• ベストアンサー

人生の楽しさはどこにありますか。

こんばんわ。 遅くに失礼します。 23歳社会人(男)です。 4月2日以降1日も休まず9:00出発、10:30勤務スタート、休み時間はとらずに23:00まで作業、25:00過ぎ帰宅という状態が続いています。 今月も半分過ぎましたが、まだまだ続きそうな勢いです。 仕事がきついのもさることながらこれから先30年も40年もこれが続くと思うと気が滅入ってしまいます。 いつ休んで、いつ遊んで、いつ恋をすればいいのでしょうか。 毎週やってくるカレンダーに赤いマークがついた日は別に3倍のパワーで仕事ができるわけでもなく・・・ 最近は出勤前に食べる立ち食いソバと帰りに食べるサンドイッチだけが楽しみです・・・(栄養が偏ってるからか極端に爪が柔らかくなってしまいましたが。あと左腕の痙攣がずっと続いています) 僕の両親はもっと20代を楽しんでいたように見えるのですが・・・ 人生なんてこんなもんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

あらら…お返事読みました☆ 新卒さんでしたか… では転職も長期休暇もまだまだですね いきなりのハードワークは体に心身にきますね そうゆう時は同僚とのスキンシップと、美味しい食べ物、お風呂でリラックスが一番です☆簡単な答えですが深い訳があります! 以下は気がむけば読んでください↓ 私も社会人なりたての頃、体はヘトヘト、心は常に折れそうでした。 学校の出席日数ギリギリだった私がいきなりスパルタな会社に入社してしまいまして… まず、ヒールで一日立ち仕事、歩合ノルマあり、研修は無期限(長い子は2年とか地元に帰れず) 私はその年の新入社員で全国1位でしたがそれでも4ヶ月かかりました 本当は就職後すぐに同棲スタートするはずでアパートを借りたのですが しばらくは彼が一人で住むことに… 引越すら行けず、彼と私の母親にしてもらう始末(>_<) 私はとゆーと、初日に寮と称して放り込まれたのは とても女の子が住むにはキツイ、ゴキブリだらけのボロアパートで 青森の子はゴキブリを知らず(いないらしい) 『カブトムシがいるよ?』は面白発言でしたが、様々な生活感の違いに苦戦もしたし なんせふすま一枚挟んで、初対面の東北の少女達と東海の私が暮らすこととなったのです。 初めは言葉は通じないし、家に帰りたいし、彼に会いたいし、お金はないしで大変でした☆いつも段ボールテーブルで皆でホットケーキばかり食べてました。 悔しいことも色々あったし、日々勉強でしたが、帰宅後皆でミーティングしたりもしましたよ。 私は悔しさをバネに成績を伸ばしていくタイプなんですが、 初めは左遷もされました。近所の店舗から、地下鉄&jR&バスを乗り継いで行く店舗になった時は 心身共にきつかったな~(>_<) 人間関係、仕事の成績…何回も挫折しかけましたが、同期との絆、地元に帰りたい一心、負けたくない気持ち 色々支えになり頑張れたんですが やはり『終わりが見えない』てゆうのは、一番辛かったです。 だから貴方の気持ちよくわかります。 小さな幸せでもいいんです。『ほっ』とできる時間を大切に使ってくださいね。 何か自分へのご褒美を作るのもいいと思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.10

>家賃払って生活費出したらほとんど残らない感じです。 実家に帰ったらどうですか? ほかの方法だと、無理に就職しなくてもバイトでいいと思いますよ。 っつーか、そんな仕事20年も30年も持たないでしょう。 やめるのは遅いか早いかの違いですから、それなら早く見切りをつけたほうがいいですよ。 定年まで頑張れる自信があるなら話は別ですけどね。 個人的には、その仕事続けるよりバイトの方がましだと思いますけど、質問内容に書かれていない範囲で、その仕事続けると何か将来性でもあるんですか? ちなみにぼくの場合は、忙しいときには週に140時間働きましたよ。 下には下がありますが、頑張りすぎるとどこかできれちゃいますよー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.9

