• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:身寄りのない進行癌の入院患者の今後の対応)

身寄りのない進行癌の入院患者の今後の対応

このQ&Aのポイント
  • 北九州在住の49歳男性が、身寄りのない72歳女性の入院中のお世話をしています。女性は進行癌で、せん妄がひどく、治療費は医療保護を受けています。
  • 女性の親戚筋に今後のお世話を頼んだが断られ、男性は週3回付き添いの人を雇っています。しかし、ボランティアや組織の支援があれば助かると考えています。
  • また、女性の亡くなることを想定し、今の内にどのような手続きをするべきか相談したいと考えています。市役所や住居の公団などへの対応方法も知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119854
noname#119854
回答No.1

故あって、身寄りのないお年寄り(72女性)の入院中のお世話をしております。・・・付き添いの代金も支払っている。????不思議な気分で読みました。 1)ないと思います。 2)医療保護受けているとして、市役所の方でどう処理するかなんですけど貴方はその人の代理人になるのですか。 住居の公団に関しては家賃の発生もあると思いますけど公団の方でも例がないわけでもないでしょうから公団側の申し出から考えればと思います。幼い頃に両親を亡くされ・・・姉妹兄弟は??いないのですか。 貴方の今の相談に重過ぎて書き込みできない方多いでしょうね。  (残酷と思われるかもしれませんが。)貴方が一番近い方なら貴方で決める以外ありません。(身内でなくかかわりとして)  山谷にはそのような状態の人をボランテア(シスターなど)で見ていますが、今現在の状態で係わったのでなく最初から係わった人だけでも大変な現実です。経済的にも援助される貴方なら最後まで見てあげてください。

fifa5963
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 >医療保護受けているとして、市役所の方でどう処理するかなんですけど貴方はその人の代理人になるのですか。 ⇒法的意味ではわかりませんが、一般的な言葉の意味での代理人のようには通常対応しようと思っています。 >住居の公団に関しては家賃の発生もあると思いますけど ⇒ご本人は年金をもらってはいますので、家賃の分はそれで賄われています。 >姉妹兄弟は??いないのですか。 ⇒姉妹兄弟はおられません。 本日、市役所の保護課に電話で連絡してみました。今後についてどうしたらよいか確認して連絡するとの返事をとりあえず頂いています。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 身寄りのない親戚の入院

    はじめまして。 東京に住む32歳・既婚男性です。 嫁の父方の親戚が肺がんを患い、入院してしまいました。 入院した親戚の身辺が複雑で、闘病を支えられる身寄りもなく、 唯一の休みの日曜日に嫁の両親が見舞いに行っております。 (自分は法事の際に挨拶を交わした程度の面識しかなく、見舞いに行けていないのですが・・・) どうやら多額の借金を抱えているらしく治療費のことも心配なのですが、本人は何も語らず、本人の置かれた状況(肺がんが全身に転移し ているらしく、今週にもガンマナイフによる治療を受けるようです) を考えて今のところは強く問いただしていない状況です。 状況を簡単にまとめますと、 ・入院中の本人は若いときに養子に出されています。 ・養子先のお父さんは高齢で、車で20分程度のところで一人暮らし。 (軽い認知症を患っているようで、看護はできないようです) ・本人はバツイチで子供はいません。 ・兄弟は姉、兄(自分の義父)、入院中の本人の3人 ・姉は近くに住んでいるが、日頃から不仲で、連絡も取り合ってもらえず。 ・入院中の本人はかなりわがままを言うようで、遠い親戚のおばさんも あきれて看護を放棄してしまいました。 結果、東京に住む嫁の両親が通っていますが、日曜日しか行けないため、 医師からの説明も受けられず、必要な手続き等のできることも限られてしまっています。 また、義母がお見舞いに行った際に、不仲の姉の旦那から「留守の家に行き、不動産の権利書等を処分して分けてしまおう」と言われたようで、 親戚に対し、かなり不信感が募っています。 今度、自分も平日仕事を休んでお見舞いに行き、なんとか治療に専念できるような状況に一歩でも近づけれてあげたいと考えております。 このような状況で、治療費のことや、日々の仕事との兼合いから嫁の両親もかなり疲弊しているように感じています。 今の自分にできること、 嫁の両親に対し苦労を軽減させてあげられるようなご助言いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 長文失礼いたしました。

