• ベストアンサー

鼻をかむ人・鼻をすする人

今、右斜め前に、 大音量で鼻をすすってる人がいます。 数分置きに「ずずず、ずずず」。 イライラです。 いっそのこと、 おもいっきり鼻をかんでくれないかな・・・ ってことでアンケート。 皆さんは、 大きな音を立てて鼻をかむ人と、 大きな音を立てて鼻をすする人。 どちらが嫌ですか? 持病持ちなどでしょうがない。 って事もあるかもしれませんが、 その辺はあまり深く考えないで下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 鼻をすする人ですね。  「かんでください!」って言いたくなります。

jyasu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりそうですよね! 自分も言いたくてうずうずしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.10

すする人は嫌ですね。 自分もかむとスッキリするので、その方もかんで頂けたらこっちまで「あぁスッキリした」と心の中で思うことができます。 余談ですが はなをかむ、はなをすする。 の「はな」は「洟」この字を書きます。

jyasu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 洟って鼻水の事なんですね。 それで、洟をかむ。なるほど! また一つ賢くなりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#172673
noname#172673
回答No.9

『飲み込んだ鼻水はタンになるからすすったりしないで小まめにかんでくださいね、その方が早く治癒しますから‥。』とお医者さんが言っていました。随分前の事ですが(^_^;) 以来 小まめにかんでいます。鼻水が体内に取り込まれると体はそれを異物として判断し 咳によって外に出そうとするそうですよ(^_^;) そういう方が側にいたら思いっ切りかんでほしいですね。 すすってる方が嫌な気がします(^_^;)

jyasu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 鼻はかんだほうがいいってのは、 医者のお墨付きなんですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.8

あ~…分かります…。 私も週1で夜間講習を受けているのですが、とめどなく続く女性の咳払い(神経質?)と、多分花粉症らしき男性、時々もの凄い轟音で鼻を鳴らしてすする男性の3人にウンザリしています。 せめて女性がのど飴を口に詰め込み、男性方が鼻をかんでくれたらと思います。

jyasu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そんな状態だと講習に集中できないですね。 鼻をちゃんとかんで欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

>大きな音を立てて鼻をすする人。 とくにそれを飲み込んじゃう人って最悪。 自分の周りに、明らかに今飲み込んだでしょ。 っていう人がいるんです。 なんとかならないんでしょうかね? そういう人って、風邪をひいても治りにくいように 感じます。 だって、風邪の菌をまた自分の体に送り込んでいるように思うので。 お食事中の方、スミマセン…。

jyasu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 えー!飲み込んじゃう人いるんですね。 気持ちがいいものではないですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

花粉アレルギー持ちです。 どちらも鼻にとっては良くないですね。。。 見る側としても嫌です。 鼻を押さえるように片方ずつ少しずつかむのが正しい方法です。 人前で鼻をかむのはマナーとしてよろしくないですけど、ティッシュやハンカチなどで押さえるぐらいは許してください。。。 出かけ中にティッシュを切らしてしまい、マスクの中が鼻水だらけの大惨事になったことがあります。。。

jyasu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >鼻を押さえるように片方ずつ少しずつかむのが正しい方法です。 全然知らなかったです! 自分が鼻をかむ機会があったら試してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183132
noname#183132
回答No.5

うちの親がそういうタイプです 特に温度変化に弱いらしく 自宅でも温度の暖かい部屋から 寒い部屋に移動するとくしゃみ鼻水です 本人は「きりがない」と言ってすするのですが 私はその音が大っっっ嫌い すすりだしたらティッシュを渡しています そのナナメの方にも「お困りですか?」と言いつつ ポケットティッシュを渡しては如何でしょう

jyasu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、音に耐えられなくなったら、 ティッシュを渡してみようと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#221926
noname#221926
回答No.4

私も持病持ち…。 プラス風邪を引いたときなんかは最悪です。 思いっきり鼻をかみたいんですが、そうすると音が大きくなってしまう。 大きな音がしないように少しずつかむと長くなってしまい、それもはずかしい…(泣) それに、あまり鼻をかみ過ぎると鼻の下が真っ赤に肌荒れしちゃうし…ということで、 結局鼻をかむ回数を減らしてしまいます。 それでもやっぱり…鼻をすする音も気になりますので、そんなときはティッシュで鼻栓をしてマスクで隠します(笑) これが一番効果的かな。

jyasu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ティッシュで鼻栓ですか・・・ 提案してみようかな・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

