• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:VMwareのインストールに関して)

VMwareのインストール方法とvSphere Clientのインストールに関する疑問

このQ&Aのポイント
  • VMwareのインストール方法とvSphere Clientのインストールに関して疑問があります。
  • ESXi ISOイメージをダウンロードし、DVDに焼いてPCにインストールしましたが、vSphere Clientのインストール方法が分かりません。
  • インストール直後の初期設定までは進めたのですが、Windowsが消えている状態なので、exeファイルを起動する方法が分かりません。どうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.1

>DVDからインストールした時点で元のOSは消えており、 vSphere Clientは、ESXi をインストールした以外のPCに インストールしてネットワークごしにESXi を操作するソフトのように読めますが 参考 やってみよう! 初めての無償版ESXi http://blogs.vmware.com/jp-cim/2014/05/vspherehypervisor.html 抜粋 ESXiはサーバにインストールする製品。vSphere ClientはWindows PC等の操作端末にインストールして使用する、ESXiにアクセスするためのソフトウェアです。

webuser
質問者

お礼

有難うございます。 そういう事ですか。 1台のマシンをあたかも2台のようにふるまう為に仮想化をしようとしたのですが、 あたかも2台のようにふるまう為に物理的に2台のマシンが必要になるとは想像していませんでした。 サーバーマシン、クライアントマシンを用意して、 サーバーマシンにサーバーモジュールを クライアントマシンにクライアントモジュールをインストールし、 クライアントから操作するという事ですか。 OSのインストールは、クライアントマシンにDVDをつなぐか、クライアントマシンにISOをコピーして、インストール先はサーバー上という事ですね? 1台のマシンでやるならホスト型でないとできないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Vmware製品の評価版DL

    Vmwareの学習をしてみたくて以下のサイトを見ながら 実際に構築練習してみようと思っているのですが、 http://blogs.vmware.com/jp-cim/2014/05/vspherehypervisor.html 対象製品がDLできないくなっています。 どうしたらよいでしょう? <<対象製品>> ・ESXi 5.5 Update 1 ISO image (Includes VMware Tools) ・VMware vSphere Client 5.5 Update 1 アカウント登録は完了しております。。

  • vSphere Clientはどこにある?

    VMwareを勉強してるところなんですが、vSphere Web Clientをメインで操作するものの、vSphere Clientでの操作も慣れておいた方が良いということでインストールしようとしています。 ですが、入門書ではESXiで設定したIPアドレスをブラウザに打てばWelcomeページというものが表示されて、そこにダウンロードのリンクが貼られているとのことなんですが、IPアドレスを打ってもログイン画面しか表示されず、VMwareのサポートページに言っても同じようにWelcomeページからダウンロードしろみたいなことが書かれているだけで、一向に進展がありません。 他のサイトではダウンロードしてきたESXiのインストール用ISOの中に、vSphere Clientのexeファイルが入っていて、それでインストールできるというようなことも書かれてあったんですが、exeは特に見当たりません。 vSphere Clientってどこにあるんでしょうか? 使用しているのは、VMware vSphere Hypervisor 6.7 u3です。

  • VMware ESXi4.0で64bitのCentOS5がインストールできない

    MacPro X5482 にVMware ESXi4.0をインストールしました。 VMware-VMvisor-Installer-4.0.0-171294.x86_64.iso これはうまくいき、次にゲストOSにCentOS5 x64をインストールしようとしましたが、 インストールが始まった瞬間に、あなたのCPUは32bitですとなり、 CentOS5の64bit版がインストールできません。 CPUは、X5482なので64bitのはずですが?です。 何かvSphereClient(無償ライセンス設定済み)の仮想ホスト作成時に何か設定が必要でしょうか? 対象OSはその他Linux 2.6 (x64)で作成しましたが・・・・ フリーの ESXi4.0でフリーのvSphere Clientで無償ライセンスでは64bitOSのインストールは無理で、32bitOSしかインストールできない制限でもあるのでしょうか?

