• ベストアンサー

エアコンが壊れたのですが…

1階のエアコンが、冷房がきかなくなってしまいました。取り付けてから10年目ですが、そろそろ寿命なのでしょうか。 同じ室外機でつながっている2階のエアコンは、冷房がきくのですが、1階のエアコンを修理すると幾らぐらいかかるのでしょうか。寿命なら、思い切って取り替えてしまった方がいいのでしょうか。 教えていただけませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

冷房が効かなくなった原因はいくつか考えられます。 とりあえず、ファンが動いているようなら、 アルミフィンに、ほこり、カビ等がついて冷え方が悪くなってる場合もありますし、ガスが回っていない場合も考えられます。 No2の方がおしゃるように修理見積もり(メーカー派遣の場合お金はかかりますが・・。3000円ぐらいかな?)されたほうがいいでしょう。 ただ、修理されてもあと何年持つかわかりませんので、買い替えも検討されたほうがいいかも知れません。 見積もりされた方が買い換えたほうが良いとか、修理したほうが良いとアドバイスしてくれますので、一度みてもらったらどうでしょうか?

randykun
質問者

お礼

最近、あちこちの修理でお金がかかっています。ちょうど10年ていうのは、ほんとにガタがくる年なんですね。実感しました。 エアコンも思い切って買い換えようかなと思っています。修理代もばかにならないですからね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • fry-gon
  • ベストアンサー率22% (30/134)
回答No.2

 まずは修理した場合にいくらかかるか見積もってもらってはどうでしょうか。  1~2万程度で直るのでしたら修理をしてもらってもいいのではないかと思います。それ以上かかるようなら・・ 思い切って買い替えを検討したほうがよいかも。  10年前の機種ですと最新のものに較べておどろくほど電気代がかかるものが多い(というか今の機種の消費電力が少ないんですが)ので、ことエアコンに限っては古い機械を大事に使い続けるのはかえって不経済だったりします。

randykun
質問者

お礼

そうですね。見積もってもらおうと思います。 高いようだったら、おっしゃるとおり省エネのエアコンに思い切って買い換えようかな。 お財布と相談します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y_u_t_i
  • ベストアンサー率43% (73/166)
回答No.1

マルチタイプのエアコンですね。 メーカーやランプの点滅 症状を詳しく教えていただきたいのですが(電源が全くはいらない、電源は入って風は出るがつめたくない など) 9割がたおそらく内機の基板だと思います 修理費用は全部込みで10000円前後 10年くらいなら最近は直す方がとても多いです。

randykun
質問者

補足

アドバイスをありがとうございます。 メーカーは東芝、ランプは点滅します。電源は入って、風が冷たくないのです。 10000円前後で直るなら、直したほうがいいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エアコンのガス不足?

    こんにちは。エアコンが去年から調子悪いです。症状は冷房時細かい水滴が風と一緒に飛んでくる。前面を明けて見てみると全体の4分の1くらい真中付近が凍ってます。室外機の付け根も凍ってます。室外機の付け根が凍ってるとガス不足と聞いたことがあるのですがそうなのでしょうか?エアコンの移動はしてませんしガスが抜けるようでは寿命でしょうか? また修理するといくらくらいかかりますか?

  • エアコンの故障

    我が家のエアコンですが、冷房にしても風は出るのですが冷風が出てきません。 室外機のファンが回っていないようです。 室外機の故障でしょうか? 修理を頼むとしたら幾ら位かかるんでしょうか? ちなみに我が家のクーラーは購入3年目です。

  • エアコンの設置工事

    私の部屋のエアコンは25年前に買ったコロナの冷房専用エアコンです。二階にあり、室外機は屋根起きです。 今季とうとうエアコンが臭うようになってしまい、これを機に買い替えようということになりました。 冷房専用でいいのでフィフティの冷房専用ACF-22Wを購しようと考えていたのですが、思いのほか設置工事に費用がかかるようで悩んでいます。 25年前の室外機に今の時代のエアコンは対応できないものですか? やはり室外機も買わなければいけないのでしょうか。。 一番費用がかからなそうな窓用のエアコンにすることも考えています。

