• 締切済み

マシン語が表す動作について

マシン語『AND (IX+01)』『SRA (IY+00)』『SBC A (IY+00)』が表す動作を教えて頂けませんか? 資料をいろいろ調べましたが、よく理解できませんでした。 よろしくお願いします

みんなの回答

  • 1108435
  • ベストアンサー率43% (94/217)
回答No.2

AND:論理積 レジスタ1とレジスタ2の間のデータの論理積を取る SRA:右方向へシフトする(1/2にする)あいた最上位ビットには0が入る理由は考えてみて SBC:SBC(?) アセンブラはしばらく使っていないから忘れたなぁ。SBCは思い出せない。 ここに説明があった。 http://www.inf.ie.kanagawa-u.ac.jp/casl/assembler.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

Z80のアセンブラーのようですね。 ここを見てください。 その上で質問点を絞ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マシン語について

    まったくの素人がこのカテゴリーで質問するのも どうかなと思ったのですがお許し下さい。 コンピューターが理解できるのはマシン語なんですよね。 このマシン語っていうのは世界共通ですか? 例えて言えばAという処理をする場合どんなプログラミング言語で 書いてもひとつのマシン語にいきつくということなのかという事 なんですが・・・。もうひとついえば炊飯器だろうがNASAの ロケットだろうがコンピューターが理解してるのは同じマシン語 なのかということなんですが 言ってる事わかりますでしょうか? わけわからなかったら無視してください。すみません。 変な質問?ですみません。

  • コンパイルしたらマシン語になる?

    基本的な質問かもしれないのですが: ●プログラミング言語をコンパイルしたらマシン語になるのでしょうか? ●マシン語になるとしたら、なぜ、Windowsのgccでコンパイルした実行ファイルはUnix上で動かないのでしょうか? C言語などのプログラミング言語は人間が理解できる言葉で書かれていて、これをマシン(例えばIntelのCPU)が理解できる言葉に変換するのが「コンパイル」だと今まで私は理解していました。だから、IntelのCPU上でコンパイルした場合、他のCPUでは動かないのだと納得していました。 しかし、IntelのCPUが理解する言葉になるのであれば、WindowsでコンパイルしてもUnixでコンパイルしても IntelのCPUの言葉になっている点で変わりがないような気がします。しかし、Windowsでコンパイルした実行ファイルはUnixでは動かないですよね。私は根本的な勘違いをしていると思うのですが、それが何かを教えて頂けると幸いです。

  • WindowsXP上ではじめて読むマシン語のプログラムを実行したいので

    WindowsXP上ではじめて読むマシン語のプログラムを実行したいのですが。 いつもお世話になっております。 小生、只今アスキーブックスさんから出版されている、「はじめて読むマシン語」という書籍を読みながら、Z80の機械語を勉強しようと思っています。 しかし、肝心のZ80の機械語を実行できる開発環境がなく、どうしようかと思っています。 先輩方の中でWindowsXP上で動作する、Z80の機械語を実行できる開発環境をお知りの方いらっしゃいましたら、ご教示宜しくお願い致します。 お忙しい中申し訳ございませんが、以上ご確認の程、宜しくお願い致します。

  • SIC XE マシンアーキテクチャ

    SIC XE マシンアーキテクチャについて調べても日本語の資料が出てこないのですが、日本ではこのことについては詳しくないのですか?それとも調べ方が悪いのでしょうか?

  • マシンAとマシンBがあり、

    マシンAとマシンBがあり、 マシンAは、本番稼動のもの マシンBは、バックアップのもので このたび、マシンBにマシンAと同等環境を構築したいと思いました。 基本的には、WEBサーバー用途のため、 apacheとphpとcgiといったところがメインですが、 マシンAはソースからインストールしておりまして、 こちらの前述の主要なソフトをそっくりそのまま、rsyncするだけで、 同じ動作環境がつくれるものでしょうか。 また、仮に、マシンBにも必要なソフトをインストールの場合、 マシンBにすでにあるapacheで、http-develなどが 邪魔をしており、phpのmakeに失敗してしまうようなので、 すっきり、apacheをアンインストールして、 再構築する技術しか持ち合わせていないので、そうしようかと思いますが、 apacheのインストールは、/etc/httpdにあるのですが、 ソースインストールの場合、こちらをrm -rf /etc/httpd でよろしいでしょうか。 お手数をお掛けしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。