No2さんのおっしゃることもよくわかるのですが、とりあえずはかんでいただきたい ものです。かんでも又出てくるのなら、ああそういう体調の人だな、とわかるので 何もせずにすすりっぱなしでいられるよりは回りにいる者の立場としては気分的に 大分違うものです。

jyasu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そう!そうなんですよ! 一度、鼻をかんでくれると、 こちらも見方がかわりんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mindassass
  • ベストアンサー率23% (318/1337)
回答No.2

持病持ちです。 今、右斜め前に、 大音量で鼻をすすってる人がいます。 数分置きに「ずずず、ずずず」。 イライラです。 いっそのこと、 おもいっきり鼻をかんでくれないかな・・・ 思い切りかんでも数分後にはまた鼻かまなきゃですよ。 なので大きな音がまた…。 ですのでそんな大差ないかも。

jyasu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり、そうなんですね。 でも、気になってしょうがないんですよね。 薬で症状を緩和したり出来るんですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鼻炎持ちの人に鼻をかませるには?

    後ろの席の人が鼻炎持ちのようで鼻をすする音に長いこと悩まされています。 何故彼は鼻をかまないのでしょうか。 ものすごく不潔でイライラします。 どうすれば鼻をかんでくれるようになりますか。 ちなみに軽く鼻をかむように言ったことがありますが、改善してくれる気配はありません。 明日重要なテストがあるので、今日中に回答してもらえたら幸いです。

  • 何故鼻を鳴らすのか、教えてください。

    普段はモラルやプライベート上、こんな事聞けないのですが、考えてくれたら嬉しく思います。子供のような質問ですが、何故、子供は鼻で息を吸う音をたてないのに、大人はそこらじゅうで飽きもせず、鼻で息を吸う音を鳴らし続けるのでしょうか?子供や老人の人でもあまり見かけませんが、若い人と大人の人に多く見受けられます。こう言った社会現象を鼻の息の坩堝とでも呼んで、大切に骨董品のようにしまっておくべきかどうか教えてください。逆に大人になるとみんな鳴らしているので、僕は鳴らさない事を決めたのは5年くらい前かな。

  • 鼻をすする音が気になって・・・

    今度、資格取得のために試験を受けます。そのために、答練などを受けているのですが、前後左右に鼻をすすってばかりの人がいると、気になって問題に集中できないことがあります。その定期的で、音量も同じで必ず来る「ズズッ」という音に気をとられてしょうがないのです。 「鼻かめよ!」と、言いたくなります。 けど、赤の他人、しかも試験中にそのようなことはとても言えません。 このような時の良い対処法がありましたら、お願いします。

  • 耳と鼻の病気

    私は幼いころ中耳炎になって医者に通っていました。 それから10年以上たつ今も、ツバを飲むと耳の中でパチっと音がするときがあります。するときとしないときがありますが大体音が鳴ります。これはまだなにかおかしいのですか? 普通の人はパチっと音はしますか? あと、幼いころにひどいアレルギー鼻炎になっていて、 ものすごい鼻水が出て夜も眠れないので、片方の鼻にティッシュをつめて寝ていました。(両方つめると息ができないので) そのためか、アレルギー鼻炎が完治した今も、常に片方の鼻の穴からしか呼吸をしていません。 右と左、どちらかの穴からしか息が出たり入ったりしないんです。 自分の意志とは無関係に勝手に右か左か、息をするほうが決まります。 とても不思議です。たぶん皆さんは常に両方の鼻の穴で息をしていますね? 気づくと左の鼻の穴で呼吸をしていて、また気づくと右の穴で呼吸をしています。 夜、寝るときによくわかるのですが、例えば右側の顔を下(枕につけて)寝ると、それまでは右側の鼻の穴で呼吸していたのが、5分とか10分くらい(時間はバラバラ)たつと、なにか鼻の中で回路が切り替わるように、それまで右側の穴で呼吸していたのが左側の穴で呼吸するように切り替わるんです。 常に、まくらに面している側とは逆の(空のほうをむいている)鼻の穴で呼吸するように回路が切り替わります。 みなさんこうなるんですか? ちなみに今は右の鼻の穴で呼吸をしています。 左側10%右側90%くらいで呼吸をしています。 やはり普通の人は左右50%ずつくらいで呼吸できるんでしょうか。 たまに調子がいいのかわかりませんが、ごくたまに左右均等くらいで呼吸しているときがあります。