  • エアコンの室外機の場所について

    自分は2階建ての一軒家に住んでいて、室外機の場所は、2階のエアコンがある部屋のベランダにあります。その室外機なのですが、ご近所もうるさく思っているのではないか?と思うくらいの騒音がします。 冷房時はそうでもないのですが、暖房時がうるさくて眠れないくらいのグォォォーーンという音を発します。 そこで業者に頼んで、室外機の移動をしようかと考えております。2階にある室外機を1階の庭かどこかに移動させることは可能でしょうか?クーラーと室外機の距離が離れると性能が落ちるなどといったことはあるでしょうか? もう設置してしまった室外機の移動が無理なら、いずれ買い換えた時、1階のどこかに設置をお願いしようかと考えています。 詳しい方教えてください。 現在使っているエアコンは10年以上前のシャープの一番安かった機種なのですが、エアコン本体や室外機の静かなおすすめのエアコンがありましたら教えてください。

  • エアコンについて

    BEAVERエアコンについてお尋ねします。13年前のエアコンです。ドライで運転すると室内に水がたれてきます。電気屋さんにたずねたら、良くある修理らしいです。冷房を運転させますとと、室外機が全然動かず、また冷えても着ません。修理するか、新しいクーラーを買うかで迷っています。暖房はうまく使えていました。冬にクーラーは買うのが安いという話も聞き、迷っています。

  • エアコン室外機が動くのに時間がかかる。

    エアコン室外機が動くのに時間がかかる。 我が家のエアコンの室外機の調子が悪いです。(Nationalのエオリアだったと思います。型番はR-03とリモコンに書いてあります。) 具体的な症状は・・・。 (1)冷房が効かない。(送風はされるが風が冷たくない。) (2)ドライは通常通り作動している模様。 (3)冷房、ドライともに室外機が動くのに時間がかかる。 (4)エラー表示や電源ランプ点滅などは無く、リモコンも電池は替えてあります。 私の思い込みかもしれませんが、冷房、ドライをつけたら室外機も同時に動くと思っているのですが、動くまでに時間がかかるのでしょうか?(ドライの時は1~2分すると動くみたいです。) 今朝からこのような症状なんですが、何度かドライと冷房のスイッチを入れたり、コンセント抜き差ししたら今はなんとか冷房がついています。 ただ家はエアコンと炊飯器が一緒に使えない(ブレーカーが落ちる)ので消した後、復活するかが心配です。 もう10年以上使ってるのでそろそろ寿命で買い替えなきゃとは思っていたのですが・・・。 そこで質問ですが・・・。 (1)修理よりは買い替えるべきか? (2)買い替えるとしたらおすすめの機種、メーカー。 私の希望は安め(3~5万くらい)で冷房とドライが付いていれば他の機能はいらないです。あと家は15アンペアです。 長文で大変もうしわけないのですが、よろしくお願いいたします。

  • エアコンが故障しました!

    猛暑の中なんとエアコンが故障しました。 冷房のスイッチをいれて一時間程は冷えるのですが次第に冷風がでなくなり、送風状態になってます。室外機は動いています。これってガス漏れなんでしょうか?修理代はいくら位かかるのでしょうか?

  • エアコンの臭い

    エアコンの臭い アパートのエアコンの冷房をつけると半乾きの雑巾の嫌な臭いや目がチカチカしてきます。室内のフィルターは掃除をしましたが臭いです。二階の住人がエアコンをつけると水が室外機にポタポタ落ちてきます。アパートでエアコンの水が室外機に落ちてくるのは普通ですか?臭いはどうしたらなくなりますか?

  • エアコンの故障

    三○製のエアコンですが、我が家には2台在ります。 あと、東○製が2台です。問題は前者で運転ランプが点滅(室外機作動せず)よって冷房がきかない現象なのですが、なんと2台とも同じです。1台目は設置して2年目、そして今回のは3年目です。メーカー回答は室外機内の基盤の部品故障といってます。なぜおたくのエアコンだけが続けて故障するのかとクレームしましたが部品寿命の一点張りで結局1万円ほどかかりそうです。たしかに三○は安かったのですが・・・。室外機内の基盤はそんな簡単に壊れるものですか?室外機の設置状態は良好です。よろしくお願いします。

  • エアコンが効かない!

    エアコンが効かないのでおかしいと思って外に出たら、室外機の、ファンが回転していません。単なる旋風機状態になっているのですが、この状況を修理するにはどうしたらいいですか?原因についてお分かりの片はいますか?ちなみに暖房にすると何も動かないのです。冷房だと送風だけは出てくれます。