• 締切済み

中日・吉見、5回から登板で16勝目、最多勝を取らせる起用ですか?

●吉見“ごっちゃん”5回から登板で16勝目 【中日6―3横浜】中日は1回2死満塁から谷繁の右前打で2点を先行。その後も4回に和田が29号ソロを放つなど着実に加点し、5―1の5回から2番手で登板した吉見がリーグ単独トップの16勝目を挙げた。横浜は先発三浦が打ち込まれ、90敗目。 =========================== 最多勝を取らせるためのみえみえの起用でしょうか? 15勝の館山は途中の不調もありますが弱小チームで頑張っています。 落合監督の起用方針はわかりませんが、こんな前時代的な勝ち星を付けるような起用は納得できません。

みんなの回答

  • okob
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.49

みなさん横浜に失礼な気がします… 本来この起用をされ奮起しなかった横浜を非難することもできるのに、みんなやられると踏んでいるのですね… 視聴者を喜ばせるのがエンターテイメントというなら、吉見に土をつける方が盛り上がりがあるし。 ボコスカ打たれたりしたらOFFの笑い話になったのにもったいない話ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osu-kara
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.48

プロ野球は選手をはじめとする 関係者だけでは興行として成り立ちません。 ファンがお金を払って観戦し、 グッズなどを購入したりします。 テレビやラジオなどで視聴するのも、 球団と放送局の間で放映権の契約等がかわされています。 そこでは多額の金銭が動いています。 これらの中には私たちが支払ったものも含まれています。 草野球の大会であれば、 第三者が口を挟むのは大きなお世話ですが、 プロ野球において、監督が行った愚行に対して ファンがあれこれ議論するのは失礼でもなんでもない。 ましてや上から目線とか意味がわかりません。 自分と意見の一致しない人達を 「野球を知らない人達」と切り捨て、 ゴンザレスの至極真っ当なコメントを 「一選手の言うことではない!」と切り捨てる 自分勝手な人間には死ぬまで理解できないでしょうがね。 「ルール違反ではないからいいのだ!」と ひたすら主張する姿にははじめは笑えたのですが、 途中からはとても哀れに思えました。 どこのマヌケなお役人ですか? 質問者をはじめとする皆様も、 そんなルールは百も承知です。 その上で、あなたよりも 数段高いレベルでの議論をしていたのです。 毎年シーズン終盤に見られる醜いタイトル争い。 今年はこの一件以外は特になかったと感じています。 来年以降も正々堂々とした争いを期待します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.47

>>osu-karaさん 落ち着いて頂けましたか、良かったです。 感情的な鬩ぎ合いは自分も良しとしないもので。 >原監督が同じ事をして山口に20勝とかさせたら >「許せない!」って喚き散らしそうですね。 いえいえ、それも最多勝利です。文句無しですよ。 仮にゴンザレスや館山が同じ事をして 吉見を上回ったとしても文句無しで最多勝です。 その件はNo.42・43で回答しています。ちなみにosu-karaさんは オールリリーフで最多勝の'88年の伊東投手は認めないのでしょうか? 許せるも何もルール通りの起用な訳ですから、 一介のファン風情にどうこう言う権利はありません。 それと何回も言いますが、ルール通りの起用と ルール無用のモンスターペアレンツは分けて下さい。 「親心」の部分からモンスター~の 下りが出てきてると思うのですが、 あと、自分を貶めるのは百歩譲っても、全く関係のない 自分の親をモンスター呼ばわりは些か納得できないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osu-kara
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.46

