• ベストアンサー

死亡したら、まず何をするか?

daisukichopperの回答

回答No.5

 おばあちゃんのお葬儀をあなたが取り仕切るってことでしょうか?あなたのご両親は?おじ様やおば様はいっらっしゃらないのでしょうか?  もしあなたが喪主にならないならば葬儀にかかわることでは余計な口出しをしないことです。でないと「口は出すけどお金はださない人」と見られかねません。  それはさておきここからはご質問のお答えになります。  どこでお亡くなりになったとしても葬儀社の手配は必要です。ですので#2の方の回答にあるように積み立てをしているとか積み立てはないけれども会員になっているとかを事前に調べたほうがいいです。そのうえで、葬儀の場所を決定します。葬儀社の会館・自宅・集会所・お寺などがあります。    病院でお亡くなりになった場合は、葬儀社をに連絡をして寝台車の手配を依頼します。病院はお亡くなりになられてから数時間後には出ないといけません。この数時間の間に「死亡届兼死亡診断書」の書類をくださいます。これは葬儀社にわたすとあとの手続き(役所に提出したり火葬場の予約をしたり埋火葬許可証を受け取ったり)は代行してくださいます。その後のご遺体の安置場所ですが、基本的にはご自宅、会館でされる場合は会館の霊安室という選択肢もあります。  ご自宅でお亡くなりになられたら、医師の立会いがなければ(#4さまによると前日なら可)警察による検死があります。検死をされる医師はかかりつけ医ではなく警察から指定された医師です。検死は自宅でするときもあれば、いったん警察にご遺体を運んでのときとあります。その後検死を担当された医師のところに「死亡届兼死体検案書」をとりに行きます。もちろんこれも葬儀社にお預けします。警察に安置されたときは寝台車の手配が必要です。  その後は葬儀の打ち合わせになります。どんな形のお葬儀にせよ、ご遺族が納得されるお葬儀になるように念入りに打ち合わせをしてください。  平行して親戚への連絡、お寺の依頼(自分でお付き合いのあるお寺に依頼するか葬儀社に紹介してもらうか)、自治会や会社への連絡・・・などをします。  預金を引き出すのは最低限必要な額にすることをお勧めします。特に会館での葬儀中は「留守にしています」と公表しているのと同じですので、空き巣の被害にあいやすいですので決して現金を家におかないことです。  あと気になった点を少し。  火葬は死亡後24時間経過していないと執行できません。そして火葬場によってお休みの日は異なります。友引であっても火葬執行しているところもあります。  密葬とは、後日本葬をするがとりあえず身内のみで葬儀をし火葬をすますことです。ですので有名人や会社の取締役クラスなどでない限りあまりしません。よく「死んだら密葬でいいねん」と言いますが本来の意味からすると間違いです。この場合はあくまでも「家族葬」です。  葬儀は仏式でも神式でも無宗教でもかまいません。もちろんなにもしないで直接火葬することも可能です。ただし火葬時間まではどこかで安置する必要がありますし、棺は必要です。お骨を拾うなら骨壷も必要です。火葬場までは霊柩車もしくは寝台車を依頼してください。 というわけで、何もしなくても葬儀社の手配は必ずといっていいほど必要です。  火葬料金は火葬場によって異なります。故人が市内・市外者によっても異なる場合がほとんどです。これだけは値切ることはできません。  遺影写真をお作りするなら写真を選んでおきましょう。もちろんお写真なしでもかまいません。  家紋灯をたてるなら家紋の確認もしておきましょう。  これくらいでしょうかね。ほかに知っておきたいことがあればいつでもお答えしますので。では。  

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親戚一同、頼りないバカばかりなので、家全体をし切って いるのは私です。。。喪主などもそういった形式的進行は 一切しない予定です。おばあちゃんから言われてますので、お金を出す出さない関係なく、そろそろ準備を完璧に 整えておいたほうがいいのかな・・・と思いまして。 病院で亡くなったとしても、もうお棺を用意しておいて、 うちんちの車はワンボックスのデカイのもあるから、 身内で運ぶつもりです。以前死亡した後のことを準備して 考えてる人たちのテレビを観たことあるんですが、 お棺なども個人的に作ったり買ったりできる?ので、 捜そうかな・・・と思っているところです。 おばあちゃん本人がやばいと喚き散らしたので、 さっそく、全財産のうち半分の預金をおろしてきたり、 定期預金を普通預金に変えたりしました。これは、本人 がそうしてくれ!といったので・・。

関連するQ&A

  • 密葬とはどういうものなのでしょうか?

