• 締切済み

キャバクラでぼったくりに会いました。

キャッチに捕まり友人と2人でキャバクラに入店しました。 3時間いてボトルも注文していないのに100万請求されました。女性は2人合計で117杯注文したとありましたが、三時間であり得ない量です。有り金は全部おいて行くがそんな金額は払えないと伝えると、全額払わないなら返さないと周囲をキャバクラ店員に取り囲まれ恐喝とも言える状態になったので警察を呼びました。生活安全課の刑事さんも来ました。結果、身分を明かし、正当な金額は払うが現時点ではそのような額払えない。弁護士を立てるので訴えるなら好きにして下さいと伝えました。 そしたら、相手方は9月の7日までに支払いもしくは頼んだ弁護士から連絡が無ければ訴えると言って来ました。 その日は、会計の明細書をもらいそのまま帰り弁護士に相談しました。 するとあきらかなぼったくりなので警察に被害届を出すこと。また、こんな常軌を逸した金額なので本当に訴えてくるか疑問とのことでした。 自分達の行動が軽卒であり、知識がなかったために招いたことで、自業自得だと思います。 ここで、キャバクラにお詳しい方、こうした経験があるかた、弁護士関係、警察関係の方で 今回私は警察の方に相手に身分を明かせば下手に手出ししたり、警察があなたを捕まえる事もないと言われたので、住所のわかるものを提示しました。 そこで、今後仕返しや嫌がらせ等をされる事はあるのでしょうか? また、本当に訴えてくるような事はあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.2

裁判するためにまず、金がかかります。 その後、裁判となってから判決となるまでに時間がかかります。 万が一ぼったくりのキャバクラが勝訴しても、判決の支払い命令が出た金額から割合で弁護士報酬となります。 たかだか数十万のために労力が合わない。 もちろん、裁判するということは、あなたの弁護士は当然、そのキャバクラはぼったくりだと証明しようとするわけです。 ハイリスクローリターン 普通やりません。

souju0706
質問者

補足

なるほど、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

弁護士でも警察官でもないですけど、訴えられるわけがない。 基本的に裁判は原告に金がかかります。

souju0706
質問者

補足

訴えてこないという根拠はなんでしょうか(>_<) できれば、もう少し詳しくお願いします(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キャバクラについて

    以前、私が妊娠中に主人が隠れて携帯で電話をしていたことがあって問い詰めると相手はキャバクラの女の子でお客を取るために彼女達は誰にでも教えるんだと言うのです。キャバクラがどんな所か分からない私は一応それで納得しました。そんなことが2回ほどありました。お金がない主人は料金の高いお店には行っていないみたいなのですが低料金のキャバクラでもプロ意識をもって働いている子っているんですか? 最近、ネットでキャバクラには女の子を口説くために行くものと書いてあるのを見て主人はやっぱり口説くことを目的に行っているのかなぁと疑問が出てきました。 そこでお聞きしたいんですが、キャバクラはどんな所でどんな事をしてどんな子が働いているんですか? キャバ嬢と浮気したことはありますか? あと、女性に聞きたいんですか彼や旦那のキャバクラ遊びは許せますか? 最後にキャバクラに勤めたことのあるかた、お客さんと恋愛関係になったことありますか? おねがいします!!

  • ぼったくり店の被害について質問させていただきます。

    ぼったくり店の被害について質問させていただきます。 私の父が、大阪のとある飲み屋さんにてぼったくり被害にあいました。 4回に分けたカードの支払いで、約50万円という庶民にはほぼ不可能な金額でした。 当人は、支払い時酔っぱらっていて余り記憶がないようなのですが、レシートがポケットに入っていた(突っ込まれていた)という形で認識したようです。 似た質問があったのですが、曖昧な回答により新しく質問をさせていただいた次第です。 警察に相談に行くことは決まっているのですが、取り返すことなどは不可能なのでしょうか? また相談に行くに当たり、埼玉在住なので近くの警察署へ行くのですが、被害にあった場所が遠いのですが大丈夫でしょうか? ご返答のほうお願いします。

