振込先が三井住友銀行でも付き1回無料になりますか? それとも https://www.mizuhobank.co.jp/fee/furikomi.html を見ればいいのでしょうか? ATMのキャッシュカードの他行宛(電信)の3万円以上で 432円掛かりますか?

  • 銀行振り込みのやり方を教えて下さい

    銀行振り込みについて教えて下さい 今まで親に任せきりだったので、未だによく分かっていません ファミマのATMから振り込みは可能ですか? 足利銀行のキャッシュカードは持っています また、振り込み手数料を調べたいんですが、足利銀行のホームページを見れば良いんですか? 振り込み先の銀行のホームページ? 振り込む銀行と振り込み先の銀行が違う時は『他行』の欄を見れば良いんですか? 振り込む手数料、ATMを使う手数料と二回手数料がかかるんでしょうか? 沢山ありますが、回答よろしくお願いします

  • 他行の銀行に振り込む一番安い方法は?

    先程UFJとみずほ銀行のATM店舗から他行の銀行に振り込もうとしたら、 現金での振込は行なっておりませんと書いてありました。 これはATM店舗だから無理なのか、受付窓口のある銀行内のATMからならできるのかどちらなのでしょうか? 振込先の銀行は、楽天銀行です。 1500円を振り込むんですが、振込手数料が600円とかかかりそうなんですが。 ちなみに、こちらの銀行口座番号等を相手に知られたくないので、現金での振込しか考えておりません。 よろしくお願いします。

  • サンクスのゼロバンク銀行について

    サンクスにゼロバンクATMが設置されたのですが、 引き出し手数料が無料になるのは、東京スター銀行の キャッシュカードを使った時だけですか? 以前は、イーネットATMだったのでみずほ銀行のキャッシュカードで 手数料無料でした。