• ベストアンサー

プロキシサーバはなぜ必要なのか?

maiko0318の回答

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

従業員1000人の会社が全員が同じコンテンツを取りに行ったらどうなるでしょう。 同じコンテンツでいいなら、最初の人だけ取りに行ったらあとはプロキシから取れば。

candyrock9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • プロキシサーバについて

    ※WEBサーバを構築し、公開を目的としているのが前提です。 ※Windows XP -Home 自分の理解としては、 プロキシサーバを利用しないと ユーザのコンピュータ(要求元) ←→ WWWサーバ(要求先) 一方、ユーザがプロキシサーバを利用して目的のWebページを閲覧する場合、ユーザの代わりにプロキシサーバがWWWサーバにアクセスして目的のWebページを取って来てくれるので、 ユーザのコンピュータ(要求元) ←→ プロキシサーバ ←→ WWWサーバ(要求先) となると思うのですが、どうやって、プロキシサーバを入手し、 どうやって設定をしたらいいのかが分かりません。 自分がインターネットにアクセス(繋ぐ)場合にIPアドレスができますが、 そのIPには直接にアクセスはされたくない場合とかのために。

  • プロキシサーバ

    Webページのリクエストをそのまま返してくれるような プロキシサーバを探しています。 ただ、ローカルコンピュータではそのプロキシを通してインターネットをするだけです。 Flashとかjavascriptとか、情報のフィルタリングとかそんな高度な機能はいりません。 どこか無料か有料でもかまわないのですが、ご存知の方いらっしゃらないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • プロキシサーバーとの通信を補助する装置

    今まではルータ1台で事務所内のすべてのPCのDHCP、ネット通信を行わせるシンプルなネットワークだったのですが、情報漏洩の防止などを目的にプロキシサーバーを導入する予定なのですが、現在ネットワーク内にあるセンサー通報のためのTCP/IP機器などが常にサーバーに対して通信していたりしているのですが、その端末にはプロキシサーバーとの通信機能がないのです。もし、ネットワーク内でプロキシサーバーを導入した場合、このような端末もプロキシサーバーと通信してインターネット接続できるようにしてくれるような方法や装置などはありますか?

  • プロキシサーバーについて

    ◆前置き◆ webページを開発しているのですが、ローカル内からグローバルドメインでアクセスできません。 どうやらルーターの設定のようなので、プロキシを通して外部からアクセスすることでローカル内からもグローバルドメインでアクセスしたいと考えています。 ◆質問内容◆ プロキシについて調べてみると安全でないこともあるようなのでどのようなプロキシが安全なのか知りたいのです。 そこでプロキシサーバー、オススメのプロキシサーバーなどがあれば教えていただきたいと考えています。 できるかぎり無料のプロキシがいいです。 また、プロキシについてあまり知らないので注意店なども上げていただければありがたいです。 長くなってしまいましたが、何卒宜しくお願い致します。

  • プロキシサーバーについて

    学校でPCを使ってますけど 2ちゃんねるとかができない SNSができないとかいろんな不便有 学校のPCはぐぐったとこ、コンテンツフィルタリングが 掛かってるようなので プロキシサーバー(インターネットの経由先?) そこを変えて 家のプロバイダのサーバーから入ったらどうかなと 考えてます。 より調べて プロキシは通常隠れているから 診断君というサイトへ行くといいよ といわれましたが いってみたところ どれがアドレスかポートか分かりません http://www.taruo.net/e/ 困ってます。 誰か分かるかたお願いします

  • プロキシについて教えてください。

    とても初歩的な質問で申し訳ございません。 プロキシの導入要否について、悩んでおります。 よく、プロキシの解説文等に、 「セキュリティを高めるため。プロキシ・サーバーを経由してWebアクセスをすると,直接インターネット上のWebサーバーにアクセスするのはプロキシ・サーバーになる。つまり,Webサーバーから見ると,プロキシ・サーバーしか見えなくなり,社内にあるパソコンの姿は見えない。これはインターネットから社内のパソコンを隠すことになり,セキュリティの向上になる。」 というような表現がされるわけです。 これは、これで理解できるのですが、通常企業でインターネット接続を行う場合には、ルータを設置するわけで、ルータ上で通常はNATが掛けられて、プロキシと同様に、パソコンの姿は外部からは見えなくなると思いますが、どうでしょうか? (長年、ネットワークの仕事に携わってますが、ちょっと不安・・) また、プロキシを経由して外部にアクセスしたからといって、悪質なコードが埋め込まれたWebサイトに万が一アクセスしてしまった場合などは、html自体はProxyは経由するものの、PCのブラウザが解釈して表示する訳ですので、Proxyが入っているからこのような攻撃を防げるとは言えない・・という理解でよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • プロキシについてです

    プロキシについてです インターネット速度が早いと謳っているプロキシや、プロキシ使う事でサクサクになったという知り合いがいます。 webのアクセスがプロキシを使用していない環境から速くなるということはあり得るのでしょうか? ざっくりとした認識ですが (1)pc - webサーバー (2)pc - プロキシサーバー - webサーバー このようなものだとして (2)が(1)に勝てるとは思えないのですが... pc- リモートアクセス - レンタルサーバー - プロキシサーバー - webサーバー webへのアクセスの速さを求めるのであれば こんな感じで実用されているのでしょうか? 初歩的な質問ですいません

  • プロキシサーバの設定を簡略化したい

    現在使用しているプロバイダが、MACアドレス認証方式でかつ、 プロキシサーバーを通さないとWebブラウズ出来ないようになっています。 ルーターを通しているため、MAC認証は回避できているのですが、複数のPCに対してプロキシサーバーの設定をしなければなりません。 しかもプロキシサーバーはユーザー名とパスワードを入力する方式なので、とても面倒です。 PCにはプロキシ設定をしなくてすむようなシステムの構築方法はありませんでしょうか? 自分で考えている構成としては、 以下の図のように ルーターの外側に1台PCを用意して、 それにプロキシへの認証をさせればいいかなと思うのですが 複数のPC  | ルータ  | 一台のPC(プロキシ認証用)  | ルータ(MACアドレス認証用)  | ADSLモデム その際に使用出来るソフトウェアや設定を ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。

  • プロキシサーバについて

    プロキシサーバはクライアントPCからのWebアクセス要求等を 代理してアクセスする仕組みで、クライアントPCがWebサーバと 直接通信しないのでセキュリティ向上とありますが、 直接通信しないことでどのようなセキュリティ向上になるのかが よくわかりません。 ルータでのL3ゲートウェイ利用時の場合にどのようなリスクが あり、L7ゲートウェイのプロキシサーバを利用した場合に どのようにリスク回避できるものなのでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • プロキシサーバについて

    我が社ではプロキシーサーバーを導入しており、一部、アクセスできないwebサイトがあります。これは、プロキシでアクセスを拒否してるとわかるのですが、IEのプロキシの例外設定で社内のIPアドレス192.168....が例外設定されております。アクセス禁止サイトをプロキシで設定しているのであれば 禁止しないサイトは例外設定しなくとも閲覧できるような気がするのですが、違うのでしょうか?また、GWのMACアドレスを見るとYamahaなのですが、(実際にyamahaのルーターを使っている)プロキシサーバはルーターのWan側に設置されているものなのでしょうか?それとも、LAN内に存在し、 GWに行く前に参照しているのでしょうか?教えてください。お願いします。