>僕の両親はもっと20代を楽しんでいたように見えるのですが・・ だと、思います。 でも、それは「時代が違った」わけで、経済状態だって右肩上がりのときだし、並べて比較は出来ないんですよ、残念ながら。 確かに今の時代はいろいろと厳しすぎるところがあったり、やたらと重箱の隅をほじくるようなことばかりやってて、未来が見えずらいですよね?。 しかしその分、ご両親が経験してこなかった「厳しさ」を抱えながら、日本という国で生きているわけです。 あなたと同じ頃のご両親にもし、会うようなことが出来たとするならば、きっとご両親はこうあなたに言うことでしょう。 「偉いねえ…とても僕らには出来ない努力だよ」と。 あなたは知らずのうちにちゃんと人生を学んでいるんです。 形は昔とは違うけどね。 昔は昔、今は今、ですよ!。 あなたたちの時代なんですから、自分のしてきたことに胸を張って下さい。 もし、胸を張れないようであるなら「胸を張れるようなこと」を模索してみてください。 きっとそれはあるはずなんです。 その向こう側にステキな恋もあるし、未来もあるってこと。 昔のことは頭から消してしまって良いです。 それは君の思い出じゃないから。 君自身が作ってきた歴史の上に、君の未来はあるのです。

0xEF
質問者

お礼

未来なんてあるのかと疑いたくなってしまいますね。 しかし何か自分に自信を持つことが重要なんですね。このきっつい仕事の中で自信に繋がるようなものがあればいいです。 見つかるように頑張ります みなさまありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

本当に書かれているように休みなく働いているのでしたら、あきらかに違法ですし、そのような働き方をさせる会社自体も早晩立ち行かなくなる危険があると思います。一方で、確かに自分を鍛えることにはなりますので、犯罪に加担していることを認識した上で続けることも良いでしょう。でもやはり、人生は他にもいろいろとあるのに仕事だけに偏ることになりますので、いまの職場で勤務時間を減らす方法を探るか、勤務時間がもっと少ない仕事を探すことをオススメします。

0xEF
質問者

お礼

嘘のようですが本当にこの労働時間と労働日数です。 勤務時間の短い仕事・・・ なんか想像できないですね・・・ もう休みの日の過ごし方も忘れかけですし、いくら働いてもお金は全然増えないしでどうすればいいのやら・・・ ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mai-777
  • ベストアンサー率17% (72/401)
回答No.7

遊んだり恋愛する事を捨てて仕事に励んでる方は沢山居ます。 独身なのでしたら、お金が貯まっていきませんか? 貯金が増えていけば多少はモチベーションが上がるでしょう。 恋愛に関しては難しいので、キャバクラや風俗に行くしか無いですね。 休みが有ればの話ですが・・・・・

0xEF
質問者

お礼

そうですよね、探せば僕なんかよりも仕事してる人はいっぱいいらっしゃいますよね・・・ 私は独身ですが一人暮らしで給料は薄給ですのでまったくといっていいほどお金たまりません。 こんだけ働いて某ゲームショップのバイトしてる友達より給料少ないですゆえ・・・ キャバクラや風俗なんて時間もないですがそれ以上にお金がないです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mocura
  • ベストアンサー率19% (26/135)
回答No.6

こんばんは。 たった一度の人生、楽しんだものが勝ちって私は思います。その為には体が健康であることです。あまり症状を自己判断せず病院に診てもらった方がいい気もします。お大事にされてください。 >人生なんてこんなもんでしょうか? 私はそうじゃないと思いますよ。だって人生ですから。変えることもできるし、変わっていくものです。この先30年40年の約束はどこにもありません。今の職場に求めるものは積めるだけの経験です。 労働条件を変えるために動くのか、新しい場所に身を移すのか(これはしたくても出来ない事情の人もいます。出来るうちはまだマシです)貴方が決めていくことですが、なるようになっていきます。どんな人間になりたいのか考えられなくなるまで疲弊してはいけません。考えられるとき乗り越えられるのです。まだ若いのに、捨てちゃダメですよ。楽しみはそこらじゅうにあります。

0xEF
質問者

お礼

ありがとうございます 変わるのを待てずして終わってしまわないように頑張ります。 ただ就職活動であれだけ苦労したのに1ヶ月半でして転職活動しても新しい職場を見つけることができる気がしません やはりあと2年~3年は頑張らないとダメかもしれないですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