    俗に言う密葬とはどういう内容のものでしょうか? 死後病院で死亡診断書をもらい 普通は葬儀屋さんに連絡をして、葬式になるのでしょうが、 密葬をするか、もしくはそのまま火葬場に行って 火葬してもらう事は可能なのでしょうか?

  • 最低費用で済ませる葬式

    両親とも健在・健康ですので今すぐどうこうという話ではないのですが…。 質問タイトルは「葬式」と書きましたが、実際には葬式をするわけではないので 正確には「遺体処理」とでも書くべきだったかも知れません。 (↑こう書くとすごく冷血人間と誤解されそうですが…(^^; 両親とも「私が死んだら葬式は不要!」と言っております。 無宗教・無神論者なので当然「戒名」も不要です。もちろん「墓」も不要です。 ま、遺言みたいなものなので、長男である私はそれに従うつもりではありますが…。 「直葬」「密葬」「家族葬」「自然葬」等々ネットで検索すると色々ありますね…。 そこで質問です。ここからとてもヘンな話になって恐縮ですが、「物理的に」最低費用で 「死者を葬る」のにいくらくらいでできるのでしょうか? 葬式を行わないのですから、考えられるスケジュールは 病院で死亡 → 家に遺体を運ぶ → 24時間安置 → 火葬場で火葬 ということになると思いますが、 死亡診断書があれば個人の車で遺体を運ぶことは法律的にも問題はないですよね。ただ、どうやって運ぶかが問題ですが…(^^; もし、霊柩車を手配するとなると、料金が発生します。 次。火葬するとき、絶対に「棺桶」は必要なのでしょうか? 「棺桶なし」では火葬場はOKしてくれないのでしょうか? 棺桶を手配するとなると、料金が発生します。 その場合「最低ランクの棺桶」の料金は…? ※ 念のために付け加えておきますが、貧困のために「葬式代」が   出せないわけではありません。あくまでポリシーの問題です。 ネットで検索すると、上記の場合でも最低10万円くらいはかかりそうなのですが、 数千円~2、3万円くらいで済ませることは不可能なのでしょうか…?

  • 密葬

    質問1.密葬というのをよく聞くのですが、密葬というのは人が死んでからどのような手順で行われるのでしょうか?(詳しく分かれば詳しくお願いします。1.・・・ 2.・・・ てな感じで) 質問2.28才になるのですが僕らが70,80,90才になるころは葬式はどのうようになっているのでしょうか?すべてが密葬式になっているのでしょうか? 例、火葬の際、自動でお経を読んでくれる。自宅でのお経も自動。お墓のデジタル化。仏壇のデジタル化など 質問の意味が分からなかったらすみません

  • 法要とか全くしないとかありえる?可能?

    素朴な疑問です。ホントに軽い気持ちで質問します。 ですので、良い悪いとかのカキコは勘弁して下さい。 私は一人っ子で、家族は母だけです。 親戚はもちろんいますが、私自身、親戚付き合いしない方なので、すごい仲のいい人はいません。たぶん、母が死んだら私から離れていくでしょう。 私は今現在30代で無職で、たいしたスキルもないので、再就職しても生活は苦しいと思われます。 そこで相談なんですが、母が死んだ場合、密葬にして葬式はせず、その後も法事とか法要とか一切しないとかいう事はできるのでしょうか? 別に自分自身、見栄を張ってもしょうがないと思うし、恥じをかくのは構わないので、無理にお金を使いたくありません。それに嫌いな親戚付き合いもしたくないし。 病院からそのまますぐ火葬場へ運んで貰って自分1人で出来る密葬もある、と聞いたことありますが本当ですか? 墓が無ければそのままお骨のまま持っていても法律的に問題も無いんですよね?

  • 火葬のみ手順、費用?

    最近の葬式は非常にお金がかかるので私の場合は火葬のみで実施するように妻に書面で残しておこうと思います。下記の事項に付きましてアドバイスをお願いします。 (1)葬式無しで火葬のみを葬儀社にお願いすることは可能でしょうか?  費用の幾らくらいでしょうか? (2)病院で死亡した場合は、霊安室で保管されると思うのですがそのまま火葬場で火葬をすることは可能でしょうか?  家が狭く、直接火葬をしてもらいたいのですが火葬場の状況では一時的に安置することが必要かもしれませんが葬儀社へ相談すれば一時的な安置は可能ですか? 可能な場合は費用は幾らくらいアップするのでしょうか? (3)親戚(あまり付き合いが無い)へは、どのタイミングで連絡すればよいのでしょうか?    以上、宜しくお願いします。 PS.健康状態は良好ですが、葬儀に金を使うなら残った家族が有効に使った方が私としては成仏出来そうだと思い質問しました。