  • 入院中の患者の食事の介助や、爪切りなどについて

    家族が末期の肺ガンで、入院して抗ガン剤を投与したのですが、食欲不振の副作用でものが食べれなくなり、栄養状態が悪くなって、約1か月後に亡くなってしまいました。 点滴はおこない、食事も嚥下食とかいう、飲み込む力が弱っている人向けのものが出されていたのですが、栄養不良で自力では起き上がることができなくなっているのに、毎回、食事がテーブルの上に置かれっ放しになっていて、介助された様子はほとんどないので、家族が1日に1個程度のヨーグルトを与えてしのいでいました。 心配なので2週目くらいに、鼻から管を入れて栄養をとる経鼻胃管をお願いしたのですが、開始されたのがようやく3週目になってからで、少し回復の気配は見せたものの、4週目に誤嚥性肺炎を発症して、1週間後に亡くなりました。 亡くなる1週間くらい前から、苦しそうに口でハァハァ息をしているので、息を引き取る3日前に、主治医に大丈夫か聞いたのですが、せん妄による興奮状態と言われ、家族が感じているような深刻さは理解してもらえませんでした。 しかも亡くなる前日の夜、普段は120~130ある血圧が100くらいしかなく、昏睡状態であったにもかかわらず、日曜日だったこともあってか、誰も危篤状態であることに気が付かず、翌朝、朝の5時半に「血圧が下がっているので病院に来てください」と電話があって駆け付けると、すでに主治医が人工呼吸をしていて、約20分後に心肺停止が確認されました。 主治医や多くの看護師さんにはお世話になり、感謝もしているのですが、一部、自分のペースで仕事をしたい看護師さんらがいて、主治医も思うような栄養補給ができなかったそうなので、いちど主治医や看護師長と面談をして、看護記録を見ながら、疑問点を聞いてみたいと思っています。 やむを得ないこともあったとは思うのですが、それにしても、あまりにも腑に落ちない点が多過ぎるのです。 主治医と看護部の連携が滞っていたというのもあるのですが、1か月以上入院していて、自分の力では起き上がることのできなくなっていた患者のケアとして、手足の爪を切ってくれた看護師さんは一人もいなかったということ(家族が切りました)、最後の1週間、口の中がカラカラに乾いて、水分を渇望していた患者の口を水で湿らせてくれるようとする看護師さんもいなかったことなど、瀕死の患者のケアとして、あまりにも優しさに欠けるのではないかという風に感じました。 これだけではよくわからないかもしれませんんが、患者の食事の介助は、それほど面倒なものなのでしょうか? もちろん、飲み込む力が弱って、誤嚥性肺炎の恐れがある場合はやむを得ないとは思うのですが、最初の頃は、まだまだ回復させるチャンスはあったような気がしています。 また、1か月あまり入院していて、自力で起き上がることのできなくなった患者の爪は、普通、看護師さんには切ってもらえないものなのでしょうか? この病院は公立病院で、家族もほぼ毎日、患者の顔や体を拭いたり、身の回りの世話をするのために病院に行っていました。 毎日3~4時間くらいいたと思いますが、その上での率直な感想とご理解ください。 専門のかた、似たような経験をされたかたなどおられましたら、ご意見やご感想のほど、宜しくお願い申し上げます。

  • 癌と診断された母親が入院出来ません。(長文)