>あまり野球を知らない方に >反論するのも時間の無駄だとは思うが >中日ファンであって野球ファンではないと >暴言を吐いた氏には特に教示頂きたいものだw あなたの希望に答えて教示していただけなのですがねえ 野球を知らないなりに頑張ってメッセージを 送ったつもりですが… あなたの最後の「w」は 攻撃的な回答を期待していたのかと思ったのですが…? 「大人の言葉を分別した文章」 というあなたのマイルールもよくわかりません。 あの開き直りからよく立ち直ったとは思いますが…。 結局あなたが1番チームにこだわっていましたね。 原監督が同じ事をして山口に20勝とかさせたら 「許せない!」って喚き散らしそうですね。 モンスターに育てられた我が儘坊ちゃんの典型です。 ともあれ吉見の最多勝おめでとうございます。 今年のチェンと吉見の活躍は素晴らしかったです。 だからこそ正々堂々と タイトルを獲得して欲しかったですね。 プロ野球ファンとしては、 今シーズンはいいものを見させてもらいました。 館山もよかった! ゴンザレスもタイトルは逃したがよかった! 個人的にはゴンザレスはMVPでもいいと思います。 また個人的には最多勝は「先発での勝利数」で 決めてほしいなあ…。 来年以降は、こんな醜い争いとファンを見たくないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.45

>>osu-karaさん かなり個人攻撃になってしまっていて、 正直見るに堪えないのですが。。。 もう少し冷静に言葉をお選びになるのも オトナの分別かと思われます。 残念ながら今日は吉見に勝ちは付きませんでした。 勝利投手になれば非常に面白かったのですが。 >私の知り合いの中日ファンは >今回の一件を恥ずかしがっていました。 恥ずかしがる理由が分りません。 また、ルール無用のモンスターペアレンツと ルール通りの起用を未だ同列に見なしている事。 見ず知らずの回答者に対して知恵遅れと 罵る方とは価値観が違っていたと言う事ですか…。 議論は大いに結構なことだと思います。 考え、価値観は人それぞれだと思いますし。。。 ただ、個人的な好き嫌いや感情だけで論じては、 得てして荒れてしまうだけで何ら意味を為しません。 なぜosu-karaさんがここまで熱くなるのか分りませんが、 今回の議論の素には下記URLの件があるのかなと。 一言だけ言えば、一選手が語るコメントでは無い! 監督・コーチが言うなら兎も角です。 彼がこのコメントをした事によって マスコミが面白可笑しく書いたのも事実。 あまり長くなると他の方に ご迷惑になるのでこれにて失礼させて頂きます。

参考URL:
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/091004/bbl0910040108005-n1.htm
TAYOTO
質問者

お礼

お礼は返しておりませんでしたが、毎日閲覧しております。 >>一言だけ言えば、一選手が語るコメントでは無い! 監督・コーチが言うなら兎も角です。 これはおかしいのではないでしょうか? 最多勝争いの当事者であるゴンザレスのコメントは他の誰よりも説得力があります。 ======================== 最多勝のタイトルを争う中日の吉見がこの日、救援で16勝目を挙げた。「先発として勝ち星を争っているのに(救援で投げるのは)土俵が違う。彼のルールかもしれないが、おれの考え方は違う」と疑問を呈した。 ========================= ゴンザレスは先発で15勝を挙げたという自負があるうえでの、この発言です。 我々ファンが好き勝手に言いたい放題あれこれ言うよりも、一番説得力があるし、納得できる発言です。 それを >>一言だけ言えば、一選手が語るコメントでは無い! と切って捨てる。ちょっとおかしいのでは? ゴンザレス、最終戦は先発して1失点完投でした。負けましたがアッパレです。 さあ、11日の中日最終戦も、先発チェン、(リードしてたら)途中から吉見ですよ。 注)私は巨人・ヤクルトファンでもアンチ中日でもありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osu-kara
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.44

>公式記録員が勝利投手と言えば、勝利投手なのです。 >ルール違反ならそもそも成立しませんからね。 そうそうあなたの言うとおり! さすが野球をよく知ってらっしゃる!! 価値観が違いすぎて話になりませんね! 文句あるヤツはNPB見るな!!ってか?(笑) >それこそ選手・コーチ・監督でもなく、 >関係者でも無い自分らが、 >「納得出来ない」「認めない」と言う事こそ >上から目線で失礼極まりないと思われますが。。。 選手・コーチ・監督以外に「プロ野球ファン」が いるから興行が成立するのです。 知恵遅れのあなたにはわからないかも知れませんが… まあ、あの開き直りから懸命に立て直した所はよく頑張りました! 私から「頑張ったで賞!」を差し上げます。 これからも中日の応援頑張ってね! ゴンザレスが負けて良かったね! 吉見が単独最多勝取れるといいね! モンスターペアレンツとグランドペアレンツにもよろしくね!! こんな愚かな中日ファンは全国でも唯一人な事を願っています。 私の知り合いの中日ファンは今回の一件を恥ずかしがっていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.43

