• ベストアンサー

プロキシサーバーの意味

noname#15344の回答

noname#15344
noname#15344
回答No.1

ProxyServerのProxyとは「代理する」という意味を持っています。 つまり、クライアントがProxyへ任意のHPなどを見たいという要求を出すと Proxyがその情報をクライアントに代わって取得し、その取得した情報を クライアントに返します。要はクライアントPCの外部への要求を全て 代理してくれるサーバです。

yoohoo_7
質問者

お礼

プロキシサーバーの働きはそうなんですね。TCP/IPのプロパティで「プロキシを使用する」というような設定項目があるので何だろうと思っていました。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • プロキシサーバーとは?

    インターネット→接続→LANの設定、でプロキシサーバーを入力できますが、プロキシサーバーを使うことによって、どんなメリット・デメリットがありますか?どうすればいいのでしょうか? また、同じようにウイルスバスター等のアップデートの設定等もプロキシサーバーを使った方がいいのでしょうか?

  • プロキシサーバーがはずれません

    BIGLOBEのトップページからツール→インターネットオプション→接続をクリック、開くダイヤログからLANの設定をクリック、開くダイヤログからプロキシサーバー項目の「LANにプロキシサーバーを使用する」のチェックをはずす。            この設定をするインターネット接続が可能になるのですが、再起動すると「LANにプロキシサーバーを使用する」にチェック入ってしまつています。  どうしてでしょうか。それと関連するのどうか不明ですが、リンクされている項目や写真は一切表示されません。どなたか解決していただけませんか。

  • プロキシサーバとDNSサーバについて

    初歩的な質問ですいません。 社内LANにDNSサーバとプロキシサーバがある場合について教えてください。社内端末からインターネットにいく場合、端末はプロキシサーバとDNSサーバのどちらに先にアクセスするのでしょうか。 プロキシサーバにアクセス後、DNサーバに解決に行くのでしょうか。それとも、DNSを利用してプロキシの名前解決をしてからプロキシサーバにアクセスするものなのでしょうか。

  • プロキシサーバの活用について

    古くかつサポートの切れたOSを使用しています。その理由はそのOSでなければ動かないソフトと周辺機器のDeviceDriverがあるためです。 ここで,例えば,Win98SEやWin2Kを直接インターネットにつなぐことはそんなにあるわけではありませんが, プロキシサーバを活用できないかと考えています。 ウィルス感染やセキュリティー強化にどの程度効果があるのか確信が持てませんし,使用経験もありません。 それで,質問なのですが, 最新のOS(Win7or8)を使ったプロキシサーバを作る。これを介してすべてのクライアントがサーバ内のWebページを閲覧する。 各クライアントは先に述べた古いOSも使うものとする。家庭内LANですのでクライアントは5,6台程度ですし, どのクライアントもほぼ同じWebを見ることが多い。 こういったプロキシサーバでハードやソフト構成はどういったものを使うべきか。 いづれWinXPもサポート終了時には使いたいと思います。 ある程度費用がかかってもかまいません。このようなサーバの知見のある方はおられませんか。

  • プロキシサーバーについてお聞きします。

    プロキシサーバーという言葉を耳にすることがありますが、どんなものなのか、なんとなくしか理解できていません。 通常プロキシサーバーというのは、どのような人が利用するのものなのか、また利点や使い方など教えてください。 設定方法はインターネットオプションからLANの設定→そこに入力するアドレスやポート番号とあります。このアドレスなどは何を入れたらいいか、など、実際に使用している方・詳しい方にお聞きしたく投稿しました。 よろしくお願いします。

  • プロキシサーバーのチエックが外れません

    この度インターネットプロパイダ会社を変更致しました。その際にネットを立ち上げても開かない為、ツール→インターネットオプション→接続→LANの設定→プロキシサーバーの「LANにプロキシサーバーを使用する」のチェックを外します。この設定をするとインターネット接続が可能になるのですがパソコン再起動時に又LANにプロキシサーバーを使用するのチエックが入ってしまう為にネットを開けません。チエックを再起動時に外す方法等、どなたかお解りになる方宜しくお願い致します。※ウイルス対策ソフトはavastを常駐させています。

  • プロキシサーバのあるネットワークではPCを普通にインターネットにつなげられない?

    学校などの教育施設などでは、生徒へのアダルトサイトや違法サイトなどの閲覧を制限するため、プロキシサーバというものを設置していると聞きました。パソコンなども、インターネットへのアクセスの際にはそのプロキシサーバを経由するような設定をしないとアクセスできないとのことなのですが、 たとえば、このようなLAN環境でたとえばwiiなどを持って行ってそこのLANにつなげたとしてもIPの取得とか、インターネットへのパケットを出力したり、通信したりすることは普通にできないのでしょうか? wiiなどもプロキシサーバへの通信のための機能があるのでしょうか。あまりプロキシサーバの意味が理解できていないのですが、プロトコルとかそのような方法はどうなっているのでしょうか。是非ご教授よろしくお願いいたします。

  • プロキシサーバーの設定って?

    IEの調子がずっと悪く、思い切って再インストールをしていたら 『利用できるインストールサイトの情報をダウンロードできませんでした。現在のプロキシサーバーの設定を利用できなかった可能性があります。プロキシの設定がわかっている場合は、詳細設定をクリックしてください』とメッセージが出ました。 過去ログを見て ツール→インターネットオプションのLANの設定を見たのですが、何もチェックされてません。 自分でもプロキシサーバーってどうしたらいいのかわかりません・・・ どうしたらわかるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • プロキシサーバーってなんですか???

    windows98を使っています。インターネットはできるんですけど・・・メールができなくなっちゃいました>< プロキシサーバーに接続できないんですって。誰か助けてぇ

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 再起動するとプロキシサーバー設定が消える

    winXPのHomeEditionです。Buffalo社製のAirstatinに同社の無線LANカードを使用してLAN設定しています。LANカード付属のCDを使用して、LANカードのドライバや接続するためのソフトを無難にインストールできました。その後、LAN設定(社内LAN)、インターネット設定(プロキシサーバー設定)等、必要なときは、毎回再起動してすべての設定を順調に終えることができ、インターネットのプロパティの接続画面のプロキシサーバー設定を終えたところで、インターネットエクスプローラのアイコンをクリックすると、難なく指定のHPを開くことができました。しかし、パソコンを再起動するとどうしてもインターネットに接続しないので、よくよく調べてみると、確かに入力設定したはずのインターネットのプロパティの接続画面のプロキシサーバー設定のすべての入力値が消えていました。 また、同じように入力して、インターネットエクスプローラのアイコンをクリックすると、また接続できます。また、再起動すると、同様に入力値が消えてしまいます。同様の設定を行ったパソコンは正常に稼動しています。 PCメーカーサポートに直接電話して対処法を聞くと単独で、このような症状が起きるはずがないのでリカバリーでやり直すしかないとの返事です。 リカバリーは最終手段として、最小に対処を試みたいと思っています。どのように対処すればよいかアドバイスをください。おねがいします。