• 締切済み

能力不足での解雇に伴う人員入れ替え

過去に正社員で働いてたとき、半年ちょっとでいきなり解雇を言い渡されました。明日から来なくていい、と。 理由は前々からの経営不振と私の能力不足(仕事のスピードが遅く、それが経営の悪化にさらに影響してる)のためでした。人員削減ではなく、もっと仕事ができる人が欲しいとの理由で社員を入れ替える予定だったそうです。 本当は三ヶ月たった時点で社長は解雇させたかったらしいのですが、(試用期間とかではない)部長が可哀想だと言ってくれ失業保険が出るまでは勤めさせてくれたようです。 仕事量も多かったですが、自分の仕事のスピード事態も多分遅いんだなとは自覚してました。しかしそれらしい前触れ(仕事が遅いからこのままだとクビになる)などがなかったため本当に驚きました。しかもただの事務員で。 この会社は過去にも何度かそうやって能力不足の人を解雇させ、違う人を入れ替えてるらしいです。小さな会社なため、社長の身勝手なワンマン会社といった感じがします。 あの時は仕方がないと思ってましたが、こういうのはよくあることなんでしょうか?今になってやりきれない気持ちになっています。

みんなの回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

労働法上の解雇の条件は、解雇の1月前に予告するか、1月分の解雇手当を支給するかのどちらかです。 貴方の場合はどちらもないようですから、その解雇は違法です。その時に会社か労働基準監督署に訴えれば最低限1月はまだ働けたと思います。 また、それでも不満ならば不当解雇で裁判で争うこともできます。 あなたの場合は裁判で勝てそうな気もしますが、それにはかなりの勇気は必要です。 ということで労働法をある程度知っている会社ではまずそういうやり方はしません。最低でも1月前には解雇の予告をします。それもしない会社は勤務するに値しない会社としか言えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>しかもただの事務員で。 しかもただの事務員だから。です。 >こういうのはよくあることなんでしょうか? 小さい会社ならありがちですね。 ひどい会社なら、社長が気に入らない。というだけで首になります。 それにしても、いくら力量不足だからと言っても、 明日から来なくていい。というのは ちょっとひどすぎますね。 逆にそんな会社とっとと辞めれてよかったと考えたほうがいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (422/2225)
回答No.1

「こういうのはよくあることなんでしょうか?」と問われるなら 規模の小さい会社、社長の目が行き届いている会社ではよくある話です。 身をもって経験したこと、今後も同様のことが起きるかも知れないと思ってがんばって下さい。 年齢が増すほど期待が大きくなり厳しくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 能力不足による解雇について

    現在、パソコン修理の会社に1ヶ月在籍してます。 こちらの会社は、きちんとした研修もなく、 未経験でも働けるのですが、入って3日目ぐらいで いきなりお客様のパソコンの 修理に挑んだりします・・・ 修理経験者でもないので出来るはずもなく・・・ それでも、早くやれよ!  と罵声が飛び 破損をすると、何やってんだ! きちんとなおせと怒鳴られたり 質問をすると、こっちは時間がないんだよ! こうだろうが! 馬鹿が! 見たいな感じで聞くのもままならず 態度がよくないと感じると、即配置転換。。。 間違えるんじゃない! 間違えたらクビだぞ!といわれ。。。。 確実にやろうとすると・・・ スピードが落ちます。 生産性を測られてるので、そのスピードではクビだ。。。となります 責任者は、いつもキレっぱなしです。。。 そして今日、責任者に呼び出され、今までにミスを3回している。 パソコンの修理がきちんと出来ていない。これでは任せられない データーの入力作業にまわします。もしここでミスを犯したら 辞めてもらいます。自分もこういう話はしたくないし、 折角きてもらっているのだから、クビにはしたくない。 ここできちんとできれば、また修理に戻します。 但し、これがラストチャンスといわれました。 自分としては、パソコンの修理スキルを身につけたいのですが、 中々上手くいかずに悩んでます。 自分の能力がないのもいけないと思いますが、 世の中の会社は、こういうものでしょうか? 仮に、能力不足による解雇の場合、突然のクビは有効ですか? それとも、30日前の予告や、1ケ月分の賃金を貰えるのでしょうか? また、能力不足による解雇は、どのようにして他者と比較し 解雇を合法とするのですか?  解雇に不満な場合、争う事はできますか? 皆様のお知恵をお借りできれば幸いです。 よろしく御願いします。

