• ベストアンサー

ネットワークポートについて

パソコンのネットワークポートの2つのランプが両方オレンジに代わっています。これは故障なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mako2_u
  • ベストアンサー率68% (493/718)
回答No.5

No.4様がおっしゃるようにLED表示については 統一された規格があるわけではないですが。 一般的にLANポートに2つのLEDがある場合、 一方が接続(リンク)の確立を、 他方がリンク速度(実通信速度ではなく通信できる最大速度)を 表示する場合が多いです。 No.1様へのお礼を拝見すると説明書に記述があるようなので 何を表示しているかはわかるのではないでしょうか。 一例を示します。 質問者様のパソコンが同じとは限りませんが 参考になれば。 リンク確立の表示: 例えば、 消灯:リンクなし オレンジ:リンク確立(ちゃんと相手機器に接続されている) 点滅:データ送受信中(リンクが確立されていて) 色はオレンジではなくグリーンである機器も多いと思います。 リンク速度の表示: 例えば、 消灯:10Mbps オレンジ:100Mbps グリーン:1Gbps(1000Mbps) 色(オレンジとグリーン)の意味は逆かもしれません。 (規格はないので機器の仕様による) パソコンのLANポートの仕様が最大1Gbps(1000Mbps)だったら 10Mbps/100Mbps/1Gbps(1000Mbps)の3段階表示です。 パソコンのLANポートの仕様が最大100Mbpsだったら 10Mbps/100Mbpsの2段階表示です。 速度は自機とケーブルと相手機器の最遅が表示されます。 例えば自機が最大1Gbps(1000Mbps)でも相手機器が最大100Mbpsだったら 通信速度は最大100MbpsですのでLEDは100Mbpsの表示になります。 以下、勝手な推測(可能性)ですが。 「以前はオレンジとグリーンが点灯」の オレンジが「リンク確立の表示」(送受信中に点滅しませんか?)で グリーンが「リンク速度の表示」と考えると、 ケーブルや相手機器(モデム/ルーター/ハブ等?)を変えたら リンク速度が変わって、 両方オレンジになるってことは考えられます。 あとはケーブルが一部断線とか相手機器の設定変更で リンク速度が変わるというのも可能性としてはあります。 (故障の可能性もなくはない)

samu222k
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 パソコン立ち上げ時(本日)にはオレンとジグリンが点灯していましたがWindowsが動き始めると変わってしまうようです、何か設定が変わってしまったようです?メーカーに問い合わせてみようと思います。 大変ご丁寧な回答を頂きながらお礼が遅れて申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1384)
回答No.4

多くの場合、片方が速度、片方が通信状況です。 ただ、LANコネクタ自体はLEDの光りかたまで規格化されているわけではないので、結局は取説を見ないと何が正常/以上かはわかりません(LEDの点滅間隔などでエラーを出す場合もあります)。

samu222k
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 以前はオレンジとグリーンが点灯していました。 もしこれが異常だとしたらどこ(なに)をチェクしたらよいのでしょうか?ご教授いただければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

右側のledは緑でオレンジになることはありません。 ledがおかしいだけで通信出来ていれば問題ありません。

samu222k
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 大きな問題ではなさそうなので安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ppk060
  • ベストアンサー率11% (10/84)
回答No.2

特に通信に問題が無ければ故障はしていないかと思います。

samu222k
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 インターネットには繋がるのでまずは一安心です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

取説をみてください。 オレンジが点灯しているだけだと正常な場合があります

samu222k
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 以前はオレンジとグリーンが点灯していました 説明書にもオレンジとグリーンが点灯して正常のようです。 故障では無い様でしたらもう少し様子を見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Network Print Portがありません、どうすれば新しいPortが追加できますか?

    Windows XPのノートパソコンを使用しています。 network print portを追加したいのですが、ありません。 どうすれば良いのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • SX270のLANポートのランプについて

    仕事柄色んなパソコンを扱うのですが、 ちょっとした気になることがありましたので初めて質問させて頂きます。 人に指摘されて初めて気づいたことなのですが、 DELLのコンパクトマシン「SX270」に搭載されているLANポートのランプの光り方が、 他のパソコンとは違うのです。 多くのLANポートでは、オレンジ点灯でネットワークの確立、 緑点滅でデータの送受信だと思うのですが、 SX270では、赤点灯でネットワークの確立、 オレンジ点滅でデータの送受信となっているようです。 SX270と他のマシンで二台同時に同じサイトにアクセスした時に光るタイミングは、 ほぼ違いがなかったので、ただ単に色の違いだと認識しているのですが、 ひょっとしたらマシン自体に異常があるのかと思ってしまい、 ちょっと心配になってきました。 SX270をもっている方はどういう光り方をしているでしょうか。 また、LANに詳しい方、これは正常なのか教えて頂けないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ルーターネットワークを分けるにはどのポートにさす

