• ベストアンサー

お勧めヘッドホン

こんにちは。 今、line6のguitar portを使っています。PODシリーズの下位機種の位置づけですが、なかなか便利です。 さて、この辺りを使っていて一番便利なのは、ヘッドホンで騒音問題を気にせずギターを弾けるところですが、先日、長く使っていたヘッドホンが壊れました。新しいものを買うにあたって、皆さんのお勧めをお伺いしたく、質問を打ち立てました。 私は以下の環境です。 ・ギター→line6 guitarpot→PC&ヘッドホン 手持ちのヘッドホン ・テクニカの古くて安いもの(壊れました) ・ゼンハイザーのHD600(聞き専用) ・シュアーのE3c(ポータブル) HD600は、疲れなくて良いのですが、機材として使うにはパワー(主観的な意味で)が足りないと感じています。 同じように、ヘッドホン環境下でギターを弾いてらっしゃる皆さんは、どのようなものをお使いでしょうか。使用機材とあわせてお聞かせいただければ幸いです。 あわせて、使用した上での気分、数値上のバランスなど、主観客観を問わず、お勧めがあればお聞かせください。 ご一読感謝いたします。 それでは

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

楽器モニター用途とされると、単なる自分の主観で良いといえども、あまり実音とニュアンスが変わるヘッドフォンは(ヘッドフォンとしての音の善し悪しとは別に)勧めにくいところですが… 実際に私が音を聞いて、「メーカー自称モニター」なヘッドフォン並の音はするなと思ったのは、 http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-cl6.html http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/MDR-RF5000K.html くらいですね。 私自身が、audio-technica贔屓であるということを含めて、2択ならATH-CL6の方を押します…が、メーカーではディスコン扱いなので、流通在庫を探さないと手に入らないかな? これ以外のメーカー/製品では、私の主観の限りでは、モニター的に扱えるワイヤレスヘッドフォンは無いです…が、上記2機種とて、個人的にはモニターには使えません。ATH-CL6は、まだ普通のヘッドフォンの音なんですが、MDR-RF5000Kでも「サラウンド用」の香りが強くて音の締まりがよろしくない感があります。とにかく、サラウンド用の味付けのヘッドフォンは、歪み系の音は甘く、また空間系の音は「空間感覚」が誇張されるので、楽器モニターには使いづらいですね。 その意味で、私からは『楽器モニターとして検討に値するワイヤレスヘッドフォンは…今のところ見あたりません』と、申し上げておきます。 ヘッドフォン本体の音質の方向性もありますが、ワイヤレスはヘッドフォンでもマイクでも、どうしても送信部分で信号の圧縮を行いますから、忠実度は大きく犠牲になりますね。 取り回しについては、人それぞれの判断になるとは思いますが、きちんとしたモニターヘッドフォンに10メートルの延長ケーブルをぶら下げても、まだ音はワイヤレスには勝りますので(個人的実験の結果ですが)、私はケーブルの煩雑さなどは意に介していません。 むしろ、送信部の規格が民生レベルなので、業務用規格のPA機器等と接続する時に不都合が多い方が、個人的には大問題です。 ワイヤードでは、私もCDR-MD900STは愛用していますしお勧めですが、他の機種となると、guitar portのヘットフォン出力はあまり大きい方ではないと思いますので、比較的低インピーダンスで高能率のものがいいのかなと思います。お持ちのHD-600は300Ω97dBですから、迫力的にいまいちの感が有るのなら、なおさらかなと。 自分が聞いたことのある機種で、これでどうかな?というものほ並べますと SONY MDR7506 :MD900STよりは耳障りがよいです。 SENNHEISER HD280PRO :MD900STとは違った意味で音がシャープです。低域にも張りがあります。 AUDIO TECHNICA ATH-M40FS :個人的には一番好き(^^ゞ ただ、MD900STよりおとなしく、低域にちょっと癖があります。  MD900STが、やや低域の量感がわかりにくい音なので、私は2つを使い分けています。 AUDIO TECHNICA ATH-SX1 :ギターサウンドに関しては、M40FSよりこっちが上でしょう。明るいキャラですが、特に空間系の音は大変再現性が高いです。 と、主観ですがこんな感じ。 AKGも、K240やK270がお勧めに値するのですが、能率がHD-600並なので、外しておきます。

flood114
質問者

お礼

非常に詳しい回答を、ありがとうございます。 インプレッションも、とてもよく理解できます。なるほどと頷きました。 >ATH-CL6 >MDR-RF5000K 私もテクニカ党で、ATH-CL6は、もう10年近く前ですが、愛用していました。雑に扱っていたので受信部が壊れて今は眠っています。今回もATH-CL6基準でしたが、あれより良い(と感じられる)ものが、未だ無い、となると、ワイアレスは、やはりワイアレス、という感じになるのでしょうか。 提示していただいたインプレを参考に、検討してみます。 示唆に富む回答をありがとうございました。 それでは

