• 締切済み

【PC買換えにおける旧PCのHDデータ】

PC買い替え時の旧PCのデータはみなさんどうしていますか? 外部HDにいったん保存して新PCに入れるのでしょうか? ただ、処分する旧PCのデータを消しても復元される危険性はありそうな気がします。

みんなの回答

  • ion-H2O
  • ベストアンサー率17% (10/58)
回答No.2

必要なデータはCDなりDVDなりにバックアップしているので(していないものは新たにするのですが)あまり深く考えたことはありません。 旧PCのHDDは壊れるまでバックアップやテストマシンに使いまわします。 その後の処理は 1.全部の螺子をはずし中のディスクを取り出します。 2.取り出したディスクをバーナー(ガスコンロでも可)でこんがり焼きます。 3.燃えないごみの日に出すなり、回収業者なりに引き取ってもらいます。 2.の作業は危険を伴いますので十分注意をし自己責任で。 3.の作業は各自治体によって違いますので確認してください。 とここまでやればデータの回収はできないと思いますがとられて困るものもないのですがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wooody
  • ベストアンサー率31% (31/99)
回答No.1

処分と言っても売却なのか廃棄なのかで違ってくるのですが、 データを完全に消去する(らしい)ソフトをご使用になるか、物理的に破壊すればよろしいかと思います。 どうしても読まれたくないなら後者に勝る安心は無いかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旧PCのデータを取り出したいのですが・・・

    ※質問が長文になり、申し訳ございません。 マザーボードが壊れたのか、HDが壊れたのか不明ですが、 旧PCが起動不能となったため、新しいPCを購入しました。 ↓ 旧PCのHD(OS:WindowsXP入り)ですが、壊れているので無ければ、 新しいPCに繋げてデータが吸い出せないかと リムーバブルディスクによる接続を試みました。 ↓ 増設HDとして読み込みを行うことには成功しましたが、 中に入っていたデータが空(見れない)状態となっています。 また80GBの容量があるはずが、58GBに減っている状態です・・・。 ↓ データが空(見れない)なのは、 以前データが入っていた部分が壊れてしまっているからでしょうか? それとも、 旧PCのHD内にOS(WindowsXP)が入っているからでしょうか? (なお、新PCのOSも同じWindowsXPです) データの吸い上げが可能であれば、方法も合わせてご教授頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • PC買換え時のデータの以降について

    初歩的な質問ですみません。 PCを買い返る際に、古いPCのHDにあるデータを新しいPCのHDに移すのに何か良い方法はあるでしょうか? 私は、古いPCのHD内にあるデータを外部記憶装置に保存して、それを新しいPCのHDに移す事しか思いつきません。 でも、これではあまりにも面倒な作業だと思うのです。 何か良い方法はあるのでしょうか?

  • PC買い替えにあたってファイル等のデータを移したいのですがどうすれば良いのでしょうか?

    このたび5年ほど使用したPCを買いかえることになりました。 買い替えに当たって旧PC(XP)に入っている音楽データや文書ファイル等のデータを新PC(セブン)に移したいのですが、どうすればよいのでしょうか? また、旧PCに保存されている個人的なデータをすべて抹消するにはどういったことをすればよいのでしょうか?

  • PC9801NSのデータ消去

    こんばんわ。 PC9801NSを中古で購入時する際、以前の持ち主の状態だったので、まっさらから始めようと思いMSDOS3.0だったのをMSDOS5.0Aにインストールしなおしました。(それ以降はさわってません) そこで、お尋ねいたします。 ↑の状態から、データの復元とかは出来るのでしょうか? 多分使わないと思うので、近いうちに処分しようと考えているのですが、処分する際は安全に処分しようと思っているので、データの復元が出来ない状態にしたいのですが何か方法がございましたら、アドバイスお願いいたします。 (HDを物理的に壊すなどはなしでお願いします。)

