• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:希望退職者募集に応じるかについて)

IT業界での希望退職者募集に応じるか迷っています

このQ&Aのポイント
  • 10年以上のIT業界経験を持つシステムエンジニアが、会社の希望退職者募集に応じるべきか悩んでいます。
  • 会社の業績が悪く、自身のキャリアに活躍の場がないと言われています。リーダーシップや問題解決能力に自信がないことに悩んでいます。
  • IT業界で普通に働くことが難しいと感じており、会社に残ってキャリアを続けるか、同じ業界に転職するか、別の業界に転職するか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

こんにちは、素人です。 A:将来性ナシ、また今度会社が傾いたら希望退職ではなくリストラになる  可能性大です。 B:経験者として現状くらい維持できそうです。ただ30後半ということで  今までには無かった何かがないと将来不安なのは間違いなさそうです。  (ITとはいえその年齢なら現場から離れても良い年齢だと思います。上  司が言いたいのはそういうことでしょう。だから現場一本だとアピール  する必要はありそうです) C:他の仕事に転職するボーダーラインを超えてしまっています(ボーダー  ラインは32歳くらい)。経験がどれだけ活かせるのかはわかりませんが、  かなりきつい転職となるでしょう。 ということで、堅実性からBをお勧めしたい所です。

rancyon2
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 結局、退職勧奨には応じず、 その後、日々の業務をこなしながら、次の転職先を見つけました。 これだけ、景気が悪く、かつ、年齢も30後半である為、 会社をやめた状態で転職活動をすることは、かなりリスクだと考えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

同じ様な境遇、経験者ではありませんが”B”ですね。 面談した上司がどのレベルの方かわかりませんが戦力外通知であれば以降は いくら仕事が好きであってもモチベは上がらずしがみついていても後ろ向き でうつモードとなります。 とくにSE職種であれば能力勝負なので小規模会社であってもキャリアは活 かせるはずです。 あまりいい加減な事も言えませんが、休暇、割増、失保など最大限に利用して リフレッシュandネクストステージへ向かってのチャレンジをおすすめします。 この業界、広いようであっても狭いものです。 ステップアップして見返してやしましょう。(ご参考まで)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 希望退職について

     経営の悪化に伴い会社から希望退職の募集がありました。 対象者は現在の社員全員で、個別面接の際に希望退職に応募した場合の支給額等の条件説明がありました。当初から転職を考えていた私は、説明された条件や、残った場合の会社の状況等を考慮し、希望退職に応募することにしました。しかし、希望退職願の書類を提出した後で、「あなたには会社に残って欲しいので希望退職は認めません。どうしても辞めるのであれば、自己都合退職となり退職金の加算もありません。」と言われました。募集の対象者であっても、希望退職が認められない場合があるのでしょうか。 ちなみに、面接時頂いた書類には「業務の都合上、希望退職を認めない場合もあります」というただし書きがありました。

  • 希望退職者の募集面接で自己都合と言われました。

    以前から退職の意思があったのにずるずる居残っていたのですが、会社が希望退職者を募る事になりました。 希望退職の話を全社員にした数日後、担当部長と個別面談がありました。 内容はうちの部内の若い人にはやめてもらうと困る。会社の説明では退職金は会社都合100%+加算金だったけど君の場合はやめてもおそらく自己都合で60%だけ。今やめるメリットはないよ。と言われました。理由は退社は会社の承認事項だからだそうです。つまり、人を減らしたくない部署の希望退職者は承認しないだろうという話でした。結局は本人の意思より会社の都合を優先するという事です。 年齢経験ともに有利な転職が難しいので少しでも生活費がもらえる希望退職を待ち望んでいたのにこんな事って実際に認められるんでしょうか。 前回の希望退職では同じ話を鵜呑みにして残ったのに、募集期間がすぎると、実は周りの人は会社都合で退職していて、私はその人達が残した仕事の担当になりました。結果、ストレスで病気になり軽い後遺症ですが一生残りそうです。事情も説明し今後も仕事を続ける自信がないので退職を検討していると話したのにまた同じ説明でした。 前回の会社都合でやめた人達はすでに転職先が決まっていたから認められたのだと言う説明でした。 もう少し計画的に退職したほうがいいのでしょうが、突然の希望退職募集で転職の準備が出来ていません。しかし希望退職を待っていたのに本当に会社都合で承認、未承認なんて出来るのでしょうか悔しくて質問しました。 宜しくお願いします。