↓ 加筆すると、伊東投手はオールリリーフで18勝です。 先発で5回ギリギリまで投げようが、 完投しようが、リリーフ登板しようが、 勝ち試合でリリーフ、同点に追いつかれ その後勝ち越して勝ち星が付こうが、 公式記録員が勝利投手と言えば、勝利投手なのです。 ルール違反ならそもそも成立しませんからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.42

驚きました。。。 自分も感情的な発言はしましたが、 回答者個人を貶める発言はしていません。 >愚かな人へ >誤った親心・温情で育ってきた >「モンスターペアレンツ」って言葉知ってます? >本当にかわいそうな人… >バカじゃないの?(笑) ↓の回答者様の様に良識ある回答もあれば、 上記の様な攻撃的な文面での非論理的な回答。 モンスターペアレンツの行為は最早ルール違反。 5回からの吉見登板はルールに則っての起用。 CSに向けての調整も兼ねており、 極めて論理的で整合の取れた起用だと思われますが? もうこうなれば残り一戦も同じ起用をして、 吉見に単独最多勝を獲らせてあげたいですね。 先発して勝利こそが正当という、 それこそ前時代的な考えの皆様方には、 リリーフで最多勝を挙げた、 '88の伊東投手(ヤ)も認めないと言う事ですね。 その時は中日も小野投手が18勝で最多勝でしたが、 自分は伊東投手も小野投手も同格だと今でも思ってます。 それこそ選手・コーチ・監督でもなく、 関係者でも無い自分らが、 「納得出来ない」「認めない」と言う事こそ 上から目線で失礼極まりないと思われますが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.41

質問者の回答のお礼を読んでると、 アンチ中日(落合)の巨人ファンが 中日(落合)を叩きたいだけにしか感じないw 前時代的? 去年も石川の防御率や由規の新人王挑戦の為の起用や、 村田の本塁打王の為に横浜投手がラミレス敬遠気味など 最近でも多々あるよ。 こんな所で文句を言ってないでNPBに抗議文でも出したら?w

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.40

口実では優勝、チームの勝利が最優先とは言うけど 野球選手にとってはタイトルが全てな事は常識。 吉見16勝(残1試合)、館山16勝(残り2試合)、ゴンザレス15勝(残り2試合) 館山は全勝で単独トップになれるし、ゴンザレスも全勝すれば最悪吉見には並べる。 CSがあるから調整の為に無理使いはしないだろうけど、 CSが無かった時代なら可能性がある以上、リリーフでも挑戦するのが普通だった。 日程、調整(他の先発との兼ね合い)で折り合えた吉見が出来ただけで、 CSの無いBクラス確定チームなら皆挑戦してた事。 決して素直におめでとうとは言える行為ではないのかもしれないが、 野球の歴史がそうさせてるし、ルールを変えようとしないNPBの責任。 吉見や中日を批判するのはお門違いでしかない。 ルール内での親心起用だから選手想いの行為だと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 開幕投手の予想してみたけど、どうかな?

    巨人  宮國 ・・・WBC組は開幕カード飛ばし 中日  吉見 ヤク   館山 広島  バリン(前田) 阪神  メッセ(能見) 横浜  藤井   ハム  武田勝 西武  岸 SB   摂津 楽天  田中 ロテ   成瀬 オリ   東野 前田は疲労と統一球への対応で開幕カード飛ばしの可能性も。 能見も同じ。 決定じゃないんでラスト登板1試合で打ち込まれたら変更の可能性もあり。

