• ベストアンサー

OKwaveの品質

結構長いことこのサイトを利用しています。 前は知恵袋は比較的軽薄なやりとり、こちらは比較的真面目なやりとりという印象だったのですが、こちらの回答の質も最近は低下してきたように思います。 まるで論点のズレた回答はともかく、明らかにポイント稼ぎの雑な回答や、補足を返すとそれ以上補足されないなど。 以前はもう少し親身になってくれる回答者さんが多かったように思います。 私はシステム変更でベストアンサーが必ず付くようになったのが一番の原因かと思うのですが、みなさんはどのようにお考えですか? あるいは品質は低下していませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192221
noname#192221
回答No.10

「質の低下」は、比較的長くやっている人でさえ、この程度の質問内容だからじゃないですかね。 質問している時点で、もう自ら答えを出していると思いますけどね。

ruin_v_divinity
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても現実味がありますね。 カテゴリを見てもらえればわかるかと思いますが、「品質は低下しているのですか?」という質問ではなく、「皆さんはどう考えますか?」というアンケートです。

ruin_v_divinity
質問者

補足

低年齢層の参加などの意見が多く見られましたが、回答者の精神的な部分も多分にあるのかなと思いました。 回答いただいた方、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • himikoakb
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.9

ベストアンサーを見て、明らかに間違った回答に付いているのを見ると、 質問者にとって不幸だと思うので、回答者がベストアンサーと評価するのは 完全に誤ったシステムだと思います。 質問者はそのことが解らないから質問したので、回答が正しいかどうかを判断できない時が往々にしてあります。 質問者は無料のネット上では正しい情報が必ず得られると思っている方が本来はおかしいのですが、 それでも、質問の内容や方法では的確な回答がいただけます。 知恵袋の最大の欠陥は一度しか回答できないことで、質問者の再質問や、後で気づいた追加回答を書込むことが出来ないことです。 このサイトは膨大な人々が利用しているので品質の低下は仕方のないことなんでしょうねぇ。 普段のマナーが出来てない人は、結局ネット上でも品格が悪くてガキンチョです。 テレビの売れっ子芸人やそれをメインに使っているプロデューサのように。 まぁ、テレビで問題なのは出演している芸人より、表に出てこないプロデューサですが。

ruin_v_divinity
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正しいかどうかより質問者の意に沿った回答がベストアンサーになっている者も多々見かけますね。回答者としては面白くないかもしれません。 聞いていると日本人そのものの質が低下しているということなのでしょうか。残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

同じ質問を繰り返す人やお礼の出来ない人、またかまってちゃん的意思表明の駄文を繰り返す人は利用制限をかけてもいいと思います 強制退会くらったら2度と利用できないぐらいに… 基準が甘いんですよね

ruin_v_divinity
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分も同じように思うことがあります。 ただ運営からすれば利用者を減らすことに意味はないのかなとも……

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

だってクズニートだらけなんだもん。

ruin_v_divinity
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ネット全般に言えることでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#192065
noname#192065
回答No.6

常に「極上である」との認識です。

ruin_v_divinity
質問者

お礼

失礼しました。 私の認識違いかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#192099
noname#192099
回答No.5

低下云々言えるほど、元々大してレベル高くないと思いますけど…。 荒らしや釣りなんて昔から一定数いるし(時事カテの弁護士云々だの、アンカテのニート云々だの)、恋愛相談なんて未だに「脈ありかどうか」とか「私は好きなのでしょうか?」みたいな下らない相談を延々とやってるし、質問文やお礼を変に解釈してやたら突っかかってくる奴も多いし、補足要求は熱心なくせにお礼はしない無礼者も多いし。 ただでさえ参加者自体が減ってきてるんだから、その手の荒らしや無法者が目立つようになってるだけでは? まぁ、所詮無料サイト。 親身になって頑張ったって大した見返りもないし、無茶したって大したペナルティもないし。 回答者に嫌気がさして離れていけばすぐ廃れるんだから、そんなサイトがいつまでも高品質?で賑わうはずがないと思います。 どれだけ回答者が懇切丁寧に書いて知識を披露したって、最終的に得するのはそのアクセス数・回答品質を商売道具にして儲けてるOKWAVEだけなんだし(笑) お互い本気にならず、暇つぶし感覚で軽く遊ぶぐらいが丁度いいのでは?