  • 旧PCから新PCへのitunesデータの移動

    旧PC(XP)のDドライブから新PC(win7)のCドライブへ音楽データを移行したいのですが 再生回数などが引き継がれずに困っています。 新しいPCのDドライブはCDなどを入れるデータで、Dドライブに保存することはできません。 旧PCと新PCの保存先が違うのでフォルダ構成などが変わるためか ネットで調べた方法ではうまくいきません。 (ネットの情報は旧PCのCドライブから新PCのCドライブへの移行を前提としているような気がします) 旧PCのデータはライブラリの統合前と統合後の両方を外付けHDDに保存しています。 また、旧PCの中のデータも消していないので、様々な方法を試せる状況です。 現在のところ試したことは 旧PCのデータを外付けHDDに保存し、そのデータを新PCのCドライブに保存、 シフトキーを押しながらitunesを起動させライブラリを選択し (マイミュージックのitunesフォルダの中のさらにitunesフォルダの中のiTunes Library.itlを指定) itunesの編集メニューの【設定】を選び、【詳細タブのitunesメディアフォルダの場所】をマイミュージックのitunesフォルダを指定しました。 マイミュージックの中のデータは旧PCでファイルを統合した物とする前のデータと 両方試しましたがどちらもうまくいきません。 どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたら どうかご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 【PC買い替えに伴う旧PC内のデータ移行】

    【PC買い替えに伴う旧PC内のデータ移行】 お世話になります。 先日、念願のBTOパソコンをショップで注文し、 今月末、手元に届く予定です。 PC買い替えに伴い、現在使用している旧PC内の データを外付けHDDに移行しています。 旧PC内のマイドキュメント内にあるデータは、 全て外付けHDDに移行しました。 (マイミュージック、マイビデオ、マイピクチャ等) メールソフト内にあるアドレス、メッセージについては、 エクスポートの手順を教わりましたので、 新PCが届く直前に移行する予定です。 他に旧PC内に残っていて、かつ、一般的に忘れがちな 移行すべきデータがあればご教示下さい。 注意すべき事項等がありましたら宜しくお願いします。 また、インターネットはInternet Explorer6.0を 使用しておりますが『お気に入り』に入れたサイト(URL)を 外付けHDDに移行することは可能なのでしょうか? 『お気に入り』には200件ぐらいのサイト(URL)が 登録されていますので、最初からやり直すのは手間が掛かります。

  • 旧PCから新PCへデータを移動したい

    旧PCのHDに蓄積した約250MBのデータ(主として画像)を、新PCのHDへ移したい。安上がりで実践的で手っ取り早い方法を教えてください。新PCへ移動した後、CDへ出力したいのです。 ・旧PC:NECノートLaVie-NX、Windows98、出力記憶ドライブはFLDのみ。 ・新PC:VAIOデスクトップLX70、Windows2000-Prof、CD出力可。 両PCとも、スタンドアロンで使っています。

  • 旧PCのHDから新PCへ

    新しくPCを購入しました。ウインドウズXP PROです。 それ以前に使用していたPC(XP HOME)のHDだけを持っているのですが、そのHDをHDケースか何かで接続すれば、そのHDの中に入っているファイルやデータは新PCの方でも使えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 先日PCのHDがクラッシュしましてiTuneが初期化されてました。その

    先日PCのHDがクラッシュしましてiTuneが初期化されてました。その後、某会社の有償ソフトでiPod本体からのバックを行い、iTuneを復元する事に成功しました。iTuneはPCのHDのみに保存していた場合、それがクラッシュすると、iTuneデータが消去されてしまう危険性を孕んでいます。今回は、有償ソフトでiTuneの復元は可能になったのですが、iPodユーザーの方々はやはりiTuneデータをHDDにバックされ、その様なHDD故障に備えているものなのでしょうか?

  • 外付けHDD化した旧PCからのメール復元

    先日、Windows Vista をOSにしていたPCでトラブルが発生し、PCを買換えました。 この時、元のPCからHDDを取り出し、HDケースを利用してデータを救出しました。 ただ、旧PCでの受信メール、送信メールのデータをどう復元すればよいのかわかりません。 ちなみに旧PCではWindows Mailを使用しておりました。 新しいPCではOutlook2013を使用しております。 どうかご教授宜しくお願い致します。