• 締切済み

人間関係って・・・

ふと思ったんですが、3ヶ月くらい前に喧嘩別れた彼女なんですが、確かに本当に好きになった人でいまだに少しは未練があります。別にもうやり直したいとか、戻りたいとかはないんですが、でも一生連絡は取れないし会うこともできない。向こうもそれを望んでいる。お互いの幸せのために かつては両思いだったのに些細なことで喧嘩し発展して、価値観があわなくて別れる。そんなんですぐに人を嫌いになれる。 そして新しい恋人ができたら前のことは忘れないにしろだんだん思い出となって薄くなっていく。 人間関係ってそんな簡単なものなのかなと思ってたら胸が苦しくなってきました。 縁があって出会い、たとえ別れることになっても僕はその人を恨むことはなく好きだしでもなんでこんなにうまくいかないんだろう そんなことを思っていたら、もう人をすきになれないのかなっとおもってしまいます。 こんなことおもっているのって僕だけなんですかね?

みんなの回答

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.2

成人、男子。既婚。 人間関係は複雑ですが、過去を引きずっても仕方ありません。前向きに考えるべきです。 小生も学生時代から同棲していた女性と別れえて、何年か後に別の女性と結婚しました。以前の女性と別れなければ、今の結婚はなかったと思うと、別れてよかったと思っています。 余談ですが、今後生きていくうちに、この関係は駄目だと思ったら、男女に限らず別れる勇気は持っていて下さい。 少し問題は違いますが、会社や仕事も、これは駄目だと思ったら、辞める勇気を持っていた方がいいと思っています。但し、駄目だと思えるまでの努力は、どちらにも必須です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100767
noname#100767
回答No.1

人間関係って、そんなに簡単なものではないですよ。 とても複雑なんです。 別れたからといって嫌いになる事もありませんし、私も好きになった人を嫌いになったことはありません。 でも、何かしら上手くいかない問題があって、別れることもあります。 その時はとても悲しくて、寂しくなりますが、その人を好きになった事を後悔することはありません。 無駄な出会いなんてないんです。 彼女と付き合う前の質問者様と今の質問者様は、同じ様で同じではありません。 彼女という存在を知り、好きになり、感じ、傷ついた。 この経験は質問者様の心のヒダを増やします。 そして以前より少し成長した質問者様が、また誰かと出会うのです。 以前の質問者様ならできなかったことや気づかなかった事が、今の質問者様にはできるようになっています。 以前の質問者様なら乗り越えられなかった危機も乗り越えられるかも知れません。 そうやって人はどんどん成長します。 だから、無駄な出会いはないんです。 例え傷ついたとしても、その分次に出会う彼女に優しくなれれば、それは素晴らしいことだと思いませんか? 思い出があるから、次にいけるんですよ。 そうでなければ、人は1歩も前に進みません。 また、忘れていかなければ、やはり前に進まなくなってしまいます。 人間って本当に上手くできているんです。 だからいい恋愛をして下さいね。 人を本気で好きになれる人は、幸せな人だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人間関係について

    初めて投書します。 私は離婚歴があり、今お付き合い4年程している人がいます。 結婚を誓い一緒に暮らしながら自営をしています。 趣味や価値観も同じで公私ともに仲のいい恋人です。 彼も離婚歴があり、彼のお子さんの事情があり結婚が先延ばしになっています。 でも私は一緒にいれればいいので、いつか夫婦になれればいいなと思っています。 離婚もしているのに、このような悩み相談をするのは大変未熟ではありますが、 恋愛経験は最初の結婚と今の彼しかないので皆さんのご意見を聞きたくなりました。 取引先の30代半ばの未婚の女性と何度か私たち二人一緒に飲みにいったのですが、 彼女が彼のことを気に入っている様子で、しきりに 私たち二人が対照的だと言ってくるのです。 私と二人で話す時には、彼は本当に素敵な人ですねとしきりに言った後、 「大丈夫。私は取りませんから。」と言われました。 もちろん彼はそんなそぶりも見せてないし、その彼女自身も恋人がいるので おかしい話なのですが...あまりにも私たち二人が恋人なのがおかしいと言ってくるので 彼女自身を嫌いになってしまいました。 わたしが彼に相応しくないように聞こえるのです。 今迄他の人達からはお似合いだと言われてきたので。。不思議に思います。 彼女は恋人がいながら結婚に至らない苛立から言い寄ってくる男性達と遊んでいるようです。 そのようなストレスから私たちの仲を崩そうとしているのでしょうか。。? 私は恋人達に対してそのようなことを言ったりしないので、よくわかりません。 彼とずっと一緒にいて喧嘩しないのか?どういう喧嘩をするのか?とネガティブなことばかりを 聞いてきます。 私たちはお互い離婚をして辛い時に知り合い、そして今頑張って幸せになろうと努力している 時なので、そういう質問に答える気にもなりません。 私たちはとても仲がいいとそういう人に話す気にもなれないのです。 でも喧嘩もする。その喧嘩の内容を何故話す気にもなれません。 あげくの果てには原発反対運動に対してどう思うか? 今の政治に対してどう思うのかと上から目線で言ってきます。 取引先なので、ちょっと蟠りができてしまいました。 今後彼女に対してどのような接し方をすればいいのでしょうか? 年下なだけに躊躇してしまいます。 いい対処の仕方があれば教えて頂きたいです。 皆さんのご意見を是非お聞きしたいです。