お疲れさまです。 左の痺れはストレスだそうです。 私もかつて毎日そうでした。自分が心に感じる暇もなく忙しくしている人は体に出る。疲労がたまっていると医者にいわれました。 仕事が生き甲斐でしたので仕方ないと思ってましたが。 有給など長期休暇はとれないですか?文句を言われてでも、職場が回るのなら旅行にいくのです。リラックス、リフレッシュが目的なら一人旅でもいいし 仕事にやり甲斐もなくただこなしているだけなら、思い切って、次のステップにいくのもいーと思います。 簡単に考えているのではありません。人生は思いの外、短いですから。 …と好き放題してきた30前の私でも思うくらいです。

0xEF
質問者

お礼

ありがとうございます 痙攣は上腕二頭筋あたりがプルプルする感じです。ストレスだとするとどこかで解消したいですね・・・ 私は仕事が生きがいというわけではありませんが、思い切って次のステップといはいいますが・・・仕事はじめて1ヶ月半ですからね・・体壊すまでは頑張るしかなさそうですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178467
noname#178467
回答No.4

 どうお慰めしてよいものやら。 わが娘もかつて、似たような勤務状態で2年間働いた後に、退職・結婚 しました。思うに、貴方には酷な言い方で心が怯むのですが、貴方たち 新人は使い捨て要員ではないのでしょうか? 心労で倒れる前に何とか同僚と相談し、少しでも労働条件が緩和されると 良いのですが。

0xEF
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕も結婚して退職できればいいのですがあいにく男なので・・退職というよりさらに食べさせていかなきゃいけないので頑張らなきゃいけなくなりそうですね。 使い捨てなら早めに使い捨ててもらいたいと考えてしまうのも疲れているからなのかもしれませんね・・・ ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • picknic
  • ベストアンサー率25% (33/132)
回答No.3

私も似たような生活してましたね。 毎日が単調に過ぎていく感じ。 時間管理がうまくできないとそんな感じになっちゃうんですよね。 ちょっと失礼な言い方をしますが、 本当に23:00まで働く必要がありますか? あらゆる方法を使って 自由な時間を作る必要があると思います。 あと9時出発ということで朝には若干余裕がありそうですね。 なんとか朝方に変えてみてください。 時間の使い方が変わってくると思います。 そのためにもまずは 23:00まで働く必要があるのか これ以上どうにもならないのか そこに注力してみてください。 まぁ暇な人生よりもやることある人生のほうがいいですよ。

0xEF
質問者

お礼

ありがとうございます。 朝は確かに余裕ありますが、夜が遅くて朝はダラダラしてしまいますね・・・ そういう時間にこそ好きなことをすべきなのでしょうね。 きっと少し自分の時間の使い方を考える必要がありそうですね。 労働時間を削るのは難しいと思いますが頑張ります・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.2

>人生なんてこんなもんでしょうか? そんなもんです。 でも、もっとほかの人生も選べますよ。 給料なんて安くていいなら、もっと時間に余裕のある生活もできますよ。 あなたの人生はあなた次第でどうとでもなるものです。 あなたは、あなたが思っているより自由です。 今の人生は、あなた自身がそういう状況を選択しているだけにしかすぎません。

0xEF
質問者

お礼

給料も決して高いわけじゃないんです・・・。 家賃払って生活費出したらほとんど残らない感じです。 今の職場を選択したのは自分ですからね・・・仕方ないです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

大変そうですね。適度に遊べて、適度に仕事ができれば最高なんでしょうが、まあうまくいきませんね。逆に仕事がある。任されていることを、幸せと考えることもできると思います。後になれば、今の経験が生きると思いますよ。体調管理だけは気をつけて、がんばっていれば、いいことありますよ。満たされない、現状をさらにいい方向へ変えようとする気持ちがあるなら、まだまだ大丈夫です。朝食と夕食を楽しいと感じられる、いいですね。限られた時間の中で、なにかをするから、それを楽しもうとするし、楽しいのではないでしょうか?帰りでも、朝でもいいからチョットいつもと違う道を歩いてみるとか、公園でぼーっとしてみるとか、、、、、、、、、、、   とにかく、ほどほどにがんばってください。

0xEF
質問者

お礼

みなさん、こんなくだらない質問に親身になって書いて下さってありがとうございます! 任されてる仕事がある・・・そうですね、考え方によってはそうなのかもしれません。 言い訳っぽいですが、疲れてしまってなかなか空いた時間にというのは難しそうですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 信州-佐久地方で地元の人が行くおいしい蕎麦のお店