  • 希望退職を却下されました

    お世話になります。 先日、会社が一時帰休を開始しました。 帰休の日数は人によってまちまちでまるまる220日の人もいれば 全く帰休対象外の人もいます(ちなみに私は対象外です)。 そしてこの度、希望退職の募集がありました。 対象者は全従業員です。 諸々の事情で私は希望退職に応募をする決断をし、意思を会社に 伝えると「君は募集対象外だから却下」と言われました。 これはどうなんでしょう? 退職という意思は変わりません。 また、このご時世ですので会社都合による退職は譲りたくありません。 一連の人員整理の仕方を見ていれば会社の意図は見え見えですが、 希望退職の応募に対して「却下」は許されるのでしょうか? 法的に、と言いますかそちら方面でお詳しい方がいらっしゃいましたら ぜひ教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 希望退職の募集がでました

    希望退職の募集がでました。満たさない場合は整理解雇もあると言われました。 本日会社から希望退職の募集がでました。海外を含め全工場で2000人削減と言われました。 自分が勤務する工場は200人削減と言われました。 派遣は年末でいないので正社員だけです。 募集期間もありますが、 退職金支給率100%・ 離職理由・会社都合・ 退職金割増・基本給の12ケ月分・ 本来なら割増は3ケ月でしたが組合の強い要望で12ケ月になりました。 と言われました。もし自分の工場で募集期間内に200人に満たない場合は整理解雇になる場合もあると言われました。 整理解雇の場合は退職金は100%だけd割増は基準法に準ずる最低日数と言われました。 整理解雇を通り越せば生き残る事はできます。 希望退職は条件が良いですが、この不況の中に辞めても再就職は厳しいです。 もし希望しないで整理解雇になったら条件は凄悪くなります。生き残ればいいんですがどうなるか分かりません。 皆さんでしたら希望退職を希望するか?整理解雇の通告をビクビクしながら仕事するか? どちたらを選ぶでしょうか? 自分は33歳で基本給が28万円なので希望退職を希望しますが再就職も厳しいので悩んでいます。 ただ希望退職の場合は会社から辞めてくれとは法律で言えない事になってるそうです。 組合があるので整理解雇通告の場合は退職届を書く前に出来るだけの事はすると言ってますが難しいでしょうか??? 全工場では6000人位です。 自分の工場は550人~600人位います。

  • 希望退職について

    はじめまして。 このたび希望退職について質問させていただきます。 我社で人員整理による希望退職の応募が始まりました。募集期間は9月1日から9月11日迄で、募集人数は20人です。 希望退職対象者には、退職時一時金が支給されます。 また、希望退職者は、会社都合の退職になるとのことです。 質問(1):一般的に、募集期間と募集人数を超えて応募した場合(例えば応募した順番が、21人目以降になってしまった場合)、希望退職対象者とはみなされないのでしょうか。 質問(2):我社では、希望退職に応じず会社に残った場合、残った社員の給与の減額があるとのことです。最大で30%の減額とのことです。自分には「だから希望退職に応じろ」と半分脅迫のような感じにも受け取れるのですが、このようなことは一般的に行われているのでしょうか。また、合法なのでしょうか。 非常に困っております。もしよろしければ、助言等よろしくお願いします。

  • 希望退職の募集(対象者側)

    こんばんは。 とある地方都市の医療関係につとめています。 患者数減少のため、全職員を対象に希望退職の募集が行われることになりましたが、次のような流れで行われ、あまりにも募集期間が短いので、全員納得していません。 9/11 口頭で希望退職を募るが詳細は後日に発表。 9/21 詳細について口頭で発表。9/22から9/25を募集期間とする。 9/25 該当者不在の場合は、9/30までに解雇通告を行う。 自分は転職も多く、最年長のため「詳しいですよね」と言われてしまって。困っています。 問題点・対処方法をご教示願います。

  • 希望退職について

    質問です。 先日、1月の初旬に会社経営の悪化により給与カットの話がありましたが、社員の同意書が集まらなかったため、希望退職者を募ることになりました。ですが、給与カットの対象者は全社員にもかかわらず、希望退職者の対象者は一部の社員が対象外とされていました。 法的には問題ないと人事部が言っているのですが、実際に法的に問題がないのか、または対象外の社員を対象者にする手立てはないのかをご教授いただければと思います。 弁護士や、社労士の方々の様な法的知識がありませんので、わかりやすくご教授いただければ幸いです。 以下に今回の件についての条件・流れを明記します。 (1)当初全社員に給与カットの説明会を開催した。  ※グループ全体ではなく一部門のみが対象・・・違法? (2)上記(1)に対して3分の1程度しか同意書が集まらなかった。 (3)上記(2)の結果希望退職者の募集を行うこととした。 ※順序が逆だとは思いますが・・・。 (4)給与カットは全社員対象であったが希望退職者の募集は対象外の部署がある。 (5)希望退職者の募集説明会時に次回の給与カットはしないが、その次の給与カットは行う可能性があることを経営者がにおわせている。 ※全社員対象。但、グループ全体でなく一部門の全社員のみが対象・・・違法? (6)上記(5)があるにもかかわらず、希望退職者の対象外部署があることや希望退職者の引き留めを行うことについては問題がないのか。 (7)上記(6)が法的には問題ないとして、会社に残り、翌々月の給与から給与カットが始まった場合に会社側に損害賠償的な申請は起こせるものなのか。 ※希望退職者には特別退職金を支払うことになっている。 以上、質問が多いですがよろしくお願いいたします。

