• 締切済み

・DELL/PCにて・・・

デスクトップPCの調子が悪く低価格なDELLを 購入しようと検討中なんですが・・・ あわせて、オプションにてセキュリテイソフトを付けたいのですが ちなみにウイルスバスターなんですが店頭売りのソフトには PC/3台までインストール可能とありますが DELLでオプション販売されているソフトも3台まで使用できますか? DELL/オプション選択より購入された方、おられましたら 教えてください!

みんなの回答

  • Plin
  • ベストアンサー率49% (567/1143)
回答No.2

DELLで選択可能なものは「ウィルスバスター16」となっていて「1台のみです」と説明にありました。 恐ろしく小さい文字で… 慣れてる人ならフリーソフトでOK、同意ですが、サポートありませんのでく「知識有る人」前提で。 フリー使ってこちらのウィルス項目に質問されてる方が後絶ちませんが、見てると凄まじい使い方されてる方多いので毎度叩かれ回答ついてますね。

pandemic
質問者

お礼

ありがとう御座いました 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.1

オプションで選べるのはプリインストールされるものでしょうから 1ライセンスしかないでしょう。 慣れてる人ならフリーソフトで十分ですけどね。 ノートンやバスター、マカフィーも個人的にはお薦めしないですし。 DELLにこだわる必要も無いかと思いますね。 安いのは他にいくらでもありますし。

pandemic
質問者

お礼

ありがとう御座いました 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 複数台のPCに入れることが出来るセキュリティソフトについて

    現在使用中のPCに、ジャストシステムの販売しているカスペルスキー2009をセキュリティソフトとして使用していますが、2台目以降のPCを買うことを検討しており、どのセキュリティソフトにするか迷っています。確かジャストシステムのカスペルスキー2009は複数台のPCに入れることができなかったと思いますが、今回購入予定のソフトには複数台に入れることができるもがよいと考えているので、そのようなセキュリティソフトでお勧めのものはあるでしょうか。( (1)ウイルスバスターは除く。知人が入れたのですが、PCが致命的な損傷をうけたそうです。(2)カスペルスキー2009に複数台入れることのできるバージョンがあったでしょうか。あれば教えてください。)よろしくお願いします。

  • リネージュが出来るDELLのPC教えて下さい!

    PC関係まったくわかりません。 今は7年前に購入したNECのバリュースターを 使用しています。 が、ほとんどのオンラインゲーム(RPG)が 出来ない状態です。 この機会に買え時かなと思い検討しております。 DELLの低価格でオンラインゲームのリネージュが 出来るデスクトップ教えて頂けませんか? 宜しくお願い致します。

  • 新しいPCのセキュリティソフトは開始っていつから?

    お世話になります。 現在のPC(故障のため廃棄する予定)でウイルスバスターの有効期間が1年程残っていますが 買い替えで購入しようと考えているDELLのPCに 『マカフィー® セキュリティセンター (15ヶ月間更新サービス)』がパッケージに含まれています。 そこで質問なのですが、新しいDELLのPCで まず、ウイルスバスターの有効期間を1年使い切ってから マカフィーの15ヶ月を開始することができるでしょうか? マカフィーの開始時期が、試用版をインストールしてからであれば可能ではと思ったのですが 購入したPCにインストールされているセキュリティソフトなので、 購入してからすぐに開始が始まるのかどうかがわからず、 ご存知の方がおられたらお教えくださいますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 新規購入PCのセキュリティーの変更

    新規に購入したパソコン(Dell)にセキュリティーとしてMcAfeeがついてきたのですが、旧パソコンでウィールスバスターを使っていますので、これにチェンジしたいと思います。(3台まで使えるということです) 手順を教えてください。

  • Acer、HP、DELLの中でお勧めのデスクトップPCは?

    Acer、HP、DELLの中でお勧めのデスクトップPCは? あまりバンドルソフトの入っていないデスクトップPCの購入を検討中です。 ネットを見てるとHPかDELLだとHPの方が良いというような書き込みを目にします。 価格.comの売れ筋ランキングではacerのPCが上位に並んでいますが、acerはHPやDELLよりも総合的に見て良いPCなのでしょうか? 使い方は、ワープロ、メール、ネット、デジカメの画像整理程度です。ゲーム、テレビ視聴などはしません。 宜しくお願い致します。