  • 能力不足による解雇と助成金

    小さいながら社員を雇用し、会社(法人)を経営しております。 この不景気により請負の仕事が減ってしまい、常駐で顧客先にいた社員を自社内研修(休業)を行っております。 この研修(休業)で中小企業緊急雇用安定助成金も貰っております。 研修(休業)の対象となっている社員のうち顧客先にいたため能力を経歴などで把握し社内研修なしのため、はじめて今回の社内研修で能力を把握することになりました。 社内研修で予想以上に能力が低く、今後の業務に就けさせることが相当でない社員がいます。さらに社内研修を続けても改善の見込みも薄く、辞めてもらうことも考えなければなりません。 そこで、これらの理由で解雇予告の除外認定は受けられるでしょうか? また、除外認定を受けた場合には、会社都合退職者として今後の助成金に影響が出ますでしょうか? 今後他の助成金の申請も予定しており、言葉は悪いですがお荷物社員のために助成金がもらえないのもつらいです。 何か良い案・方法などありましたら、よろしくお願いします。

  • 解雇

    こんにちは。お詳しい方がいたらご回答よろしくお願いいたします。 試用期間(3か月)最後の日に本採用したくないといわれ解雇されました。 肝心の解雇の理由なのですが全てが気に入らないとの事でした。私はあまりにもびっくりして、本当の理由はなんですか??業務能力が足りなかったですか?と質問したら業務能力は問題ない、態度や立ち居振る舞いからやる気がみられないとの事でした。勤務状況ですが無断欠勤、遅刻など一切したことはなく、つきあい残業、サービス残業も全てこなしていました。従業員数名、家族経営の零細企業で、超ワンマン社長でしたが、事情により数年は頑張るつもりでした。それがこの結果です。。。 解雇理由に納得がいかない私はその2日後に会社にいき解雇理由を書面にしてくれと話し合いました。試用期間中は理由すら示す必要がないといわれ、離職票への印鑑を要求されました。 離職票には『職種限定により解雇』と記載されており、私の印鑑が欲しいとの事でした。解雇予告手当は1月分支払うとのことですが、記載されている『職種限定により解雇』との意味がまったくわからず質問してもはっきりと答えなかったので、態度を保留してその日は帰宅しました。 ワンマン社長には不満を持ってましたが、業務は責任をもって頑張ったつもりですし、大きなミスもしてません。それだけに解雇理由は事実に基づいていて欲しいのです。 一体この『職種限定により解雇』とはどういう意味なのでしょうか?何か法令上の用語でしょうか?? なにか悪い意味なのではないかと邪推してしまいます。。。 どなたか知識をお持ちの方がいたらご教授お願いいたします。

  • 解雇について

    解雇には整理解雇、懲戒解雇、普通解雇があります。 普通解雇では他の社員より能力が劣ることが解雇理由になる場合が あるそうですが新卒の場合は当たり前なので解雇にはならないそうです。 中途採用で素人の人が社長や上司から一人前になるのに2~3年かかると 言われているのに1年程度しかたっていないのに能力が劣る、仕事が遅いの はわざとではないかと言われて解雇というのは不当解雇に当たりますか? またこのような場合、まずは反論して文書化して詳細を記載するように伝え ますがそれからはどうすれば良いでしょうか。 とりあえずその日は仕事をして帰れば良いのか、すぐに退社して労働基準局 または弁護士、労務士に相談したほうが良いのでしょうか。 あと 弁護士が会社を辞める気がないことやこの解雇は違法となりうることを会社に 通知して「これこれの内容で弁護士が会社に通知した」ということを郵便局が証明 してくれる内容証明郵便という方法を行うことで会社を辞めずに済むことがあると いうのは本当でしょうか? 知っていることだけまたはアドバイスでも良いので教えて頂けると助かります。

  • 不当解雇?

    今現在契約社員として働いています 先月末に 会社が赤字で人件費削除の為3月末で契約を 打ち切られました 納得がいかなかったので本当に理由は赤字だからですか?と 社長に聞くと人件費削除が理由ですとはっきり言い切られました 解雇を言い渡されて2週間ほど経った昨日仕事を探さないとと思い 求人情報を見ていたら今の会社が募集を出していました・・・ 人件費削除なのに募集??? しかも同じ解雇になった人を見ると社長が気に入ってるリーダーが お気に召さない人ばかりでどう考えても平等に人選されたとは 思えません これって不当解雇になるのでしょうか? なるのでしたらこちらはどう出ればいいのでしょうか? 教えて下さい お願いします