    いつもお世話になっております。 数日前、大学病院にて母親が肺がんであると診断されました。 (症状具合としては、がん細胞は2つ見つかっており、大きめな手術になると言われております) 医師からは診断後の流れとして、 この後すぐ入院手続きを済ませてから抗がん剤投与+手術を進めますと説明され、 その足ですぐにその病院の入院手続き窓口まで行ったのですが、 その窓口からは「空き室が無い為、入院予約という形になります」と言われました。 「いつ空くか?」という質問に対しては「お答え出来かねます」となっており(これは仕方が無い事だとは思います) ただ、他にも空き室を待っている方がいて、約2ヶ月前から待っている人もいると言われました。 医師からは「肺がんは進行が早いので」と言われたので、 本人(母親)は不安になり、部屋が空くのを待っているより、 なんとか外来という形で進めれるよう話をつけ、現在に至ります。 ※そうでなければ、いつ空くか分からない部屋をずっと待つだけになってしまうので…。 他の病院に入院出来ないかと近辺をあたっているのですが、現状見つかっておりません。 ここで質問させて頂きたいのですが、 病院に入院する以外に、何か施設などで面倒を見てもらえるようなサービスや保険などあったりするのでしょうか?(都合の良い言葉ですみません) 母親とは離縁しており、現在母親は一人暮らし。身寄りはありません。 家庭の事情から一緒に暮らすという選択肢は皆無の状態です。 もう何をしたら良いか分からなくなり、こちらに投稿させて頂きました。 甘ったれた質問だとは思いますが、少しでも、皆様の知識を貸して頂けたらと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • がん患者に対する家族の対応。法律的に・・

