• 締切済み

NAS-01Gでプリントサーバーを設定

NAS-01Gでプリントサーバーを設定したいのですが、プリンタが認識されません。 (1)NAS-01GのWEB設定画面でファームウェアVer2.32へアップデート (2)メンテナンス_[文字設定 & UPnP & プリンタ]でファームウェアDL時に付いてきた「ntx_libra.TZG」を選択し実行 (3)システム再起動 以上の操作を行ったのですが、「USB設定」画面で、プリンタを認識してくれません。 上記操作以外に必要な操作・手順があるのでしょうか? プリンタはCANON MP800です。 よろしくお願いいたします

みんなの回答

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

使ったことはありませんが ・認識されない原因の1つにセキュリティソフト(特にファイアーウオール)が邪魔していることが多いです。

hot96g
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 システム再起動を繰り返していたら認識されました。 ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線プリントサーバーの設定がうまくいかない

    無線プリントサーバーで、プリンターのスイッチを後から入れるとプリンターを認識しない。プリンターのスイッチを先あるいはPCと同時に入れて立ち上げると、問題なくプリントでき、双方向でスキャナーも稼働するが、プリンターのスイッチを後から入れると何故か認識しない。 ちなみに、プリンターはCANONのMPー500、無線プリントサーバーはBUFFALOのLPV3-U2-G54、無線親機はBUFFALOのWHR2-G54です。無線親機はAOSS対応機種ですが、ボタンが無いので手動で接続しました。 誰か詳しい方、教えてください。

  • プラネックスプリントサーバ102M設定方法を教えてください

    プリントサーバ プラネックス102Mの設定ができません。 内容は、らくらく設定ガイドの14番 サーバーは認識しますが、プリンタを認識しないので、先に進めません。 環境は、設定用PCのOSがXP HOME・プリンタがCANON MP610です。 サポートに問い合わせをしても、プリンタが対応しているのでそんな事がないと言われるだけで、何も解決しません。 同じような環境で使用されている方で対処方法を教えていただけないでしょうか?  お願いします。

  • NASのプリンター設定がわからないです

    プリンター(EP-704A)を共用できると思い、NAS(LS210D バッファローLinkStation)なるものを買って、WEB設定で共用ホルダーは出来たものの、USB端子に繋いでもプリンターが認識されず弱っています(共用プリンター表示は出るがEP-704Aの表示も出なく、繋がらないエラー)。WEB設定するPCはwin10で、プリンター設定のやり方のヘルプがあるにはあるのですが理解できない。ドライバーはPCには入ってると思うのですが・・・。 PCにプリンターをUSBで繋ぐとチャント動きますので、NASのUSBに繋ぐと簡単にセットアップできるものと思ってましたが、なにか大きな根本的な設定不備があると思います・・・NASを理解してない)。 基本的なことですが、このNASに対しEP-704Aは共用使用出来るのでしょうか?(古いので対応不可では?)。出来るとすれば設定のやり方(ポイント)を教えていただけないでしょうか?初心者です。

  • バッファロー製NAS Webアクセス設定について

    スマホやタブレット、パソコンのデータを一ヶ所に集めて各端末からデータを観覧、編集が出来るようにバッファロー製のNAS(LS410D0101)を購入したのですがWebaccessの設定がうまくいきません。 パソコン2台からは、データのアップロードは出来る状態にあります。スマホからは再起動等の操作は可能です。ルーターはNEC製(Aterm WR8175N)を使っています。uPnp機能はルーター側で有効な状態なのですが、なぜかWebaccessの設定でsslを有効にチェックし、ネームとキーを入力してuPnpを使うにチェックを入れて設定ボタンを押すと、「しばらくお待ちください」と表示数分後に「NASが応答しません」とエラーメッセージが表示されます。ちなみにルーターのIPアドレスは192.168.0.7に固定しています。 今度はルーター側でポートマッピング TCP 9000ポートを解放した状態でWebaccessの設定をupnpのチェックを外し、ルーター外部ポートを9000にNAS内部ポートを9000と入力して設定ボタンを押すと、また同じく「しばらくお待ちください」と表示数分後に「NASが応答しません」となります。 本当に困っています。LAN側のパソコンからしか使えないのでは全く意味がありません。本当の目的はスマホやタブレットからデーターを共有したいのです。どなたか教えてください。お願いします!

