• ベストアンサー

オープンリールデッキの電源周波数切り替え

TEAC X-3MRKII の電源周波数切り替えするスイッチ(?)は内部のどこにあるのでしょうか。 WEB上の情報でもけっこうです。 また、50/60Hzの違いは、人の声でもわかるということですが、私にはその違いがどうもよくわかりません。何か簡単でしかも確実に確認できる方法はないものでしょうか。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして♪ この製品は電源周波数に影響を受けないDCモーターを採用していますので、速度関係は全く問題ありません。 電源周波数が違う事で、電源回路部の効率等が若干変わるものです。 周波数変更スイッチ等は有りません。 (過去にX-10R等を所有していました。) 「50/60Hzの違いは、人の声でもわかる」と言うのは特殊な電源コンディショナー装置等での状況では無いでしょうか?

BC348
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 中を開けて見ていたのですが、お話のようにDCモーターの様で、キャプスタン・ベルトも1本で たいへんスッキリした駆動系でした。 ただ、裏の型番銘板の所に「50Hz」というシールが貼ってありますので、切り替えの必要があるタイプなのかなと思ってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2
BC348
質問者

お礼

一覧できる便利なサイトですね。ほかの機種も調べてみたいと思います。 WEB情報の紹介ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

>50/60Hzの違いは、人の声でもわかるということですが、私にはその違いがどうもよくわかりません。 これは50Hz地区で60Hzで録音したものを50Hzで聞いたり、60Hz地区で50Hzで録音したものを60Hzで聞いたりした場合に誰でもおかしいと言う事が判ると言う事で、会話が2割り早口に成ったり、2割りゆっくりに成るので判りますが、その違いが判らない場合は時計の音を録音すれば差が判ると思います。 周波数切り替えはちょっとX-3MRKIを検索してみましたが、貴方の質問位しかヒットしませんでした。 昔使っていたオープンリールはキャプスタンローラー(テープを低速駆動している、ピンチローラーの反対側についているローラー)の口径を取り替えて周波数切り替えをしていました。 X-3MRKIIがいつ頃の製品か知りませんが、最近のものはDCサーボなので周波数切り替えは必要無いと思いますが周波数切り替えが必要な機種でしょうか。 周波数切り替えが必要な機種が出て居たのは多分30年程以上前だと思うのですか・・・

BC348
質問者

お礼

中を開けて見ていたのですが、駆動系が(も?)わりあいすっきりしていておどろきました。DCサーボによるのかなと思いましたが、「50Hz用」と型番の脇に表示があるので気になりました。 わかりやすいご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電源周波数

    電源周波数で日本は50/60HZですが海外はどうなっているのですか? また60HZ電源を取り入れるにはどこの企業へお願いすればいいですか? 60HZ電源を地盤の基礎から工事し電源を取り入れるにはどのような企業様へ相談すればよいのでしょうか?

  • 商用電源でACモーターを使う時の周波数切り替え

    100VのACモーター(容量2A)を使った商品を検討しています。 そこで気になるのが、50HZ/60HZの周波数の問題です。 商品として、出すには周波数の切り替えSWなどをつける必要があると思うのですが、一般的にはどのような物をつけて切り替えるのが良いのでしょうか?HPで単純に周波数コンバーターとか調べると巨大な装置が出てきてしまいます。何か簡単に周波数を切り替える方法があるのでしょうか?詳しい方教えてください。 用途としては、簡単な円盤を回したり箱を左右に動かし続けたりといったあまり負荷のかからないものです。詳しい方お時間ありましたら教えてください。

  • 航空機の電源周波数について

    お世話になります。 航空機では電源周波数が400Hzだそうですが、ということは、航空機に使用されている電気機器は全て電源が400Hz仕様になってるということでしょうか。 機内で乗客が通常のAC100Vを使用する場合は、周波数変換(400Hz→50/60Hz)された供給口からの電源を使用することになるのですね? ちなみに航空機以外で電源周波数400Hzを使用しているものって他にあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 電源周波数 群馬県

    仕事上の資料作成で、電源周波数を調べていて、群馬県では、標準周波数は50Hzですが、甘楽郡、吾妻郡は60Hzのようです。 ですが、公的な資料や、その地域だけ60Hzになった経緯が、なかなか出来てません。その2つの地域ともそれぞれ市町村がいくつかありますが、その全域が60Hzなのかも含めて教えてください。

  • 周波数について

    周波数で、HzとVpmで表わされているものがありますが、 知っている方、違いを教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします!!!!!

  • オープンリールデッキのノイズについて

    中古のGX-747を入手し、個人の方に修理を依頼しました。 先方では問題なしとのことですが、こちらの環境ではノイズが出るのです。 通常の音楽や音声などはノイズはわからないのですが、たとえばフルート のソロなどの一定の音程ではわかります。 そこで1KHzや500Hzの単一の周波数の音を録音してみると、ぷつぷつ、 ぼそぼそなどのノイズが入るのです。 テープは新品、ヘッドのクリーニング、イレーズなどをかなり念入りに行ったり、 AC電源の確認などもしたのですが、一向に改善されません。 もう1台別な機種を借りて試してみましたが、同じ症状のノイズが出ます。 オープンリールデッキでは、1KHzなどの一定周波数の音源はノイズが 出てしまうものなのでしょうか。 所持している方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 電源周波数変換を行える機器

    機械メンテナンスを行っています。とある故障で困っています。 私の作業場は関東であり、今回点検修理をしたい機器は関西の顧客のものです。 当該機器は同じような症状で何度もメンテナンス依頼がされているのですが、こちらの作業場では一度も故障症状が再現せず、これまですべて返却しています。 顧客と私たちの間にいるディーラー(関西)のところでは再現したというため、電源周波数の違いから症状が発生しているのではないかと推測しています。 製品自体は海外製で、仕様上”100-240V 50/60Hz”で動作保障がされています。 海外での主な市場は欧米ですが、日本以外でこの故障現象が報告されたことは一度もないそうです。 質問としては、 1 そもそも故障が電源周波数起因であると推測することは的外れではないか? 2 電源周波数の違いが原因である可能性が考えられる場合、関東の我々の作業場で100V 60Hzの電源環境を作るにはどうすればよいか? です。 新人ですがそもそも会社自体が小さく、質問できるような先輩や上司がいないためこちらに書き込みました。 50Hzの電源を60Hzに変換できるようなデバイスでできるだけ安価なものがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 周波数変換

    家庭用遊技機を貰いましたが、関西仕様のためAC100V-60Hzです。 こちら(北海道)の電源はAC100V-50Hzのため、うまく動作しません。 簡単に周波数を変えられる方法を教えてください。

  • 合成波の周波数の導出。

     現在、仕事で電気回路を扱っております。  電圧波形に、あるバタつきがみられます。その周波数が200Hzです。しかし、その原因がわかりません。推測として、異なる周波数の波の合成波が原因と考えています。例えば電源50/60Hzの波との合成波です。  そこで、電源の波とどのような周波数の波を考えれば、周波数200Hzの波が作られるのか教えて頂きたいです。  とりあえず簡単のため正弦波で教えて頂きたいです。  もともと機械系の人間なので、導入から教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • 蛍光灯の周波数について

    一般の商用電源からは50/60Hz供給されているのに蛍光灯(インバータ無)が光るとき周波数が100~120Hzになるということを知ったのですが、それはどうしてそうなるのかわからないので教えてください!!

専門家に質問してみよう