    よろしくおねがいします。 お尋ねします。 私の妹の旦那様は3年前肝臓がんになりました。 妹夫婦には子供はいません。 それを聞いた時に私は病院に真っ先に駆けつけてお見舞いに行き 話し合いました。妹と話しているうちに1年ぐらい前から夜中に 背中が痛いと言って座っている姿をずっとみたきた。痛みを紛らわすために ウィスキーをがぶ飲みしていたのを見たいた。と話してくれましたが その後本人は妻にも言わず整体師さんや整骨院などを転々をしていたそうで その行き先の整骨院で倒れ救急車で総合病院に運ばれたというのです。 そして電話があって駆けつけると肝臓がんだと医者から言われたというのです。 私はすぐに大学病院の教授の知人がいるのでそこに転院しようと言ったのですが 妹はここは家から近いしっていうので、いやいや例え外国でも早くきちんと診てもらって 助けないとと何度も訴えましたが、毎日話し合いに訪れていました。 しかし妹はお医者様と話があるので私も立ち会って欲しいと言うので 立ち会いますとお医者さまは、もう末期であと3ヶ月の命だというのです。 私は号泣し妹にそれでも転院しようと何度もいいましたが、3日後ぐらいあとに 毎日病室を訪れていた場所に本人はいなくナースセンターに尋ねると ホスピス病棟に移られましたというのでびっくりして又行きました。 そうしますと妹と旦那は普通に会話していたのですが、末期といえどもとても 会話もしっかりしていて、私もしっかりと分かってくれていてがん末期ですが 本人も知らない前提で早く元気になってなどというたわいもない話を何度も しているある日、本人が私と妹の前で「俺はどうせ死ぬんやろう?」っていうではないですか 私は本当にびっくりしましたが、何言うているの?って感じで日々過ぎていきました。 妹は泣くわけでもなく病院に着替えと食事や身の回りの世話には行っていました。 私は、まるで何事もないようにしている妹に、こんなホスピスに入れると本人は 自分が死ぬと分かってしまって可哀想だと何度も訴えました。そして本人は知っているのかと しかし妹は末期とは言っていないが本人は癌だと知っていると言うのです。 でもホスピスでは癌治療はまったくしないのでどうなっているのか聞いたところ 妹はあと3ヶ月なので「痛みがないようにだけして下さい」とお医者様に話してあると 言ったのです。そしてある日主治医以外の先生がきて総合病院ですが癌治療の設備が あまり整ってないのですが私だけが外部の医院と連絡を取りながら治療はできると 話してくれました。しかし妹は拒否をし、治療は受けず行く方針にしていました。 毎日「俺はもう死ぬんだろう?」という旦那の言葉にも無関心かそれがやり方だったのか とても非情に移りましたが。もうホスピス病棟に入れた時点で私には理解が出来ませんでした。 毎日普通に3食食べ、点滴をしていて普通に会話が出来てあと3ヶ月が信じられない 症状でしたので何度も何度も大学病院を勧めましたが聞いてもらえませんでした。 そのうち旦那は元気そうに見えるのですが故郷の「福岡に帰りたい」というようになったので 私は込み上げてきて何度も病室を出る日々でしたが、妹は感情は変わらず。答えもせず 淡々と介護をしていました。私には理解ができませんでした。 痛み止めを毎日打ち続けているうちに旦那はよく眠るようになっていきました。 しかしそんな体力も徐々に落ちては行きましたが、結局ホスピスで6カ月も生存することが できました。治療もしなかったのに。私はあの時大学病院で癌治療を受けていれば もっともっと夫婦で色々な話をする時間もあり、極めつけもしかしたら誤診ではないかと 疑わなかった妹が不思議でなりません。 又、入院中お風呂に入れに来てくれるのですが「ご主人を洗ってあげませんか?」と 言われても外にでていますと病室から出て行く日々で私が代わりに洗ってあげました。 すると亡くなる1ヶ月前にはもう全身に水がたまり身体は爬虫類のように膨れ上がって いました。医者は治療をするわけでもなく、ただ痛み止めの点滴をするだけの 日々でした。最期の1ヶ月はもう口も聞けず眠ったままでそのまま逝ってしまいました。 私は初め治療費がないなら私が出してあげるとまで話し合いましたが貯金は一千万以上ある といい、又生命保険のがん保険にも入っていたのにどうして癌治療を受けなかったのか 未だに理解できずにいます。そのうえ入院中私の家族はみんな毎日見舞いに行きましたが 旦那の実家に連絡したのかと言っても旦那と親が仲が悪かったので知らせていないと 言っていたのでその時も説教をしました。それでも両親や姉弟がいるのであと3ヶ月と 聞いた時伝えるべきだとずっと言ってきたのに最期まで連絡を取りませんでした。 最期は結局妹と私が立ち会いました。それでも妹は号泣するわけでもなく、親戚に連絡を するわけでもなくもう葬式の手配はしているというのです。聞くと今はよく見かけますが 6万で出来てお姉ちゃんだけきてくれたらいいというのです。もう気が狂いそうなくらい その旦那さんの扱いに泣き叫びどうしてこんな可哀想な事を最期までするのだと 言いましたが全て終わってしまいました。 それから妹は保険金を受け取り、引っ越しをし、3年たった今も旦那の実家に亡くなった事を 知らせずおり、私は何度も「福岡に帰りたい」と言っていたのにってまして長男だし お墓もそこに入れるために伝えないといけないとずっと言い続けてきたのですが 又びっくりすることが起こりました。妹はなんと私と妹の実家となるお墓にその旦那を 入れてしまい、自分の名前も将来入るようにもうすでに名前も入っており又3万円ですんだと 言ってきました。私はもうただただ妹の考えていることが全くわかりません。 そしてあの旦那が言い続けてきた「俺はもうすぐ死ぬんだろう?」「福岡に帰りたい」が 頭から離れません。責めてお墓だけでも福岡に返してあげたかったと思ったのにまして まだ3年目悲しくはないのかと、さっさとお墓まで入れてしまい、しかも他人のお墓に。 私なら遺骨をずっと離したくないと思ったでしょうと思う日々ですが言えません。 何だったんだろうって今も考えています。 長くなりましたがそこで本題なのですが、癌だと診断されて余命も宣告されて まだ意識もしっかりとしていた人間を治療のしないホスピスに入れて 亡くなって保険金を受け取った妹が怖くて仕方ありません。 これは法律上殺人と言われても仕方ないと思うのですが。こんな妹の考えは おかしくないのでしょうか?何の法律にもひっかからないのでしょうか。 3年たった今も旦那の実家に亡くなった事を伝えていません。58歳でした。 これらは、どのように考えて私は妹とこれから接していけばいいのでしょうか? 今では好きな歌手のライヴなどに出掛け明るいです。入院前から症状を知っていた そんな妹が怖くてたまりません。どなたか、これは何の問題もないのか 又問題がある生き方なのか、教えていただけないでしょうか? 私は近くにいながら妹の旦那を助けてあげられなかったと3年たった今も 悔やんでいるのに、当人はそんなさっさと生きている、淡々と生きている。 どう理解したらいいのでしょうか?親戚が知って警察沙汰とかにならないでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。長くてすみません。3年も悩んでいます。