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • too3
  • ベストアンサー率56% (143/252)
回答No.2

ヘッドフォンの音質はジャンルなんかによって好みが分かれますので何とも言い難いのですが、No,1さんのモノが一応「王道」ですね。アレなら補修パーツも充実しているので後々安心かも知れませんね。 それと「ヘッドフォンアンプ」を併用してはどうでしょうか? 一例です↓ http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EAMP800%5E%5E また、PC→ヘッドフォン直結ですよね? サウンドカードかオーディオインターフェースを通した方が音質は上がると思いますよ。

flood114
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ジャンル 色々やるので、「王道」がありがたいです。 >PC→ヘッドフォン直結ですよね? いえ、違います。使用しているGuitarPortがサウンドカード機能を持っているので、厳密には、 ・ギター→GuitarPort→PC(音作り)→GuitarPort→ヘッドホン でモニターしています。他のサウンドカード(APUSB)を持ってますが、競合するので、専ら上記でやってます。

flood114
質問者

補足

補足質問です。 有線は音はいいですが、取り回しが面倒なときがあります。音質は落ちるのは呑んでおいて、とりまわしが楽、という利点を考えた場合に、検討に値するワイアレス・ヘッドホンがあれば、お聞かせください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Evreux
  • ベストアンサー率29% (225/774)
回答No.1

定番ですが、Sony のCDR-MD900ST はどうです? 自分の演奏の悪いところがすごく良くわかってしまい辛いですがw

flood114
質問者

お礼

ありがとうございます。 調べてみましたが、評判いいですね。是非、候補に入れさせていただきます。

flood114
質問者

補足

補足質問です。 有線は音はいいですが、取り回しが面倒なときがあります。音質は落ちるのは呑んでおいて、とりまわしが楽、という利点を考えた場合に、検討に値するワイアレス・ヘッドホンがあれば、お聞かせください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お勧めのヘッドホン

    AKGのK701が壊れてしまいました。 そこで買い替えを検討していますが、同じ物を買うか、beyerdynamicのDT 990 E/32を買うか、ゼンハイザーのHD598を買うかで迷っています。 若しくは修理するか。 予想では送料等含めて1万~1万5千くらいはかかると思います。 クラシックが割と好きですが、ロックも聴きます。 夜などはアクション映画などを見る時にも使ったりします。 さて、どうすることがベスト又はベターだと思いますか。 勿論挙げたヘッドホン以外にお勧めのものがあれば、教えていただきたいです。 回答よろしくお願いします。

  • お勧めのヘッドホン

    音質の良さそうな高価なヘッドホンを買おうと思っています。 自分の中ではゼンハイザー製品の「HD580」か「HD595」を買おうと思うのですがどちらのほうがお勧めでしょうか?もしくは違うメーカー(違う商品)でこれがいいとかありましたら教えてください。 聞く曲はJPOPなら女性ボーカルの曲が多く、その他ではSUPER EUROBEATなどを聴いています。(全般的に女性ボーカルの曲が多いです) 出来たら金額が25000円ぐらいにおさまればと思っています(汗(一応HD580で直輸入ですが25000円以下で販売しているのは確認済みです。) あとまったくの初心者ですのです。一緒にこれを買うと良いよとかあれば教えてください。 それではよろしくお願いします。(別に急いでませんが前回1日待って回答なかったのですぐに回答にしてます・・・よろしく(汗)

  • PC用ヘッドフォンとギター用ヘッドフォンの併用について

    早速ですが今現在のヘッドフォン使用環境から書かして頂きます。 (1)パソコン側 パソコンの音の出力を、PC内臓のサウンドカードのヘッドフォン端子から ヘッドフォンを繋げて、それで音を出しています。 (2)ギター側 エレキギターにマルチエフェクターを繋げて、(1)とは別の ヘッドフォンで音を出して聞いています。 ヘッドフォンを使用しないといけない環境なので 2つ使用することになっています。 現在の環境ですと、PCで教材や参考にするための音を聞きながら (同時に)エレキギターを弾くというのは 絶対に無理になってしまいますが、 PCの出力と、ギター(マルチエフェクターの出力)を 1つのヘッドフォンに統合して出力させたいのです。 そうすることでPCの音もギターの音も1つのヘッドフォンで 楽しめると考えています。 このような場合、どのような機材と接続方法が必要になってきます でしょうか?ご教授下さい。