ruin_v_divinity
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 確かにお礼をしない質問者も多くなっていますね。 質問に対してはきちんと答える、教えてもらったらきちんとお礼をする。そういったあたりまえのことも今の人たちはできなくなってきているということなんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194073
noname#194073
回答No.4

デジタルライフやPC技術関係のカテゴリに限って言えば5年前と比べて質問の難易度が大幅アップしてます。 昔は画面を画像ファイルにして保存する方法とかタブの使えるブラウザを紹介してとか画像を編集するソフトを教えてくださいとかちょっとPCに詳しければ常識的に知ってる内容の質問が半分以上でしたが、 今は実際その部品だったりソフトだったりを所持して使ってないと分からない詳細で具体的な質問が多いです。きっと純粋な意味でのPC初心者がほとんどいなくなったんでしょう。 丁寧に回答したいと思っていても知らないものを答えることは不可能です。

ruin_v_divinity
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 知らないことに対してなぜ回答しようとするのかが私には理解できないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

某ポイントサイトのキャンペーンのせいで一時的に質が悪くなったことはありますが、今はそれ以前の質に戻ってきています。 が、学校が春休みに入ったのでこれから質が悪くなります。 春休み以外にも夏休み・冬休みなど学校の長期休み期間は質問・回答ともに質は悪くなりますね。。。 ベストアンサーの件につきましては現在1の方が仰るとおり、BAを決めずに締め切ることはかなり前からできるようになっております。 もっと昔は回答者の身分(専門家・経験者・補足要求)を表示させることができましたし、BAを次点までつけることができていたんです。 そのころと比べて・・・というのなら確かに質は落ちていますね。。。 BAというより、回答者の身分を表示させることで回答者も責任を感じていたのかもしれません。 専門的カテゴリは回答者がずっと専門家ばかりなので質は落ちないのでしょうね。 逆に一般人が入りにくい雰囲気になってしまっていますが。。。

ruin_v_divinity
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさしく次点までの評価があり、回答者の立場の項目があったころと比べてです。 時代の流れというのもあるかもしれませんが。 なるほど、学生が休みになるとやはり質が低下するのですか……

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.2

中学生と小学生が参加するようになりましたね。 回答者層の変化を感じます。

ruin_v_divinity
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 年齢層についてはちょっと何とも言えないですね……

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ベストアンサーは必ずつけなくても大丈夫だったはずです。 右下に回答を締め切るとかあったような…? でも、気づかずにベストアンサーつけている人は多いと思います。 個人的に、私が質問している内容では 皆さん親身になって丁寧に回答してくださいます。 品質低下しているとは思いませんが、 質問する上でのマナー(書き方)がちゃんとしていない人が多い気がしますね。 (件名が 教えてください! だったり、 分かりません! だったり…) パソコン分野では質は落ちていないと思います^^

ruin_v_divinity
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 指摘されているように質問者のマナーの低下も確かにあるかもしれませんね。 こちらの印象としてもパソコン分野は比較的丁寧に教えてくれる方が多いように思います。 回答を締め切るは回答者がいない場合だけかと思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OKWAVE以外のおすすめサイト

    OKWAVEは、 昔はお小遣い稼ぎなども含めて楽しめていましたが、 最近では特に質の低下が目に余るものがあり、 ほとんどが小中高生の性に関する質問だけです。 もう我慢の限界です。 1万ポイントも貯める気にもなりませんので、そろそろ退会を検討しています。 質問サイトに限らず、 みなさんが暇つぶしなどよく見たり利用されるサイトを教えてください。 インスタ、tiktok、yahoo知恵袋以外でありますか?

  • OKWaveのリニューアル「ベストアンサー」について 

    「OKWaveβ版の仕様に全てのパートナーサイトも移行する」ということですが リニューアル新機能 「ベストアンサー」「ベストアンサー率」について ・パクリであること ・ベストアンサーを強制的に選ばされる。 ・ポイントを差し上げられる人が1人だけ ・補足への回答、放置質問への回答でベストアンサー率が下がる ・ベストアンサー率が低いと回答がいい加減だと判断されかねない 等の問題がありますが賛成ですか?反対ですか? http://beta.okwave.jp/qa/q5375776.html http://beta.okwave.jp/qa/q5370623.html http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=guidePC&tid=1035774&event=FE0006

  • ここってYahoo!知恵袋と似てきてません?