  • 病院での入浴付き添いについて

    私の姉が入院していますが、病院での入浴時に看護婦が付き添っています。姉の病気は統合失調症で、まだ入院して間もないため本人の希望で付き添いの私も一緒にはいっていたのですが、曜日によっては看護士が付き添うと知って驚いています。たとえ病人と看護士といっても女性の入浴に男性が付き添うというのはどうでしょうか?もちろん私は一緒に入れませんし、本人もとても入ることができません。精神科ということもありもう少し気配りがあってもいいと思うのですが・・・。他にも年頃の女性患者がいますが、入っている人もいるようです。私としては考えられないことです。 病院ではこれが常識でしょうか?

  • 身寄りのない入院患者へのお世話

    お世話になります。 福岡市に住むものですが、最近、知人(71才、女性)が大腸がんになり、現在、抗がん剤治療をしています。身体はある程度、自由に動かせます。私(50才、男性)は、会社関係での知り合いなのですが、知人が身寄りがないということで、何かと支援してきました。しかし、入院に際しては、何かとこまごました対応が必要で、かつ女性の手も必要となります。私は、一日おき程度は会社帰りに病院に寄っていますが話相手以外にはあまり役立てません。それで、低廉な費用で、1日、週五日(あるいは三日)、1日1時間ほど来ていただいて、簡単な用事等を対応していただける方が欲しいのですが、どこかそのようなニーズにこたえていただく問合せ先等をご教示願えませんでしょうか。 どうかよろしくお願い致します。

  • 入院中の祖母 ボケ?or性格?

    骨折で手術して入院中の祖母の付き添いをしています。元々無口な人なんですが、意思表示をしないので困っています。 例えば「痛い、痛い」と言うので「看護師さんに来てもらう?」とか「痛み止め、もらう?」とか訊いてもふうとかはあとか言うばかりでどうしたいのかはっきりわかりません。 急にゲヘゲヘ言い出すので、「タンが絡まってる?」とか「水飲んでみる?」とかいろいろ訊いても答えず、どうしようかと思ってるうちに吐いたので、ああ、気持ち悪かったんだとわかったのですが、なんで「気持ち悪い」とか「吐きそう」とか言わないんでしょうか。 看護師さんが来ていろいろ訊いても同じで、「ん~、どっちなのかな~」と優しく対応してますが、見ていてイライラします。 元々無口な人なので、これは性格なんでしょうか、それとも多少ボケて来てるのでしょうか。 人に訊かれることには、意思表示をしないのに、「家に帰りたい」とは言います。先生や看護師さんの問診に本人がはっきり答えないために、リハビリも延び延びになってて回復が遅れてるので、退院だって当然遅れるのに、なんでそんな事言えるんだろうと腹立たしいです。 そんなふうなのに、食事になるとガツガツ食べます。器を持ってこぼさないようにキレイに食べようとかの意識がないみたいで、自分で食べることを覚え始めた子供みたいな感じです。見ていて、欲望丸出しな感じにウンザリします。 祖母はボケてはいないと思うのですが、入院でボケ始めてるのでしょうか、それとも老人はこんなものですか? 本人がそんななので、私が付き添いしててもなにも役にたててないし、話しかけてもふんとかはあとかしか言わないから会話にもならないし、付き添いの意味があるのでしょうか。

  • リハビリは早めに始めた方が良いでしょうか?

    リハビリは早めに始めた方が良いでしょうか? 高齢の父が、現在、入院2週間ほどなのです。 せん妄の症状があり、ほぼ、拘束されて、尿道に管を通している状態です。 現在、かなり体力は衰えている状態ですが 支えがあれば立っている事もできる状態です。 本人には立ったり、歩いたりする意欲はあるようです。 このような場合、寝たきりを防ぐ為にも リハビリをした方がいいような気がするのですが 実際はどうなのでしょうか? ご意見や、ご経験談をお聞かせください。

  • 患者はあくまで患者であって客ではないのでしょうか?