  • アンチウィルスソフトの購入

    NEC製のパソコンでWindowsVISTAを使用しています。 プリインストールされているアンチウィルスソフトがウイルスバスターなのですが、 近々無料試用期間が切れてしまうため、 他社製品との選択が面倒なのでそのまま更新手続きをしようかと思っています。 現在検討中の購入方法は購入費用をできるだけ抑えたいために ウイルスバスター2009の3年版を価格.comで一番安い販売価格の通販ショップで購入を予定しています。 教えていただきたいことは 「ウイルスバスター一本に絞るよりも他社製品の購入を検討した方がよいのか。ウイルスバスターよりもず抜けて評価の高い製品があるのか。」 「3年版を購入しても良いのか。ソフトの優劣が目まぐるしく変わるこの業界では1年毎の更新にした方が無難なのか。」 「価格.comで紹介されている安売り通販業者での購入は避けた方がよいのか。高くでも量販店の店頭に出向いて購入した方が初心者レベルには良いのか。」 「NECの購入者向け専門サイトで購入した方がメリットが大きいのか(3年保険無し版12000円弱の価格は量販店の店頭価格よりも安いが、価格.comの通販低廉価格に比べると高い。)。」 といったことです。 詳しい方、アドバイスをお願い致します。 ちなみに私はこういったソフトの購入にはあまり長けておりません。

  • 2台のPCあり。OS⇒XP SP3 ソフトの関係上それぞれのPCにウィ

    2台のPCあり。OS⇒XP SP3 ソフトの関係上それぞれのPCにウィルスバスターとセキュリティーZEROをいれていますが、ZEROのほうが不安になり、2台まで使えるウィルスバスターにしようと思うのですが、皆様の意見を伺いたく思います。理由は特殊(自分でそう思う)ソフトより安全をとりたいのと、そのソフトを使わなくなったからです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 新規PC(DELL)の購入

    この度、DELLでPCを購入することしたのですが、セキュリティソフトをどうするかで迷っています。 現在は、Yahooを利用していることもあって、BBセキュリティを使用しています。 なので、新規のPCについても、追加ライセンスでBBセキュリティを利用したいと考えているのですが、 PCの構成を決める中で、セキュリティソフトの選択を外すことができません。 この場合、インストールされているセキュリティソフトをアンインストールした後、別のセキュリティソフト を入れる、といった手順しかないのでしょうか? 初歩的な質問ではありますが、どうぞ宜しくお願いします。

  • ウイルスバスター2009について

    弟がPCを買ってきたのですが、PCにセキュリティソフトが入っていないらしく ウイルスバスター2009を勧めたいと思っているのですが ひとつ疑問が。 ウイルスバスター2009は、家にあるPCの2台目、3台目も インストールできるのでしょうか? 母も、近いうちにPCを購入したいと言っているので 一緒にできれば節約になるかなと思い、質問させていただきました。 どなたかお願いいたします。

  • ウィルスバスター導入についてのお問い合わせ(期限切れID:新PC購入時導入について)

    初めてお問い合わせを致します。 質問は、2点 (1)期限切れのカスタマーIDを持っているが、購入した買い増し新PCのセキュリティソフトとして導入する方法。 (2)上記以外の買い増し新PCに3ヶ月のお試し版が入っているが(1)のカスタマーIDを活用する方法。 2002年にPC(以後N)を購入した際、ウィルスバスターを導入し、以後毎年更新してきました。2006年8月フレッツ光を使い始めたため、(N)のセキュリティをフレッツ光提供の「セキュリティ対策ツール」に変更し、ウィルスバスターを(N)から消去しました。 2007年9月新PC(以後T)を買い増ししましたがそれには、ウィルスバスター3ヶ月お試し版が入っていました。また、10月にもモバイル新PC(以後L)を買い増ししましたが、それにはセキュリティソフトが入っていませんでした。2008より1つのIDで3台までウィルスバスターを使うことができることになったと聞き、1台目(N)には今のままセキュリティ対策ツールを、2台目(T)3台目(L)にはウィルスバスターを導入したいと考えています。 現在持っているウィルスバスターのIDは、2007年6月30日で期限切れ状態となっています。 そこで上記2点の質問をさせていただきました。 ご回答いただける方、よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • EDIROL PCR-80とJD-08をMIDI接続しましたが音がでません。双方のMIDIチャンネルは合わせてあります。
  • キーボードはUSBから供給しています。PCには接続していません、他のキーボードでは音がでます。
  • 説明書を見ながらいろいろ試しましたが反応しない。キーボード本体は故障していない。解決方法はありますか?
回答を見る