    ここってYahoo!知恵袋と似てきてません? 私の思い過ごしかもしれませんけど、このOKWaveってリニューアルされてからYahoo!知恵袋に似てきてませんか? 似てると感じる部分は ベストアンサーを選ぶという方式になった。 回答されたくない回答者をブロックできるようになった。 かなり大雑把なまとめ方ですけど、それまでなかったものをあっちから取り入れてますよね? でも、おかしな部分があると思います。 それは、ベストアンサーを選ばなければ回答を締め切れなくなったということです。 以前は、最もいいと思う回答を、20ポイント、次点で10ポイント。 いいと思う回答がなければ、ポイントなしで締め切ることができたはずです。 でも、今はいいと思える回答が付かなくてもベストアンサーを選ばなければなりません。 どうしてもベストアンサーにしたくなければ、放置するか退会しなきゃならないという不便なものになってしまいました。 ここで疑問に思ったのが、なんで質問の削除機能はつけないんでしょうか。 知恵袋は質問が一週間経つか、自分でベストアンサーを選ぶまでは自由に消せます。 なんでそこまで取り入れなかったんでしょう。 変ないたずらみたいな回答しか付かなかった場合は、消してしまったほうがマシだと思います。 明らかに今のOKWaveのシステムは不便じゃないですか? 要望しても無駄なんでしょうか?

  • okwaveの計算

    okwaveを毎日15分 1回答につき2分時間がかかり、 回答の20パーがベストアンサーに選ばれると仮定した場合、5000ポイント貯めるには何日あればいけますか?

  • OKWAVEの基本的な流れについて

    Yahoo!知恵袋からの移住者です。 質問の回答締切期限はありますか? 回答のない質問はどうなりますか? ベストアンサーが複数つけられるようですが、どういったシステムですか?

  • 新しいOKWave

    新しいOKWave みなさんはどうですか? 私は初めてBETA版で質問したとき、知恵袋か!!と突っ込んでしまいました。 題名が無くなったのも不満です。 1行目が書きづらいというか・・・。 あと、知恵袋には期限が来ると強制的に質問が締め切られて投票でベストアンサーが決まる。 みたいなのがありますが、それはちょっと欲しかったかな~と思います。 結構経っていい回答が来ることもありますが質問が閲覧されるのって本当に1週間くらいですよね。 もう何年も前の質問がまだ締め切られていなくて、ええ~と思うことがあります。 個人的には知恵袋<OKWaveだったんですが、イコールくらいになるかもという感想です。 というかパクリはよくないと思います。 みなさんはどうですか?

  • OKWaveのリニューアルβ版 「ベストアンサー」について 

    「OKWaveβ版の仕様に全てのパートナーサイトも移行する」ということですが リニューアル新機能 「ベストアンサー」「ベストアンサー率」について ・パクリであること ・ポイントを差し上げられる人が1人だけ ・補足への回答、放置質問への回答でベストアンサー率が下がる ・ベストアンサー率が低いと回答がいい加減だと判断されかねない 等の問題がありますが賛成ですか?反対ですか? http://beta.okwave.jp/qa/q5375776.html http://beta.okwave.jp/qa/q5370623.html 要望受付 http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=guidePC&tid=1035774&event=FE0006

  • 教えてgoo、知恵袋、OKWAVEの違い!!!

