• ベストアンサー

祇園祭14日、15日

rowena119の回答

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.1

祇園祭は17日が山鉾巡行のピークでそれまでは、場所ごとに、山や鉾が置いてあり、それを見て歩くのが中心となります。山鉾の説明パンフレットも配っていますから、それを元に廻られると良いと思いますが、人出は夜です。夜になると浴衣姿の男女をはじめ老若男女が出てきます。ですから、昼間は、寺社仏閣を見て廻り夜に、山や鉾を見て歩くと言うコースがお勧めですね。夜10時や11時までは大丈夫です。昼に着かれたら、チェックインしてそのまま、清水寺とか高台寺・知恩院・など見物に行き、戻って山鉾を見て、食事後また山鉾を見るという感じでしょうか。翌日は、違う場所の寺社に行き、帰宅と言う感じでしょうか。嵐山とか金閣銀閣とかですかね。天気が良いと良いですね。毎年梅雨明けと祇園祭は時期がダブり、大雨が降ったりする事もあって苦労した経験も有ります。

mz9
質問者

お礼

>場所ごとに山や鉾がおいてあり… なるほどそういうことなんですね。 ずいぶん遅い時間まで楽しめるんですねぇ 私は雨女なのでチョットそこら辺は心配。 いい日に何十年ぶりに京都に行けて楽しみです。 ご回答してくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • ■■京都◇7月17日◇祇園祭■■

    ■■京都◇7月17日◇祇園祭■■ 17日に京都に行きます。 今の時期、ちょうど祇園祭真っ只中と言うことを昨日知りました(××;) いくつか質問があるのですが… (1)調べたら17日はクライマックスと書いてありましたが、夜遅くまで屋台とか出ているのでしょうか? 15日、16日しか出ないのでしょうか? (2)祇園を中心に歩行者天国になるみたいなのですが、交通は電車のがその期間はいいですか? (3)オススメの楽しみ方(特に夜)があったら教えて下さい^^

  • 祇園祭

    祇園祭 今年初めて16日にある祇園祭に参加しようと思っているのですが、お祭の屋台などどのくらいの範囲まで祭を開催しているのでしょうか?祇園~烏丸辺りですかね? 他にも実際にお祭を経験なされた方でオススメの場所や屋台の食べ物などあればいろいろと教えてください!

  • 《祇園祭》の前夜祭、14日と15日の違いはある?

    今年、初めて、祇園祭の観光に行けそうです。 ネットで宿泊先を京都で探していると15日あいている所を見つけました。 14日は、まだ、空きが少々あるようです。 14日よりも15日の方が賑やかしい雰囲気になっているでしょうか? 昼間も夜も同じような雰囲気と出店で、楽しめるのですか? 違いがございましたら、教えて下さい。 アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 今年の祇園祭について教えて下さい。

    祇園祭の日程に合わせて、京都へ行きたいと思っております。 初めての祇園祭の観光になります。 祇園祭の楽しいイベントは○日位から始まりますか? また、○日が、見所なのでしょう? メインイベントの日や夏休みの影響、土日の混雑などもありますかね? どこのホテルでも割高料金設定になりますか? 祇園祭&『西本願寺参拝』をしたいです。 『西本願寺参拝』は、1日がかりの混雑が予想されますでしょうか? できれば、『西本願寺参拝』と祇園祭の1泊2日の京都。 あと、2,3泊を大阪で過ごしたいと思っております。 (京都、大阪どちらからの旅行になっても良いです。) 1泊2日での京都スケジュールは無謀でしょうか? 震災の影響は西日本への旅行も控え傾向になりそう? 質問だらけですみませんが、ちょこっとずつでも宜しいので、教えて頂けると嬉しいです。 アドバイス、宜しくお願いします。

  • 祇園祭り7月14日の夜は、露店は来てますか?

    初めて、祇園祭りの観光へ行きます。 17日の本祭は、京都での宿泊はとれませんでした。 14日の宿泊はまだ、予約が入るようです。 14日の前夜祭の状況を教えて頂けると嬉しいです。 人ごみ具合や、出店、ライトアップなど教えて頂けるとありがたいです。 なんせ、初めての祇園祭り参加! とても楽しみです。 ちょこっとずつでも良いので教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 祇園祭り

    初めて投稿させていただきます。 他府県から来る友達を14日に祇園祭を中心に京都案内することになったのですが、どう案内したらいいのかで困っています。 友人からの要望 ・夜ご飯は京都らしい場所で。 ・鉾をみたい。  (今考えている道順、四条烏丸北上、蛸薬師西、室町北上、西   へ) ・ついでに、観光もしたい。(現在決定しているのは八坂神社の   み) どなたか、この内容にほぼ合致した内容のプランを持っておられるかたすみませんが、教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 祇園祭り中の道路状況

    京都に遊びに行きます。(特に祇園祭はメインではない) 今月から祇園祭が始まりましたよね。車で清水寺などの観光地に行こうと思っているのですが、交通規制や渋滞などはどうなのでしょうか?特にメインイベントなどがある日ではないんですが、やっぱり混んでいますか? あまり時間もないので観光する場所も有名な所しか行かない予定です。。 電車だと時間がどうしてもかぎられてしまうのでできれば車で行きたいと思っています。 ぜひ教えてください。

  • 旅行音痴の京都祇園観光、レンタサイクルは便利? 

    京都駅付近の宿泊先で、レンタサイクルが出来るホテルに宿泊予定をしております。 京都観光は、初心者です。 レンタサイクルで、祇園、清水寺、『茶寮都路里』、西本願寺、京都タワーなどの観光を考えております。 祇園祭にさしかかる、7月14日、15日にレンタサイクルで祇園を散策することは出来ますでしょうか? 交通規制などがあるのでしょうか・・・自転車をとめる所はあるのかな? また、方向音痴な旅行者が自転車で、観光出来ると思われますか? (遠慮なく、ご意見、聞かせて下さい) 『茶寮都路里』へは、何時頃が狙い目ですか? 京都定番、観光地がございましたら、教えて下さい。 一度に色々な質問をすみません。 ご存知でしたら、色々なアドバイス、情報を下さい。 どうか、宜しくお願い致します。

  • 12日の祇園祭について

    祇園祭りについて書いてある雑誌を見ると 祇園祭りは1ヶ月開催されているとあり 12日は鉾曳初とあります。 17日の山鉾巡行も見に行くけど 12日は京都で仕事があるため、仕事の帰りにちょっとよってみようと思い 12日に京阪祇園四条駅を降りて、四条通がどうなっているか見にいきました ところが、四条通りは、いつも通りの感じで、人が行きかうだけで 特に祭りらしさはなく、がっかりしました。 12日は夜店とかもでてないのでしょうか。 12日の段階で、祇園祭をみにいっても何もないよということであってるでしょうか。 それとも私は、なにか見逃したのでしょうか。

  • 京都祇園祭観覧の宿泊地について 

    京都の祇園祭に行きたいなと思っています そこで、宿泊ですがまず間違いなく会場周辺 はどこもいっぱいでしょうが、ビジネスホテル くらいなら空いているものでしょうか? また、四条周辺とかではなく例えば京都駅から 電車一駅、二駅くらいずらせてはどうでしょうか? 大阪や滋賀にいかないと無理でしょうか? 祇園祭に合わせてのホテル予約などは だいたいどのくらい前に予約するものなのでしょう? たくさん質問して申し訳ありません お願いいたします