  • ネットでの人間関係

    ネット人間関係に疲れて本当にしんどいです。 私の場合はGREEとTwitterでの問題ですが、お付き合いした人がいてその人とはGREEで知り合いました。私にとっては初めての恋人です。偏見される かもしれませんが、同性です。すごくお互いに好きで電話したり手紙を書いたり本当に毎日幸せでした。だその人は家庭等で悩んでおり、友人もいないと言ってました。そんな中私にはなんでも話してくれました。何度も向こうが自暴自棄になり別れることになったり、八つ当たりをされて傷つく時もたくさんありましたが、それでも私を必要としてくれたのが嬉しくて、幸せな時は本当に幸せでした。 付き合って2年家庭環境は大分改善されその人も次第に安定していきました。その頃に私の友人と親しく話すようになりました。私といるときよりも楽しそうで次第に返信は遅れ、友人とだけ話すようになりました。しかもそれは見えるところで、向こうは私の気持ちも知らずに仲良さそうに話していました。その後、結局別れることになってしまいました。向こうの気持ちが冷めてしまった。本当にそれでした。 あんなに好き合っていたのがこんなにもあっさり終わるだなんて、思えない私はいまだに相手の事が好きです。向こうには友達で居てくれないかと言われました。見てるのが辛くなり縁を切ろうとする度に必要だと言われたり、傍に居て欲しいなど私が期待するようなことばかり言われ、結局私は前に進めずに今のような状況になりました。もしかしたら、また復縁できるんじゃないかと、ありもしないことをずっと心の底で思っていて離れることができません。 相変わらず私の友人とは親しくなっていました。あの二人は実際お互いに好きそうで、それを見ている私は本当に辛く、今までの2年がなんだったんだろうと、友人のことも快く思えなくなってしまい、こんな僻みばかりな自分に嫌気もさして、その上、大好きな人の心がどんどん離れていくのが怖くて、自分を見てくれないのが辛くてでもネットをやめることができませんでした。 こんな風になるならネットからやはり離れるべきなのでしょうか?ネットのことでも疲れて、日常生活も不安定でどこにも居場所を感じれなくて、ネガティブになるばかりです。今も私の見えないところで友人とその人が仲良くしてるのかと思うと本当に辛いです。考えただけでも辛いです。忘れるためには、どうするのがいいのでしょうか。 乱文長文すみません。 本気で悩んでます。よろしくお願いします。

  • 人間関係にここ何年か悩んでいます、みなさんならどうしますか。

    全部昔の事ですが・親友以上の子がいました。ある時すごいケンカをして向こうが直後に歩みよってくれたのに私はいろいろ追い詰められていたので拒否しました。でも反省しそれから歩みよるももう彼女には仲いい友達ができどう歩みよっても拒否されました。・他の友達ですがケンカをして仲直りがしたかったので誕生日をきっかけにプレゼントを友達経由で渡しましたが何もなく3.4ヶ月後になってそのケンカの恨みの手紙を5.6枚にして友人経由で送ってきました。(元から根深いタイプでしたが)仲がいいときはほんとに世話好きで二人ともすごくいい子でした・昔の職場の友達(男、職場では仲良くプライベートではたまーに遊ぶ)は周りの女の子に勝ってに私の悪口とかを吹き込まれてそれを信じて怒ったり無視したり理由もわからないのですがいつも後から聞いて誤解と分かって彼は元に戻ります。いつもその度疲れます。・他にも女同士のケンカがあり(大勢・影で)最終的に悪かった友達に売られてやってもいない事を周りに言われて私が悪い事になり友達が減りました。周りのみんなはいつか分かってくれるよという人もいますがわかってくれない人なんて気にしないとか連絡取らないほうがいいという人もいます。 特に仲の良かった友達なんて未練?がある、けど向こうは今じゃ冷たい人間で3年も前になるんですが私が思い出を美化してるのかいつも共通の友達に様子をうかがったりしていますがむこうは私の話は一つもしないそうで一方的に思っている自分がくやしいし自分だけ考えてるって思うとお門違いですが向こうに腹が立ちます。でもいつまでたってもわりきれなくほんとに人間関係どうしていいか苦しいです。