    教えてgooで回答してて、 Yahoo知恵袋と教えてgooの違いは何ですかという質問に回答しようとして 長文書いていたら閉め切られて悔しいから、こちらに投稿します。 Yhaoo知恵袋と教えてgoo、OKWAVEの違いは何だと思いますか? アドバイスよろしくお願いします。(・´з`・) 自分はYahoo知恵袋よりも 教えて!gooの方が 少ない回答数からポイントで実利的な還元がある褒賞システムに違いがあると思います (・´з`・) 教えて!gooでは、あなたの回答につけられる、 質問者からのベストアンサー獲得数に応じて決まる 「教えて!gooグレード」によりgooポイントが発行されそれを Amazonギフト券などに交換することが出来ます。 Yahoo知恵袋やOKWAVEなどは名誉的な意味合いのポイントしかなく (OKWAVEは特定商品の割引券がもらえたりする場合もある) 教えて!gooのような実利的な回答者還元がないのではないかと思います。 回答者に対する、還元の仕方が、多少違うそこが違う所です。(・´з`・) 以上、参考になれば幸いです。 【教えて!goo】 教えて!gooグレードについて ・グレードは月間のベストアンサー獲得数に応じて決まる新しい評価制度です。 ・グレード獲得に応じてgooポイント(1ポイント=最大1円換算 )を獲得できます。 ・過去のグレードは過去のグレード成績ページ又はプロフィールページにてご覧頂けます。 ・グレードアップ、グレードの確定の際の通知は、通知設定画面より変更頂けます。 ・教えて!gooグレードは、ベータ版としてリリースしており、 今後ベストアンサー獲得数とポイント数の調整などを行って参ります。 ※全カテゴリのベストアンサーが対象となります。 ※ベストアンサー獲得後、グレードの更新には少々お時間頂く場合があります。 ※規約やガイドラインに違反すると判断された場合、回答が削除されグレードが下がる場合があります。特に「自作自演」等のガイドライン違反行為によりベストアンサーを不正に取得している疑いがあるものと当社がみなした場合には、グレード確定後であってもポイント付与を行わない場合があるほか、悪質な違反行為として即刻アカウントの利用停止を行う場合もあります。ガイドラインの詳細はこちらをご確認ください。 ※アプリからの投稿によるベストアンサーもグレードの対象に含まれますが、 gooポイントの獲得には本登録が必要となります。 ■アプリをご利用の方へ(本登録手順) 1.アプリを立ち上げ下部メニュー「マイページ」をタップ。 2.ご自身のニックネームの下部の「本登録する」のボタンをタップ。 3.画面の表示に従って、gooID登録を完了させてください。 ※グレードの確定は毎月5日となります。例:10月分のグレードは11月5日に確定。 (グレード判定期間として5日間設けさせて頂きます。諸事情により遅れる場合があります。) たくさん回答してより上位のグレードを目指そう!グレードを確認する→ gooポイントについて ・「gooポイント」は、気軽に貯めてすぐに使える便利でおトクなポイントサービスです。 (1ポイント=最大1円換算) ・貯まったポイントはAmazonギフト券など電子マネーへの交換や最新ゲーム機など 豪華抽選商品への応募に使用できます。 ・ポイント獲得対象者には、教えて!goo(gooID)に登録いただいたメールアドレス宛に、ご連絡差し上げます。 ・ポイント獲得状況は、教えて!gooにログインした状態で以下の獲得履歴ご確認ください。 <既にgooポイント会員の方へ> ◇gooIDでgooポイントをご利用の方 gooポイントでご利用のgooIDでログイン後、ニックネームを登録して教えて!gooをお楽しみください。 ◇メールアドレス(OCN ID)でgooポイントをご利用の方 新たにgooIDを新規登録していただき、教えて!gooをご利用ください。「ポイントおまとめ設定」を行うことで、 今までメールアドレス(OCN ID)で貯めたポイントともおまとめすることができます。 ※gooポイント獲得 対象者には、教えて!goo(gooID)に登録いただいたメールアドレス宛に、 NTTレゾナント株式会社からご連絡させていただきます。メールにてご連絡が取れない場合、 ポイントの獲得ができない場合があります。 ※ポイントの利用にはgooポイントの使用登録が必要です。 教えて!gooにログインした状態でこちらよりご登録ください。 ※教えて!goo退会後もgooIDを削除されない限り、獲得したポイントはご利用になれます。 ※権利の譲渡及び換金等には応じられません。 https://oshiete.goo.ne.jp/grade/guide/ 教えて!gooランクでポイント発行の対象になるのはDランク以上です。 ベストアンサー数10個でDランクになります。 Dランクで100ポイントのgooポイントが貰えます。 ランクとランク獲得に必要なベストアンサー数と貰えるgooポイントは以下のとおりです。 S  200  3000 AAA  100  1400 AA  70  900 A  50  600 B  30  300 C  20  200 D  10  100 これは毎月リセットされるので、 9個回答していて翌月になってしまった場合はポイントはもらえません。 また、その月で10個回答しないといけません。 【YAHOO知恵袋】 1.知恵コインとグレード ・知恵コイン Yahoo! 知恵袋では、質問を投稿したり、質問に回答したりすることで「知恵コイン」がもらえます。 質問・回答時のほか、自分の回答がベストアンサー(質問者がもっとも優れていると評価した答え。 投票で決めることもある)になったときや、知恵ノートと呼ばれる記事を作成したときなど、 Yahoo! 知恵袋上のさまざまな活動をすることでこのコインをもらうことができます。 もらったコインは質問に対するお礼として贈ったり、マイページのデザインレイアウトを変えるのに 使ったりすることができますが、それ以外の使い道はなく、基本的にはYahoo! 知恵袋内での 活動度を示す指標としての意味合いが強いものとなっています。 ・グレード 各ユーザーには7段階のグレードが設定されています。 また、そのそれぞれに3つのランク区分があるため、 ユーザーは合計21段階のグレードでYahoo! 知恵袋内での活動のレベルを評価されます。 上記の表のように、質問の場合は回答数、ベストアンサー率、ベストアンサー数が 上がることでグレードが上がるようになっています。 また、現在の自分の状況はマイページに表示され、自分のアイコンは グレードに対応するキャラクターが表示されます。 (アイコンには通常そのほかにYahoo! アバターの画像を設定できます) なお、質問に対する回答を評価するグレードのほか、Yahoo! 知恵袋内で 知識を共有する記事を書く「知恵ノート」に関してもグレードが設けられています。 2.カテゴリマスターと知恵袋マスター Yahoo! 知恵袋では質問がカテゴリ分けされており、そのカテゴリにおいて活躍している回答者は カテゴリマスターとして認定されます。このカテゴリマスターは今までの活躍 (回答数やベストアンサー数、率で判断されるものと思われます)が大きい3人のほかに、 最近活躍し始めたユーザーも2名選出されるようになっています。 また、カテゴリマスターになり、Yahoo! 知恵袋スタッフに活躍を認められると 「知恵袋マスター」となることができ、専用ページで紹介されるようになります。 カテゴリマスター、知恵袋マスターともに、選出されるとプロフィールページに 上記のようなアイコンが表示されるようになります。 また、質問や解答の投稿者欄に表示されるアイコンの下にも、 「カテゴリマスター」などの文字が表示されるようになります。 3.ナイスボタン また、先週8/15日から「ナイス」ボタンという新機能がリリースされています。 →新機能「ナイスボタン」について (Yahoo! の紹介ページに飛びます) いいねボタンのように、それぞれの回答に対する評価を伝えることができるほか、 相手にYahoo! ポイント(Yahoo! JAPANで利用できるポイント)を贈ることができます。 https://gamification.jp/yahoo-%E7%9F%A5%E6%81%B5%E8%A2%8B%E3%81%AB%E8%A6%8B%E3%82%8B%E3%80%81%E5%9B%9E%E7%AD%94%E3%81%AE%E8%B3%AA%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F/