  • 能力不足による解雇時の失業保険

    失業保険のことで、次の状況の場合のことをお訊ねします。 ・1年半前に会社を自己都合で退職。 ・3ヶ月後に失業保険を受給しながら、職業訓練を受け、資格を取得。 ・新しい会社に就職するも、1年後、能力不足を理由に解雇通知。 この場合、12ヶ月雇用保険に加入しているので、失業保険の受給資格はある。 能力不足とはいえ、解雇なので、会社都合の退職となり、失業保険をすぐ受給することができる。 上記の認識で間違いはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 業績不振による解雇、立証責任は経営者側にありますか

    私は1/2に転職して入社しました。ところが職場で話を聞いているうちに不安になってきました。 その会社は不動産賃貸管理をしていて自社所有しています。社長とパート2人のみの構成です。社長は元弁護士で今もその仕事をしています。その弁護士の書いた手書きの訴状をワードで私が文書化ししているのでそれは確かです。このパートさんはかつて使用期間後業績不振で解雇されたことがあり、現在再雇用されたと本人から聞きました。ところが解雇された次の日に社長は求人広告を出したのだとか…いくらワンマンとは言え、こんなことが許されるのでしょうか?業績いが悪化しているのに、解雇の次の日に人を雇っているとしたら、それは、業績悪化という嘘で人を解雇したことにならないでしょうか?社長は法律の裏をかいた悪徳弁護士なのでしょうか?先行きが不安です(T_T) 補足 そのパートさんは解雇理由を社長から業績不振と告げられました。ところが本当の理由は、その当時、パートさんと一緒に働いていた社員の方が会社を辞めたがっていたが、その社員と仲が悪かったパートの彼女の方を解雇し、社員の方を社長が残したとのことです。

  • 解雇になりました。

    解雇になりました。 理由は社長は自分に同調する人間が好きで、しない人間は嫌いということです。 一応口頭で言われた解雇理由は、 (1)協調性がない。 (2)他の社員との接し方が横暴。 (3)仕事に対する気持ちが伝わってこない。 (4)出勤時間が遅い。 とのことでした。 社長いわく、致命的な理由は出勤が遅いとのことでした。 実際は定時には仕事に行っていましたが、事務所と現場が離れているため、現場で一仕事終えて事務所に向かう自分はいつも遅刻しているととったみたいです。 自分より遅く出勤している社員もいるのですが、その人はなにも言われていません。その人は自分よりも人間性が良好のため処罰の対象にならないと言われました。 自分から辞表を書くか、解雇にするか選べと言われて、時間をいただき考えた結果、解雇にすることに決めました。 後日送られてきた解雇理由が示された書面には、解雇理由が書かれていました。 (1)平均毎日のように45分遅刻している。 (2)過去に社員とトラブルがあり、その際厳重注意と減給による処分をした。 (3)その際、更正されなければ解雇もあると伝えた。 と書かれていました。 自分はなるべく穏便に済ませる気でいましたが、口頭で聞いた解雇理由と書面での内容が違う点と、実際45分なんて遅刻したことがない事実を捏造されてとても腹立たしく思っています。 社員とトラブルも起こしていませんし、減給処分もうけてはいません。 2年ほど前に手取りが5~7万ほど下げられました。 その理由は実際自分が利益を出していなかったためだと聞かされていました。 書面での連絡はなく、すべて口頭で言われています。 始末書も書いたことがなければ、タイムカードすらない会社です。 穏便に済ませる気持ちでしたが、労働審判まではとりあえずやってみたいと思っていますがどうでしょうか? ぜひご意見ください。 呼び出されて解雇を言われたときの音声は録音してあります。

  • 解雇の場合の履歴書

    今年の5月に勤めていた会社を解雇になりました。 理由としては、私の能力不足で仕事がうまく回らなかったためです。 この場合、履歴書にはどのように書いたらよいのでしょうか? 今までに2社に勤めていましたが、どちらも全く関係のない職種で、最初に勤めていた会社は経営が怪しくなりに自己退社しました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 解雇について

    個人経営で会社(サービス業)をしているものです。現在、計5名で運営しておりますが、 昨年4月入社の社員を解雇したいのですが理由としては以下の通りです。 ①再三注意しても同じミス(何種類も)を繰り返し、他の社員の業務に支障をきたす。②コミュニケーション能力があまりにも欠落している。③クライアント様からのクレームも数件あり④仕事に対する自主性にかける等々あり、本人にも口頭ではありますが改善するように指導はしています。たしかにまだ1年目ですので能力開発期間なのかもしれないのですが、零細企業なため、戦力と見なせない者をいつまでも雇っておくのも苦しいのが実情です。このような場合の解雇は不当解雇にあたるのでしょうか?