  • ぼったくり飲食店を撲滅させたい

    https://youtu.be/3g6OSCwa9vA 去年に比べて約10倍のぼったくり被害があり、今年は急増しているらしいです。 客引きは禁止されてるのになぜ歌舞伎町に客引きが沢山いるのですか? 石原知事よりも舛添知事の時の方が被害が急増しているとの事です。 中国人観光客や韓国人観光客も被害に遭っているそうです。 舛添さんおもてなしの東京を目指すなら摘発を厳しくしなければいけないのでは? 警察に被害を訴えても民事不介入? 甘い事言わないで下さい。 2時間飲んだだけで数百万ですよ。 立派な恐喝罪じゃないてすか? ぼったくりは犯罪として新しい法律を作らないと今後も増え続けますよ。 皆さんはどうしたらぼったくり飲食店が撲滅に追い込められると思いますか?

  • ボッタクリ!

    ボッタクリ! 何回も何回も投稿してすいません! 個人間のオークション代行で、中古外車をUSSで競り落として貰いましたが、落札価格124万円でした、 この中古外車は普通ならばコミコミで幾らで買えるのでしょうか?(普通に乗れる迄の費用を含めて) 相場が知りたいのです! 弁護士に相談して裁判や返品や返金する為に情報が欲しいので、、、 (1)車体124万円 (2)車体124万円の内100万円をローン (3)車体124万円の残り24万円と手数料を頭金として60万円払った (4)数回に渡り屁理屈や因縁付けられて合計104万円取られました!(もちろん車体代や頭金を除いた値段) この様な状態です、、、、、 出来るだけ多くの情報が欲しいので、、、 USSで競り落として貰いました!オークション代行相手はUSSの許可書を持って居ます! 警察に相談して居ました、 何故払ったの馬鹿だ!!とか言われるのは分かりますが、 会社に電話まで掛けて来たり、鬼電とか有ったので、 色々あり怖くなり、嫌々払いました、、、 批判のコメントなどなさらず、 人助けだと思って沢山の情報をくださいお願いします。

  • キャバクラの面接について

    よろしくお願いします。 いろいろと、「教えてgoo」でも読んだのですが、 キャバクラは怖い場所って言う意見もあるようですね。。。 面接の時に、身分証明書(免許書)などを提示する必要はあるのでしょうか? また、履歴書に書く、住所や名前は、後々の事を考えて、うそを書いたほうがいいのでしょうか? 体験入店をしてみたいのですが、その場合に気をつけることなどを知りたいです。 不安があるのに、やるのは辞めた方がいいと思うので、いろいろ教えてください。

  • キャバクラの楽しみ方

    私はある友人と共につるんで遊んでます。私は女性に対して特別口下手でもなく、彼も特別得意でも口下手でもありません。 半年ほど前に初めて彼につれられてキャバクラへ行ったのですが、私はぎこちない感じで、あまり女の子にも相手にされませんでした。 しかし、彼はまさにハーレム状態といった感じで、初めての店でもこれでもかというぐらいちやほやされていました。 主観的な問題ですが、彼と私でルックスの点にさほど差があるわけではないと思います。彼の言うとおり、慣れてないのだな、と自分に言い聞かせました。 しかし、半年間かよってキャバクラに慣れてきても、彼のような待遇を受けるわけではなく、彼はますますちやほやされていくばかりです。 何も二人だけで毎回行ってるわけではなく、他の人とも行っていましたが、彼以外みな私のようにどこか放っておかれてる感じで、悔しそうに「アイツ(彼のこと)は特別だ」とつぶやいているのです。 彼はいい奴であり、そのことを尊敬しているわけですが、何か秘訣があるような気がしてなりません。 私のような体験をした方や思い当たる点がある方が居たらご意見ください!

