• ベストアンサー

カーナビアプリを削除したい(アップル製品)

Lchan0211bの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

デベロッパーのサイトに書いてあることを問い合わせるなら、本来はAppleじゃなくてそれを書いたデベロッパーに問い合わせるべきですが、 もしその手順が https://support.apple.com/ja-jp/HT202039 に書いてある手順とほぼ同じであれば、一度このAppleの手順書をよく読んでその通りにやってみることをお勧めします。 それでダメな場合は、Appleが書いた手順書通りに手続きできないということでAppleに問い合わせればよいです。 こういうのは、デベロッパーがちゃんと対応してくれなく定期購読の引き落としが止まらない事態にならないように、AppleはOSレベルの機能で自動契約更新を止めることができるようにしています。

fs64vvz
質問者

お礼

仰る通りやってみてやっぱりうまくいかないので、アップルに問い合わせをしてみようと思います。 >デベロッパーがちゃんと対応してくれなく定期購読の引き落としが止まらない事態にならないように、AppleはOSレベルの機能で自動契約更新を止めることができる なるほどですね、大変勉強になりました。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • itunes不要なアプリ削除

    iPadとiPhoneを所有し、Windows 7のPCでアプリの管理をしています。 現在、iPadには300個のアプリ、iPhoneには200個のアプリが入っています。 一方で、iTunesには600個のアプリが入っています。 iTunesに600個のアプリが入っているためか、iTunes上で、iPhoneのアプリのリストをスクロールするだけで、数分の時間がかかってしまっています。 少しでもiTunes側での動作を早くしたいため、iPadとiPhoneのいずれにも入っていないアプリをiTunesから消したいのですが、効率よく(できれば自動で)削除する方法はあるでしょうか。 一桁アプリの数が少なければ、手動で行うのですが。。。。。

  • グーグルプレイのダウンロード料金について

    PCでグーグルプレイのカーナビアプリ ナビタイムをダウンロードすると購入済みになりました。 これだけで毎月自動的に引き落としされるのですか? 購入するつもりはなかったのですが 取り消し方法等が分かりません

  • iPhone 購読管理 自動更新オフの仕方

    ナビタイムの一ヶ月無料トライアルに登録して、もう使わないから解約したいのですができません(・_・; iTunes App StoreでID表示して、購読管理のとこで、自動更新のところまでいくんですけど、オンオフのボタンが出ないです(・_・; これって、あと一ヶ月有料の契約してからじゃないと辞めれない感じでしょうか??

  • このApple IDは有効ではありません

    iphoneにて Apple ID設定を更新 サインインし直す必要のあるアカウントサービスがあります。 となり、サインインしようにも 【確認できませんでした このApple IDは有効ではありません。 となってしまいました。】 パスワードの間違えはないはずです。 ihpone5sで半年ほど前からwifi運用していました。 ios12.5.5 simは無効のauを挿して機内モードで運用していました。 昨日、pcでitunesとicloudアプリ、icloudサイトで 写真やバックアップなど弄って勉強していました。 simの抜き差しや機内モードonoffしたかも。 ★このトラブルは、どのような可能性があって対処方法を ご教示頂きたいです。 ある程度はググってトライしてみましたが、改善できませんでした。 ファクタ認証は設定していません。 下記は試したことです。 1.iphoneの再起動 2.pcで ブラウザでicloudにサインインしようとすると 【apple IDまたはパスワードが違います。】 3.pcで itunesでサインインしようとすると 【このApple IDは有効ではありません。】 4.icloudアプリで「Apple IDまたはパスワードをお忘れですか?」 からブラウザに飛んで、Apple IDを打ち込むと 【このApple IDは有効ではありません】

  • iPhoneのアプリ

    先ほど、iTunesからダウンロードしたアプリを開いていたのですが、リンクに飛ばされ、iTunesを模したサイトでアプリを誤ってダウンロードしてしまいました。その際、アップルIDは入力しませんでした。 もともとのアプリがiTunesに載せられていたものなので大丈夫だとおもいますが、 大丈夫なのでしょうか?

  • Apple Software Updateに失敗してしまいます

    タイトルのとおりです。 Apple Software Updateを起動すると自動的に更新の確認が始まりますが、「Apple Software Updateサーバが見つかりません。インターネットの接続を確認して、もう一度やり直してください」と出てしまいます。 ここに質問できていることからもわかるとおり、ネット接続には特に問題はありません。 また、以前Apple Software Updateを実行したときはきちんと更新できていました。 接続方法の設定などをできるようなメニューも特に見当たらず困っています。 何かご存知の方がいらしたら、教えていただけると助かります。

  • アプリをFlashで開発されてしまうと、Appleが管理できなくなる?

    iphoneでフラッシュプレイヤーが拒否される理由として、このような文章を見かけました。 これは一体どういう事でしょう。 itunesのアプリストアで売れば全て管理できるのでは。 アップルは一体何を懸念しているのでしょうか。 また、 “アップルはiPhoneへのAdobe Flash搭載を拒否し続けている。Flashに限らず、VMなどアプリケーションの実行環境を含むソフトウェアの配布を禁じるライセンスを堅持しているのだ。” こういう文章も見たのですがちょっと意味がわかりません。 〈アプリケーションの実行環境を含むソフトウェア〉とはなんでしょうか

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Apple ID 韓国のapple ID取得

    勉強のために韓国のApple ID及びアプリをダウンロードしたいのですが、「도움이 필요한 경우 itunes」とエラーが出てしまい、登録がうまくいきません。 Googleで韓国のアカウント習得サイトも見ながらやっているのですが…。 どうしたら良いでしょうか。 登録は自己責任なのでApple本社に問い合わせることもできないので…。 アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • スマホ上のアプリとサイト見分け方は?

    詐欺商品を買ってしまったようです。 「毎日最低1万円、毎月最低30万円を稼ぐことができるアプリ」を買いました。それは、ビットコインFXの全自動取引システムということです(自動売買ツールと言ってもいいでしょう)。 取引をするには10万円はあった方がいいということで、その投資金がすぐには用意できなく、一度も試したことはないのですが、最近、情報商材の検証サイトを読み始めたら、そのアプリを売る情報商材が詐欺商品っぽいのです。 買って試したサイト主はいなく、詐欺商品かどうかははっきりしませんが、「投資で安定的に稼げることはない」「Apple Store、Google playにはそのアプリがない」「アプリではなくWEBサイト」等々を読むと、詐欺の可能性が高そうに思えます。 そのアプリを開くと画面上部に検索窓があるのですが、それがあるのはアプリではないと判断していいでしょうか?

  • i Phone上でApple IDが無効になる

    i Phone4Sを使用していて、アプリのアップデートをしようとして、パスを入力すると『ご利用のApple IDは無効になっています』とメッセージが表示されます。 旦那もi Phone4Sを使っていて、1台のi Macで管理しています。 アップルのサイトのMy Apple IDでIDとパスは確認することができました。 何が原因なのでしょうか?解決方法を教えてください。 よろしくお願いします。