  • 今のタイミングで会社が希望退職の募集をかけたら

    40代課長、メーカー設計(船舶関連)です。 会社がそろそろ希望退職の募集を始めるとの噂です。 業界全体がコロナ禍で今冷え込んでおります。 その状況で、コロナ禍と全く無関係な数年前からうちの会社だけがが赤字を抱え、状況が改善されないままコロナ禍の不景気に呑み込まれている状態です。 まあ、おそらくひどい条件を提示してくるだろうと思ってはおります。 業界全体としてはコロナ禍の前は低空飛行ながらも人手不足&若者に不人気で、「会社が行き詰ったらよそに行こう、特に管理職にこだわらなければいくらでもある」という状況でしたが、今現在は上記のように他社も厳しい状況、 コロナ禍の前の状況にそのまま戻れば、破格の待遇を期待しなければ行く先はまずまずある・・・状態かなと。 思惑としては、じっと今はこらえてギリギリまでしがみついて、コロナ禍が去った頃には会社はなお傾き他に行ける処が出てくる、それまで頑張ってサービス残業でもいいから(管理職につき残業代ゼロ)勉強しよう・・・と思っていましたが、 ひょっとして希望退職を募られた時に応じなかった、という事が転職に不利になるかな?と気にしています。 希望退職を募られる時って、どんな感じなのでしょうか?

  • 希望退職の募集

    私の会社で希望退職者を募集する発表がありました。 しかし、面談と称し辞めたらどうですかてきな事を言われました。 その時は考えていないと話しましたが、再度個別面談したいとの 事で、その時に残っても仕事がありませんという事。 これは、法律的には問題はないのでしょうか? 25年もお世話になった会社ですし、大変な時期は承知しており 身を引こうかなとも考えていたところでしたので・・・・・ 今回3分の1の人数を募集するとの事ですが、何人も同じようなことを 言われている様で、やり切れません。 とりとめのない内容で、申し訳ありません。 上記でも書きましたが、これは法律的にどうなのでしょうか? 会社がつぶれてしまうという理由であればある程度はOKなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 希望退職・・・するべきか悩んでいます

    先日、働いている会社から「経営状態の悪化から人員削減をせざるを得ない」と話がありました。 全社員の2/3が削減の対象、退職金の上乗せをするので希望退職を募るというのです。 この不況下、再就職も厳しいと聞いています。 年齢的なこともあり、どうすべきか悩んでいますので、皆様のご意見を伺いたいと思います。 (当然、最終的には自分で決断しますので、第三者からのご意見を参考までに伺いたいのです・・・) 会社の状況は次のような感じです。 ・従業員は、全国あわせて約300名前後です ・5~6年前には驚異的な売上を記録し、事業規模を拡大しました ・しかし、売上の落ち込みから、3年前より赤字転落 ・現在の会社全体の累積赤字は約80億、、、 ・今までに給与の遅れはなく、ボーナスも支給された ・人員削減後は規模を縮小し、経営は続行する(予定) 希望退職の募集に関して役職に関係なく全社員対象ということですので、体面上は、本人の意向を尊重すると言っています。 希望退職の募集期間までに削減予定数に達しない場合には、募集を延長するようです。 募集期間内に予定数に達した場合は、早めに募集を打ち切るとこのと。 こんなことを想像もしていなかったので、どちらの道を選ぶべきか・・・ ・希望退職すれば、退職金が上乗せされ、会社都合の解雇になる  →失業保険も待機期間なく支給されるそうですが、年齢・条件などから再就職はかなり困難です。   このような時代に預貯金もなく、ローンあり(予定の退職金では完済不能額・・・)。      ・会社に残った場合、給与・ボーナス・退職金がカットされる(予定)  →会社に残れたとしても、何年先まで会社がもつかわかりません。   日々の生活費はなんとか稼ぐことができますが、、、   残って2~3年で潰れたら、、、先行きが不安です。       この会社、また現在の仕事には愛着もあります。 このまま定年まで・・・と呑気に構えていたのですが、このご時世に甘い考えだったと思い知らされました。 辞めても残っても、今までのようにいかないことは確かです。 皆さんなら、どうされますか?

専門家に質問してみよう