    親類が小海線沿線に転居した関係で、年に何度が訪れるようになりました。 『おいしい信州そばが食べたい』というと、十一そば、というお店に連れて行ってくれました。 なかなかのものでしたが、お店がやや立派すぎ、お値段もなかなかご立派でして・・・ もっとくだけた構えで、極端に言えば立ち喰いでもかまわないので、気軽においしい蕎麦が食べられる、地元の人が行くようなお店を紹介してください。 場所的には、佐久平から八千穂にかけて、出来れば141号線からあまり遠くない範囲で教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 頭のクラクラ

    過労からか、ここ数週間ずっと頭がクラクラしています。 月水金と週に3日もホテル泊まりで仕事していた週があり、 その翌日土曜日に症状が現れました。 横になっていたり、食事を摂っていると若干症状は和らぐのですが、 起きていると常にその症状です。 職場はほとんどタコ部屋状態で、7月から食事もろくに とらせてもらえず、よくておにぎりやサンドイッチでした。 ちなみに勤務時間は350hです。 でも今週で終わりです。 このクラクラ(めまい?)は単なる過労なのか、 極端な栄養失調のものなのか、或いは別の病気なのか・・。 すみません、教えてください。 先週、病院では極度の疲労と極端な栄養偏り、と言われ 9月はゆっくり休めと言われています。

  • かまってもらっているのに寂しい。

    彼のバンドの練習。 彼はバンドをふたつ掛け持ちしていて 休みの度にスタジオに行きます。 月曜ぐらいしか休みがないのですがこれからは毎週行くようです。 一緒に暮らしていますが 仕事が夜遅くまである人なので 普段も帰ってちょっと話して寝るくらいです。 極端に私は寂しがりやで かまってほしいので 毎週スタジオに行くのが寂しいです。 スタジオに行っている間は他のことをしてますが 最近一日一緒にいられることがないのでイライラしてしまいます。 私が拗ねていると ○○(私の名前)の日はつくるよ 月曜以外の休みは行かないし と言われましたが 彼の性格上、誘われればきっと行くし 飲み会とかが入れば行くと思います。 でもなんだかこれ以上しつこく言えません。 でも昨日は他にもちょっとあって泣いてしまうと しんどいなら別れようか 楽になれるんじゃない? 苦しい? 好きでも別れんといけんことってあると思うよ と言われたので そっちが別れた方が楽になるんじゃない? と尋ねると そんなことは思ったことない 別れたいなんか考えたことない と言われました。 私が我慢したらいいのでは、と思いますが こんな状況に慣れる日がくるのか不安です。 どうしたらよいのでしょうか(ノ_・。)

  • 爪を切らずにできる管理栄養士の仕事を教えてください

     始めまして、管理栄養士養成大学通っている3年生です。私は12歳のときからクラシックギターを習っていて右手の爪を2~3mm伸ばしています。学校の調理実習は先生の許可をいただいて、手袋をはめて参加していました。これからも趣味としてギターを続けていきたいと考えていますが、爪を切らなくてもできる管理栄養士の仕事はありますでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 割れ爪の処置について。

    ジェルネイルをはがした状態で、書類整理をし、爪が痛んできています。 特に左手小指の爪は1mm程度割れています。 まだ、痛みはありませんが、明日も一日中整理をするため、心配です・・・ 爪の美容液は塗っていますが、いまいち効果がありません。 これ以上進行しないようにする方法や、よくなる方法はないでしょうか? 明日も遅くまで仕事のため、病院に行く時間はありません。

  • カレンダー作成ソフト

    カレンダーを作成するソフト教えてください。 経理の仕事で使うものです。 毎週月曜(祝日の場合は翌日に振り替え)とか10日発送締切とか、登録しておけば毎月の暦に合わせて自動的に再記入してくれて、カレンダー形式で印刷できるソフトはありませんでしょうか? 「秘書君2」というのをダウンロードしてみたのですが、うまく使えないのです。

  • 焼きそば店を経営するべきか?