  • 中日(落合)が大嫌い

    今日も巨人の内海と最多勝を争う吉見を4‐0の五回から投げさせ楽々勝ち星GET。これは数年前にもあった。WBCの選手の参加拒否(古傷などの理由)。実際は適当な理由をつけペナントに影響する為参加させたくないだけ。よくこんな汚い球団を今でも応援してる人達がいるよね。自分は日ハムファンで他の11球団は同じ感じだったけど今は中日だけは大嫌いです。落合になった辺りから結構ファン減ったみたいだけどさ

  • 中日ドラゴンズの未来

     自分は巨人ファンですが、昨日(9月23日)の中日ー巨人戦をテレビ観戦していて悲しくなりました。「伝統の巨人ー阪神戦」って言うが、実質セリーグは巨人と中日が中心だと思っていました(優勝には中日に勝ち越すのが条件だと。)・・・。それが何ですか、今の中日の状態は。「史上最年長勝利投手」を花道に引退すると思っていた山本昌が先発。(来年現役を続けるかどうか、テスト中なんですか?)リリーフ陣はストライクが入らない。岩瀬、選手としての谷繁、森野、和田、荒木、(井端)、の後継者は不在。吉見、浅尾の復活は?山井はFAだって?・・・。問題山積、ヤクルト・横浜の勢いから見ても、来年は最下位確実と見ました。落合のオッサンは高い給料貰って何してるんでしょう。再建策は有りますか?

  • 無死3塁という場面で、何故満塁策?

    野球は、素人です。 4/1の中日-横浜戦。 0-0で迎えた9回裏、立浪選手無死3塁という場面で、横浜側は満塁策を取りましたが、何故でしょう? どういう利点があるのでしょうか? 素人から見ると、満塁にしたほうが危ないように思うのですが。

  • もし斉藤佑樹が

    高校卒業後すぐ落合政権、森コーチの下でしごかれていたらどうなっていたと思いますか? 私の友人も同じ意見だったのですが、彼は当時150キロを甲子園で出しつつコントロールも良く、相手が高校球児だったからと言い難いくらいの力はあったと感じました。 しかし今は良くて140そこそこくらい抜け球、棒球も目立ち、投球内容も芳しくなく昨年は勝ち星を采配で拾わせてもらったおかげで成績的にはぼちぼちという印象ですが、なるべく点を取られないような投球術は持っているようで、防御率2.69,WHIP1.47で非凡なものを感じました。 ここからは推測ですが、原因はなにであれ高校時代より練習不足か練習に身が入ってないのが原因でこのような結果になったとしたら、中日に入り、当時から飛躍しだした吉見や浅尾と一緒に成長できていたなら、現在の吉見ほどにはならなくても今ほど悪くはなさそうな感じがしますがどうでしょうか? 多くの人から意見が聞ければ幸いです。 出来れば中日事情に詳しい方から聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 9回1アウト立浪代打、落合監督はあきらめたのか?

    個人的には弱小貧乏野村楽天vs読売スーパー金持ちジャイアンツ かノムさんも認める奇策の天才落合中日ドラゴンズの 日本シリーズ決戦を見てみたかったのですが、実現しませんでした。 昨日セパ両リーグのCSをみていて思ったことがあるのですが、 楽天対日ハム戦でノムさんは試合の終盤でもないところので 一昨日(昨日から数えて)先発した岩隈を使いました。 楽天は0勝3敗なのでもし昨日の試合に勝っても残り3連勝しなけれ ばCSを制して日本シリーズ出ることは出来ないのであの場面で 岩隈を使うのはかなり危険というか賭けだったのかもしれませんが、 是が非でもCSを制して日本シリーズに進出したいという強い 意思を感じました。 一方中日は1勝3敗で昨日かてばひくっり返してCSを制する 可能性は十分にあったと思うのですが、9回表点差はありましたが 1アウトで落合監督は今期限りで引退する立浪を代打に送りました。 私はあの場面をみてて『落合監督はもう諦めて立浪に花を持たせたのかな? いやそれとも百戦錬磨のベテラン立浪なら何とか後につなげて 活路が見えてくると考えてるのか?どちらだろう?』と思いました。 立浪も結局凡退しましたが、試合はまだ終わってないにも関わらず スタンドのファンの声援に頭を下げて答えていました。 試合後のインタビューで落合監督は『伸びしろのある負け方 だったので来年に繋げていきたい』というようなコメントを 出して、もう気持ちは来期に切り替わっているようにも取れる 発言に感じました。 一方ノムさんは『敗戦監督にも話を聞くのかい?』と すべて手は尽くし万事休すというような印象を受けました。 あくまで私の個人的な感想ですが。 まぁ落合監督は来年も続投、ノムさんは今期で解任という 立場の違いもあったのかもしれませんが。 落合監督が何故あの場面で立浪を代打に起用したのかは 落合監督に聞いてみるしかないのですが、野球ファンの皆さんは どのように感じましたが?

