• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:南院の競弓)

南院の競弓における藤原道長の勢いと省略された二本目の矢

このQ&Aのポイント
  • 南院の競弓で藤原道長は伊周に2点リードしていますが、延長戦で道長は的を射貫くため、二本ずつ二回射ることになりました。
  • しかし、質問文章には二回目のターンで射る二本目の矢について触れられていません。
  • 道長の勢いから考えると、二本目の矢もすべて的中する可能性が高いですが、結局のところ道長の勝利は既に確定しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • banzaiA
  • ベストアンサー率16% (100/595)
回答No.1

イヤー、 私も同じ思いをしました。 よくわからないので、自分の解釈を変えたのを覚えています。 つまり、延長戦は2回、単純に考えて全部で8射されます。 道長は、abcdの4本、伊周は、1234の4本だと仮にします。 延長戦1回目、a - 1 - b - 2 の順に行われた。 延長戦2回目は、c - 3 - d - 4 の順で行う予定だった。 するとabは的に当たり、12は外した。 この時点で勝敗は決したので、 延長戦2回目は実施されなかった。 と。 ただ、弓の作法など、知りませんので、作法などを無視した私的な考えです 関係者に叱責されるかも知れません。 が、私はこれで納得しています。

jasko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は射場に一人ずつ立って射ると思いこんでいました。 二人は並び立っていると思えばよかったのですね。 それならa - 1 - b - 2の射順になります。 延長戦は1回戦の途中、a - 1 - bまで行われた。 2は道隆が止めたので、競弓は1回戦の途中で中止になった。 これが正解なんですね。 すっきりしました。ありがとうございました。

jasko
質問者

補足

道長がbを的中させた段階で道長の得点は4点。 この後、伊周が全部的中を出しても3点。 もう逆転勝利どころか同点引き分けもできない。 だから、道隆は試合を止めた。 2対0が8対0になりかねない勢いでしたから、恥の上塗りをさせないためですね。 よい意見をいただき、決着がつきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.2

「いま二度延べさせたまへ」の解釈の違いでしょうか。 延長戦でなく第二試合の意味だと思います。 この試合は確かに道長の勝ちだが、それでは伊周が 可哀そうだ。 もう一回試合(二本ずつ二度)させて伊周が奮起して勝てば 一勝一敗の引き分けということで目出度し。 道長も気をきかして花をもたせるのではないかの期待も あったのではないでしょうか。 ところが道長は勝負はついた筈なのに再試合とはと、かちんと きて一度目は二本とも的の中心を射抜いてしまった。 伊周はこの勢いに恐れてふるえ二本ともはずして、2-0。 道長は二度目を射ようとしたが道隆に止められた。 ここで一本でも的に当たれば、第二試合も道長の勝ちがきまる。 まず間違いない。 伊周の二連敗になる。 中止すれば第二試合はないことになる。 道隆の考えでしょう。 そもそも道隆は初めの試合が終わった時、道長の技量を褒め 伊周にも客人に花を持たせたと褒めれば万事解決した筈。 道隆の器量が小でした。

jasko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私の疑問はそもそも、二本の矢を持って射場に立つ以上、連続して二つの矢を射た後に、射手が交代するはずだから、道長の一矢の後に伊周の一矢の描写があるのが解せないというものでした。 また、「また入道殿射給ふとて、『摂政・関白すべきものならば、この矢あたれ。』」の射を延長2回の表の射であると思いこんでいました。 二人が並んで射ていたと解釈できる点に考えが至りませんでした。 延長で伊周は1本しか射てないのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コインの裏表を無限回試してみたら?