    私の知人は、一日に一食、焼きそばを食べ早、3年になりました。勿論、市販の三食焼きそばを、もっぱら買いだめしています・・そんな知人が、こんなにうまい焼きそばは、商売にすれば、絶対ヒットする!と豪語するわけです。 私としては、そんな店がないし辞めようと切り出しましたが、彼が独自で調べたところ、あったんです!場所は、九州の福岡の焼きそば専門店!!。。。 しかし、焼きそば専門店なんて・・メニュー開発がピーンときません・・ そこでみなさんは率直に、外食産業として成り立つとおもいますか? 外で焼きそばを食べようとおもいますか?私には、縁日で食べる!立ち食いうどん屋でたまに、食べるか食べないかです。でも、もしメニュー開発ができたら・・・知人と開業する話もでているんですが..飲食業に携わっている方、焼きそばを媒体にしたメニューなど思い付きますか?違う業態にしろ!といいたいですよね。 もし、東京で焼きそば屋があれば教えて頂きたいのですが、お願いします。

  • 自習室を探しています!またはブース付きの勉強や仕事ができるスペースを!

    図書館よりも遅くまでやっていて、ノートパソコンも持ち込みできて、一人一人のブースになっている、ついでにコーヒーのんだりサンドイッチかじったりしながらできる、そんな自習室、探しています。千代田区か文京区の近辺で、できれば月ぎめでなく 単発での利用も可能な(一日だけ、とか、2時間だけ、とか)、勉強だけでなく仕事もできる静かなスペース!探しています。ちゃんとした個室でなくても机の両側が囲ってあればOKです。 どなたかご存知でしたらおしえてください。よろしくお願いします。

  • 私の人生…!

    お世話になります。 年末に転職をし、仕事が充実している20代後半の♀です。 最近、未来のことを考えれば考えるほど不安になります。 今が充実していて、忙しいけど満足をしているだけに、一生このままだったら…と不安になります。 今の仕事は日曜日のみの1日が休みで(たまに土日休みもあります)、仕事が終わるのは22~25時くらい。たまに休日も返上して仕事をします。 仕事自体が辛いと思うことは全くと言って良いほどないのですが、 腰痛とニキビが大量発生し、急激に体重も太り、 周りの人に「ストレス太りか?」と言われたりしてちょっと不安になってきました。 今の仕事に対しては強い意志があるので「仕事を辞めたい」とは思いませんが、 もっと自分の時間を有効利用したり、適度に運動もしてストレス解消が出来る健康的な人間になりたいと思います。 実際は、夜中に夕飯を食べるので、それまでの間に絶対間食をしてしまったり、 コーヒーをガバガバ飲んでみたり、煙草も本数が増えたり…なんだか女としてどんどん腐っているような気がします。 彼氏もなかなか出来ず、女の人には「○○ちゃんは仕事バリバリやっててかっこいいよね!」と、 男の人には「お前はちゃんとしてるし見た目も可愛いんだから直ぐに彼氏できるよ!」と言われ続けて早3年…。 飲み会にも行ったりしますが、なかなかいい人に出会えていません。 まずは自分の中身をもっと変えていくべきだと思うのですが、具体的にどうしたらよいと思われますか? 日経ウーマンとか、働く女性の雑誌を見ると、 毎日遅くまで仕事しながらも自分の時間を上手く使って趣味などプライベートも充実していて、身体も健康的な女性っていますよね! そんな人に憧れます…。 こんな私に何かアドバイスをお願いします。。

  • 成長期の子供の育児や生活疲れ

    小学1年、中学1年の子供がいます 午前中だけ、パートに出てます 毎週毎週、土曜日とか日曜日に、何かしら用事が出てきます(例えば、運動会、地区の役員の仕事、など・・) 私の仕事は肉体労働で、常に動きまわっています 季節の変わり目もあるかもしれませんが、とにかく体がだるくてだるくて仕方がありません(年もあるかもしれませんが) 仕事は確かに大変ですが、それ以上に、子供の方が疲れます 一人でぼけっとできるのは、下の小学1年の子が帰ってくる午後の2時間くらいです(こういう時間が、あるだけでも恵まれてるかもしれませんが・・) 成長期のお子さんを持っているお母さん方は、疲れは、たまってないでしょうか? 子供にお金がかかり、自分の楽しみといえば「眠る事」だけです 栄養ドリンクを飲んでも、飲んで少ししか効かない感じがするし、体がしゃきっとするような物があったら教えてください