    こんにちは。ネットワークを勉強しているものです。ルーターについてお教えください。 私の持っているルーターはWANのポートが1つ、LANのポートが4つあります。XというネットワークとYというネットワークをルーターで区切る場合、どのポートへLANケーブルをさしたらいいのでしょうか? インターネットに出ない場合はWANポートにささずに、LAN1、LAN2にケーブルをさして、設定でLAN1はX、LAN2はYというように設定するのでしょうか? 本を読んでいて、ルーターはネットワークを分けるもの。と書かれているのはわかりましたが、では具体的にどこのポートにさせばいいのか?という疑問があり質問させていただきました。

  • PCのネットワークの故障個所を確認するには

    自分のPCですが、ネットワークにつながらなくなりました。 ネットワークボードは内蔵型で、デバイスマネージャでは認識されています。 また、LANコネクタのランプは二つとも消灯しています。 ケーブルの先には当然ルータかハブがありますが、階下にあり、施工業者でないと入れないので確認できません。 ランプが消灯しているのでルータ/ハブが故障しているかもしれませんが、 この状況で、故障箇所がPCかネットワーク経路かの判断するにはどうしたらいいのでしょうか。 (ハブに電源が入っていなかったり、ポートが故障していれば、PCのコネクタのランプは点灯しませんよね・・・)

  • サウンドやネットワークポートはどっちを使う?

    最近のマザーボードにはサウンドポートやネットワークポート等が標準でついていますが、これらの「作りつけ」のものと、拡張カードとして売られているサウンドカードやネットワークカードを使うのとはどちらがいいのでしょうか?

  • PRIFNW7(ネットワークカード)のエラー

    EPSONのドットインパクトプリンタVP-5200にネットワークカード(PRIFNW7)を接続しています。 プリンタとパソコンをつないで電源が入っていた状態で電気のブレーカーが落ちてしまい、それ以来印字ができなくなってしまいました。 PRIFNW7の問題だと思うのですが、初期化のボタンを押しながら電源を入れても初期化できません。 (ランプはデータランプが緑が点灯、ステータスランプがオレンジに点滅しています。※エラーということの様です) 何度電源を入れなおしても同じランプの状態です。 ネットワークステータスシートも印刷できません。 PRIFNW7のドライバを最新のものにインストールしなおしましたが、それ以前の問題のようです。 マニュアルを読みましたが、このランプのエラーを直す方法は載っていませんでした。 故障してしまったのでしょうか。 なにか解決策があれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ネットワークアダプタが壊れた?

    ヒューレットパッカードのCompaq Business Desktop d330 SFというパソコンを使っています。 オークションで買った中古品で、5か月ほど使用していましたがパソコンを車に乗せて3時間ほど移動しなくてはならなくなり、トランクに乗せて移動させました。 移動中は多少揺れたかと思います。 そして移動先に到着し、パソコンをセッティングしました。 しかし、コンセントを入れると煙が出てきたので急いでコンセントを抜きました。 壊れたな~と思い、一か八かもう一度コンセントを刺し、パソコンを起動すると、無事起動しました。 そして、無事にインターネットもつながりました。 しかし、次の日パソコンを起動させてみるとインターネットにつながりませんでした。 LAN端子のオレンジのランプは光っていますが、緑のランプは光っていません。 そして、デバイスマネージャというのを見てみると、ネットワークアダプタがありません。 インターネットがつながっているときの状態にシステムを復元してみましたが、それでもつながりません。 ルーターとハブで複数のパソコンをネットに接続しているのですが、そのパソコン以外はちゃんとネットにつながっています。 そして、ハブにはつながっているかどうかのランプがあるのですが、そのランプが光っていません。 また、ネットワークセットアップウィザードというやつでも、ネットワークハードウェアを検出できません。と出ます。 これらのことから、ネットワークアダプタが壊れたのでわないかと思うのですが、どうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 2つのネットワークポートでのセキュリティ

    ネットワークのセキュリティについてお尋ねします。 2015年にWindowsServer2003のサポートが切れますがそのまま使用したいと思っています。 ただし、インターネット接続環境で使用するのは恐いため、 2つのネットワークポートを持っているパソコンAに直接接続してバックアップ用として使用すればいいのではないかと思っていますが、セキュリティ上いかがなものでしょうか? 用途は家庭用なので専門的なセキュリティではなく一般的なセキュリティでお願いします。 [インターネット]   |   |   | [ルーター]   |   |(192.168.10.0)   | [パソコンA]   |   |(192.168.20.0)   | [サーバー2003] パソコンAはWindows 8などの最新OSでセキュリティソフトも導入済み サーバーにもセキュリティソフトを導入済み こんな感じです。 よろしくお願い致します。

  • 【ネットワークセキュリティ】443ポートは何用の通

    【ネットワークセキュリティ】443ポートは何用の通信用ポートですか?

  • ネットワークプリンタのポート

    ネットワークプリンタのポート Windows Vista HP SP2につなげているプリンタ(レーザー複合機)におきまして、プリントは問題なくできているのですが、スタートメニュー→プリンタで該当のプリンタのプロパティでポートを確認しますと、割り当てているのとは異なるIPアドレスが表示されています。 前述のようにプリントは出来ていますが、表示されているIPアドレスはNAS(ネットワークHDD)のものですので、非常に気持ちが悪いのです。 このプロパティに表示されているポートを修正するにはどのようにしたら宜しいのでしょうか。 ご教示のほど、宜しくお願い致します。