  • 夫のキャバクラ代について

    最近、夫が会社の飲み会後にキャバクラへ行っていました。たまたま領収書を見てしまい、私が知っている事に気付いてはいません。 多分、仕事の付き合いだろうし行った事は仕方ないと思っているのですが、問題は金額です。 約5万の領収書で高さにびっくりしました! そこで以下、疑問です。 ・上野のいちゃキャバで5万はありえるの? ・金額的に1人でなく複数で行ったのか? ・領収書をとってあるから、夫が代表し払って他の人からお金を徴収したのか? (夫の性格的に証拠を残すとは思えなくて) ・やはりお会計するのは言い出しっぺの人? 本人に聞くのが1番早いし、他は憶測になるのは分かっていますが…少しでも教えてください。 現在、妊娠中で日々節約を頑張っているのでキャバクラに行った事より金額の高さにイラッとしたのが本音です。 会社の付き合いでなく、もし個人の欲求として行ったのなら…中途半端に恋愛感を求めて5万より、ヘルスの方が安いのに。その方が私も性ビジネスとしてスッキリ割り切れます。 あくまで個人として行った場合の話ですが… 悶々として、今は高いケーキを食べてやってます(笑)

  • 傷害事件の示談の方法(特殊)

    昨年末、飲み会の帰りに女性と帰っていたら、突然二人組の男性たちに喧嘩を売られました。 相手も酔っていたらしく、相手の高圧的な態度に加え、私の連れが女性と言う事もあり、先に手を出してしまいました。 私は数発、一人の男性を殴り、私自身殴られてはいません。 相手が警察と救急車を呼び私は警察に連行されました。 その時に聞かされたのですが、被害者は未成年だったようで、私が先に手を出した事は軽卒で浅はかな行動だったと思います。 が、相手は飲酒運転をしており、私自身、正当防衛と思っての行動でした。 相手が『診断書を持って警察に後日来る』と言う事だったので、私もそれに応じ、警察からの連絡を待っていたのですが、今年1月の後半に『診断書はないが示談の話をしたい』と連絡があったらしく、僕はそれには応じませんでした。 そして、今日、警察から連絡があり、『示談の話をしたい』との事でした。 私は診断書に基づいた正当な診察料は払おうと思っているのですが、それ以外のお金は正直払いたくありません。 こちらが正当な金額だけ払えるような手立てはないでしょうか?どうか皆様のお力を貸してください。

  • キャバクラに関する質問

    結構前の事なんですが、キャバクラへ行って同じ娘を毎回指名して飲んでいました。 ある日またいつもの娘を指名して飲んでいましたがそこにまた一人違う娘が来ました。 2人で楽しんでいるのに何で来るの?と思いながら3人で適当に喋っていました。 その店は週末は結構混んでいるのでわざわざ自分のところに回さなくてもいいんじゃないかと思いました。 これってあんまり親密にならないようにわざとやってるんでしょうか? それともたまたま1人空いてたから来たんでしょうか? もう行ってませんがそういうのってあるんですか? こういう業界に詳しい方教えてください。

  • キャバクラ嬢に恋をしました。

    先日、離婚をし、みんなで飲む事が多くなり、キャバクラに行った時の事でした。二人目に付いた子がなんだか、凄く話してると落ち着く・・・キャバクラは初めてじゃないのに何だろうこの気持ち・・・・。気付いたら、1週間後には今まで1人で行った事もなかったのに、お店に足を運んでいました。その後、友達とも店に行き、自分の気持ちを確かめつついたのですが、ひょんな事でその子と同伴でなくプライベートで買い物を付き合う事になりました。お店の子と外で会ったりするのって初めてで、通常こう言う事ってあるのでしょうか?また脈ありなのでしょうか?どうなんでしょう??もし、こう言う経験がある方、色々と教えて下さい。

専門家に質問してみよう