• 締切済み

プロキシサーバについて

7_11shopの回答

  • 7_11shop
  • ベストアンサー率25% (42/168)
回答No.1

プロバイダが特にプロキシを指定していない限りは、 プロキシをさす必要はありません。 また、一般的にプロバイダ側もユーザー向けにプロキシサーバーを 用意していません。 本当のプロキシの役割は匿名化ではありません。 ネットサーフィンを早くしたり、 セキュリティ上、外部(インターネット)に接続できない場合に 用いられます。 もちろん匿名化の役割もありますが、 通常、インターネットをする上でまったく必要ありません。 ホームページ管理者はBBSの記入者のIPを知ることができますが、 ホームページ管理者自身の力で、正確な身元まで特定することは不可能です。 (自分のIPでドメインをとってる場合は別) 荒らし(掲示板をめちゃくちゃにする人)をしたり、 違法系なサイトのBBSならば、プロバイダーに連絡されて、 警告を受けることはありますが、それ以外は必要ないのです。 また、ネット上にあるプロキシに勝手にアクセスすることは、 不正アクセス防止法に触れる可能性もありますので、 ご注意ください。

関連するQ&A

  • プロキシサーバーの信頼性

    友人がとあるチャットで攻撃されてます(大手です)。ハンドルネームを いくら変えてもすぐにばれてしまうそうで。アラシのような人が「IPもれてるからわかる」ってなことをのたまったらしく、なんとかならんもんかと相談を受け、プロキシ導入を勧めましたところ、「このサーバー運営してる人って信用できるん?バンキングとかもやってるから怖いんだけど・・」  確かに大手プロバイダーとは違い非営利ですもんね。しかも海外の串なんか使ってやってたら余計に危ないんじゃないかと、改めて考えてしまいました。実際どーなんでしょうか?信用のおける、置けないはみなさん何で判断してます?また串サーバではこちらの情報は(バンキングの暗証番号etc.) どこまで収集できるのでしょうか?

  • プロキシ経由でなければ接続できないとは?

    サッカーを好きで、サッカー関連の掲示板をみていたら、興味深い書き込みを見つけました。 http://j-net.sub.jp/j-net/nippon/bbs.cgi?id=19991013.023 ここの22200の書き込みです。 >俺のプロバイダから書き込みしようとすると、 >エラーが出て書き込みができません。 >なのでいつもメール欄に断りを入れて書き込んでいるんですが、 >今回の>22197ではことわりを書き入れるのを忘れてしまいました。 >申し訳ありません。 >俺はジーコ信者ではないですが、俺みたいに書き込みができない方も>おられるのだと思います。 >(俺の使ってるプロバイダはUSENですから) >なので串禁止にされるのであれば、串なしで書き込めるように >してほしいですね。 プロキシ経由で書き込みできないというのなら理解できます。掲示板の設定にもそういう機能がありますから。 ところが逆に「プロキシ経由でないと書き込みできない」というのは初めて聞きました。 USENというプロバイダを使ったことがないのですが、本当にこのようなことは起こりえるのでしょうか?

  • プロキシサーバーがあるプロバイダー教えてください

    初めて質問します。 よろしくお願いします。 いま新しいプロバイダーを探しているのですが、インターネットのセキュリティーを考え、できれば会員が利用できるプロキシサーバーを設置してあるプロバイダーに入りたいのですが、いろんなプロバイダーのHPを閲覧していてもプロキシサーバーについて書いてあるところがなかなか見あたらないので、プロクシサーバーを設置してあるプロバイダーの情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えてもらえないでしょうか。 また、gooなどの検索ではそのような情報がうまく引っかからなかったので,そういった情報が入手できるHPなどがあれば教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • プロキシーは一般のユーザーに必要なものですか?

    今まで名前は聞いたことがありましたが、今日初めておぼろげながら意味を理解 しました。代理サーバーで・・・という事ですが、自分にプロバイダーがあるのに何故ほかのサーバーを使用する必要があるのですか? また、プロキシーを使用すると、いつ、どのサイトを何時間見ていたという事まで知られてしまうそうですが、セキュリティ上、私のような素人は使用しない方が宜しいのでしょうか? また、「串を通す」という言葉を最近よく耳にします。これは「プロキシーを使用する」ということでいいと思いますが、他の方がどういう時に使用されるのか教えてください。ちなみに、先程設定のところで「プロキシーを使用する」のチェックボックスがチェックされていなかったので一応チェックをONにしました。違いがまるで分からないのでむしろ不安です。