    良く会社で家を買うとか話している時に「銀行と病院は客であって客ではないよねぇ」と話していましたが・・・ 父が昨年末に手術をしました。 年齢が75と言う事と2度目の手術で時間も予定以上にかかった事もあり、術後のせん妄と言うのでしょうか? 意味不明な話をしたり、管がまだ付いているのに立ちあがって歩き回ろうとしたりで、数日病院から「夜だけでもご家族が付き添ってください」と言われ家族数人交代で付き添いました。 せん妄状態から話もだいぶまともになり、仕事の話や家族友人の話をするようになり、付き添いは解除?されましたが、 その翌日あたりに夜中に歩き回ったりしていたようで、早朝5時くらいに電話がかかってきてすぐに来てくださいと言われ、「看護師も手が足りないので、24時間付き添いを」と言われました。 (宿泊申請はあくまで患者希望と書いてくださいと。前回もですが) ICUに入っていたのですが、あくまで一般の病室だと看護師の目が届かないのでと言われ、入っていたのですが一緒に泊まっている我々でさえ気になるほどバタバタしており、深夜2時くらいにも隣で寝ている方の器具のブザーが鳴り続けたり、痰の吸引の器具でしょうか?ガーガー鳴り響きとても寝られる状態でした。 (先生・看護師ともに昼動いて疲れて、夜はきちんと寝る状態になれば治ってきますと言われていましたが) 一般病室に移らせてもらった翌日に、仮退院をしてみましょうと突然言われ、その翌日から2泊3日で自宅へ。 多少のだるさはあったようですが、何事もなく過ごし病院に戻りました。 ですが、付き添って行って姉の話では看護師さんが「1度徘徊しているので悪いイメージがあり、夜危険なのでまた夜の付き添いをお願い致します」とはっきりと言われました。 元々夜型人間でなかなか夜寝ない(消灯21時なんてとてもとても)ので、トイレに行ったりしているらしくまた徘徊?と思われているのが伝わってきます。 看護師さんたちも人に寄りますが、「家族が付いているから」と疑っている方も居ます。 忙しいのも患者が父だけで無いのもわかっておりますが、24時間看護の強要、一時のイメージでの対応などなど、 家族中不信感は増すばかりで言いたいことばかりですが、人質と言うと語弊がありますが父の事もあり仕方が無く言う事を聞いている状態です。 入院規約には「患者もしくは家族が望み、医者が許可した場合のみ宿泊での付き添いを許可します」と書いてあります。 なので、宿泊申請には「患者希望と書いてください」と言うのだと思います。 先生の腕には全国的に評判の良い病院で父もそうは言っていますが、ただし看護師は・・・とも。看護師長が30位の方です。 冒頭の「客であって客ではない」。 やはり病院では仕方が無い事なのでしょうか? 父も私たちに気を使ってか泊まらなくていいように「簡易ベッドは片づけてください」と看護師さんに話したようですが、相手にされません。 言葉は悪いですが、年末から年始にかけてのせん妄(病院では一時の事ですからと盛んに言われました)のせいで、ぼけ老人扱いされている父が不憫です。(なので家族全員仕事しながら交代で付き添っています。) どうする事も出来ないのでしょうか?

  • 癌の今後の進行

    家族が腺維腫です。 顔に出来ていて、大きくなる度に手術を繰り返してきました。 今回は、上顎に広がってきて、おそらくもう手術は出来ないだろうと思っています。 今後考えられる状況を教えて下さい。 私としては、このまま腫瘍が大きくなり、ノドを圧迫(?)して、いずれ最期になってしまうのではないかと思っています。(死亡するとしたら原因は呼吸が出来なくなって…と思っています。そうでしょうか?)その他に、通常起こりえるパターンなど、どんな事でも結構です。 今の所、頭部だけで、他に転移はなさそうですが、口はもう閉まらない状態で、出血もあります。 口の中が傷つき、癌細胞を飲み込んで体に転移していく事もありえますか? また、このような状況で、選択出来る治療法の例もありましたら教えて下さい。