• ベストアンサー

「しろ蟻駆除」工事について

こんにちは、 本日、休暇をとって実家に帰ったら、「しろ蟻駆除」の業者が工事をしてました。 1日 15万円作業員2人です。 この費用は、適正なのでしょうか? 適正か否かは、どのような点を調査すれば良いでしょうか? 電気工事もやったようです。 問題がある場合、どこかに相談等をする機関はあるでしょうか? 実施の際、「しろ蟻駆除」の業者は、高齢の父として、契約をしてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>向こうから勝手に訪ねてきて、 >「床下を見せてほしい」「工事した方が良い」 >と言ってきたなら概ねボッタクリです。 >この通りのぼったくりです。こちらから、頼んでおりません。 >工事の監督署、その他役所等に訴えて、元に戻させ、 >代金を返金させたいのですが、どのような手続きをすれば良いでしょうか? >弁護士に相談が必要なら、やります。 シロアリ駆除の訪問販売は 特定商取引法で定められているクーリングオフの対象です。 (詳細は経済産業省Webサイト) http://life.players.tv/pestcontrol/vol04/ クーリングオフは ハガキに 「○月○日付契約に締結(施工)した白アリ駆除工事について 契約解除致します。 つきましては工事代金○○円を下記口座に振り込んで下さい。 日付、署名、捺印」 と書いて相手先に配達証明郵便で発送するだけです。 向こうが何やら言ってきて もしくは返金、連絡等ない場合も考えられます。 http://www.mjimu.com/jirei-shiroarikujo.html 相談窓口は ・消費生活センター ・法テラス ・警察 です。 とりあえず消費生活センター(消費者センター)です。 第一報も兼ねて電話相談してみるとよいでしょう。 再発防止は自己防衛するしかありません。 「セールスお断り」と書いてある家もありますね。 「警察官巡回中」とか・ ただ電話のおれおれ詐欺、電話セールス、 押しかけセールスもありますから 知らない人からの電話は ・直接対面しない(インターホン越しに話す) ・相手の話を聞かずに「うちは結構です」ガチャリと切ってしまって構いません。 シロアリ、瓦の修理も同様です。 田舎だとカギを施錠しないで玄関口に上がり込んできたり ついつい来客を招き入れてしまいますが ご両親に堅く注意しておきましょう。 寂しがらせないように「なにか変わったことはない?」って こまめに電話をいれましょう。 寂しいとついつい親切そうな業者を招き入れて 「話し相手になってもらったお礼。いい人そうだから」と 高額商品を買ってしまうこともあります。

noname#204140
質問者

お礼

お返事ありがとう御座います。 >手遅れになる前に専門家に依頼する事をお奨めします。   >少なくとも、通常は、消費者より販売業者のほうが、法律を良く知っています。 機器、電気工事については、知っておりますが、法律は詳しく有りません。 相手を、簡単には、落とせないかもしれません。 よく考えて、対応するようにします。 >相談窓口は >・消費生活センター >・法テラス >・警察 >です。 >とりあえず消費生活センター(消費者センター)です。 >第一報も兼ねて電話相談してみるとよいでしょう。 エビデンスを掴んだら、弁護士を含め、上記すべてに相談して、徹底的に全力投球し対決する所存です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

向こうから勝手に訪ねてきて、 「床下を見せてほしい」「工事した方が良い」 と言ってきたなら概ねボッタクリです。 こちらから 「柱がぐらつく」「床がガタつく」 「アリがウロウロしている」ということで依頼したなら まだ正当な可能性はありますが。 床下の写真・ビデオなどいくらでもよその画像で流用できます。 ・請求書の明細表・見積書はもらっていますか? ・何の電気工事をするか事前に説明がありましたか? >1日 15万円作業員2人 1日で出来るなら薬剤散布と 薬剤が飛散するまでに3時間程度置く必要があります。 作業員一人あたり日給一〇〇〇〇円としても 薬剤と板材、釘位で13万は明らかに高すぎるでしょう。 シロアリ駆除の単価 http://xn--cckyb8ika6358dupxcfyg63g.com/learncom/attentioncost.html

noname#204140
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 >向こうから勝手に訪ねてきて、 >「床下を見せてほしい」「工事した方が良い」 >と言ってきたなら概ねボッタクリです。 この通りのぼったくりです。こちらから、頼んでおりません。 工事の監督署、その他役所等に訴えて、元に戻させ、代金を返金させたいのですが、どのような手続きをすれば良いでしょうか? 弁護士に相談が必要なら、やります。 高齢者をだまして、設ける根性が許せません。 徹底的に、戦うつもりです。 このような業者を近づけさせない方法は、無いでしょうか? たとえば、表札に、注意事項を書くとか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