  • 本当に小さなお葬式 その2

    前回の質問の内容のお葬式は問題ないようですが、(前回参照願います。) どのくらい費用がかかるか調べました。 病院から自宅もしくは安置所まで3キロ 自宅から火葬場まで10キロ なので近いので 自分が遺体を運べるか調べると、法律でできないことがわかりました。どうしても葬儀社にこの部分はたむようになるようです。 そこで、イオンの火葬式 約18万と 小さなお葬式社のお別れ火葬式 約13万 2社をしらべると20万弱の費用がかかるという事がわかりました。役所の手続きもやってくださるそうです。 いずれも、「火葬」までのお手伝いなわけですが、ここまで完全に、自分一人でのいわゆる「密葬」 ちいさな骨壺を自宅に持って帰り、あとは菩提寺に持っていき、すでに生前両親が建ててあるお墓にいれるだけで、父のお兄さんがなくなった時は、菩提寺で「本葬」をおこないましたが、コロナの時期なので、誰も呼ばずに自分一人で、お布施を菩提寺に渡し、「位牌」作ってもらい すでに建ててある空のお墓にいれて、自分一人なので会食もなく 終了する密葬ということなので葬儀は徹底的にわからないように葬儀を自分一人でおこなうわけですが、後日、死亡したことを知って訪ねてきた方たちには、自宅の仏壇でお線香をあげてもらう、いつこられかわからないので、来てくださった方には、香典は受け取らず、日持ちする「缶詰セット」のようなお返しを用意しておいて、お渡しする。というのは どこかおかしいでしょうか?

  • 葬式はしないで!という母が亡くなりそうなのですが、病院から火葬場までどのような手順になるのでしょうか。

    母の死期が近いのですが、葬式はいらない、好きだった山にまいて!というので、散骨にする予定ですが、今、病院にいて病院から、火葬場まで、どうするんだろう?という疑問がわいてきました。知っている方、教えていただけるとうれしいです。

  • 危篤じょうたいから

    母が危篤状態で何時なくなるか判らない状態なのですが。 もしなくなられたらのことを思い。最後くらいはちゃんとしたいと思っております。 そこでお尋ねしたいのですが。 なくなられた場合どのような予定になっていくのでしょうか? まず、火葬して、お通夜、お葬式という流れになるのでしょうけども。 火葬に1日、お通夜に1日、お葬式に1日なのでしょうか? そして、お葬式の準備するのにそんなに早くできるものなのでしょうか? おねがいいたします

  • 火葬場の帰りに体に塩をまくのを忘れてしまいました

    連休中に私のおじいさんが亡くなり今日お葬式をして火葬場で 火葬してもらったんですが、火葬場から帰ってきてお葬式をする施設に入る時 ついうっかり自分の体に塩をまくのを忘れたまま家に帰って部屋に入ってしまったんですが、かなり危ないですか? 部屋に入った後思い出して親に聞きたら(あんた何やってんの。火葬場から帰って来た時には必ず体に塩をかけないと火葬場の色々な霊があなたの体の中に入ってしまうんだよ。私とほかの人はちゃんとやってたよ)と言われたんですが、お葬式で火葬場から帰ってきた時には必ず自分の体に塩をかけないと火葬場の霊が自分の体にはいってきてしまうんでしょうか? もしそうなってしまうと将来大きな事故や病気をしたり、そこまで行かなくても 何事もうまくいかなくなったりしてしまうんでしょうか? またもし火葬場から帰ってきた時に体に塩をまくのを忘れて自分の家の部屋の中まで入ってしまった場合一体どうすればよろしいんですか? 後から塩を買ってきて自分の体にかけてももう手遅れですか? かなり心配なので至急教えて下さい。

  • 亡くなった人の夢

    今日夢を見たのですが、内容が不思議なものだったのでどなたか占ってください。 内容は、 亡くなったおばあちゃんが、夢の中でも亡くなっていて、火葬場にいるんです。 その火葬場にはたくさんの人の遺体がありました。その中で、私はとても悲しくて、おばあちゃんにしがみついて泣いている。 そして、おばあちゃんに向かって願い事をしている。願い事というのは、元彼とよりを戻したいという事。私には元彼しかいない。あの人が好きなんだ。元彼と一緒にいたい。などという事をおばあちゃんに訴えている。 そうしていると、おばあちゃんは火葬されてしまった…。 という内容なんですが、どんな意味が込められているのですか? 夢占いのHPを見てもよくわかりません。 教えて下さい!

専門家に質問してみよう