• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:確定申告すると次年度の地方税・国民健康保険の納付額が安くなるでしょうか)

確定申告すると次年度の地方税・国民健康保険の納付額が安くなるでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 確定申告をすると、次年度の地方税・国民健康保険の納付額が安くなる可能性があります。
  • 2009年の1年間、病気のため所得がなく、所得税を払っていないが、地方税と国民健康保険は支払っている。
  • 確定申告をすると、支払った治療費や控除対象となる費用が考慮され、納付額が減少することがある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

確定申告とは、収入から必要経費を差し引いて「所得金額」を算出し、そこから各種控除を差し引いて「課税対象額」を算出、それに基づいて税率を決定、さらに税額控除を差し引いて、最終的な税額を決めます。 質問者さんの場合、確定申告しても構いませんが、確定申告の最初の段階の、収入そのものが無いようなので、所得税や住民税の負担もありません。(失業給付などは、非課税)国民健康保険も、所得ゼロ(ただし生活保護等ではない)のランクになるかと思います。 所得が無いということを申告したいのかもしれませんが、どこかの会社が質問者さんに給与なり報酬なりを支払った形跡もないので、所得があるという認識はされてないです。(源泉徴収票とか支払調書とか無いので) 所得が無い状態で、これ以上、所得を下げる申告(医療費控除、生命保険控除など)をしても、下げようがありません。ゼロだった物をマイナスにするって事もありません。

noname#201291
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 数年前、所得から計算される所得税と市民税の割合が変わりましたので、確定申告すれば市民税関連が下がるのではないかなと思い質問しました。 市民税も所得がないと最低金額になるということで、確定申告はする必要はなさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>2010年の地方税と国民健康保険ですが、確定申告をしたら、それが反映されて、金額が2009年より下がるでしょうか。 貴方の場合所得税がかからないので、税務署への「所得税の確定申告」は必要ありません。 役所へ所得がなかったといい「住民税の申告」をすればいいです。 そうすれば、所得がなかったことが役所で把握でき、国保の保険料下がります。

noname#201291
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 役所に住民税の申請をしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>2009年の1年間、病気のため、所得はなく… 平成 20年はどうでしたか。 >2010年の地方税と国民健康保険ですが、確定申告をしたら… 確定申告をしたらって、税金を納める必要も、返してもらう前払税金もない人が、確定申告など受け付けてもらえません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >病気の治療のため、20万円近くを自己負担で出費しています… >治療費の他に、住宅促進減税の申告、生命保険の申告も合わせてしようと… 所得税を納める必要のない人に、関係ありません。 門前払いです。 >確定申告すると次年度の地方税・国民健康保険の納付額が安くなるでしょうか… 市県民税と国保税は、前年の所得ほかに応じて決まります。 平成 20年に所得があり、21年は無職だったのなら、22年の市県民税と国保税は 21年に比べて安くなるのは当然です。 確定申告とは関係ありません。 確定申告をしない、イコール「所得がない」と判断されます。 自治体によっては、「市県民税の申告」の案内が来ることがありますが、来たらそれに回答すればよいです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#201291
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考URLありがとございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険税の確定申告について

    先日、世帯主である夫宛に国民健康保険税の納付確認書が送付されてきました。 ただ、夫は昨年求職中だったので、実際に国民健康保険税を納付したのは私(妻)です。 私は青色申告者なので、今回の国民健康保険税も控除に入れたいのですが、 口座振替ではなく、割賦の納付書を使用してコンビニで現金で支払ったので、 国民健康保険税を私が負担したという明確な証拠がありません・・・。 この場合、やはり私が国民健康保険税を控除するのは不可能なのでしょうか?

  • 住民税と国民健康保険税、どちらを申告?

    昨年は所得が少なかったため確定申告の必要はないのですが、 国民保険料を昨年の所得に合わせて安くしたいのですが、 この場合住民税の申告をするのですか? それとも国民健康保険税の申告をする必要があるのでしょうか?

  • 確定申告しないと住民税・国民健康保険税はどうなる?

    知人に確定申告を勧めていますが、知人はその気がないようです。 知人は退職し失業保険を受給中です。 確定申告をすれば源泉徴収された所得税の還付と翌年度の住民税・国民健康保険税が下がると思いますが、 確定申告をしない場合、住民税・国民健康保険税は今年度並みに徴収されるのでしょうか。 経験者、精通の方、ご回答をお願いします。

  • 国民健康保険税申告書について教えて下さい。

    国民健康保険税申告書について教えて下さい。 初心者なので質問の仕方に不手際があったらご容赦下さい。市役所から国民健康保険税申告書なるものが送られて来ました。2008年9月から2009年12月まで会社勤めで、それ以前もそれ以降も収入はありません。 2008年9月~年末分の確定申告はしました。少額ですが国民健康保険税も住民税も応じて納付しました。 2009年度分は、年末調整を受けているため、放っておいたのですが、最近になって市民税の申告書と国民健康保険税の申告書が送られて来ました。 本年は、昨年同様額の国民健康保険税は納付済です。市民税は今現在請求されていません。 昨年の源泉徴収票を持って役所に行けば解決するんでしょうが、現在無収入の為高額の税金が徴収されそうで不安です。このまま放って無視して、次回の申告で0申告した場合、問題が発生しますでしょうか? 大病ではないですが、通院が多い為、国保使えないのは非常に困ります。 ☆一昨年の支払金額…\702000 ☆昨年の支払金額…\2949542 (いずれも源泉徴収票の記載額) ☆今月一杯で保険証の期限が切れます ☆今年度の国民健康保険税は納付済(暫定額ですよね) どういう、対処がベストなのか、宜しくお願い致します。