    仮に裏表の出る確率が同じコインがあるとします。表裏が出る確率は双方で、1/2ですよね? これを無限回試します。 無限回試すのだから、 これは、厳密には、表の後に裏が出る確率は、 (無限回/2)-(1/無限回)ではないですか? もう少しわかりやすくすると、表が確率的に1/2が出るコインでも、一万回全部表になる確率はゼロではないですよね? それが出たとしたら、次の一万回や十万回では、大数の法則によって、裏が出るケースが多くなると考えられませんか? 出なければ、永遠に1/2に、収束しません。 一度の試行の確率は1/2だが、大数の法則によって、裏と表の全体の確率は、1/2からずれると思うのですが?間違っているでしょうか? うまく伝わっているか心配なのですが、反論があるのなら、じっくり読んでいただいた上で、何が間違い、矛盾なのか?を、教えてください。

  • EP811Aプリンターの詰まり

    今日購入したばかりの新品です。機種はEP811Aです。 設定は全部終わりましたが、いざ印刷となると用紙が詰まり印刷できません。何十回とやりました。 考えられる対処方は説明書の通り全部やりました。まだ一度も印刷されたものが出てきません。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 弓師になるには

    文章を書くのが苦手なので、ストレートに質問させていただくことをお許し願います。 私の夢は弓師になることなのですが、弓師になるには一体どうすれば良いのでしょうか? 今度近くの弓具店に言ってお話を伺いにいこうと考えておりますが、ここでもお話を伺いたいと思いますので、ご存知の方は差し支えなければ返信をお願い致します。 なお、大学4回生、男子、弓歴4年、本年度より働くことが決まっている身です。 拙い文章ではありましたが、よろしくお願い致します。

  • 弓・・・・

    こんばんわ。。(^^♪ 弓道始めたばかりの高校1年生です。 弓には「直心」とか「実技」とか「肥後蘇山」とか色々あって それがどう違うのかよく分かりません (^_^;) 弓の種類・「カーボン」などの素材?の特徴なんか分かる方いましたら 教えてください m( _ _ )m 宜しくお願いします

  • 弓を買おうと思うんですが…

    弓道の弓を買おうと思うんですが、凛とか、英修とか あるじゃないですか。 あれってどの弓が一番いいんでしょうか?? 誰か教えてくださいっ

  • 「弓士」の読み方

    弓道をやっている人という意味の「弓士」とは、どう読むのでしょうか? よく「高校弓士」とか使われているのを見るのですが……

  • 弓について。

    こんにちは。 チェロ弓についてです。 素材が、カーボン、ブラジルウッド、フェルナンブコ等ありますが、30000円の予算の場合、どれを選ぶのがオススメですか? 購入のため調べているのですが、 ブラジルウッドはあまり良い評価がなく、カーボンについても木製の方が良いという意見が多いように思います。 しかし、フェルナンブコも10万円くらいのランクになると良いが、それ以下のランクならブラジルウッドの方が良いという意見を聞き、混乱しています。 弓も個体によって違うでしょうし、意見もそれぞれだとは思いますが、経験者の方からの意見を頂きたいと思っております。 あともう1点。 ピッチはやはり442が良いでしょうか。習っている所が442なのですが、ピアノ暦が長い為かチューニング時に違和感があります。そちらについてもご意見をいただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 和弓の弓選びについて

    弓道を始めて丸三年、弐段の大学生の女です。 2002年の夏に11kgの弓が強すぎると感じながら引き続けたため、左手首の神経を悪くしてしまいました。以降、9kgの木製弓(種類は不明ですが、実技ではない)を使用するのがやっとの状態で、1日に15射できれば良い状況です。 春の新規加入部員のことを考え、いつまでも9kgを使っていられないので、弓の購入を考えております。 身長164cm、矢束86cm(左手先から胸の中心まで)で引ける、押手の反動、負担の軽い弓について、教えてください。お願いいたします。