  • 人間関係

    自分のミスを他人に擦り付ける 口だけで仕事はまったくできない 他人をすぐに馬鹿にする。見下す ナルシスト 全部自分が正しいと思っている 空気を読まない いやなことがあれば平気で嫌がらせ 今まで喧嘩したり嫌われたりする人の共通点です。 一言でいえば子供です 自分はどちらかというとマイペースなほうで消極的です(根暗ではないです)。物事ははっきりというほうで嫌なことは嫌と言います(仕事以外) 命令されるのが大嫌いです。自分が嫌なことは人にはしないのでパシリなど頼んだこともありません。仕事は全部1人で片付けます かかわらないようにしていますが向こうから突っかかってきます。正直うざいです 友達のアドバイスで「同じ趣味とか話題をうまく話して盛り上げたり相手のことをほめたりしたらかんじがよくなる」といわれて実戦しましたが、なぜか相手は自分のことをパシリだと勘違いしたらしくまた喧嘩に発展しました。 別にこういう人らは嫌いではないです(興味がないだけかも)。他人なので何しようが勝手ですが、自分はすごいみたいな話をしてきたりなどからまれるのがうざいです。今はバイトで問題はないのですが社会に出る前に直しておきたいです。どうすればこういう人らとうまく接することができますか? 読みにくくて申し訳ないです

  • 人間関係について

    私の経験から。 ●男子はあまり人間関係など気にしていないのに対して、  女子は物凄く気にする。(小4~) ●男子の場合、あまり嫌いな人などランク付けしないが、  女子の場合、ランク付けなどしてしまう。 ●男子の場合、男子全員と仲良くできる。  女子の場合、嫌い・苦手な人とはあまり関わらない。 ●男子も女子も、障害を持っている子とは、  全然関わらない。  むしろ、すれ違う時、肩に軽くぶつかると、  「汚れる」と言って埃がついたように、パッパとはらう。  中には、優しく接する人(女子)もいる。 ○簡単に言うと・・・ ●女子のほうが、人間関係に物凄く問題があり、  女子のほうが、人間関係を物凄く気にする。  どちらかというと、男子のほうが、幸せ。  そして、女子の場合、好きな人がかぶったら、  かなりヤキモチをやき、好きな人がかぶった人とは、  あまり関わらない。  男子の場合は、好きな人がかぶったら、「負けないぜ」という風に  なる。 私は、最近、両思いの噂が広まってしまい、 好きな人がかぶっているCちゃんと、あまり関わらなくなりました。 むしろ、関わりたくなくなりました。 Cちゃんも、私を見ると、凄く嫌そうです。 でも、たまには、「●●ちゃん」と声をかけてくれます。 私と両思いの人は、かなりモテる人で、 ルックスじゃなくて、性格が良いのです。 なので、私と両思いの人(Wくん)が、他の女子と喋ってると、 物凄くヤキモチをやいてしまい、 「あの女の子は、Wくんが好きなの?」と思ってしまいます。 実際に、その女の子(Rちゃん)に、テガミで聞きました。 そしたら、「確かに、Wくんと喋ってると、楽しいよ。でも、 私は、Wくんのことは、好きじゃない。私は、 Sくんが好きなんだよ」と書いてありました。 でも、前は、Sくんが好きだったのに、 キモチが冷めて、好きな人が変わって、 そして気になる人が二人できて、 その中に、Wくんも入っていました。 そして今、またSくんを好きになっていたのです。 それって、ちょっとおかしくないでしょうか。 もうちょっと、はっきりしてほしいです。 Rちゃんに、何て言ったらいいでしょうか? そして、Wくんと、これからどう接すればいいでしょうか。 Wくんは隣の席なので、いつでも話せるんですが・・・。 回答、待ってます。

  • あなたが『価値がある』と思った、お金の使い方教えて下さい

    あなたが経験した、『価値がある』と思ったお金の使い方を、教えて下さい。 *額は問いません *日常の些細な喜びから、一生思い出に残るものまで、幅広く募集します 条件:回答者さんが、大小問わず、「幸せを感じた」こと (質問する身での条件付けをお許し下さい) よろしくお願い致します^^

  • 安らげるのが理想の関係?