  • 住民税、国民健康保険の減税

    住民税、国民健康保険の減税 確定申告をして、住民税と国民健康保険の金額が確定しました。 しかし、現在収入がなく支払いできない状況になっています。 自営業ですが、廃業してアルバイトか就職を考えています。 どちらにしても所得税もふくめ支払いが難しいのですが、なんとか減税する方法はないでしょうか? 所得税に関しては分納で乗り切ろうと思っています。 アドバイスを頂きたいです。 しっかりと税金分を貯金しておけばよっかた話なんですが・・・。 よろしくお願い致します。

  • 所得税の申告で過年度の国民年金納付額を引けますか?

    こんにちは。 国民年金の納付額は,所得税の申告において所得控除の対象になりますよね。 そこで思ったことなのですが・・・ わたしは今まで学生納付特例などで納付の猶予を受けていました。 また,所得はありませんでした。 近々仕事を始めますので所得税を納めることになります。 仕事を始めてから,過年度の国民年金を支払った場合,その金額は 確定申告で全額所得控除してもらえるのでしょうか? (わたしは学生納付特例を含め,4年間猶予してもらった金額がありますので, 全額まとめて払って所得控除を受けたら結構な節税になるかななんて:笑) また,国民年金は過年度分をさかのぼって支払う場合,利息がつきます。 それも国民年金の納付額に含まれるのでしょうか?どのような取扱いをするのでしょうか。 どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 確定申告をしなかったら、国民健康保険税は、いくらくらいになるのでしょうか?

    確定申告をしなかったら、国民健康保険税は、どのくらいで来るのでしょうか? 私は、毎年、確定申告をしていましたが、 今は、源泉徴収が出ないバイトなので、 来年、申告ができない状態です。 確定申告をしなかったら、毎年6月位に来る、国民健康保険税は、 どのくらいになるのか、今から考えると憂鬱です。 今年の国保税は、年間で4万ほどなのですが。 どなたか、確定申告をしない場合の、国民健康保険税を、 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 国民健康保険料と確定申告

    平成19年に、毎月10万円位の給与の仕事についておりましたが、夏に病気になってしまい、5ヶ月ほど傷病手当をもらって生活していました。 その会社は12月30日付けで退職をしました。給与では所得税はひかれていなかったと思います。また源泉徴収表も会社からもらっておりません。 国民健康保険は前年度収入で決まると思うのですが、源泉徴収表をもらって確定申告したほうがいいですよね?所得税は払わないといけないと思いますが。 ちなみにその前は収入が多かったので現在の国保料が割高になっています。 支離滅裂な文章ですが、どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。

  • 確定申告と国民健康保険、住民税の課税標準額

    ○ 自営業を行っており、株式等売却に伴う国民健康保険などの課税について質問します。  25年分の保有の上場株式売却(配当を含む)について、A社は120万円、B社は80万円の利益、C社は35万円の損失が出ました(すべて特定口座・源泉徴収有)。 国税の確定申告を行って株式等の譲渡所得の損益通算したいと考えていますが、しないほうがよいと聞いたことがあります。つきましては、次のとおりのことで正しいのかご教示願います。  (1)確定申告すると、地方税に対する「課税される所得金額が増加する」ため、結果的に軽減される 所得税(住民税)以上に国民健康保険、住民税が増えることになる。(特定口座による分離課税であ れば、国民健康保険税、住民税には加味されないが、確定申告することによって、利益分が翌年 分の課税標準額として加算され負担増となる。)  (2)B社とC社について、確定申告し確定申告額を必要最小限にする。(A社分は除外する。)   以上です。よろしくお願いします。

  • 会社退社後の確定申告 国民健康保険税等について

    国民健康保険税等の確定申告について教えてください。 平成22年5月に会社を退社し、夫の扶養に入りました。 【源泉徴収票】 給与・賞与支払金額1,739,338 源泉徴収税額43,775 社会保険料等の金額221,003です。 失業保険手当を受給する9月~12月(90日間)まで扶養を外れていたため、 国民年金保険料を9月~12月分の15,100×4ヶ月=60,400円納付しました。 12月の中旬(受給終了後)からまた扶養に入っています。 又、所得判明の理由から12月に国民健康保険税変更決定通知書が5期~8期まで届き、 扶養の関係で、いつまで納付するべきかわからなかったため、 5期8,300円と6期32,200円のみ納付しました。 但し、6期(12月末期限)は納付が遅れたため、平成23年納付となりました。 1.国民年金保険料は3ヶ月間ではなく、4ヶ月間納付でいいのでしょうか。  間違っていたとしても、申告の際に社会保険料等の金額に加算したら問題ないのでしょうか。 2.国民健康保険税は何期まで納付すべきものでしょうか。  7期及び8期の合計62,000円は未納です。  平成23年度中、収入の予定はなく、扶養に入ったままになりますが、  納付が遅れた6期は確定申告できないので、この場合はどうなりますか。 わからないことばかりで申し訳ないのですが、ご回答を宜しくお願いします。