  • 車のトラブルについて

    友達がシルビア(S15)を持っているのですが、 この前、その友達と私を入れて計4人で遊んでいました。 その遊びの帰りに、その友達が「ちょっと走ろう」と言って、 近くの広い駐車場でアクセルターンを始めました。 私はそれを横に乗って見ていたのですが、少し運転したくなり 「ちょっとだけ変わってくれない」と頼んで、運転させてもらいました。 もちろん私も、アクセルターンやサイドターンなど激しい乗り方でしたが、 乗った時間は3分程度でした。 私が運転をしている間、他の3人も車に乗っていました。 この時は、このすぐ後に「帰ろう」となり、各自自宅に帰ったのですが、 次の日に電話があったのですが取ることが出来ず、6時間くらいしてから かけましたが、向こうは出ませんでした。そして 2日後、メールでいきなり、「シート弁償しろ」という文が、 その車の持ち主から送られてきました。 私は、びっくりしてすぐに電話をしましたが、3回くらいコールすると 向こうが電話を切ってしまいました。 それから電話もメールもなかったのですが、 4日後の今日、またメールで 「シートレールの交換工賃、代車、全部で1万5千円だから。  払ってな」 と送られてきました。 このときの状況をもう一度考えてみたのですが、 私が、アクセルターンで回っている時、 車には4人乗っていました。そして 持ち主は助手席に座っていたのですが、 その時に、後部座席に座っていた人が 助手席のシートを掴んで、体を支えていたらしく 回り終わった後に、持ち主が 「あんまりシート掴むな。今、体が浮いたぞ」 って言っていたのを覚えてます。 このときにレールが壊れたものだと思います。 このような状況なのですが、 これは、私だけの責任なんでしょうか? 私はどうしたらいいかわからず、困ってしまっています。 本当に弁償しなければならないのでしょうか? ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。 長文で個人的な事ですいません。 アドバイスや意見など何か是非教えてくれませんか? 本当にお願いします。

  • 車(知人)のトラブル

    車(友人と)のトラブル 友達がシルビア(S15)を持っているのですが この前、その友達と私を入れて計4人で遊んでいました。 その友達が「ちょっと走ろう」と言って近くの広い駐車場 でアクセルターンを始めました 私は、「ちょっとだけ変わってくれない」と頼んで、運転させてもらいました。 もちろん私も、アクセルターンやサイドターンなど激しい乗り方でしたが、 乗った時間は3分程度でした。 私が運転をしている間、他の3人も車に乗っていました。 このすぐ後に各自自宅に帰ったのですが、 次の日に電話があったのですが取ることが出来ず、 掛け直しても、向こうは出ませんでした。そして 2日後、メールでいきなり、「シート弁償しろ」という文が、 その車の持ち主から送られてきました。 私は、びっくりしてすぐに電話をしましたが、3回くらいコールすると 向こうが電話を切ってしまいました。 それから電話もメールもなかったのですが、 4日後、またメールで 「シートレールの交換工賃、代車、全部で1万5千円だから。 払ってな」 と送られてきました。 このときの状況をもう一度考えてみたのですが、 私が、アクセルターンで回っている時、 車には4人乗っていました。そして 持ち主は助手席に座っていたのですが、 その時に、後部座席に座っていた人が 助手席のシートを掴んで、体を支えていたらしく 回り終わった後に、持ち主が 「あんまりシート掴むな。今、体が浮いたぞ」 って言っていたのを覚えてます。 このときにレールが壊れたものだと思います。 しかしこれは私の推測で、 持ち主からの説明はまったくありません。 私は納得がいかないので、メールは返さず、 この場にいた3人の知人とは、 別の(車の持ち主とも知り合い)友人に 相談しました。 すると友人は 「ただ金を取りたいだけ。無視しとけばいい。 普通そんな事で壊れないし、運転していた人より、 後ろで持っていた人が悪い」 と言っていました。 私もやはりそうかと思い、しばらく様子を見る事にしました。 すると、メールもなくほっとしていたら 一週間経ってまた 「ちゃんと1万5千はらえよ」 とメールで送られてきました。 仮にも、友人に「金、金」と言ってくるので 人間を疑ってしまいました。 ここで2つの質問なんですが、 1.このような場合の責任が運転していた私にあり お金を払わなければならないのか? 2.払わなければならない場合、 何故、直接壊した後ろの人ではなく私なのか? その理由を教えてください。 ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。 長文で個人的な事ですいません 本当にお願いします それと、 また、私はこの様な友人にお金を払う必要がないと思うのです。 今はとりあえず無視を続けていますが、 今後どうやってこの場を乗り切ればいいのでしょうか? (相手と話をするにも、決定的な言い分を探しています)