  • ベストアンサー 迷う時

    拙い質問文を理解してくれ論点があっていると感じる回答か、論点はズレているように感じるが新たな気づきを与えてくれた回答、どっちにするか迷ってます。 あなたはベストアンサーを迷う時がありますか?どんな時に迷いますか?

  • OKWAVEの構造的問題

    既出かと思いますが、OKWAVEに参加するようになって気付いた問題点を記させて頂きます: 1, 「質問欄」に引き続いて「補足事項」を記入するスペースがない。 2. カテゴリーマスターがやたらと多過ぎる。 3. 「カテゴリーマスター」というタイトルの表示と「正答率」の表示はやめるべきではないか?   「カテゴリーマスター」というタイトルと「正答率」は回答者のプロフィール欄に表示するだけにとどめる方が良いと思われる。 ここからは補足ですが、「カテゴリーマスター」が多すぎることに加えて、質問者はどの回答が正解であるかわからない場合が多いので、とりあえず「カテゴリーマスター」の回答を正解として選択する傾向があり、また複数の同じような回答が付いた場合、「カテゴリーマスター」の回答をベストアンサーに選ばないと「カテゴリーマスター」に恥をかかせることになるので、これまた「カテゴリーマスター」の回答をベストアンサーに選んでしまうこととなる。したがって「カテゴリーマスター」以外の回答者の回答がベストアンサーに選ばれるのはごく稀なケースとなり、いつまで経っても正答率が上がらないという珍現象が続くことになる。 なお、他のサイトでは「カテゴリーマスター」なるタイトルも「正答率」という数字も使用していない所があり、質問・回答ともに結構内容が充実しているという現実もある。 回答の質が良くないとOKWAVEを質問者として利用する人も減ってしまう可能性があるので、このまま放置しておくとまずいのではないか? 皆様のご意見をお伺いいたします。