  • 鼻を思いっきりすする人

    職場に常に鼻をすすっている人がいます。 その人は50代の男性です。 風邪や花粉症等の理由があって、数日すすっている 場合は気にしません。また、すする事が多少マナー違反であるという 意識がある感じがあれば、不快にはなりませんが、 ほぼ毎日、数分おきに思いっきりすするような感じで、 すすったあと、大きな咳払いもしています。ノドにまで 吸い込んでいる感じです。さすがに聞いていると不快になります。 理由を聞けるような間柄ではないので、理由を聞くことはできません。 こういう人は何か病気持ちでしょうか? (あと、奥さんや子供に注意されたりしないのかな?と不思議です。)

  • 最近鼻の様子がおかしいです・・・

    高校生です。 もともとアレルギー持ちで鼻詰まりを起こす事は多かったのですが、 最近気付いたのですがいつも右の鼻ばかり詰まっていて、 鼻をすすったときに右の鼻から少しおおげさ?な音がします。 これは本当に気のせいかもしれませんが、鼻水の臭い?が気になる事もあります。

  • 音を出さずに鼻をかむには

    鼻炎もちなので、どうしても毎回トイレなど人目の無いところに行ってかむということができないのですが、音を出さずに鼻をかむ方法はないでしょうか? …と思って、まわりに目を光らせていたのですが、結構みなさん音を出さずにかんでいるみたいです。どうやっているんでしょうか?? わたしは自宅では、思いっきりかんで、それでもすっきりしないのでその後ティッシュを鼻の穴に入れて、鼻水を完全に出すということをしているのですが(なんか下品でスミマセン…これでも女性です…) さすがに外でこれはできないので…。 音を出さずにすっきりできる方法、もしくは音をおさえるコツのようなもの、教えてください! ちなみに今は、トイレに行けないときはトイレに行くまでずっとティッシュで押さえて少しふき取るのを続けてて、ティッシュが手放せない状態です…

  • うまく鼻をかめますか?

    この季節、カゼ気味の人も多いでしょう。鼻もグズグズしがちです。 僕は鼻をかむのが非常に苦手です。 なんというか、うまくティッシュに出せないんです。(汚くてごめんなさい) ティッシュをしっかり押えると勢いよくフーーーン!とできないし、ゆるくすると飛び出た鼻水が口やほっぺたに飛んで悲惨なことになります。 よく、鼻をかんでる人はけっこう人前でもうまくかみますよね。音はともかくかんだ後もそんなに悲惨になってる場面は見ません。 鼻をかむテクニックってあるのだろうか?と思ったりもします。 みなさんはどうですか?上手く鼻かめますか?

  • ハンカチで鼻をかむことって、どう思いますか?

    今日、某議会を傍聴しました。 その時、登壇して発言していた議員さんが、“ちょっと失礼します”と言って、ポケットからハンカチを取り出して、思いっきり鼻をかみました。 ハンカチで鼻をかむ人は珍しいと思いましたが、こういうパブリックの場では、ポケットティッシュをゴソゴソ出して鼻をかむより、ハンカチの方がむしろスマートな方法なのでしょうか? 皆さんは、ハンカチで鼻をかむことって、どう思いますか?

  • 鼻のせいで・・・

    男 高2です。 僕は今、鼻のことでかなーり悩んでいます。 僕は鼻が団子鼻なんです。それはそれでまぁいいんですけど、 左右の大きさが明らかに違うんです。 詳しく言えば 左から見た横顔と右から見た横顔が明らかに違うんです。 鏡で右の横顔を見ると本当に鼻が歪んでいて大きく見えます。 左の横顔を見ると整ってる感じなんですが・・・ 外の鏡で見て確認してみても明らかに右の横顔が歪んでいます。 それに毛穴が開いていて、にきびはないのですが、赤いです。 ほっぺの方も赤いブツブツなどがたくさんあり、 そんなにひどくはないのですが、とても綺麗とは言えません。 だから人と話す時鼻の事ばかり考えてしまい 心から楽しむ事ができません、 特に自分が左側にいる時右の横顔を見られるので本当に嫌です。 毎日といっていいほど気にしてしまいます。 なんか、アドバイスがあれば教えていただけないでしょうか。 歪みを目立たなくさせる方法など・・・orz なんで歪んで見えるのか・・・など 今の最大の悩みなので、助けてもらえないでしょうか。 お願いいたします。