  • ウイルスセキュリティーでプリントサーバーに支障がでる

    WINDOWS XPでプリントサーバー(BUFFALO LPV3-U2S)を経由して、CANONのMP600プリンターを使っています。これに、ウイルスセキュリティーをインストールすると、うまく印刷できません。プリンタが認識できないようです。 以前、サポートでVSの設定を教えていただき動作したのですが、メモをとってなくて、わかりません。どなたか、教えてください。

  • プリンタのドライバの件

    今子供のPCをリカバリしていて、今週末に、持って行きます。 そこで、ネット接続と、プリンタ接続をします。 ルータは、WHR-G301Nで、事前にDLしたソフトを起動しながら、AOSSボタンで問題無く繋がると思います。 思案しているのが、プリンタ(PIXUS MG3130)です。 これは、キャノンのサイトにある 「PIXUS MG3130 MP Driver Ver. 1.00a」 をDLして、画面の支持通りにプリンタのボタン操作などをすれば、プリンタ機能と、スキャナー機能が設定出来るのでしょうか? また、同じページにある「PIXUS MG3130 XPS Printer Driver Ver. 5.56」は、IJプリンタではないので、インストールは不要なのでしょうか? あと、アプリケーションの所に、5個ソフトが並んでいますが、「Easy-PhotoPrint EX Ver. 4.1.0」のみ、インストールしようと思いますが、他のソフトもインストールしないと、おもにスキャナー画像の扱いに支障が出るのでしょうか? また、一番下のファームウェア(PIXUS MG3130 プリンターアップデートユーティリティ Ver1.0 for Windows)ですが、バージョンからして、インストールした方が良いように思いますが、どのようなソフトなのでしょうか?子供のPCが非力なので、バックで絶えず動いているようなソフトは負荷が掛かるので、必要なければ、入れないでおこうと思っています。 最後になりましたが、すでに無線で繋がっているノートPCが子供宅にあります。(友人が設定した) 質問も多く、またリンク出来ないサイトなので申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • プリントサーバーを設定したが印刷できない

    プリントサーバーを設定したが印刷できない パソコンを2台、プリンタを1台所有しているため、プリントサーバーを購入し、マニュアルのとおりに設定したところ、設定した直後は使用できる(印刷できる)のですが、しばらくするとプリンタが「オフライン」になってしまい印刷できなくなってしまいます。プリンタの電源は切っていません。 パソコン1:DELL (windows Vista)(Norton Internet Security) パソコン2:NEC (windows 7)(Norton Internet Security) ルータ:NEC Aterm WR8150N プリントサーバ:BUFFALO LPV3-U2S プリンタ:Canon PIXUS MP500 解決方法をご教示いただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • CanonプリンターMP560は無線規格11nで設定のPCでは認識しな

    CanonプリンターMP560は無線規格11nで設定のPCでは認識しないのですか? 説明書によると、このプリンターは11b/11g対応、11nは互換で速度は11gの速度内で制限されるとなっています。PCでインターネットを使用するとき、11nの方が早く重宝しているのですが、11nの設定のままだと、プリンターを認識しません。Canonの説明でも、11nの設定のままだと、プリンターを認識しませんとのことです。果たしてそうなのでしょうか?宜しくお願いします。 尚、親機はNEC製Aterm WR8150Nです。

  • プリントサーバーの設定について

    プラネックス社プリントサーバーMZK-SP300N2について質問です wordで文章を作成しました。印刷を実行すると、作成した文章のほかに、(1枚を印刷)2枚にわたって、以下の不必要な印刷物がプリンタから印刷してでてきます。 ファイル名、フォルダ、表題、副題、作成者、キーワード、・・・・・・単語数、文字数まで18項目のワードで作成した履歴というか、余分なものが、印刷されます。 これを、印刷させない方法が、プリンタのプロパティのところか、どう設定したらよいかご存知の方はいらっしゃいますか、用紙の無駄にもなり、文章を印刷するたびにこのようになって 困っています。よろしくお願いします ちなみに、osはwin xp sp3,printerはキャノン MP-600です。

  • macbook pro と プリンターの無線の設定について

    macbook pro と プリンターの無線の設定について 10月に macbook pro(374J/A) を購入しました。 もともと家にあったキャノンのMP990と無線で繋げようと思い、 キャノンのHP(http://cweb.canon.jp/drv-upd/multipass/mp-mac.html)からDLして 設定をしてみましたが、繋がりません。 ちなみに関係あるかわかりませんが、今、他に1台Windows XPでMP990に無線で繋いでいます。 無線機はバッファローのWZR-P-G300NH/U です。 すみませんが、設定等わかる方がいましたら教えていただければと思います。

    • ベストアンサー
    • Mac