• 締切済み

見た目にもこだわるGUIツール制作

現在音楽再生プレイヤー(WindowsMediaPlayerのようなもの)の制作を試みようと考えている者なのですが、MediaPlayerのようなオリジナルの見た目で構成されたアプリケーションを制作するに当たってのアドバイスをいただけたらと思っております。 私自身今まではダイアログベースのツールは幾度か作成したことがありまして、VisualStudioのリソースエディタでボタンやスライドバー、コンボボックス、リストボックスなどを置いて後は処理を書くのみといったスタンスにはある程度慣れているつもりです。 ですのでシンプルな見た目のWindowやDialogにVisualStudioで配置できるボタンが乗っているような類のツールは作れるのですが、MediaPlayerのようにウィンドウの見た目からしてオリジナルなアプリケーションにしたい場合にどのような手法を用いるのがよいかわかりません。細かい話ですが例えば、MediaPlayerやWinampでも見られるオリジナルのボリュームスライダーや、カーソルが触れると青白く輪郭が光るボタン、独自の数字の表示などなど、この手のものをVisualStudioのリソースエディタの要領で作成できたりできないでしょうか(ボタンにbitmapを割り当てて表示させるくらいのことは出来たのですが。。。) 個人的に色々と調べたのですがなかなか参考になりそうなものが見つからず質問させていただいた次第です。もしも同じようなアプリケーション制作を行ったことがある方や、より良い開発手法をご存知の方がおられましたらご助言いただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • Gizensha
  • ベストアンサー率34% (207/608)
回答No.1

「オーナードロー」で好みの外観を描画したいということでいいですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VS2013でTabControlが無い

    VisualStudio2013でMFCを使ってWindowsアプリケーションを開発しています ダイアログの中に「タブコントロール」を入れようと思ったのですが 「ツールボックス」内の「ダイアログエディター」の中にタブコントロールがありません。 とりあえず、別バージョンの時に作成したリソースから「タブコントロール」をコピペ することができ、コンパイルも通るのでプロジェクトの設定では無いと思います。 なんとか、「ダイアログエディター」内に表示させる方法はないでしょうか? おわかりになられる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 補足: 「ツールボックス アイテムの選択」はいじってみました、「TabControl」にチェックがついている のですが、表示されません。

  • ダイアログを描画する方法

    ウインドウを作らずに直接ダイアログやボタンなどのコントロールを描画できる方法ってありませんか? 具体的にやりたいことは、VisualStudioのリソースエディタのようなインターフェイスでダイアログのイメージ画像を作れるツールを作りたいと思っています。

  • リソースの編集ができません。リソースビューが開かない

    VC++2005で、以前 .rcや.rc2ファイルをダブルクリックすると、 リソースエディタが開いて、ダイアログボックスの編集をツールボックスを使って設定しておりましたが、現在、ダブルクリックしても何も出てこなくなりました。 メニューの表示 - リソースビューも開きません。 何か設定が変わってしましたのでkしょうか? それともVisualStudioが壊れたのでしょうか?

  • GUIデザインツールを探しています。

    こんにちは。 GUIのデザインを支援するツールを探しています。 やりたいことは、 ・画面遷移図のエディターみたいなもの。 ・各イベント(ボタンを押したときの動作)などのデザイン仕様の自動生成。 ・操作フローの自動生成 など、プログラマの手間を余りいれず、SEのレベルで要求仕様などから各種動作をフローで入力(作成)すると、プロトタイプ(試作)まで出来てくるようなイメージです。 フリーソフトではないみたいなので、同じようなSEの立場の方々で開発支援ツールを紹介してただけるとありがたいです。

  • WINDOWS API でダイアローグボックスのサイズ

    VC++を利用しています。 ダイアローグボックスにプログレスバーをつけたいのですが、ダイアローグボックス自体リソースエディタ、プログレスバーはコードの中で手動で設定しています。  そこで、レイアウトをきれいにするためにダイアローグボックスの横幅を取得し、それを基準にプログレスバーを配置したいのですが、ダイアローグボックスのサイズを取得する方法が解りません。 どなたかご存知の方がいらしたら宜しくお願いします。

  • リソースエディタでスタティックテキストの文字サイズの変更

     VisualStudio を使っています。  リソースエディタで、作成したダイアログ・ボックス中に貼り付けた、 スタティックテキスト(Static Text)の文字サイズの変更を個別にしたいのです。  ダイアログのプロパティには、フォントとサイズを変更できるようになっていますが、個々のスタティックテキストには、ありません。  どうすれば、一番良いのでしょうか?  教えてください。  よろしくお願いします。  

  • BCCForm の使い方

     BCCFormというフリーのリソースエディタを 使っているのですが、ウインドウにボタンやチェック ボックスを配置するにはどうしたらよいでしょうか。  "編集"-"リソースの追加"でダイアログボックスを 選択するとボタンやチェックボックスなどが配置 できるようになりますが、直接ウインドウに配置する 方法が分かりません。よろしくお願いいたします。

  • Windowsプログラミングでリソースエディタを簡易にするための

    Windowsプログラミングでリソースエディタを簡易にするためのものはありませんか? 初心者です。今はいちいちウィンドウやプロパティシート、タブコントロールなどを登録、作成するコードを書いています。しかし、こういう本来のソフトの動作と関係ない部分のコーディングに時間をとられているのが馬鹿馬鹿しいです。 簡単にボタンのクリックでそういったリソースをエディタできるような専用ツールやATLのような専用ライブラリみたいなものはありませんでしょうか?

  • VC++ C# ツールボックス

    visual statdio 2013のC#のコンソールアプリケーションで「ボタン」を配置したいと思っているのですがソリューションエクスプローラーの中にツールボックスがない場合、どこから表示できるでしょうか? ツールボックスのショートカットがデフォルトでCtrl + W, Xに割り当てられてると思うのですが、それも反応しないので。 参考URLは ↓ なのですが自分の画面にはツールボックスが表示されていないのですがツールボックスを出す方法があれば教えて頂きたいです。 http://www.adekode.com/entry/csyapu-gui-application_button-and-text

  • ツールボタンの制御について

    メールソフトやテキストエディタなどで編集系ボタン(切り取り 貼り付け、コピー、元に戻すなど)のツールボタンがある時 クリップボードとかにデータがなければ貼り付けが使用 できない(Enabled = false)とかになっていたりしますが これはどこのイベントで制御しているのでしょうか? DelphiだとTActionList(だったかな?)のようにメニューの イベントと連動して出来たのですが、C#ではどうすれば 良いのでしょうか? 現状は無理やりタイマーコントロールでクリップボードとか テキストボックスの選択文字数を監視してツールボタンの 有効/無効を切り替えています。