  • プロキシ接続になりません。

    こんにちは。 どうも分からなくて質問させてください。 IE6にて、プロキシ経由での接続(いわゆる串を刺した状態)を行いたいのですがなぜか設定が無視されます。 ブラウザ:IE6 ネット接続:地元ケーブルTVのプロバイダ IEの「ツール」ー「インターネットオプション」-「接続」タブの「LANの設定」にて、「プロキシサーバー」のところに、ネットなどに乗っているプロキシサーバーのアドレスとポートを設定するのですが、設定後に ■http://taruo.net/e/ ■http://www.cybersyndrome.net/evc.html などで確認してみると、まったくプロキシ設定が反映されていません。 もちろんそのページでは「更新」ボタンを押して確認していますし、例えばIPが乗る掲示板などに試しに書き込んで確認しても、やはり反映されていません。 そのくせ、例えばもう使えなくなったプロキシ等を設定するとちゃんと(?)インターネットに接続できなくなります。 (とういう事は設定そのものは反映しているはず) どうしてIEのプロキシ設定が無視されるのでしょうか? Windowsの設定そのものにどこか設定しなければいけない箇所とかがあるのでしょうか? または自分の契約しているプロバイダによって、プロキシ接続ができないというような事があるのでしょうか? PCの事が分かったような書き方ですが(?)、実は初心者ですので、どなたか原因が心当たりのかたいらっしゃいましたらどうか教えてください。

  • プロキシ?困ってます

    初歩的な質問だったらすみません。 以前、ハンゲームにでゲームに参加できないという質問をした者です。前回回答していただいた方、ありがとうございました。 その後、ハンゲームに問い合わせてみたところ、「自動構成スプリクトを解除してください」と回答を貰いました。見たところ、既に解除されていました。 ハンゲームはプロキシ経由での利用は出来ないそうなんですが、このパソコンのインターネットオプションでプロキシ設定はされていません。 となると、プロバイダに問い合わせれば良いんでしょうか? そもそもプロキシとは何なのか、なんとなくしか分からないんですが、どうして設定されているのかもよくわからないんです。 インターネットオプション以外でプロキシの設定を解除するにはどうしたらいいのか、教えてください。 知識不足で申し訳ありません。

  • CATV接続でプロキシは利用可能でしょうか?

    CATV接続でプロキシは利用可能でしょうか? プロキシ接続に関して質問がありますのでよろしくお願いします。 私はケーブルテレビ回線によりプロバイダーから自動DHCP振分けで接続しています。 振り当てられるIP属性はグローバルタイプではありません。 このような環境下でプロキシサーバーを経由して接続が出来るでしょうか?

  • プロキシは一時的に利用しても危険でしょうか?

    プロキシの利用は、犯罪行為や荒らし行為が目的ではありません。 あるHPを訪問する際に、自分のIPを残したくないのです(固定IP利用です)。IPから個人情報は特定できないことは承知しております。 過去の質問を拝見し、プロキシ利用にはかなりのリスクもあることが分かりました。 そのHPを訪問する時のみ、Squid等のプロキシを利用した場合も、やはり危険はありますでしょうか?(ネットショッピングやバンキングは行いません。閲覧のみです。) 初心者の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • IP&MACアドレス??プロキシ関連です(>_<)

    すみません、私はネット関連勉強中で、只今プロキシ関係で疑問があり、ご質問させていただきました。 疑問1:ある大手サイトにアクセスする場合、プロバイダーを変えても「こんにちは○○さん(私のID)」と判別されるのは、キャッシュが残っているからですか?それともPCの識別番号を認識しているのですか? 疑問2:プロキシ経由ならこちらのIPは判別されない(される場合もあり)と思うのですが、キャッシュやPC識別番号?(MACアドレス?)などが判別される事はあるのでしょうか? 疑問3:プロキシ経由でのアクセスを禁止しているサイトは一般的には多い方なのでしょうか?(例えば大手ネット通販サイト・ブログ・BBS等) 初心者&勉強不足な質問で申し訳ありません。。 プロキシとはどういう物なのか、具体的に理解したくて、投稿させていただきました。 どなたかお詳しい方がいらっしゃったら、お手数ですがご返答宜しくお願いいたします。

  • skype接続 プロキシ 設定

    skypeの接続ができません。他の多くの方の質問&回答も参考にさせてもらいましたが、どうもわかりません。私の場合は、skypeのツール→設定→接続で、使用ポート35814 上記のポートに代わり、ポート80を使用するにチェックもして、ファイヤーウォール設定変更も許可しています。 ただ、次のプロキシの自動検出 or HTTPS or SOCKS5 のどれを選択するのか、プロキシ認証の有効化にチェックすればよいかどうか、などがわかりません。 パソコンはwindowsxp プロバイダーはplalaです。 初心者で何もわかりません。 以前苦難の末、skypeが接続できたことがあります。しかし、相手から着信がきても表示されなかったり、私から相手に連絡できなかったり、問題だらけでした。そこで、一度アンインストールしてskypeをダウンロードし直してみたところ、今度は接続すらできなくなりました。 大切な人との唯一の通信手段が途切れてしまっているため、とてもつらいです。ちなみにその人とは、今はchatで会話しています。早く『声』で会話したいと願っています。 どなたか、回答をお願いいたします。よろしくお願いします。(*μ_μ)