  • 語学学習におすすめのヘッドフォン

    英語のヒアリングで使用するための良いヘッドフォンを購入を考えています。 今いろいろ調べてオーディオテクニカのATH-A900にしようかと思っていますが、どなたか詳しい方おすすめのヘッドフォンを教えてください。 よろしくお願いします。 骨伝道ヘッドフォンも気にてなっているんですが・・・。

  • お勧めのヘッドホンは?

    こんばんは。 深夜に音楽を聴くことが多いです。 現在、オーディオテクニカのワイヤレスヘッドホンを使用しています。 (恐らく6,7千円のもの) 今後、このワイヤレスも使用して行きますが、 やはりケーブル接続のものが本格かと思います。 使用している機器は下記の通りです。 ・アンプ系A プリメイン ソニー 333ESX ・アンプ系B プリ  ヤマハC4        パワー テクニクス SU9060  ●これらの環境で、且つ下記の条件でお勧めのヘッドホンを紹介して下さい。  ・音のよいもの  ・装着感のよいもの  ・音漏れのないもの  ・予算、定価ベースで2万円くらい ●あと、アンプ系Bにおいて、ヘッドホンの接続はプリの方ですよね。 パワーにつなぐ意味はあるでしょうか? 宜しくお願いします。   

  • ヘッドホンアンプのお勧めを教えてください。

    ご教授お願いします。  私は自作PCに サウンドカード (Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD)を取り付け  この度、オペアンプの 2回路側を MUSES8920 に交換いたしました。  しかし オペアンプの交換はRCA回路上で効果を発揮するとのことで、現在の私の環境的が  ヘッドホン (オーディオテクニカのATH-A900X) のみでの視聴であるため、現状のカードの  ヘッドホン端子直挿しでは効果がありません。  ついては、RCA入力があるヘッドホンアンプの購入を検討していますが、何かお勧めがあれば  教えて頂きたく質問させて頂きました。  予算的には 2万円以内が希望で、現在 <Topping TP32> <オーディオテクニカ AT-HA21>  などを候補に挙げております。  カード自体は非常に気に入っており、カードの性能を損なわないものであればと思っております。  オーディオ初心者の為、質問自体がわかりにくいかも知れませんが、  ご回答よろしくお願い致します。

  • ゲームの音をヘッドホンで聞きたいのですが

    プレステ3でゲームをする際、夜中など家族の迷惑になるのでヘッドホンを購入しようかと考えております。色々調べて ゼンハイザーのHD558が良い。と色々な人が言っていたので、それにしようかなと思うのですが...。 そこで質問ですが、 接続する際はテレビのイヤホンの所に繋げれば良いのでしょうか?それとも何か他に部品(機材)などが必要なのでしょうか? ヘッドホンアンプ なるものもあるようですが、これも必要なのでしょうか? 本当に初歩の初歩の質問で恥ずかしいのですが、お教えいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • ヘッドホンについて

    ヘッドホンの購入を考えているのですが、下記の条件に合うおすすめのヘッドホンを教えて下さい。 ・2万円以内 ・値段相応の音質 ・iPod touchで聞ける ・ギターアンプでも使える ・軽い(疲れない) ・折りたたみ式(コンパクト) ・音漏れしない メーカーはaudio-technicaでお願いします。 他のおすすめのメーカーでもいいですが、できれば上記のメーカーでお願いします。 回答よろしくお願いします。

  • ヘッドフォンアンプ安くなりましたか?

    今年に入ってからヘッドフォンアンプは安くなりかつ高性能になりましたでしょうか? おすすめを教えてください! 予算は一万円くらいです。 ヘッドフォンはDENONのAH-D1100を買う予定です。 現在はゼンハイザーのMX375を使用しています。

  • VOX amPlug AC30,で使用するヘッドフォンを探してます

    VOX ヘッドフォンアンプ AC30 AMPLUGで使用する良いヘッドフォンを探してます。マルチエフェクターやアンプにも使用したいと思っています。 ギターの音に適したヘッドフォンはありますか? SONY MDRCD900ST モニターヘッドホン audio-technica ATH-M50 と 自分なりに調べて探しましたが  楽器演奏にはこんなのが良いとか 何かおすすめのヘッドフォンがありましたら 教えてください。よろしくお願いします。