経験者です  まずは契約書を精査しましょう 仕事にかかる前にビデオで床下状況を撮影し お施主さんに説明の上やったか また仕事終了後どのように施工したかそれもビデオで ちゃんと報告したか、それと 保証期間が5年ぐらいついている業者ならば施工面積にもよりりですが安いほうです。  

noname#204140
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 >まずは契約書を精査しましょう いま、その業者に依頼しております。機器が10万円くらいするそうです。 その機器の性能等を徹底的に調べ、工事内容も調査します。 >経験者です  こちらから、依頼していません。元々、こんな工事不要です。 高齢者につけこんだ、ものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 悪質な「しろ蟻駆除」業者について

    こんにちは、 本日、休暇をとって実家に帰ったら、「しろ蟻駆除」の業者が工事をしてました。 1日の作業で15万円(作業員2人)です。ぼったくりです。(現在、業者から、工事内容、見積り書を取り寄せ中です。) 「しろ蟻駆除」の業者は、高齢の父と話をして契約をしてます。 (認知症ではありませんが、適正な工事か否かであることを父が判断するのは困難です。) 腹が立ってしょうがないのですが、どこかに相談等をする機関はあるでしょうか?

  • 白蟻駆除の代金って・・・。

    おはようございます。 朝早くからすみません。 この間「サニックス」と言う業者が主人の休みの日に来ました。台所の床下からもぐって出てくると、「白蟻の通り道が出来ている。このままにしておくと完全に蟻が出てきます。」と言ってデジカメで撮った写真を見せてもらいました。近所にも何軒か駆除をしていると地図も見たのですが、見積もりをした金額がいまいち納得できません。およそ19万円位するのですが、蟻の場所も一つしかなく酷くないのです。 皆さんの中で「サニックス」で駆除をされた方・もしくは考えている方にお聞きします。駆除にかかる費用はこんなに高いんですか?ぼったくりの感じがするのですが・・・。

  • 川崎区の電気工事業者を教えてください。

    現在、2世帯住宅で1つのメーターで電気を使用していますが、各世帯ごとにメーターをとりつけたく、電気の分割工事をしたいと思っています。 いつも来ていただいてる電気工事業者に見積もってもらったところ、思っていたよりも高い費用(23万超)でしたので、他の2-3業者にも見積もりを依頼したいと思っているのですが、他に1件しか業者が見つけられていません。 電話帳で近くの電気工事の業者に問い合わせたのですが、扱っていないところや、東電に依頼してほしいなど(東電からは近くの業者に依頼するように説明がありました)なかなか業者が見つけられません。 どなたか良い電気工事業者をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • コンセント、家電に蟻が大発生して困っています。

    梅雨シーズンに入ってから、コンセントの周りや、電気コード、ポットやテレビなどの家電製品(弱熱があるもの?)へ大量の蟻が居ます。 家もかなり古い家で、隙間やシロアリが住んでいた柱などで、蟻が発生する要素は大なのですが、コンセント周りにやってくる蟻の行動に理解できません。 弱熱がある環境を好む習性があるのでしょうか? テレビの窪みへ何をするわけでもなく、十数匹が止まっております。 殺虫剤を初めとする駆除剤で殺虫しては、掃除する日々が続いています。 どうしたら改善するのでしょうか? 以前の類似した質問などをみると、最終的には業者に依頼するのが最善なのでしょうが。。。 蟻の習性に詳しい方や、類似の経験がある方良いアドバイスをお願いします!!