  • Xpマシンですが、時々動作が超遅くなります

    WinXpのマシンですが、時々、動作がとても 遅くなります。 遅くなる場合の共通事項は (1)タスクマネージャーで見るとCPU利用率が   100%近くで、Systemが高率で動い    ています。 (2)また、終了時に”プログラムの終了”の表示が   約20種程度出ます。 (3)スタンバイモードでの起動ではありません   ウイルス対策ソフトは入れています (4)メモリーは1024MB CPUはP4-2.40Aです  原因が判らないので不安です  エラーチェックと最適化では回復しませんが、突然  正常に動く日もあるのでよく判りません  どなたかアドバイス下さい

  • パソコンの動作原理について教えてください。

    今、C言語の勉強をしているのですが、結局のところコンピューターはマシン語(機械語)で動作することを学びました。 イメージとしては 0 1 の羅列ということでいいんですよね? そこで質問なのですが、そもそもなぜ 2 3 とかではなく 0 1 なのか? というか 0 1 って何を表わしているの? そして、 0 1 でどのようにしてプログラムが動いているのか? これらのことについて、専門言語をなるべく用いずに、解説していただけないでしょうか? コンピュータが0と1で動いている、って意味が分かりません; 不思議でなりません。 どうか、教えていただけないでしょうか?

  • VC++ 2012 でマシン語プロが作れません

    Visual Studio Pro 2012 の Visual C++ 2012 でネイティブ コード(マシン語)を作ったつもりなのですが、他のコンピューターで動きません。詳細を以下に記しますので、皆様のアドバイスをお願いします。 VS 2012 インストール環境:Windows 7 Ultimate 64ビット VC++ プログラム:秀和システム発行 「Visual C++ 2010」 47ページに記載されているコンソールアプリケーション用の次のプログラム #include “stdafx.h” #include <iostream> using namespace std; int main() { cout << “Hello World!” return 0; } 動作時の現象 1. VS 2012 をインストールしてあるPCでは問題なく正常動作します。 2. VS 2012 をインストールしてない別のPC2台(Windows 7 Ultimate 64ビット)では、次のメッセージが表示され、動作しません。 「コンピューターに MSVCP110D.dll がないため、プログラムを開始できません。この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください。」 3. Windows PE 3.1 で起動した別のPCでは次のメッセージが表示されます。 「この種類のイメージのサポートに必要なサブシステムがありません。」 2と同じことを言っているようです。 MSVCP110D.dll は、VC++ のインストールで sytem32 フォルダーに3種類のCPU (x86、x64など)用のファイルが自動的にインストールされています。 私の感覚で一番疑わしいのは、正しいネイティブ コードが出力されていないのではないかと考えるのですが、上記秀和システム発行の図書の、38ページで「・・・ネイティブプログラミングをメインに解説し、巻末でC++/CLIプログラミングの解説を行う」と書いてあるので、図書の指示に従えば、マシン語のプログラムが完成するものと考えられます。 次に疑わしいのは、私の誤解による間違いです。 状況は以上の通りです。私の能力では、解決不可能です。経験者のご支援をお願いします。

  • LANでつながったマシンで、自分だけ外が見えない

    こんにちは。 LANでパソコンとプリンタを共有しているのですが、一台だけ自分以外が見えなくなってしまい、困っています。 現在、NTのサーバーが1台、2000のパソコンが2台、プリンタが1台つながっています。 今回困ったことになっている2000のパソコン一台(仮にマシンA)だけ他のパソコンの共有ファイルが見れません。 プリンタで印刷することもできません。 でも、Aはインターネットもメールの送受信もできます。 A以外のマシンから、Aの共有ファイルを見ることはできます。 A以外のマシンは問題なく通常動作してます。 初心者ゆえ、なぜこうなってしまったのか、皆目見当もつきません(T_T) どうぞよろしくお願いします。

  • 英語の目的語について

     細かいことで申し訳ないのですが、教えてください。  英語で動詞の目的語の意味として、 1.「動作の対象」 2.「動作の目的」  とありますが、1については、例えば「食べる」という動作の対象が目的語 の位置にくるのはすんなりと理解できるのですが、2の「動作の目的」という 目的語の具体的なものがピンときておりません。  例えば、どんな動詞の目的語がこの「動作の目的」に相当するのかです。  うまく説明できていないかもしれませんが、アドバイスいただけないでしょうか。  よろしくお願いします。