  • VMware vSphere 5のインストール

    VMware vSphere 5をインストールしようと思っていますが、インストールするものが解りません。 vSphere 5だけで良いんでしょうか? それともvSphere 5を入れるということはvCenter Serverや vSphere Clientもインストールしなければならなのでしょうか。 製品が多すぎて役割や何が何だかわかりません。 vSphere Clientは管理専用のソフトだからクライアントに入れると思われますが、 これを入れないと操作が出来ないのかなど全くわかりません。 もし、お解かりの方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • VMware ESXiを利用したいと考えています。

    VMware ESXiを利用したいと考えています。 EXSi自体は無料だと分かったのですが、リモートで操作するvmware vsphere client は無料なのか有料なのかわかりません。 ホームページを見ても書いていないので、お分かりの方教えてください。

  • Windows7 UltimateでVMware

    1.Windows7 Ultimate X64(ホスト)に、VMwarePlayer3.1をインストールしました。 2.VMwarePlayerを起動して、ESXi4.1をインストールしました。  3.vSphere Client4.1も同じ、Windows7 Ultimate X64(ホスト)端末にインストールし、ESXiに接続しました。 ESXiで、仮想マシンを作成し、Windows7 Ultimate X64(ゲスト)のisoをマウントして、仮想マシンに Windows7をインストールしようとしたのですが、 ゲストのBIOSが起動し、iso読み込み後、"attempting to load a 64-bit application however this cpu is not compatible with 64-bit mode"と出てしまい、先に進めません。 仮想マシン(ゲスト)のBIOSを見てみたのですが、VTを有効にする項目がなく困っております。 なお、ローカルの端末(ホスト)のBIOSには、VTを有効にする項目があり、Enableになっておりました。 ホストOSのCPUは、i7の930ですので、問題ないと思っております。 どなたか解決方法をお分かりのかたが おられましたらご指示お願いします。

  • vSphere Clientのファイルアップロード

    自宅のPCに仮想環境を構築中ですが、vSphere Client上にCentOSをインストールして、ローカル(PC)からCentOSへファイルをアップロードしたいのですが、方法が分かりません。 vSphere Clientの設定方法を教えてください。 構築環境  PC:Windows7  vmware player:ESXi4.1.0をインストール  vSphere Client4.1.0:CentOS 5.6をインストール

  • EXSiに接続できません。

    Vmware PlayerにEXSiをインストールし、ESXiの設定で固定IPアドレスを 設定し、Vmware vSphere Clientを起動し、接続しようとしているのですが、 下記のエラーがでて接続できません。 ちなみにVmware Playerはホストオンリーにしています。 これがまずいのですかね?? vSphere Clientが「IPアドレス」にせつぞくできませんでした。 不明な接続エラーが発生しました。(接続障害が発生したため要求に失敗しました (リモートサーバーに接続できませんでした)) どなたかご教授下さい。

  • VMwareのインストールにて

    VMwareでDVD-RWにイメージファイル(.iso)を焼こうと思っています。 1ファイル目:VMware ESX 4.1 2ファイル目:VMware vCenter Server 3ファイル目:VMware Data Recovery ※いずれもイメージファイル(.iso)です。 VMwareの解説本には 「3ファイルをDVDやCDに焼いてお使いのPCにインストールして下さい」 と書かれていたのですが、一つのDVD-RWには一つの イメージファイルしか焼けないです。 これは、3枚のDVDなどを使用してインストールしなさいということなのでしょうか。 ですが、その後のインストール工程では、1DVDでやっているような(?)画像がありました。 以上、よろしくお願い致します。

  • VMで動いているWindowsにファイルコピー

    VMware ESXi 5.5上でVMとしてWindows2012 R2を動かしていますが、そのESXiサーバーはvCenterで管理しています。 vCenterにはvSphere ClientでもvSphere Web Client でもアクセスできるようにしていますが、 そのvSphere ClientやvSphere Web Clientを稼動させているPCのローカルディスクにあるファイルを、VMとして動いているWindows2012 R2のデータドライブにコピーしたい場合、一番早い方法を知りたく思います。