  • 【野球記事の読み方】

    ニュースに下記の記事がありました。 一方の中日は好機を広げながら、適時打が出なかった。6、7回の2死満塁をつぶすなど、2けた残塁を記録した。 個人1試合最多補殺(捕手) 4谷繁=3人目 イニング最多連続死球 2日本ハム=3度目 個人イニング最多与死球 2中田=6度目 下記の用語がわかりません。 1.2けた残塁 2.個人1試合最多補殺 3.イニング最多連続死球 4.個人イニング最多与死球 5.4谷繁=3人目 →谷繁の前の「4」と「3人目」の意味 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 12球団の開幕投手

    WBCも日本の決勝トーナメント進出が決まり、当初予定していた各チームの開幕投手が色々と変更になりそうなニュースが出てきていますね。 そこで皆さんの開幕投手予想(願望)を教えて下さい。 ちなみに私は・・・ 巨人→宮國 中日→吉見 ヤクルト→館山(村中) 広島→前田健 阪神→岩田 横浜→三浦(国吉) 日本ハム→武田勝 ソフトバンク→摂津(武田) 西武→岸 楽天→田中(釜田) ロッテ→成瀬 オリックス→西(東野) です。()の中は願望です(笑) ソフトバンク、楽天、広島はWBC組をそのまま行くのでは!?と思っています。 是非皆さんのご意見を教えて下さい(^-^)

  • クライマックスシリーズの規定でちょっとした疑問

    もし下記の例のようになった場合、試合は続けるのでしょうか? それとも打ち切るのでしょうか?詳しい方、教えて下さい。 <例> 2007年セ・リーグ クライマックスシリーズ 第1ステージ、 1勝1敗で迎えた第3戦、試合は延長戦に入り12回表、阪神が ついに1点を勝ち越し。12回裏、中日の攻撃は1アウト満塁、 バッターは3番森野。おっと、デッドボール!!押し出し。 これで同点。なおも1アウト満塁、サヨナラのチャンスで大声援 の中、打席には4番タイロン・ウッズが意気揚々と向かう.. うん?これって既に中日の第2ステージ進出決定では? でも試合は続けるの?それとも試合打ち切り?

  • セ・リーグの新人王は誰が有利でしょうか?

    広島の梵選手は規定打席に達していて、現在、.288で、レギュラーに定着していますよね。守備もいいし。 あとの候補は中日の佐藤充投手(現在:9勝3敗 防御率 2.27)と横浜の吉村裕基内野手(現在:打率.320 ホームラン23本 打点60)ですが、やはり新人王候補としては梵選手が有利といえるのでしょうか? あくまで仮定ですが…。 吉村選手はたぶん残り試合全てに出場し、全ての試合で5打席回ってきても規定打席には達せません。ただ、たぶん打率は3割は割らないでしょうし、3試合に1本ホームランを打てば28本になります。5試合に1本でも26本になります。打点も70は超えるでしょう。 佐藤投手は中日があと残り17試合で規定投球回数まで27イニング。登板機会はおそらく多く見積もって4試合くらい。全ての試合を7回まで投げれば、到達します。2勝2敗としても11勝5敗で、防御率2点台は確実でしょう。しかし、1試合でも大きく失敗すると規定投球回数は苦しくなるでしょうし…。あるいは残り3試合くらいしか登板がないとすると、全て完投しなければなりませんよね(延長戦などのケースは別として)。 うーん。誰が有利でしょうか?ご意見をお願いいたします。

専門家に質問してみよう