• 締切済み

錦鯉

今、6cm錦鯉を飼っているのですが水槽の大きさが30cm水槽なのですが、問題ありますか? あと錦鯉のえさも教えてください

みんなの回答

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.2

錦鯉は不思議なことに、飼育される水槽の大きさによって成長の度合いが異なってきます。 小さな水槽ですと一定の大きさから成長が止まるかのようにサイズが固定してしまいます。これを意図的に行う「しめ飼い」という方法が飼育のプロの間でも活用されています。 小さな水槽が良い悪いということではなく、そのような事情を頭に入れた上で水槽のサイズや一緒に飼う頭数をお決め下さい。 あと大事なのは水質の管理です。 長く放置していますと、食べ残しのエサや排泄物などの腐敗や雑菌による分解が進み、水が酸性化し、鯉にとって有害な物質の濃度が濃くなっていきます。 定期的な全水の交換は鯉にとってなおストレスとなりますので、汚れたら換えるのではなく、水質を保つ工夫が必要となります。 エアーポンプによるエアレーションはもちろん、濾過についてお勉強してみてください。 予算や手間のご都合もあるかと思いますが、あなたに出来る範囲で必要な機材も揃えなければならないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

大きくなったら水槽を変えてください。餌はホームセンターにあります。

inawashiro
質問者

補足

エアーポンプと外掛けフィルターだけでもよろしいのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 錦鯉が弱っているようです

    タイトルの通り90cm水槽にいる錦鯉が 1匹だけ弱っています。 90cm水槽で飼育している魚は次の通りです       ↓ 錦鯉:8匹(約10cm~30cm) 緋鮒:4匹(約5cm~12cm) ドジョウ:1匹(約8cm) コメット:2匹(約4cm~5cm) 錦鯉の一匹が斜めになったり横たわったりしています。 でも餌をあげればキチンと食べます。 弱っていれば塩を入れるとよいと 聞きましたが塩をどのくらい入れればいいのかわかりません。 ご存知の方、教えてください。 ちなみにエアレーション有り 砂は敷き詰めてあります。 水温は13℃くらいで その鯉の長寸は約23cmくらいです。

  • 錦鯉が横たわります。

    タイトルの通りですが 90cm水槽で飼育している錦鯉が 1尾横たわります。 眠り病と思われるような症状で 水槽の底に横たわります。 水槽では錦鯉を8匹飼育していますが そのうちの1尾だけが横たわります。 どのように処置すればよいのですか。 また、他の錦鯉に病気は移るのでしょうか?

  • 錦鯉を慣れさせるには

    知人から錦鯉をもらいました。体長6センチほどでまだ小さいです。 今は40センチくらいの水槽に入れています。 もともと鯉の性質だと思うのですが、神経質で怯えたようにしています。人間になれさせるにはどうしたらいいでしょうか?エサは食べています。

  • 錦鯉を大きくしたい

    錦鯉を速く大きくするにはどうすればいいですか? まだ60cm水槽に入るサイズです。

  • 錦鯉の色揚げについて

    錦鯉の水槽飼育をしているのですが赤い色がオレンジになります 一部を庭でも飼っているのですが、エサが同じなのに赤くなっています(購入は同じたぶん同腹) 何かの本で錦鯉は外で日にあてる方がきれいな色になると読んだことがあるのですが、なぜ日にあてる方がよいのかその原因がわかればと考え質問しました。 また、室内の水槽で同じように赤くする方法があれば、アドバイスお願いします

  • 水槽の中の錦鯉が…

    おはようございます。 今になってから部屋で飼育している約30cmくらいの錦鯉数匹が水槽の中で暴れ…水槽の外へ飛び出す回数が多いんですが、どうしても水槽の外へ飛び出してしまいます。 何が原因なんでしょうか?わかる人いましたら解決策を教えてください。

  • 池に放った錦鯉が落ちる

    錦鯉の当歳魚(体長約5cm)を20匹ほど購入し、無選別で半々に分けて室内水槽と庭の池に放ちましたが、半月で池の方だけ半分近く落ちてしまいました 水槽の方はみんな健在です 池の水量は300リットル 立ち上げて数年は経ち、一年前に放った金魚(体長約8cm)は相変わらず元気です 丁寧に水合わせも行いました なぜ、池の方だけ落ちてしまうのでしょうか? 残っている錦鯉は特に異変は見当たりません

    • ベストアンサー
  • 錦鯉の稚魚

    夫が錦鯉の稚魚をホームセンターで買ってきました。 と言っても、大型魚の餌用コーナーに売られていた10匹で200円の餌用の鯉の稚魚のようです。 とは言え毎日嬉しそうに眺めながら飼育しています。 現在どの子も2cmくらいで 全身オレンジの子、全身白(透明?)で頭の部分だけオレンジの子、全身白だけどよく見るとうっすら模様の入っている子と様々です。 こういった鯉はプロの方が選別されているでしょうから、豪邸に飼育されているような煌びやかな錦鯉には成長しないとはわかりますが、とは言えじゃあどんな模様に成長するのか興味があります。 そうした時にネットなどを見ても綺麗な錦鯉しか見当たりません。 どなたか餌用の鯉が成長したらどうなるのかご存じの方いらっしゃったらお教えください。

    • ベストアンサー
  • 錦鯉の産卵

    60cm水槽で錦鯉を4匹飼っています。(狭いのは認識しています。) 3年目で、大きい個体で17cm位なのですが、産卵はしますか? 先日、自分は見てないのですが、お腹が異常に張っていて、今朝見たら、シュッ(いつもの感じ)となっていました。 だいたい”いつ”から産卵はするモノなのでしょうか? 時期的にはいつでしょうか?通常の野鯉は春と認識していましたが・・・ ちなみに、上記の錦鯉は屋内温室内(年中26度以上はあります)での飼育です。

    • ベストアンサー
  • プラティと錦鯉の混泳は可能でしょうか

    現在 プラティと錦鯉を別々に飼っています プラティを飼育してる水槽に 錦鯉を入れようかと思ってます プラティの水槽は 底砂に 珊瑚砂を使用しています 錦鯉との混泳は可能でしょうか