  • アンテナ工事とテレビ購入

    地デジ対応のテレビとアンテナ工事のことでお伺いします。 二階建ての持ち家です。 アンテナ工事の業者のことなのですが、どのように探せばいいのか分りません。 先にアンテナ工事をしてからテレビを購入するものなのでしょうか。 我が家は高齢の父と娘と言う二人暮らしなので1階と2階にそれぞれテレビが必要です。 全くアンテナのことが分りませんので専門の業者に依頼するしかないのですが、やはり数社に 見積もりを依頼するほうがいいのでしょうね。 近くの業者がいいのかインターネットで安くて安全な業者を頼めばいいのか、又大型量販店で テレビを購入したらアンテナ工事の業者も一緒に依頼することなど出来るのでしょうか。 アンテナ工事の種類にもよりますが費用は5、6万はしますよね。 アドバイスをお願いします。

  • 第2種電気工事士 実技試験について

    本日実施された、第2種電気工事士 実技試験で出題された問題を教えてください。

  • CSアンテナの工事について

    スカパーで現在、アンテナ取り付け工事無料キャンペーンが実施されていますが、レンタルが前提になっています。ですが、できれば毎月のレンタル料金は払いたくないのでアンテナとチューナーの購入を考えていますが、できれば工事を業者さんにお願いしたいのですが、電気店でこれらを購入した際、無料での取り付け工事をしている電気店などは探せばあるのでしょうか?なければ、自分での取り付けも視野に入れようと思いますが、個人で設置工事などできるものなのでしょうか?

  • アンテナ工事の費用

    屋根のアンテナが強風で倒れてしまいました。詳しい方、教えて下さい!業者に頼もうと思いますが、費用はおおよそどの位かかりますか?見た感じでは、破損はしていない様に思えます。破損している場合も含めて教えて頂けないでしょうか?電気工事の業者に頼むつもりです。宜しくお願いしますm(__)m

  • 外構工事費用請求がこないのですが

    約1年前とある外構業者に家を建てたタイミングで外構工事を依頼しました。契約書を交わしたのですが、費用と内訳以外決めておらず、工事期間や支払い方法などは不明なまま進みました。 工事中気づいたのですが、内訳にこちらが頼んでいない電気工事などが記載されており、頼んでいないと説明したのですが、工事に来た人は工事をするよう言われているのでと、勝手に工事をしてしまいました。しかし電気工事の費用は費用の内訳に入っていないなど、かなりめちゃめちゃな契約書で、契約書にある完成予定図に従って工事していると業者は言うばかりでした。 3ヶ月ほどで工事が終了したのか、業者が来なくなり、担当していた方や業者から工事終了の説明や費用の支払い方法、費用の請求もないまま、連絡もなく現在に至る次第です。 こちらとしては勝手な工事や納得できない部分もあり、連絡もないためこのまま放っておき、5年ぐらいしてから費用請求の時効の援用手続きをしたいと思うのですが、ここで質問です。 業者からの工事終了説明や、契約書上での工事期間がないため、時効がいつから開始なのかが不明瞭となっており、5年経っても時効にならないのではと危惧しております。この場合どうなるのか詳しい方解答をお願いいたします。

  • シロアリ駆除費用が妥当かどうか

    お風呂場の柱から羽アリが大量発生したので、すぐにシロアリ駆除業者さんに依頼して、柱・室内・床下等の状況を見てもらいました。 その際、算出された工事見積もりですが、 (1)27坪でシロアリ工事基本料約6万円・シロアリ駆除工事約8万円・コンクリート薬剤注入処理等約7万円、計21万円 (2)27坪で木部防腐剤処理(キシラモントラッド)34万円 (3)47mでベイト工法(年間管理費等含む)約27万円 合計約82万円でした。 高額とは思いましたが、一刻も早くシロアリを駆除してもらいたい気持ちが強く、一週間後に工事をお願いしたのですが、その後落ち着いて考えたら、これは妥当な工事費用なのかと悩んでしまいまして。やはり費用が高額ですので。 妥当であればこのまま工事をしてもらうつもりですが、妥当でないなら、すぐに電話を入れて取り消したいと思っています。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。