    こんにちは。。題名のとおりですが、恋人同士の間では、一緒にいて疲れる人より一緒にいて安らげる方が、理想的な関係だということが聞いたことがありますが、本当でしょうか。。たとえばしょっちゅう喧嘩ばかりしている関係は、そのときは疲れるかもしれませんが、その度にお互いの絆を強めているような気がする気もしますし、刺激的でマンネリも少ないのではないでしょうか。。一方、まったく喧嘩もなく穏やかに続いているカップルは幸せな気もしますが、マンネリになりやすいのではないかと思います。。でも喧嘩ばかりしていて疲れるのも事実だし、暖かくて安らげる関係もお互いの思いやりで成り立つもので、捨てがたい気もします。皆さんはどちらの関係の方が本物だと思いますか?また、どちらのほうが後に良い思い出になりますか?今までの経験から教えてください。よろしくお願いします。

  • 私って最低な人間です

    タイトル通り、半年前に彼氏に振られて彼は元カノと復縁しました。1年付き合った彼でしたが、私には元カノを越える事ができなかったのだと思います。彼と付き合っている時はとても楽しかったし、思い出もいっぱいできました。しかし、嫌な事をたくさんされたり、まだ遊びたい人なんだと思ったので付き合っている時にこの人とは結婚は無理かな?と思い、別れた事は間違いではなかったと思います。元カノと戻って色々SNSなどで近況をみてしまうと胸が痛くなります。まだ好きなのかな?元カノを選んだ事に腹立っているからきにしてるだけなのかな。早くこの傷が癒えたいです。何であいつが幸せで、私が不幸なんだろう。こんな風に相手の幸せを願えない私も最低な人間なんだろうな。

  • 昔は仲良かった友人や昔の恋人との

    主婦です。 学生時代に仲良しだった同姓の友人が変な風に変わってしまったり、価値観が合わずけんか別れのようになり縁を切ってしまった人。。。。 または恋人と別れた人。。。。 こんな様に、かつて仲が良かった人に対して嫌気がさしたりして、友人である事を辞めた事がある方や恋人である事をやめたりした事がある人にお尋ねします。   その人とかつて仲が良かった、楽しかった頃の時間(想い出)を心の中で どのように対処、というか、評価というか?どう思っていますか? 恋人の場合と、同性の友人とでは違うかも知れないので どちらの場合かも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 私達の関係は?

    2ヶ月前から親しくしている男性がいます。 肉体関係もあり、お互い好きだと言っていますが、付き合おうとかの言葉はお互いに言ってません。 映画やドライブや食事など、普通の恋人みたいにしています。クリスマスも一緒にいる予定です。 お互いバツ1で、彼には恋人はいないとのことです。 sexするより、ずっと抱きしめあいたいし、側にいて欲しい、2人の思い出をいっぱい作りたい。そしてこんなおじさんを相手にしてくれてありがとうと言われます。ドライブしてお食事して帰ることもあります。 でも、君はまだ若いのだから、いい彼氏ができたらいいねとも言われます。 彼の言動や行動の端々で、私を彼女のように接してたり、束縛する感じもあります。 私はラインでは、好きだとか、会いたいとか言えるのに、実際にあったら、友達みたいな感じの話し方しか出来ず、彼に対して割り切ってますって感じに接しています。 彼がお互いいい彼氏彼女ができたらいいね。って何回か言われたので、自分の気持ちを抑えてしまってるのかもしれません。 昨日、私達の関係は何かな?って笑っていったら、向こうは、笑うだけでした。 抱きしめ合うだけで、私は心が休まるし幸せです。彼は私に幸せか?と聞く癖に、彼は私と一緒にいることは、楽しいよ、まだまだ一緒にいないと幸せかわからないって笑います。 私達の関係は、割り切った大人の関係なのでしょうか?ただのセフレか、友達以上恋人未満なのか、不思議な関係です。 ただ、私が真剣に突き止めてしまったら、関係が壊れてしまうかもしれません。 他人から見てみればバカな行為かもしれません。 こういう男女関係もあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう